横浜市泉区にて絶版漫画の出張買取をさせていただきました
先日は神奈川県横浜市泉区の方へ出張買取に伺いました。
赤塚不二夫、手塚治虫、白土三平、桑田次郎などを中心に絶版漫画、漫画雑誌の「少年キング」、また昭和30年代の雑誌などをお譲りいただきました。
古本以外にはお茶道具など古道具にもお値段を付けさせていただきました。

『ギャグゲリラ』 (赤塚不二夫、ごま書房、全12巻セット)
※今回の写真は全て店内在庫でございます。ご購入をご検討の方いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
『少年キング』は少年画報社が1959年(昭和34年)に創刊した、『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』に続く第三の週刊少年誌でありました。
トキワ荘メンバーや望月三起也などが連載していたそうです。マガジンやサンデーと違い、今は無き「キング」なのですね。
1977年には松本零士の『銀河鉄道999』もこちらで連載開始、そして大ヒットとなったそうです。伝説的な雑誌です。

『デスハンター』(桑田次郎、サンコミックス、全4巻)

『まぼろし探偵』(桑田次郎、サンコミックス、全4巻)
当店では絶版漫画の買取にも力を入れておりますが、僕が最近新たに知った作家さんは「逆柱いみり」さんです。
『月刊漫画ガロ』(青林堂)や『アックス』(青林工藝舎)などのマイナー誌で作品を発表していたようですが、先日たまたま知る機会がありました。
つげ義春『ねじ式』に感銘を受けて漫画家を目指したそうですが、僕はお二方ともそれぞれ好きなのでそういった流れがあることにも頷けます。
以前当店でも扱ったことのあるpanpanyaさんは影響を受けているのではないかとも密かに感じております。
🌗
思いがけず漫画雑誌の話になりましたので、ついでにごく個人的におすすめしたいのは、点滅社さんから今年刊行された『漫画選集 ザジ』です。青色地に大橋裕之さんが表紙絵を描いていて、まず装丁が目を惹きます、素晴らしいです。
しかし個人的には編集者の屋良朝哉さんのあとがきがすごく良かったです。
ぜひ買って読んでいただければと思いますので、ここではAmazonの紹介にも載っている一文を引用するに留めておきます。
何度でも衝動を。何度でも実験を。何度でも私たちのやりきれなさを。
「ガロやアックスのような、自分の描きたい漫画を自由に描いて気軽に発表できる場所を目指してつくりました。」とも仰っていて、現代の不自由さのようなものを感じている方には特に感じるところがあるのではないかと思いました。
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!
オノ
買取品目・ジャンル | 絶版漫画、漫画雑誌 |
---|---|
商品名・作品名 | 赤塚不二夫、手塚治虫、白土三平、桑田次郎、『少年キング』 |
出張先・エリア | 神奈川県横浜市 |
お問合わせ・買取のご依頼
お問合わせ・ご相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。