買取事例
チケット、お菓子のおまけなどの紙類のご紹介!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日は府中市日鋼町のお客様より掛軸、書、石印材、カメラ、ボヘミア、古伊万里、外国のお金、切手、テレカなどをお譲りいただきました!ありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回は以前にもご紹介させて頂きましたチケットやお菓子のおまけなどの紙類のご紹介です。
まずはこちらから
上が富士スピードウェイの入場券です。昭和53年のものですので今から42年前のものになりますが、写真の景色が色褪せていないように感じます!
下の左側がカルビーのドラえもんカード、右側が伊藤ハムのスーパーカーカードです。
こちらのカードのスーパーカー、「ランボルギーニ・ウラッコ・シルエット」というそうで裏面に説明が細かく書かれております。車好きにはたまらないですね!子供はもちろん大人でも集めたくなってしまいます!
お次にご紹介しますのは
左側がスティックフラワー、オジギソウの種がついています。右側がジョナサンの従業員用の割引券です。
オジギソウは地震予知草という別名もあるそうで地震が近いと昼に葉を閉じ、夜は半開きになるそうです…最近地震が多いのでこれはなかなか興味深いですね。これを機にオジギソウを育ててみようかなと思いました…!
くまねこ堂ではこのような入場券や古いライブのチケット、お菓子のおまけなどの買取りもしております。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
クウスケ
北京故宮博物院所蔵品等掲載「故宮からくり時計展」図録のご紹介
本日は渋谷区笹塚へ行って参りました!
リピーターのお客様よりお引越しされるということで再度お呼びいただき、
CD,DVD等を段ボール10~15箱分程をお譲りいただきました!
ご依頼誠にありがとうございました。
・・・・・・・
「故宮からくり時計展」という展示会の図録が入荷いたしましたので、
ご紹介させていただきます。
からくり時計といっても公共の広場や施設にある大きなものから、
ご家庭でも楽しめるような鳩や人形が出たり入ったりする小型のものまで、
幅広い種類を連想されます~
この展覧会・図録は、
そんな数多の種類の中から中国・北京故宮博物院に秘蔵されている清朝の歴代皇帝が中国内でつくらせたものや、
欧州から収集された機械としても美術品としても優れた東洋趣味の時計まで、
アジアらしい趣向のからくり時計が集められた展示会図録となります。
「故宮からくり時計展」朝日新聞社発行
※以下同書より抜粋
ちなみに日本各所にあるからくり時計が紹介されている別冊も付属しています。
ご近所からも気軽に見に行くことが出来る大型のからくり時計を見つけられるかもしれません。
私も探してみたらなんと見たことあるのがありましたぁ~~
野田(千葉)のジャスコやん!
ってな感じで笑(当方、くまねこ堂で現在唯一の千葉住みスタッフです。)
かこさん
DVD、CD、Blu-ray、ニンテンドー3DS、DS、PS、プレステ2などをお譲りいただきました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
皆さま、連日の猛暑で夏バテなどはされてませんか?水分、塩分はもちろん、食事もなるべくしっかりとって健康的でありたいですね。
くまねこ堂は夏の暑さにも負けぬ丈夫な体で本日も元気に出張買取に行って参りました!
本日は江東区亀戸のお客様よりDVD、CD、Blu-ray、ニンテンドー3DS、DS、PS、プレステ2などをお譲りいただきました!ありがとうございます!
「サクラ大戦」や「銀河鉄道999」、綾戸智絵さんのライブDVDなどその他にも様々なDVD、Blu-rayをお譲りいただきました。
こうまで暑いと外でのレジャーなどもなかなか難しかったりするときもありますが、お家で手軽にそして快適にドキドキワクワクできるDVD鑑賞もいいものですよね!
ライブDVDで盛り上がったり、アニメを一気見なんてのもいいですねー!書いてるだけで何だか楽しくなってきました!
くまねこ堂はDVD、CD、Blu-ray、ニンテンドー3DS、DS、PS、プレステ2などはもちろん、専門書、骨董品、おもちゃなど様々なジャンルのものを買取りしております!
また、即日出張買取も行っております。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
クウスケ
キザでかっこいい、こだわりが滲む書籍をお譲り頂きました!
先日は小平市小川西町 へ「1件で本も骨董も古道具も全部見てもらえるから!」という
くまねこ堂の強みをフルに生かせる理由でご依頼をいただきましたお客様より、
ギター、切手、食器、ヘレンド、線香、香木、銀食器、コウケントー、お茶道具、創元推理文庫、光人社文庫、塩野七生、ローマ人の物語等をお譲り頂きました。
お家まるごと拝見させていただきまして、ありがとうございました!
************
本日はカバー見開きの著者プロフィール紹介がすごく気になった本がありましたので、
ご紹介させていただきます。
「人生に必要な30の腕時計」ガンダーラ井上著
ー時計を変えれば、アナタが変わるー
なんかキザな見出しがロレックスの腕時計に添えられています。なんなの。
で、気になるカバー見開き、プロフィール紹介がこちらです!
写真だけ見たらフルートか何か笛の演奏家…?
と思ったら、よく見て見ると太い棒にいっぱいの腕時計。
◆同書より抜粋
レトロな雰囲気の腕時計がびっしり。
◆同書より抜粋
正統派な感じの高級ブランド腕時計から、こんな感じの昭和のメカ!といったレトロフューチャーな変わり種の腕時計まで、たくさんの腕時計が登場しています!かわいいっ!!
あと、個人的にこの著者の方に好感が持てるところがあります。
それが、
各章のタイトルです。
やだ、かっこいい。あらゆるタイトルがキザなセリフとなって、
勝手に脳内に音声で再生されて行きます。
そんな著者、ガンダーラ井上さんのこだわりを学び、
イイ男(女)になるための実用的な章がこちら。
◆すべて同書より抜粋
こんな感じで、ありそうなシチュエーションが所せましと並びます。
しかもその様々な想定がめちゃくちゃ面白い。
実際に全部あったら楽しい。
気になる方は是非、手に取ってみてくださいっ
かこさん
即日出張買取でビジネス書、実用書、学術書、心理学書などをお譲りいただきました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
猛烈な暑さが続きますが、皆さんおかわりないでしょうか?
水分をしっかりとって、この夏を元気に乗り切りたいところです!
本日は即日出張買取で3件のお客様のもとに伺いました。
誠にありがとうございます!
文京区湯島のお客様より心理学書、学術書等の買取をさせていただきました。
港区台場のお客様からはビジネス書、実用書等を大量にお譲り頂きました。
様々なタイトルの本を眺めていると、自分の知らない色々な世界を見せてもらった気がして、なんだか不思議な感覚になってきます。
こうやって興味の幅や世界が広がっていくのが本の素敵なところだと思います。
即日出張買取でお呼びいただき、また大量の本をお譲りいただき誠にありがとうございました!
くまねこ堂はビジネス書、実用書、学術書、心理学の本などの買取りをしております!
また、即日出張買取も行っております。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
タカハシ
大手新聞社の文化面担当の方より、充実したご蔵書をお譲りいただきました!
先日は、くまねこ堂のご近所の江東区東陽町へ買取にうかがいました。DVD大量1000枚、ジブリ、シネフィル、東北新社など多数お譲りいただきました、ありがとうございます!
===
さて、酷暑というべき日々が続いておりますが、最近くまねこ堂では大型の古書買取の機会に接しました。それは、レンタル倉庫に保管されていた大量の蔵書の買取のご依頼です。まずは、その量ですが、数日間、ハイエースワゴン2台で店主ならびにスタッフ3~4人がかりでの買取となりましたことをもって、ご想像くださればと存じます。
また、ご依頼くださった方は、ある大手新聞社の文化面を担当されていたこともあり、そのようなお仕事ゆえの珍しいご蔵書をお譲りいただくことができました。記して感謝申し上げます。
文庫本に関しましては、整理の上、出品作業に着手しております。
他方、図版は一般の書店販売では入手困難な、各地展覧会の目録や英文、中文の書籍を多く含んでおります。こちらは倉庫の気温が上昇する中、安全に留意しつつ鋭意整理を進めております。
そして、単行本は上掲画像のとおり、大量でした。まずは縛りにして10段重ね5列という大量の蔵書の荷下ろしを終え、この段階にいたっております。
もし、ご職業柄大量の書籍を抱えることとなり、そのご整理をお考えの方がいらっしゃいましたら、まずはお電話またはメールフォーム、LINEにておうかがいさせていただきます。どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
小野坂
国立大学の研究室のご整理にお伺いしました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
暑いですねー!8月に入った途端に気持ちの良い晴れ間が続いておりまさに“夏っ!”という感じです。適度に風もあって緑の中をお散歩するととても気持ちがいいです。
本日は目黒区にある国立大学の研究室のご整理にお伺いしました!
社会科学、政治学、思想、宗教学、歴史学などお譲りいただきました。ありがとうございます!
アメリカに関する本が色々と…私には難解そうな本がたくさんありました!(笑)
さすが研究室です。自分が普段あまり触れることのない分野のものばかりで逆に興味がわきました!
くまねこ堂では研究室や企業様からのご整理依頼も大歓迎です!
社会科学、政治学、思想、宗教学、歴史学、自然科学、専門書、実用書などはもちろん、DVD、CD、骨董品や絵画、おもちゃなど幅広い商品をお取り扱いしております!
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
クウスケ
即日出張買取でふわっふわのワンちゃんにお会いしました
日射しが正に夏!!という感じの青空の中、
本日は西東京エリア2件のお客様のお宅へ買取にお伺いさせていただきました。
2件目のお客様は本日、1軒目のお客様のお宅を丁度後にしたぐらいにお電話をいただき、
お客様のお時間がすぐに頂けるという事と、
そこから車でそこまでの距離ではなかったという事もあり、
そのまま即日出張買取でお伺いさせていただけるこことなりました!
御依頼ありがとうございました!
小平市にて、書籍は心理学、哲学、倫理等の書籍をお譲りいただきました
玄関を開けてすぐ、
お客様と一緒にふわっふわのわんちゃん
がすごい元気に迎えてくれまして、
査定中も愛嬌をたくさん振りまいてくれた事が
すっごく嬉しかったんです~~~~!!!
↑スタッフのひざの上に何度もタッチして、
見つめたりなめたり喜んだりしてくれたわんちゃんの図
査定中、終始わんちゃんのハフハフハフハフ…という
興奮した息遣いをバックミュージックに、
お客さまと店主も和やかに会話を交わしつつ、
そしてふわっふわを堪能させていただきつつ、
癒しの時間があっという間に過ぎ去っていきました。
まだ、わんちゃんの感触が手に残っている内に、
このブログを記したくパソコンに向かいました。
ふわっふわでした!!!!!
ありがとうございました!!!!!
(動物さんと一緒にお住まいのお客様も、
店主を中心にくまねこ堂スタッフは大歓迎です。
喜んでお伺いさせていただきます)
かこさん
レコード、カメラ、数珠、モデルガンなどをお譲りいただきました!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
今日は朝からパリっと晴れて気持ちの良いお天気ですね!
関東甲信で梅雨明けが発表されたようです。
やっと気兼ねなく洗濯物が干せます!
皆さまは八月の初日をいかがお過ごしでしょうか?
本日は墨田区墨田のお客様よりレコード、カメラ、数珠、モデルガンなどをお譲りいただきました!
誠にありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
気になった本を1冊紹介させていただきます。
「日本紙幣の肖像やデザインの謎 紙幣の図柄などに関する歴史を探る」
日本の紙幣の肖像やデザインについての調査研究が詳しくまとめられている一冊です。
肖像に関してだけでなく、印刷方法や使われている書体などその背景や歴史にまで触れられていてとても奥が深い世界だと思いました。
普段あまりまじまじと見ることのないお札ですが、もう少しじっくりと見てみようという気になります。
電子マネーが当たり前に使われる世の中ですが、10年後、20年後のお札のデザインはどうなっているんだろうか?など、なんだか先のことを考えてしまいました!
くまねこ堂はレコード、カメラ、数珠、モデルガン、などの買取りをしております!
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
タカハシ
懐かしい漫画をお譲りいただきました。
先日は葛飾区南水元のお客様より、 特撮ヒーロー、仮面ライダー、料理、ムック、スタジオジブリ等の書籍等をお譲りいただきました!
ご依頼ありがとうございました~~~
ジブリ映画、最近映画館でリバイバル上映が行われていますね。
久石譲のあの壮大な世界観の音楽を映画館で全身に浴びながら観るジブリって、、、
マイナスイオン並の素晴らしい見えないチカラが与えられそうです!
(ちなみに私はもののけ姫、千と千尋の恩返し等、公開当時いくつか映画館に観に行きました~~!)
今回はくまねこ堂に入荷していた、私が幼少の頃に見た、
一生忘れないだろうなと思ったくらいインパクトが強い漫画が入荷したので、ご紹介します。
「ジャングルの王者 ターちゃん」徳弘正也 著 全3巻
個人的に旧石器時代を題材にした笑いが好き!というのもあるのですが(笑)
↑感性が小学生ってよく言われます。
この漫画、1993年~1994年にアニメ化もされていて、当時オンタイムで観賞していた私は、
結構、笑ってたな、、、というお茶の間の思い出が今もあるタイトルです。
主人公の肉体美やいかにもな服装とかにまず目線が持ってかれるのですが、
ただそのインパクトだけの漫画じゃないんです。
ストーリーを最高に面白くしているのは
表情豊かで魅力的な老若男女、人間、ジャングルの動物たち!
な~んか憎めないんですよね(笑)
クレヨンしんちゃんと類似の憎めなさを感じます。
大人になって再開した今、もう一度読みたくなりました。
かこさん