趣味の本・雑誌
からくり人形の仕組みを考えられる人の頭の作りとは…🤔
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は東京都中野区のお客様より美術書、医学書、デザイン、健康、実用書、絵本、雑誌創刊号などをお譲りいただきました!ありがとうございます。 あっという間に10月です🍂この間9月に入ったばかりだと思ったのに時 ...
猫画集に心を奪われました🐈
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は東京都板橋区のお客様より理工学書、プログラミング、パソコン技術書、哲学、思想、宗教学、囲碁、漫画などをお譲りいただきました。ありがとうございます! *********** 定期的に癒しを求めている私ですが、本日も大 ...
占いやおまじないは信じますか?🔮🌠
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。 この調子だと九月に入ってもセミは鳴いているんじゃないかという元気っぷりですね。年々暑い時期が延びているので、まだまだ気が抜けません。皆様も熱中症などにはくれぐれもお気を付けてくださいませ。 ======== ...
子供の頃に読んで今も印象に残っている絵本🐸
子供の頃に読んで、大人になった今 「あ~これ好きだったなぁぁ!!」 と、懐かしくなる絵本、 皆さまはどんなタイトルがありますか。 当時は、まだ初版が発行されて 間もない~数年くらい経つくらいのタイトルだったとしても、 2021年になった現在もジワジワと発行部数を重ね続け、 新刊書 ...
暑くて料理も億劫…そんな時は電子レンジで!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 ******************* 学生さんは夏休みですね!🌞 長期休みが始まると世の主婦or主夫の方たちは大抵、献立に頭を悩ませることが増えるのではないでしょうか? 用意するのが自分の分だけだったら ...
もしかしたら…かもしれない。いろんな可能性のお話です🍎
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとございます。 お盆の時期ですが皆さんどう過ごされておりますか? きゅうりとなすの精霊馬を飾ったことはないのですが…ご先祖様帰ってきてますかね🤔 ********************* 今回は気になる絵本を見つけたの ...
「野菜の本」のご紹介
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 近頃は外を歩いているとあちこちから蝉のさざめく音が響いており、建物の中にいてもなお壁を貫いてその音が聞こえてきます。耳を澄ませるとミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシなどの鳴き声を聞くことができました。音を ...
イラストで読むレオナルド・ダ・ヴィンチ🥳
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 もう8月ですね🍧 最近、普段はうるさいと思ってしまう蝉の声がふとした瞬間に「あぁ夏だなー」ってすごく当たり前のことなんですけど、その当たり前がいいなと思うことがあります。 何を言っているのかわからない方も ...
昭和初期の日本各地の名所をご紹介
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 ここ最近は何といっても暑いです。前々から暑いとは申して参りましたがこの頃はことに暑いです。気温30℃超えの日が続いており、日中もちょっとした作業をするだけで全身に汗をかいてしまいます。(体質もあるのでしょうが ...
暑い夏は冷房の効いた部屋でっ😆
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 暑いです。言ったら余計暑くなる気もしますが、つい言ってしまいますね🥵 ただ暑いだけで体力が奪われる気がします。強い日差しの下だと尚更です。外作業されている方、本当にお疲れ様です!室内での作業の方もお疲れ様 ...
かわうそ堂 ~カワウソって、かわいいね~
★お知らせ★ 東京オリンピック・パラリンピック期間中の 「東京2020大会における首都高速道路の交通対策」期間につきまして 当店ではできる限り通常通り、古本・骨董の出張買取に対応いたします!!! お気軽にお電話、メールフォーム、LINE査定にてご相談、ご依頼くださいませ。 当店ス ...
猫づくしの一冊はいかがですか?🐈
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は埼玉県さいたま市のお客様より古銭、懐中時計、パイプ、ジッポ、戦前戦中のアルバム、満州支那の資料、タミヤのプラモデルなどお譲りいただきました。ありがとうございます! 今日は久しぶりに気持ちの良い晴れの日ですね! …暑 ...
壁が越えられないあなたと私に🐢オススメの本「考える練習をしよう」
先日は神奈川県横浜市緑区のお客様より、スピリチュアル、瞑想、健康、心理学、家庭医学、自然科学、数学、宇宙、実用書、写真集、レコード、万年筆等の書籍をお譲りいただきましたっ🔮🏃 ご依頼誠にありがとうございました(#^.^#) ここ最近スマホを新調した ...
即日出張買取で昭和30年代の芸能雑誌や鉄道模型などをお譲りいただきました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は即日出張買取にて、千葉県中央区のお客様より昭和30年代の週刊平凡、芸能雑誌、鉄道模型、カメラ、パイプ、時計、古銭、双眼鏡などをお譲りいただきました!ありがとうございます 本格的な梅雨に突入した様子でお天気はあいにく ...
偉人の言葉は刺さります
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は東京都中央区銀座のリピーター様より、 発売から3か月以内の実用書、ビジネス書等を中心に、 大きめの段ボール1箱分くらいの書籍をお譲り頂きました。 初版から1年以内の書籍は、買取金額が通常よりアップいたします(詳しく ...
最近カエルさんに会えません。皆さんは見かけますか?🐸
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。 六月も、もう終わりに近づいています。一年のうちの半年が終わってしまうなんて、早すぎますね…!20代過ぎたら一年はやいよ!っていってくれた年上のお姉さんのお友達。確かに、本当だったよ…と今 ...
絵が妙にリアル、内容も生き物図鑑のように具体的なファンタジー本
先日は、神奈川県横浜市神奈川区のお客様より、即日出張買取! 新刊本、ビジネス書、実用書、小松 左京、桑田 二郎、ハヤカワ、創元推理、サンリオ等のSF文庫、現代文学等をお譲り頂きました。ご依頼、誠にありがとうございました。 今回はくまねこスタッフが、もしも実家にあったら、 世代を越 ...
生活の絵本などの雑誌、コミックセットでキャプテン翼などをお譲りいただきました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 くまねこ堂は感染症対策を最大限に努めつつ元気に営業中です! 本日は三件、出張買取に行ってまいりました 神奈川県横浜市のお客様からは生活の絵本、私の部屋、雑誌、コミックセット、ジャンプコミックス、キャプテン翼などをお譲りい ...
子ども心に突き刺さった(インチキ)ガチャガチャ!?
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 ********* 皆さんはガチャガチャって集めていましたか? 自分はガチャガチャ大好きで子供の頃はもちろん、大人になった今でも見かけると気になってしまいます(笑) 本当にいろいろな種類があってこんなものまでȄ ...
江戸時代の料理を再現!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 あっという間に五月も終盤ですね。最近はだいぶ日が長くなってきて嬉しいです。気温は今くらいがいいのでこれ以上は上がらないでいてもらえるとありがたいんですけどね(笑) ***************** 皆さんは普段の食事の ...
江戸・明治期の温泉はどのようなものだったのでしょうか。
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ではございますが、今回ご紹介いたしますのは、「錦絵にみる日本の温泉」(木暮金太夫 編)という本です。 こちらの本では、江戸・明治時代に日本のくさぐさの温泉地を描いた錦絵が紹介されており、編者とのインタビュ ...
皆さんの思い出の給食はありますか?
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 暑くなってくると冷たいものが欲しくなりますよねー。でも体を冷やさないように気をつけなければいけませんのでほどほどにしなければなと思う今日この頃です。 *************************** 基本的に私の日 ...
どの美人画がお好みですか?
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 雨の日が多くなってきましたね。そろそろ梅雨の季節ですね。 雨が続くと気が滅入る部分も確かにありますが、雨の音は結構好きだったりします。どうしようもないことは悲観するより楽しめることを見つけるようにしていきたいと思います ...
昭和40年代、大迫力の映画ポスターたち!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日は東京都江東区のお客様より腕時計、オメガ、SEIKO、Nikon双眼鏡、カメラ、古銭などをお譲りいただきました。ありがとうございます! *************** 皆さん最近はどんな映画をみましたか? お家で映画 ...
いくつになってもおもちゃは好きです。
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。 ***************** 可愛い本を見つけましたのでご紹介を。 「グリコのおもちゃ箱」 おもちゃが並んでいる様子がなんとも可愛らしいです。 グリコのおもちゃの歴史の始まりは1922年(大正11年)と古く、これま ...