墨田区向島にて絶版マンガをお売りいただきました[ひばり書房、虫コミックス、てんとう虫コミックス、水木しげる、楳図かずお、藤子不二雄、永井豪、手塚治虫、矢口高雄]
郷田三郎はどんな職業についても、長くても一年続かず、遊びにも飽きてしまいます。犯罪のまねごとをして、気まぐれに誰かを尾行したり、妙な暗号文の書いた紙をベンチに挟んだり、変装をして、乞食になってみたり、女装したり。しかしこれにも飽きてしまい、ある日屋根裏にのぼり他の部屋をのぞくと、、、と話は続いていきます。
彼は自分では哲学科出身と称しているのですが、といって哲学の講義を聞いたわけではなく、ある時は文学に凝って夢中になり、その方の書物をあさっているかと思うと、ある時はとんでもない方角違いの建築家の教室などに出掛けて入って、熱心に聴講してみたり、(中略)ばかに気が多いくせに妙に飽き性で、これといって修得したかも苦も無く、無事に学校を卒業できたのが不思議なくらいなのです。
もっとも人見広介自身が、何かの職について世間なみの生活をいともうなんて神妙な考えは持っていなかったのです。実をいうと、彼はこの世を経験しない先から、この世に飽きはてていたのです。
乱歩の小説のいくつかの主人公たちは、とにかく飽きはてており、何かもっと奇特な奇怪ななにかはないかと求めているうちに一線を越えていってしまいます。
谷崎潤一郎の『秘密』という短編の主人公も飽きるあまりに女装して、活動写真館で昔飽きてこっぴどくフった女に出会い、彼女が自分の女装より美しいことに興奮して、交流を再度深めていくうちに・・・という話です。本文にはこう書かれています。
普通の刺戟()に馴()れて了った神経を顫い()戦()かすような、何か不思議な、奇怪な事はないであろうか。現実をかけ離れた野蛮な荒唐な夢幻的な空気の中に、棲息()することは出来ないであろうか。こう思って私の魂は遠くバビロンやアッシリヤの古代の伝説の世界にさ迷ったり、コナンドイルや涙香()の探偵小説を想像したり、光線の熾烈()な熱帯地方の焦土と緑野を恋い慕ったり、腕白な少年時代のエクセントリックな悪戯()に憧がれれたりした。
退屈をモチーフにした作品は今挙げただけでなく、古今東西多くの作品がありますが、多くの作品は犯罪に走ったり、なにかより奇異な世界に走ったり、先程挙げた漱石の『行人』の中では、板塀のすきまからカニが出てくる姿を見惚れた一郎は、その間だけ苦しくはなかったことに気づかされて作品は終わります。退屈を忘れさせる忘我、自失の状態を彼らは求めていきます。
(余談ですが、退屈から遊離することをほとんどの作家は書きますが、退屈に興じる、その中に踏みとどまって、飛躍しないことでなにかと繋がろうとする作品を描いた、つげ義春の一連のマンガがわたしは退屈をとりあつかったものの中でもいっとうに好きです。)
お問合わせ・買取のご依頼
お問合わせ・ご相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。