美術書・写真・図録
『故宮博物院 第15巻 乾隆帝のコレクション』が入荷しました!
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は先日入荷しました『故宮博物院 第15巻 乾隆帝のコレクション』(1999年発行 NHK出版)をご紹介いたします。 故宮博物院は主に清朝に関わる文化財を所蔵する博物館であり、本書では台北と北京の故宮博物 ...
中国の書論大系おゆずりいただきました!🙇♀️
先日は茨城県つくば市へ即日出張買取へ伺いました😄 中国美術史関連の書籍を複数お譲りいただきました! 写真をみると『明1、清3、清7』が含まれておらず、現在のところ版元である二玄社からは出版されていないので現状では写真の状態で全巻揃いとなるそうです😲 ...
『【新装版】陶磁器染付文様事典』三杉隆敏、榊原昭二(柏書房、1998年)のご紹介
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物を扱っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお ...
リピーター様より大量の美術書や骨董品などをお譲りいただきました!📚
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 先日、武蔵野市境のリピーターのお客様より遺品整理の依頼をいただき、 出張買取にお伺いさせていただきました! 美術書・学術書・展覧会図録などの書籍や、 中国のやきもの・陶磁器・青銅器・景徳鎮・粉彩・切手などの骨董品等 ...
美術書などのイラストデザイン関連の書籍をお譲りいただきました📚
くまねこ堂のブログをご覧いただきましてありがとうございます! 夕方になると鈴虫の音色が聴こえてくるようになりましたね🍂 急な気温の変化に体調を崩されないよう、皆さまお気をつけくださいm(_ _)m さて、先日は練馬区西大泉のお客様よりご ...
美術館巡りが楽しくなる一冊―「芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本」のご紹介―
そろそろ涼しくなってきました。児童の皆さまは、夏休みの宿題に追い込みをかけている頃でしょうか…?と思っていたら、最近は夏休みは8月31日までではないらしいですね。我々が子供の頃にあった8月31日のあの情緒は、現代の子供さんは感じていないのですね…🎇 今日は芸術の秋 ...
中国美術関係や書道の本などをお譲りいただきました🐼
もう7月。白い光の眩しい日が続くと、やさしい雨が恋しくなります。 毎日暑いですね💦 どうぞ皆さまご自愛ください。 先日は、埼玉県草加市に出張買取に伺いました。 カメラ・ライカ部品などに加え、HOゲージなど鉄道模型、また全集・中国美術などの本、軍艦図面集、更に書跡名 ...
写真集など買取いたしました🌟
暑い…暑いです…💦 もう夏なのでしょうか。体が慣れてなくてつらいです。 皆さまご自愛ください…。 先日は、千葉市四街道方面に出張買取いたしました。 フィギュア・写真集・アイドル写真集などいただきました! こうして写真集の背表紙を見ると、今でもご活躍の女優さんやタレ ...
大企業様のお引越しのための本のご整理でお声がけいただきました。
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 日に日に暑くなってきました。熱中症にならぬようこまめに水分補給をするなど気を付けていかないといけませんね。 本日は中央区にある大企業様のお引越しのための本のご整理でお声がけをいただき、出 ...
「イカロスの飛翔 世界のSFイラスト ロジャー・ディーン編」が入荷いたしました。
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 先日、リピーターのお客様より2000冊以上のコミックセットや絶版まんが、ムック本などをお譲りいただき、現在スタッフ一同一生懸命仕分け作業中です!その中から気になる一冊がございましたので、 ...
ムック本やハヤカワSFシリーズなどをお譲りいただきました🌟
なかなか暑くなりましたね。雨が夏を連れてきたようです。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日は、神奈川県相模原市にお伺いし、リトグラフ・油彩画・ミステリー・アニメーション・ムック本・DVD・ハヤカワSFシリーズ・銀背・ハヤカワ文庫・サンリオSF文庫などをお譲りいただきました。 ...
語学書やオペラCDなどなどお譲りいただきました!
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は町田市のお客様からご連絡をいただき出張買取に伺いました。 クラシックCD、オペラCD、映画DVD、語学専門書、美術・美学、紀行に関する書籍などをお譲り頂きました! 誠にありがとうございました。 イタリ ...
中国に関する書籍や切手などなど!出張買取に行ってまいりました。
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は千葉県勝浦市のお客様からご連絡をいただき出張買取に伺いました。 中国切手、日本の切手、外国のコイン、カメラ、中国美術、美術書、CD、カセットテープ、メタルテープなどをお譲りいただきました。 誠にありが ...
荒木経惟、篠山紀信、写真集、サイン本などお譲りいただきました。
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は板橋区のお客様より実家のご整理ということでご依頼をいただき、出張買取にお伺いさせていただきました。一軒丸ごと、お庭にある倉庫なども含めましてお部屋の隅々まで拝見させていただきました ...
昭和47年に発行された資生堂百年史のご紹介💄~今年は既に150周年~
\\くまねこ堂はゴールデンウィークも休まず営業中です★ご依頼お待ちしております!// 先日は杉並区東成田のお客様より、 経営学、東洋医学、あんま、鍼灸、健康、心理学などの書籍をお譲り頂きました。 御依頼誠にありがとうございました! 世の中が新型コロナウイルス感染症(COVID‑1 ...
幕末の日本をパシャリ!📸
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 もう4月ですね。新学期、新生活の始まる季節ですね。 暖かい春の訪れと季節の変化は嬉しいのですが、2022年もすでに3ヶ月過ぎてしまった事実に謎の焦りを感じてしまいます😅(笑) ダラダラと日々を過ごしてしま ...
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」のご紹介
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は2022年4月22日~7月3日に東京都美術館で開催される「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」をご紹介いたします。 (ポスターを頂戴いたしました!誠にありがとうございます。) ...
河鍋暁斎の図録などお譲りいただきました!
こんにちは、日差しが当たる時間が長くなってきましたね くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます! 本日東京都世田谷区太子堂へ出張買取に行かせていただきました! 図録、美術書、ビジネス書、実用書、新刊書などをお譲りいただきました 図録はなんと400冊ほどもございました! ...
東京名物「神田古本まつり」が3/17(木)~3/21(月)に開催予定です!📚
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は千葉県四街道市のお客様より写真集、橋本環奈、浜辺美波、鬼滅の刃、僕のヒーローアカデミア、ドラゴンボール、転生したらスライムだった件、一番くじ等のフィギュアを大量にお譲りいただきました!ありがとうございます。 *** ...
美しき日本画の世界「國際美術協会 第一回内国展覧会會圖録」のご紹介
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらの冊子を皆様にご紹介したく思います。 1929年発行「國際美術協会 第一回内国展覧会會圖録」です。 國際美術協会は当時子爵であった渋沢栄一が顧問、会長を侯爵小松輝久が務めた団体です。 小松輝久は ...
日本郵船株式会社広報グループ編『航跡――日本郵船創業120年周年記念』(日本郵船株式会社、2004年)が入荷しました
いつもくまねこ堂ブログをご覧くださり、ありがとうございます。 この投稿を作成しているのは、東京でも降雪のあった2月10日なのですが、そんな中でも商品を配達してくださる配送業者の方々には頭の下がる思いです。そういうわけで今回は、最近入荷した運輸の歴史に関わる書籍を紹介します。以 ...
北島敬三「写真超特急 東京」入荷いたしました
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日は大田区のお客様よりご依頼をいただき、出張買取にお伺いさせていただきました。写真集、北島敬三、コミックセット、BARレモンハートなどなど多数のお品物をお譲りいただきました。誠にありがとうございます! ...
川田喜久治「地図」初版が入荷いたしました。
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 先日は千葉県市川市のお客様よりご依頼をいただき、医学書、医療、看護、実用書、新刊書、心理学などなど多数のお品物をお譲りいただきました。誠にありがとうございました。 =========== ...
田淵行男写真集など、大量入荷いたしました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 早いもので今年もあとわずかですね。当店でも少しずつ大掃除を進めております。スッキリしていい年を迎えたいですね。 今回は茨城県つくば市のお客様よりご家族のお荷物の整理でご依頼をいただき、2度に渡って買取に ...
今年で没後160年!今も絶えない国芳の人気🐈
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。 なんだかもう鍋が食べたい気持ちになってきました。わたしは一人鍋用の小さな鍋を持っているのですが、あれって結構楽しいです。わたしのお気に入りの鍋は、あっさり系は白菜、牡蠣、白滝、ポン酢などの和風な鍋で、こって ...