買取事例

☆明日から開催☆御茶ノ水ソラシティ古本市に参加致します!

ふう~~~!!!明日からの催事に向けて、

沢山の本、CD!準備いたしましたboy09.gifi02.gif

 

御茶ノ水 古本 CD イベント

外が暗くなるのがだいぶ早くなりましたね!b-onegai.gif
車のタイヤがパンクしない程度にもりもりに積んでおりますemoji334.gif

 

御茶ノ水 ソラシティ 古本市

前日の今日は商品を車に積んだり、絵が上手なくまねこスタッフのHawaiiemoji8.gifと、本日から出勤の新人さんcrown04.gif(!)スタッフが、いい感じのイラスト付きのPOPをつくってくれました~っっlove0079.gif

 

第4回 御茶ノ水ソラシティ古本市

日時 2019年11月15日(金)~11月24日(日)

場所 御茶ノ水ソラシティプラザ 千代田区神田駿河台4-6 
JR御茶ノ水駅 徒歩1分cat_5.gif
東京メトロ新御茶ノ水駅聖橋方面改札直通です!
ロケーションの雰囲気は、お散歩コースに最適!!

過去参加記事もご参考になればうれしいですw01.gif

それでは、明日から皆さまのお越しをお待ちしております!!

 

かこさん

 


人気ブログランキング

東京の街歩きの本!港区高輪のお客様より

本日は港区高輪のお寺様より、ビジネス書、実用書、学術書、白洲 正子等の書籍をお譲りいただきました!ご依頼ありがとうございました。

 

書籍 出張買取

 

私、お寺様に出張にお伺いしたのが初めてだったので、とても新鮮な気持ちで同行させていただきました。。

くまねこ堂はこれまでも関東一円にごさいますお寺様、何件かお伺いしております!!
(本でも古道具でもご依頼をお受けしたことが幾度もありますよ!)

全国のお寺様、神社様、書籍道具のご整理の際はどうぞよろしくお願いいたしますhiyo02.gif

 

 

 

~~~~~~~~~

 

お譲りいただいた本で、気になる本がありました。

「焼き餃子と名画座 わたしの東京 味歩き」平松洋子著

神保町でカレー屋めぐり。
代々木上原でドーナッツをほおばる。
南千住で鰻に並び、
湯島で一杯ひっかける。

町から町へ 味から味へ。
平松さんの毎日。
たいせつな味の記憶。

人気エッセイスト平松洋子さんが、東京で見つけたとびきりの味をご案内。近所の落ち着く喫茶店、さくっ、じゅわあと噛み締める揚げたてのとんかつ、うちわ片手につつく下町のどぜう鍋、気持ちよく飲んだ後に夕風に吹かれながら歩く古い商店街……etc.さまざまな味の記憶が綴られたエッセイ集。ふらっと東京の町にでかけたくなる一冊です。(Amazonより抜粋)

b_body_jump.gif私、東京の端側出身なのですが、そう!!そうなんですよ!
東京って街並みが結構昔ながらの雰囲気があるところ、多いですよねnoodle.gifundefined!!!

ビルとかも多いんですけど、一歩小道に入ると野良猫が歩いてたり、
お地蔵様がいたり。

イケイケな面のTOKYOも好きですが、
のんびり和やかな東京も好きです。

くまねこ堂の事務所はよくテレビでも紹介される
北砂商店街が近いんですよ~~emoji206.gif
お惣菜とかめっちゃお安くてにぎわっててザ!下町です。

いろんな東京を愛でたいですねw01.gifheart.gif

 

かこさん


人気ブログランキング

絶版マンガなど、大量入荷!

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございますneko.gif

 

先日、最高でマンガ4万冊をお持ちになられていたというお客様よりご依頼をいただき、千葉県山武市まで出張買取に同行させていただきました。お客様はすでに断捨離の最中のようでして、新しめの本は先にご処分をされたご様子でしたが、それでも優に2万冊はあると思われる巨大本棚よりバーコードのないマニアックなマンガを中心にガンガン買取をさせていただきました!

 

絶版マンガ、どおくまん、横山光輝、平田弘史、水島新司、さいとう・たかをなど懐かしの昭和漫画作家の名作を大量に買取いたしました。誠にありがとうございます!

 

「ドカベン」や「あぶさん」でおなじみ水島新司と「エースの条件」でも原作を書いている花登筐による「銭っ子」も全巻揃って入荷いたしました。未だに絶版で入手困難のようですね。

mizushima_01

mizushima_02

 

どおくまん作品も大量入荷。やった~!クエックエ~!写真に撮りきれませんでしたがまだまだございます。

dookuman_01

dookuman_02

 

他にも「ギャンブルレーサー」「赤いペガサス」「処刑列島」などなど読みたいマンガ多数でした~。

 

絶版漫画・貸本漫画などの買取はぜひくまねこ堂へご用命ください!昔の絶版漫画、貸本漫画、古い少年向け読み物をお取り扱いしています。古い漫画は状態の良いものがめずらしく、思いがけない値段がつくことも…漫画のほか、直筆原稿やサイン色紙なども買取させていただきます。お問い合わせはお電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にどうぞ。スタッフ一同心よりお待ちしておりますicon_arrowd.gif

 

 

56さん

 

 

 


人気ブログランキング

旧日本陸軍の軍医のご遺族の方より、数点の文書をお譲りいただきました!

 先日、練馬区旭町のお宅に買取に行かせていただきました。ありがとうございます!

======= 

 先日、とある旧日本陸軍の軍医のご遺族の方より、数点の文書をお譲りいただきました。履歴書が大半でしたが、その中に興味深い書簡が一通含まれていました。東京にいる差出人軍医の人物から、おそらく彼の実家と思われる長崎へ送られたものです。ただ、この場では送受信者について詳しく記述することは差し控えます。何卒ご容赦ください。個人が特定されない形ではありますが、その書簡の内容を紹介します。

 冒頭、(※1942~44年のいずれかの)3月6日付の書簡のため「漸く春めいて来ました」と時候の挨拶のように始まりますが、「決戦下各相の動きも必勝」へ向けた動きを続けている、との記述が続くように明白に戦時中であることがわかります。さらに読み進めていくと、戦時下の暮らしの窮乏がうかがえます。この書簡中には、「御承知の如く都市食糧逼迫は予想以上にして今昔の感に堪えません。主食は糠にしても食ひ延して居ります」とあるように、都市の食糧供給が思ったより深刻だと驚いている様子が見られます。

(※)東郷平八郎の肖像の5銭切手が使用されていますが、これが発行されていたのが1942年~44年ということから、年号を推定しました。

 とはいえ、戦争は終わる気配がありません。この書簡でも、一層戦時色が濃くなっていく様子がうかがえます。まず、「今や都市疎開は切実の問題として浮び上つて来ました。強制命令に迄発展せんとして来て居ります」から「新学期から当分二人を御預り願え」ないか、と長崎の実家に宛てて書き送っていることが注目されます。それでは、差出人である軍医は、我が子2人の長崎への疎開がどれほどの期間になると考えていたのでしょうか。それについて軍医は続けて、「近く予想される異動時期には再び家を空けて単独出動せざる可らざる状勢にありますから思ひ切り二、三年間御膝下に委託致し度き所存ご賢察下さい」と述べています。この手紙の時期は明確な手がかりだけでいえば、1942年から1944年のどれかの3月6日ですが、食料供給の危機や長期の学童疎開が話題となっているわけですから、1942年とは考えにくいでしょう。仮に1943年だとしても、そこから思い切って2、3年は疎開させようという内容について、どのように考えるべきでしょうか。

 当時の人々は1945年8月に戦争が終わることを知った上で生きていたわけではありません。この書簡が映し出しているのは、戦争終結の展望が見えない不安でしょうか。はたまた戦時が日常となってしまった日本人一般の感覚を表現したものでしょうか。もし後者の意味でとったならば、冒頭の時候の挨拶から間髪おかずに、各大臣らが決戦に向けて動いていると続いていることもあわせて、戦時の日常化を感じさせます。

佐伯矩編『戦時献立の栄養価』(国民精神総動員中央連盟、1940年1月)。国内の貧困問題と対外的な武力行使との関連性は、緒方貞子『満州事変』(岩波現代文庫、2011年、初出1966年)の分析が鋭い。

▲佐伯矩編『戦時献立の栄養価』(国民精神総動員中央連盟、1940年1月)。国内の貧困問題と対外的な武力行使との関連性は、緒方貞子『満州事変』(岩波現代文庫、2011年、初出1966年)の分析が鋭い。

 実は戦時中だからこそ、日常生活への関心が高まるという一面もあります。とりわけ、人々の身体を形づくっていく食の問題は、官民を挙げて盛んに研究されていました。ついさっき弊社書庫で発見したのですが、佐伯矩編『戦時献立の栄養価』(国民精神総動員中央連盟、1940年1月※)は、「平時の生活には……甚しきは毎日の食生活が安泰であり得ることにすら感謝の念を忘れ勝ち」な傾向があるとの指摘から始まっています。その上で、戦時だからこそ栄養効率の改善は単なる私生活の問題ではなく、「食の私的生活と公的生活を合致せしむる」必要があり、本来は平時から考えておくべきものであると、同書は説いています。

(※)編者の佐伯矩は、日本の栄養学の祖と称される人物で、この分野での国際連盟における活躍で知られています。

 このように、「平時と戦時、公と私の境界線を考え直すべきだ!」との関心に基づいて栄養問題が議論されていたとすれば、上記で紹介した書簡で書かれていた「食糧逼迫」も、単なる物資欠乏の懸念以上の意味合いを含んでいるのではないでしょうか。まして軍医によって書かれたこともあわせて考えればなおさらです。戦時と日常が混ざり合った情景をこの書簡から感じたことは、あながち間違いではないのかもしれません。

小野坂

※誤字脱字につきましてお詫び申し上げます。後日の修正となり申し訳ございません(2019年11月2日)。


人気ブログランキング

ターシャ・テューダーの書籍が入荷いたしました

本日は東京都杉並区成田東のお客様より、茅台酒、世界の名著、日本の名著、日本の名随筆、中国古典全集、東洋文庫、新釈漢文大系、ラフカディオハーン全集、人類の知的遺産等の書籍をお譲り頂きました~!沢山の大切にされて来られた書籍をお譲り頂き、本当にありがとうございます。また後日、再訪させていただけることとなりました。またお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。hiyo02.gif

ターシャ・テューダー ターシャの庭 

「ターシャの庭」ターシャ・テューダー著

ターシャ・テューダー
アメリカの絵本画家・挿絵画家・園芸家(ガーデナー)・人形作家。bud.gif
30万坪ある庭のガーデニングを楽しみ、生活のほとんどを手作りするというライフスタイルが世界に支持されるターシャ・テューダー。
手がけられた絵は「アメリカ人の心を表現する」と親しまれ、アメリカではホワイトハウスのぽスターをはじめ、クリスマスカードや感謝祭に使用されています。

ターシャ・テューダー ターシャの庭

アジアを感じる蓮の花が浮いたお庭の池の写真もありましたshine.gif
とっても優雅ですw01.gifお花が嬉しそうに咲いています!

まるでおとぎばなしのワンシーンに登場するようなお庭、そして美しい白髪のおばあちゃん。
このあばあちゃんの園芸書籍が、ガーデニング愛好家をはじめとする方々にたいへん人気ですemoji206.gif

くまねこ堂でも2019年10月29日現在、1冊!ターシャ・テューダーの本を販売中です。
animal0019.gif入荷することも多いのですが、売れることも多いです(/・ω・)/
それだけ沢山の人に愛されるお庭を、是非一度ご覧くださいませemoji116.gif

かこさん

 

 


人気ブログランキング

かっわいい!ピーターラビットの豆本をお譲りいただきました。

先日は荒川区東日暮里のお客様より、PC関係、趣味の本、楽譜、CD、DVD等をお譲りいただきました!お引越しの際の書物のご整理で、お呼びいただけました!
新生活を始める皆さまにとって、ほんのすこしのお手伝いとなれば嬉しいですemoji206.gif

~~~~

本日、店主くまきちが事務所にて値付けを行ったお品物で、とってもかわいい書籍がございましたので、販売する前に少しご紹介させていただきますw01.gifcrown04.gif

Miniature World of Peter Rabbit

Miniature World of Peter Rabbit: Four book collection (Potter) (ペーパーバック)
左から「1~4巻」「5~8巻」「9~12巻」セット。
手のひらサイズの絵本コレクションセットです!
最近実写映画化されてびっくりしたのが記憶に新しいです~icon_lol.gifb_body_jump.gif

専用BOXはピーターラビットの動物たちの世界にぴったりの、
マカロンカラーがやわらかい印象。
まるでお菓子やコスメのようなパッケージicon_redface.gifshine.gifひいぃこれだけで手に取りたくなりますcat_6.gif

Miniature World of Peter Rabbit

1冊1冊の本の表紙や裏表紙まで、めっちゃかわいい~~~~shine.gif(*‘ω‘ *)!!!

くまねこ堂は3冊セットで販売いたしますよ~!
(アップされる販売ページはこちら!

かこさん

 

 


人気ブログランキング

マインドフルネスって?心理・宗教学等の書籍をお譲りいただきました。

先日は茨城県つくば市のお客様より、ビジネス書、実用書、心理学、宗教学、学習参考書等をお譲りいただきました!発売から半年内の本も多数お譲りいただけました!1年以内の書籍は査定額アップの対象となります(書籍のジャンル等によっては対象外もございます!)ので、是非くまねこ堂にお任せくださいませw01.gifb_body_jump.gif

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お譲りいただいた書籍の中から、最近本屋さんで見かけるこの言葉が目に留まりました。

 

 

マインドフルネスの原点 アチャン・チャー

「マインドフルネスの原点 心の静寂と気づきの瞑想」
アチャン・チャー著 出村佳子訳 サンガ出版

マインドフルネス!

って、なんですかemoji867.gif

→「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」日本マインドフルネス学会HPより抜粋

→今この瞬間の自身の精神状態に深く意識を向けること。またそのために行われる瞑想。2010年代半ば頃からストレス軽減や集中力の向上に役立つ心的技法と見なされ、特に欧米の企業を中心に社員研修などに採り入れる動きがある。goo辞書より抜粋

 

 

ふむふむ、精神的にもやもやした状態を瞑想や呼吸法等で穏やかにする
習慣やトレーニングのようですね。

写真にアップさせていただいた書籍の著者、
アチャン・チャーさん(Ajahn Chah)は、仏教の伝道に尽力したタイ出身の高僧shine.gif
ルーツは仏教ですが、全世界で仏教徒ではない人からも注目されていますicon_biggrin.gif

ここ最近ネットニュースやSNSの書き込みに煽られて攻撃的な感情をすぐに抱いてしまったり、
イライラしちゃう方、もしかしたら心の静寂や瞑想が役に立つかもしれませんemoji206.gif

気になる方はぜひ一度、
マインドフルネスのやり方が書かれている本をチェックしてみてくださいねnurse01.gif

かこさん


人気ブログランキング

お茶道具、掛軸100本、茶掛、古伊万里、鍋島焼など買取いたしました!

こんにちは、いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

本日は北区方面のお客様よりご依頼をいただき、出張買取に同行させていただきました。買取のメモにある掛軸100本におののきつつ車を走らせましたが、到着いたしましたらまさに掛軸100本!emoji465.gifすべて目を通させていただきました。その他にも、たくさんのお部屋を拝見させていただきました。【お茶道具、掛軸100本、茶掛、古伊万里、鍋島焼、和本、サブカルマンガ、青林堂】などなど多数お譲りいただき、誠にありがとうございます!

 

subcul_03

subcul_01

subcul_02

花輪和一、平口広美、早見純、大越孝太郎、駕籠真太郎などなど!青林堂などのサブカルマンガ入荷いたしました。「刑務所の中」「家畜人ヤプー」など名作多数。濃いですneko.gif

 

yokai_01

yokai_02

yokai_03

「蕪村妖怪絵巻解説 : 附・化物づくし」江戸時代中期の俳人・画家である与謝蕪村による「蕪村妖怪絵巻」の解説書でしょうか。「蕪村妖怪絵巻」と共に昭和3年に北田紫水文庫から復刻版が刊行されたようで、大変貴重な文献のようですね。

 

 

map_01

map_03

こちらも珍しい紙ものです。上の写真は昭和44年当時の東京を中心とした関東一円の「住宅地 地価分布図」だそうで、東急不動産が作っていたもののようですね。色の濃淡を見るだけで面白いです。今はまた色あいが多少変わっていたりするのでしょうか。

下の写真は「船橋ヘルスセンター案内図」です。1955年にオープンした「12万坪の海辺に1万坪の白亜の温泉デパート」をキャッチフレーズにした、浴場のみならず大プールや遊戯施設、子会社経営で隣接する船橋サーキットなども含む大規模な総合レジャー施設。現在のららぽーとTOKYO-BAYですね。

こういったものは捨てられてしまいがちで、なかなか残っていないので出てきますと嬉しくなりますね。

 

古いものは捨てずに是非くまねこ堂へお問い合わせ下さい!お電話やメールフォーム、LINEにて承っております。ご連絡お待ちしておりますicon_arrowd.gif

 

 

56さん

 

 

 


人気ブログランキング

古い紙幣やコミック、CDなどを買取させていただきました!

こんにちは!いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきましてありがとうございます!
今日はとても暖かいですね、小春日和ですかね?調べてみましたが、まだそう呼ぶには時期が早そうです。ただとても気持ちのいい日ですね!b-hare.gif

さて、本日も出張買取に行って参りました!場所は荒川区東日暮里です。
こちらのお宅ではサイン本、CD、レコード、アクセサリ、古い紙幣、マンガなど買取させていただきました!happy0065.gif
軍用手票軍用手票。五円と十円です。今はもう使えません。
今日から俺は‼昨年ドラマ化もされて話題になった西森博之作「今日から俺は‼」。
連載は1997年に終了しています。
ZARD BESTZARDのBESTアルバムです。亡くなってしまってからもう10年以上も経つんですね。

emoji200.giffuki_oshirase.gif

くまねこ堂の出張買取は古書・マンガの他にも、CDや古い紙幣といったものも買い取り可能です。お問い合わせはフリーダイヤルかメールフォームからどうぞ!
LINEでの査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
ご連絡お待ちしております。welcome01.gif

お稲


人気ブログランキング

4件のお宅にお伺いしました!くまねこ堂出張買取!

こんにちは!いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきましてありがとうございます!
今日は昨日と比べて肌寒いですね。昨日はここ最近と比べれば温かく過ごしやすかったのですが…。毎日変化する気温に対応するのは大変ですね。気を付けなければ。
昨日はお出かけ日和ということで、それはつまり出張買取日和ということでもあるんですね!
くまねこ堂出張買取、昨日も行って参りました!しかも4件!(自己最高)emoji334.gif

まずは1件目は練馬区関町北のとあるお宅にお邪魔させていただきました!
古いカメラ切手テレカなど買い取らせていただきました!happy0065.gif
ファミコンミニ↑こんなものもありました。(クラシックミニではなくファミコンミニです)

2件目のお宅は豊島区雑司ヶ谷。関町からはほぼ一直線なんですね!
こちらのお宅では、アクセサリー戦前の本リカちゃん人形お菓子のおまけまで色々なお品物を買い取らせていただきました!happy0065.gif

そして3件目。川崎市高津区二子のお宅にお伺いさせていただきました。
こちらのお宅では漫画ビジネス書実用書を買取させていただきました。
ありがとうございます!icon_razz.gif
実用書エスパーニャでフットボルが観たい!

そういえば川崎市に向かう途中、多摩川を通りました。台風の影響で増水していた水量は落ち着いてきていましたが、水が引いた箇所に所々にまだ台風でのダメージが残っているようでした。naku02.gif

ラスト4件目は練馬区春日町です!
レゴブロックや、時計トミカナイキスニーカーDVDブルーレイCD等様々なものを買取させていただきました!ありがとうございます!icon_biggrin.gif
ZガンダムDVDボックス自分はZも好きですが、Vガンダムが好きです。

くまねこ堂の出張買取では古本以外にもゲームカセットやおもちゃといった古道具、切手やテレカなど様々なものを買取させていただきます。なかにはこんなものまで⁉といったものも買取ができるかもしれませんので、ぜひご利用ください!お問い合わせはメールフォームお電話から!ラインでの査定も行っております。
また、即日出張買取にも対応できる場合がございますので、ご希望の方はお問い合わせください!お待ちしております!!welcome01.gif

お稲


人気ブログランキング

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP