買取事例
あさのりじ先生の直筆サイン等をお譲りいただきました!
本日は2件の出張買取へ同行させていただきました!
ご依頼ありがとうございました。
今回は東京都府中市のお客様から
お譲り頂いたお品物をご紹介させていただきます!
赤塚不二夫、横山光輝、関谷ひさし、あさのりじ、
サイン色紙、グリコのおまけ、おもちゃ、レコード、都市伝説、ユダヤ関連、
DVD、CD、ウイスキー等、、、
沢山のお品物をお譲りいただき、本当にありがとうございます( ;∀;)!!
どーーーん!
あさのりじ先生の直筆サインをお譲りいただきました。
あさのりじ
雑誌『少年』にて「発明ソン太」(えじソン太の発明教室)でデビュー。同誌で1962年~1964年まで「少年科学マジック」の構成を手掛け、科学・工作・スポーツなどさまざまな入門書を著す基盤を築いた。1965年~1968年連載の「光速エスパー」はアニメ化も。著書『おもちゃの作り方』『まんが教室』等。他、科学絵本の挿絵も手掛けられました。(まんがseekより引用、抜粋)
今回、買取をご依頼くださいました60代のお客様が、
11歳の時(!)に先生に書いてもらったお品物との事。
つまりは、おおよそ50年!!Σ(・□・;)
大切にとっておかれていました。
査定中には、当時の、サインを頂いたときの思い出、
覚えている情景だったりをお話いただけて、
店主とくまねこスタッフの私も思わずほっこり。
きっと天国で先生も、喜んでくれているかもしれませんね
(あさのりじ先生は2000年11月にお亡くなりになられています。)
こちらのサイン、およ?お隣に、赤だけ塗ってある塗り絵??
はい、当時のお客様、
お持ちだった小さめのノートに書いていただいていたのです!
そんな、子供だったら絶対宝物にした素敵なノートごと、サインをお譲り頂きました
パーマン等、他のノートも数冊ご一緒にお譲り頂きました!
上記のようなお品物や、レコードを拝見させていただいた後、
倉庫へ移動しましたら、
なんと1000冊以上の沢山の漫画がっ!!!!!!!!!
ざっと見た感じ2000~3000冊あるかも!?しれませんでした
(次の買取の時間が迫っていた為、本日はタイムアップとなり、
全て手を付けられませんでした)
ということで、後日再訪させていただけることとなりました。
ありがとうございます
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
かこさん
楳図かずお 「アゲイン」が入荷したのじゃー!
日中春一番かっ!と思うほど
強い風が吹き荒れまくっていた本日の東京ですが、
皆さまのご自宅付近はいかがでしたでしょうか。
本日は東京都港区のお客様より、セル画をお譲りいただきました。
御依頼誠にありがとうございました!
アニメ等に関する楽しいお話もお伺い出来て嬉しかったです( *´艸`)
さてさて、くまねこ堂にはまたもや楽しい漫画が入荷しておりますよ~
楳図かずお 「アゲイン」秋田書店
あ~~やるやる、小学生くらいまでみんな顔でこ~ゆ~ことするする
とか思ったら、この表紙右の学ランの主人公、沢田元太郎くんは本当は65歳。
秘薬“アゲイン”によって突如肉体が少年に!!
再びの青春に孫のまことを従えて街中を駆け抜ける!!
という、奇天烈なストーリー漫画です。
沢田くんめちゃくちゃ沢山のコマで走り回ってます。
(喋り方はおじいちゃんのまま)
★「アゲイン5巻」より抜粋
↑こんな感じで。
兎にも角にも新型コロナ、まだまだ連日ニュースを掻っ攫っていますね、
えらいことじゃえらいことじゃー!
かこさん
~SF系画集特集~
くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
先日埼玉県伊奈町にて大量のSF関連の書籍をお譲りいただきました、ありがとうございます!
お譲りいただいた中から今回はSF系のビジュアルブックを2つご紹介させていただこうと思います。
こちらは「Encyclopedia of Science Fiction」
科学的空想に基づいたフィクション、通称SFの百科事典ですね。
Isaac Asimov(アイザック・アシモフ)生化学者が序文を担当し、小説家のRobert Holdstock(ロバート・ホールドストック)が編集を行っています。
ドーンと見開きには巨大なドクロの目の穴から出入りする宇宙船が・・・!
これは地球とはまた違う星の光景なのでしょうか?現実ではあり得ない(!?)形の建造物と見慣れない衣服の人物など、不可思議なものが共存する世界観に惹き込まれますね・・・!
こちらは「Illustrated Book of Science Fiction Ideas and Dreams」
著者はDavid Kyle(デイヴィッド・カイル)。
これはタイムトラベルができるタイムマシーンのアイデア図のようです!
海に放り出されても平気な、プカプカ浮ける仕様になっています。
突然現れたタイムマシーンとおじさんに、ワニもビックリ!?の様子。
他のページも余すことなくワクワクするSFイラストが盛りだくさんです!
イラストから想像が沢山膨らみそう~!見ているだけで楽しくなりますね。
くまねこ堂は古本、骨董品の他にもアクセサリー・おもちゃなどの幅広いお品物の買取りをしております!
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!
なか
「スター・ウォーズ」オリジナルイラスト集のご紹介!
くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
先日、埼玉県伊奈町にてSF系書籍を大量にお譲りいただきました。ありがとうございました!
お譲りいただいた中から今回は私が表紙に惹かれた本をご紹介をさせていただこうと思います!
こちら[STAR WARS PORTFOLIO 「スター・ウォーズ」オリジナルイラスト集]です!
ダース・ベイダーがライトセーバーを構えている表紙からかっこいい!!
こちらのイラストの作者、ラルフ・マッカーリーにSTAR WARSの監督ジョージ・ルーカスが、スター・ウォーズのコンテの相談をし、実際の撮影上の制約は考慮にいれず、もっとも理想的な絵を描くよう依頼し生まれたイラストです。
これらのイラストはスター・ウォーズシリーズのデザインやコスチュームを考える際に参考にしたとされています。
オペック塗装やアクリル絵具を組み合わせて描かれており、宇宙や空間を包む青色がよく映える美しいイラストになっています。
イラストと共にシーンの解説や着想のきっかけなどが添えられており、ファンは必見!ですね。
くまねこ堂は古本、骨董品の他にもアクセサリー・おもちゃなどの幅広いお品物の買取りをしております!
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!
なか
医学書、学術書などを多数お譲りいただきました!
くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
今日はとても暖かな日でしたね
今日は都内の医科大学の教授から引っ越しに伴うご整理により、東京都港区のお客様のお宅へ!即日出張買取させていただきました!
医学書、学術書などをお譲りいただきました、ありがとうございます
その中から気になった本をご紹介させていただきます!
「スマホで始まる未来の医療 医療+ICTの最前線」
iphoneを病院内に3400台導入し、未来を見据えたICT(情報通信技術)による取り組みの研究、開発、実践の結果を確認できます。
患者の個人情報の扱いは?
医療機器への電波の影響は?
loTやロボットと医療の関係は?
などの疑問に答えをもらえます。
「近代医学のあけぼの」
近代医学がどのように発展してきたのか、麻酔のない時代から近代に到るまでの医学史を振り返る医学ドキュメンタリー。
外科系を志す医師や医療従事者以外の方も感動させる力を持った本書、是非お手にとってみてはいかがでしょうか。
くまねこ堂は古本以外にも骨董品、CD、DVDなど幅広いお品物の買取りをしております!
是非お気軽にお問い合わせ下さい!
なか
月岡芳年の錦絵をお譲りいただきました!
うっひょお!今日は雨めっちゃ降ってますね!
本日は墨田区大平のお客様より、月岡芳年の錦絵をお譲りいただきました!
浮世絵師、歌川国芳の門弟でも、
実力と人気を備えた国芳の後継者と呼ぶにふさわしいとされているのが、月岡芳年です。
火の海の中、はしごで建物から出る女性。その豪華が着物がなびく姿。
まるでドラマのようなワンシーンではございますが、
「吉原炎上」という事件が思い浮かんだ方は多いかもしれません。
この大火事事件をすこし調べてみました。
「明治44年4月9日、江戸の中でも最大級の花街遊郭として栄えていた吉原が、
9時間~10時間(!)燃え続け、6500戸もの家を次々に燃やしていったのだった。」
と当時のニュース記事が残されているようです。
実際にその様子を描いているのかはわからないのですが、
建物や、背景に数多く描かれている纏(まとい)が
黒く見えてしまうほど赤い空が広がっていたのではないかと想像されられます。
あわせてお譲りいただきました下記画像のお品物は、幕末から明治にかけて活躍した
浮世絵師・豊原 国周の三枚つづりの作品です。
現在も東京消防で年明けに見れる伝統行事!梯子乗りを行う
いけめんたちです。真ん中のお兄さんの腕の刺繍が目を惹きます。
快晴、富士山、イケメンたちの雄姿。
最高の舞台ですね!
↓もう一枚ご一緒にお譲りいただきました
にゃんこお!なんで「ぶち(ハチワレでしょうか)」ばっかりなんでしょう( ´艸`)
(でも御召し物はみんなそれぞれ個性があって面白い!)
いつの時代も日本はマンガが好きですね~~
本日のお客さま、最後は雨の中玄関先までお見送りにいらしてくださいまして!(感動)
心があたたまりました、御依頼、誠にありがとうございました!!
かこさん
パタリロ!シリーズなどお譲りいただきました!
くまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回茨城県土浦市へ買取りに行かせて頂きました!ありがとうございます!
実用書、ビジネス書、新刊本、コミックセット、バンドスコア、万年筆、アクセサリー、洋食器、リカちゃん人形など幅広いお品物をお譲りいただきました。
よしながふみ先生の「きのう何たべた?」など、実写化で話題になった漫画作品もございました!
こちらは「パタリロ!」既刊全巻お譲り頂きました!箱にはパタリロが隅から隅までぎっちり!
「パタリロ源氏物語!」、「パタリロ西遊記!」、「家政婦パタリロ!」などのスピンオフ、外伝もお譲り頂きました
「パタリロ!」は2019年に実写映画化されたことでも話題になった「翔んで埼玉」の作者、魔夜峰央先生の作品です。
1978年から現在も連載が続き、既刊は101巻!
パタリロ!の文字が101と並ぶ様は圧巻ですね。
くまねこ堂では古本のご整理はもちろん、古いおもちゃや古道具・骨董品・アクセサリーなどの買取も行っております。ご遺品整理などでお困りのお客さまも是非お申しつけ下さい。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております
なか
SF関連の書籍を段ボール10箱以上!大量にお譲りいただきました!
本日は富士山がす~~ごく綺麗に見えたくらい、
青空が広がるぽかぽか陽気でしたね!!
本日は2件、出張買取に行かせていただきました!
くまねこ堂へご依頼・ご相談をいただきまして、ありがとうございます
そのうちの1件目、埼玉県伊奈町のお客様からお譲りいただきましたお品物が~~~こ・ち・ら!
\どど~~~ん/
サンリオSF文庫、なんとほぼ揃いの192冊!!!!!
事務所で再度冊数、種類確認させていただき、若干足りなかった巻がくまねこ堂になんと在庫があったり(!)して、私くまねこスタッフ、なんだか盛り上がりました
まだまだ続く整理、仕分け作業(笑)
ハヤカワポケミス、ハヤカワノベルズ、
創元推理文庫、
他、
久保書店QTブックス、
エドガー・ライス・バローズ、
他にもISBN(バーコード)のついていないマニアックな本もたくさんございました
大型の本では昭和40年代のSFビジュアルブックがとってもかっこよくて、
発売当時は手に入りにくかったのではないかと思われるお品物もございましたので、
今後ブログでちょこちょこご紹介させていただきたいと思いますっ
お客様、査定後に車へお品物をお運びさせていただいていた時にご親切にしていただき、
お気遣い本当にありがとうございました
かこさん
松戸市根本のお客様よりお譲りいただいたラテンアメリカ文学関連書籍から、オクタビオ・パス『孤独の迷宮』を紹介します!
先日、松戸市根本のお客様より、ラテンアメリカ文学、ジャズCD、講談社文芸文庫、講談社学術文庫、ちくま文芸文庫、岩波文庫等、折りたたみコンテナ16箱分ほどの書籍やCDをお譲りいただいたことをお知らせいたしました。
今回は、その中から、1990年にノーベル文学賞を受賞したことで知られる、メキシコの詩人・批評家・外交官のオクタビオ・パス(Octavio Paz)が著した、『孤独の迷宮―メキシコの文化と歴史―』を取り上げます。同書は1960年に刊行され、日本語訳は1982年に法政大学出版局より刊行されています。
まずは、訳者の高山智博、熊谷明子両氏による「あとがき」に依って、パスの人となりを紹介します。
パスは1914年、メキシコ市に生まれました。彼の祖父、父親は革命運動家であり、パス自身も1937年に内戦真っただ中のスペインへ渡ります。きっかけは、「反ファシズム文筆家会議」に出席するためでした。パスはその後、1944年にアメリカに留学し、詩について研究し、さらに翌年にはフランスに赴き、シュールレアリスムの影響を受けました。1946年からはメキシコの外交官としてフランス、インド、スイスに駐在しました。なお、日本には1952年に訪れたことがあります。
このような国際性豊かな経歴を持つパスが、1960年に刊行したのが、メキシコの文化と歴史を論じた『孤独の迷宮』ということになります。日本人が日本を論じると、とかく礼賛一辺倒、あるいは「日本スゴイ」といった論調になりがちですが、パスのメキシコ論はそのようなものでは断じてないことが、その来歴からもうかがえます。パス自身は、『孤独の迷宮』で目指したものは、「メキシコ的なものの探究」というよりも、それからの解放にあったと述べています。世界の誰とも「同時代人」であると考えようとしたパスは、「メキシコ的なもの」を国境を越えた交わりの中で見極めようとしたのです。それでは、自らの特殊性や優越性を強調するような閉じた枠組みで論じてしまいがちな「自国の文化や歴史」というテーマに、国際人のパスが挑戦したのはなぜでしょうか。それは、彼が次のように考えていたからだと思います。以下、『孤独の迷宮』から引用します。
「産業社会は――その『思想的』、政治的、ないし経済的相違とは別に――質的な、すなわち人間的な相違を量的な画一性に変えようとする。大量生産の方法が道徳、芸術、そして感情にまでも適用されている。矛盾や例外の排除……こうして、生が人間に与える最も深遠な経験、つまり相反するものが互いに結びつく全体としての現実に入り込むという経験に近づく道を閉ざしてしまう」(法政大学出版局、1982年訳書の215頁)
1960年という時期は、世界的な経済成長の時代で、大量生産・大量消費の経済・社会のシステムがフル回転していた時代です。これこそ、パスが懸念した「人間的な相違を量的な画一性に変えようとする」圧力を生み出したものといえます。そのような経済・社会のシステムは、現代においては、地球環境を一層破壊しながら、人々の暮らしの持続可能性を奪っています。そのような苦境から脱し、どのように生きていくべきか、と思うとき、パスが試みたように自国の文化や歴史を世界の中で考え、普段の暮らしに潜む問題を根底から見つめなおす、というのが出発点になるのかもしれません。現在の経済・社会のシステムの弊害を政治力で、しかも誰かのトップダウンで解決してもらうことはできません。少なくとも歴史的には、そのような政治指導によってさらなる悲劇が起き続けてきました。私たちが忘れてはならないことは、人々の暮らしぶりが変わって、それが自然と経済・社会のシステムを別の動きに変え、その上で私たちにとって本当に意味のある政治がようやく行われるようになる、という現実を受け入れることではないでしょうか。
そのような歩みの中で、自国の文化や歴史を世界の中で考え、安易な画一化に陥らず、「相反するものが互いに結びつく」ことで、「全体としての現実に入り込む」ことがどのようにしてできるのか、それを考え続けるため、パスの『孤独の迷宮』をお勧めします!
小野坂
ラテンアメリカ文学等、書籍を多数お譲りをいただきました!
3月一発目の本日!お天気がすごくよかったですね!
さくら風味のお菓子を最近お店で見かけるようになって、いろいろ狙っているくまねこスタッフです暖冬で例年よりも早く!梅が咲き始めたところもあるようですね
新型肺炎の件で、楽しみにされていたご予定がなくなってしまった方も多いかもしれません。
そんな時はお茶やお菓子でもつまみながら、本を片手にゆっくりするのはいかがでしょう!?
本日は松戸市根本のお客様より、
ラテンアメリカ文学、ジャズCD、講談社文芸文庫、講談社学術文庫、ちくま文芸文庫、岩波文庫等、折りたたみコンテナ16箱分くらいの書籍やCDをお譲りいただきました!
お客様と店主くまきち、古本のお話で終始盛り上がってまして、
和やかなムードでした
御依頼を頂きましてありがとうございました
またお手持ちの古本やディスク等、定期的にご整理の際にはお気軽にご相談下さいませ!
かこさん