戦前の早稲田大学資料のご紹介

こんにちはb-hare.gif
タイトルにありますように、今回ご紹介するのは戦前の早稲田大学資料!
先日千葉県船橋市のお宅に買取に伺った際にお譲り頂きました。
ひいおじいさんが早稲田大学のご出身だそうで、冊子はなんと…大正時代に発行されたもの!icon_eek.gif

 

早稲田大学・沿革

1882年(明治15年)に大隈重信が創立した東京専門学校が前身である。その後1902年(明治35年)に早稲田大学と改称、さらに1920年(大正9年)2月5日に大学令に基づく大学となった(これは慶應義塾大学と共に私立大学として初)。

100年以上の歴史を持つまさに日本の名門ですね。

 

さて、お譲り頂いたのは2冊。


上は大正2年発行、パンフレットのような冊子。
下は昭和2年発行、写真集のような冊子。この冊子が作られた時点で、もうすでに設立から45年経っているということになります。歴史の重みが表紙の格式高さに表れているようです!shine.gif

この2冊が作られた期間は14年空いています。せっかくなので比較しながら見ていきましょう~

 

(上が大正、下が昭和)
正門です!早稲田大学では昭和10年に門柱や門扉が撤去され、「無門の門」となったそうです。これは学びたい人を拒まない、開かれた大学にするという建学の精神を象徴している、とのことです。



(上と真ん中が大正、下が昭和)
恩賜記念館。
ほぼ外観に変化がありませんね。かつて皇室からの恩賜金を基礎として建造された、おしゃれな赤レンガの建物です。残念ながら空襲で焼けてしまい今はもうありません。
物理学実験室、教員研究室、貴賓室などがあったようです。

 

(上が大正、下が昭和)
早稲田と言えばスポーツ、スポーツと言えば早稲田!
左上に載っている、秋の水上運動会が楽しそう~b_body_jump.gif

 

最後に、資料を制作された大学出版部さん。
貴重な資料の作成、どうもありがとうございました!

早稲田大学の歴史にも少し触れたことですしめざせ合格!ですかねicon_arrowd.gif

 

7/16 はつみみ


人気ブログランキング


よろしければシェアお願いします

2019年7月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP