東京都新宿区へ出張買取にお伺いーージークムント・フロイト特集ーー
東京都新宿区へ出張買取にお伺い
ー岩波文庫などの学術書、美術書、小説など幅広いジャンルのご紹介ー
先日は東京都新宿区へ出張買取にお伺いいたしました。
心理学、精神医学、医学書、天文学、美術書、歴史学、ビジネス書、演芸、小説、アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの本、愛着性障害の本、
ジャンルを問わない様々な古本・古書をたくさんをお譲りいただきました。
なお、当店では古本だけでなく、
古道具などなんでも拝見いたしますので合わせてご相談ください!
今回は特に心理学やスピリチュアルな本が多く見受けられました。そちらの中から、ジークムント・フロイトをピックアップしてご紹介したいと思います。
皆さん一度は耳にされた方が多いのではないでしょうか?
ジークムント・フロイト(1856年5月6日~1939年9月23日)
はオーストラリアの精神分析学者で、「精神分析学」の創設者として知られています。
彼の世界は無意識の存在を前提とし、人間の行動や精神問題の根底に無意識の欲求や抑圧があるとするものです。
彼の主な業績を5つご紹介しますね。
夢分析
よく耳にするのが夢分析です。夢は抑圧された無意識の欲求の表れであるとしました。海外のドラマ「ピーキーブラインダーズ」では、主人公トミー・シェルビーが夢分析に影響を受けている姿が見受けられます。
無意識の理論
心は「意識」「前意識」「無意識」の3層から成り立つと主張しました。
エス・自我・超自我
心の構造を「エス(本能的欲求)」「自我(現実との均衡)」「超自我(道徳的規範)」の3要素に分類しました。海外の子供向けアニメ「フィニアスとファーブ」では、エスや自我について触れる回がありました。
リビドー理論
性的エネルギー(リビドー)が人間の行動原理であると主張しました。
精神患者の研究
ヒステリーや神経症の治療法として自由連想法やカウチを用いた治療法を確立しました。
どれも難しそうな内容ではありますが、気になる言葉も見受けられますね!
気になる所を調べていくと、新たな発見があるかも知れません
最後に豆知識 フロイトはコカインを初期の治療法として研究しており、一時期はその薬効を強く推奨していました。しかし、その危険性が判明し、のちに研究から撤退しています。
現代は意識ばかりに目が行き、無意識を意識することが少なくなってきている気がします。無意識の代表と言えば睡眠!皆さんしっかり寝ましょう!!
という事でおやすみさせていただきますzzz
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、幅広くお品物の買取を行っております。
くまねこ堂の買取ジャンルにつきましては以下をご覧ください。
https://www.kumanekodou.com/genre/
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
即日出張買取も、予約がなければ対応できる場合もございます。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございました。
新開
お問合わせ・買取のご依頼
お問合わせ・ご相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。