埼玉県さいたま市で、切手、古銭、ギター&アンプ、扇子、着物帯どめ(象牙)をお譲りいただきました!!

埼玉県さいたま市で、切手、古銭、ギター&アンプ、扇子、着物帯どめ(象牙)をお譲りいただきました!!
貴重なお品物をありがとうございます:heart:

くまねこ堂には、時代物の扇子や帯どめ、根付など、風雅で粋なアイテムが毎日のように入荷します。いつの時代にも、おしゃれに装うことへの憧れがあるんですね~牙彫に木彫、金工に漆芸など、精巧な細工の施された品々に目を見張ります(*´ω`*)

ところで先日、中央区銀座でこんなご本をお譲りいただきました。

安村敏信『絵から読み解く 江戸庶民の暮らし』、TOブックス、2015年

中央区銀座、浮世絵

「広重!歌麿!豊国!国芳! 浮世絵、版本から庶民たちのリアルな日常が蘇る」…帯の文句にわくわくします(*´▽`*)
くまねこ堂では、買い取りで浮世絵をお譲りいただくこともしばしば。
以前、歌川広重の《名所江戸百景》が入荷した際には、クラニャンが一枚一枚数を数え、クリスタルパックに収めました。超貴重な経験に感謝です:heart:

浮世絵の描写から江戸庶民の暮らしを読み解く本書。「掛け布団は庶民の高嶺の花」、「心中に対する江戸人の本音とは?」、「ムダ毛処理は男のたしなみ」…目次を見るだけで興味をそそられます。

「浮世絵が仕掛けた江戸のアイドルブーム」(136頁)という項目は、鈴木春信(1725?-1770)が町娘を浮世絵に描き、評判をとったことを紹介しています。

なかでも谷中の茶屋の看板娘「お仙」と浅草の楊枝屋「お藤」は二大スター。

中央区銀座、浮世絵

《お仙と菊之丞とお藤》(東京国立博物館HPより)

 「素顔がチャームポイント」のお仙と「白粉の似合う都会的な美女」お藤…推しメンの娘に会おうと店には客が殺到、名入りの手ぬぐいなどグッズも販売されたそうです(本書136-138頁)。彼女たちは元祖「会いに行けるアイドル」なんですね( *´艸`)

お団子を持つお仙のグラビア的ポーズ…あらわな白い足がまぶしい!

中央区銀座、浮世絵

鈴木春信《笠森お仙》(東京国立博物館HPより)

 

ちなみに本書には、「看板娘は十五~十八歳をピークにしてニ十歳頃に引退する。当時は二十歳を超えると『年増』と呼ばれた。」138頁)と書かれていました。

年増……
ずいぶん前から「アイドルの低年齢化」などと言われますが、十代の若い娘は江戸時代にも好まれたようです~:ase1:

 

By クラニャン

 

 

 

お問合わせ・買取のご依頼

お問合わせ・ご相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。

メールでのお問い合わせ

お問合わせ・買取依頼

関東エリアなら即日買取りもご相談下さい!
チェーン店が積極的に引取りをしないマニアックな本や、内容は良いけど状態の悪い本などもお任せ下さい。

買取のご依頼はこちら

お電話からのお問い合わせは 0120-54-4892

受付時間:9:00~23:00定休日:年中無休


よろしければシェアお願いします

2017年5月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP