買取事例
歴史の専門書、学術書などを大量買取させていただきました!
先日は出版関係の方よりご依頼をいただき、出張買取にお伺いさせていただきました
ご自宅へお伺いしダンボール数箱をお引き取りさせていただいた後、埼玉県桶川市にある取り次ぎの倉庫(!)までお伺いし、ダンボール大量の書籍をお引き取りさせていただくことに!倉庫の広さ大きさに驚きつつ、素早く荷運びいたしました
今回は近代、中世、古代様々な【歴史の専門書、学術書】など、大量買取させていただきました誠にありがとうございます!
様々な歴史の専門書や学術書がある中で、気になったのがこの「幕末・維新期長州藩の政治構造」という一冊です
歴史小説や時代劇などを少し読んだり観たりするくらいの自分ではまず手に取ることのないであろう専門的な内容で、数々の一揆の詳細や綿織物の生産形態、農作・食料事情などに触れながら、維新前後の長州藩の過程を民衆の立場から分析した一冊となっているようです。
個人的に気になった幕末・維新期の動向などを一部抜粋いたしますと「長州戦争期における長州藩の内情は、決して挙藩一致体制の確立といったものではなく、一揆蜂起が実際にみられ、また一揆蜂起には至らないものの一揆激発の可能性を秘めた階級矛盾を内包していたと考えられる」とのこと。長州藩といいますと庶民も参加していた高杉晋作の奇兵隊のイメージが強いですが、そこにも様々な問題、矛盾、軋轢があったのでしょうね。なるほど。
専門書・学術書などの買取ならくまねこ堂にお任せ下さい!新しい本から、古い本までどんなジャンル本でも買取ります電話やメールフォーム、LINEにてお気軽にご相談ください。心よりお待ちしております
56さん
目黒区、世田谷区に出張買取に行ってきました!
こんにちは!いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
10日間のゴールデンウイークも本日が最終日です。皆様はどう過ごされたのでしょうか。
旅行も、帰省も、のんびり過ごすのも、それぞれ違った楽しさがあって良いですよね!
そしてゴールデンウィーク中お仕事だった方も、お疲れ様でした。
皆さん、明日からは心機一転、頑張りましょう!
くまねこ堂では本日も出張買取に伺わせていただきました!なんと三件も!
皆様ご愛顧ありがとうございます!
さて、一件目は目黒区。道路を走っている車もどことなく高級感がありますね。
こちらでは教育学の本や医学書、映画評論、オーディオ機器などをお譲りいただきました。
そして二件目も目黒区。一件目のお宅からほど近いビルにお邪魔致しました。
こちらではCDや文学全集をお譲りいただきました。
最後の三件目は江戸川区小岩のお宅にお伺いいたしました。
こちらには講談社学術文庫・文芸文庫、岩波文庫、ちくま学芸文庫など様々な種類の本があり、さらにはDVDボックスなどもお譲りいただきました。
皆様ありがとうございました!
連休の最終日でしたが、意外と道が空いていてほっとしました。
何事もスムーズに事が進むと気持ちが良いですね!
そんな数多の品々の中で私が個人的に興味を惹いたのはこちらの作品でした。じゃん。
「カラー版ワイン全書」です。完全に私事ですが、ほとんどワインを飲んだことがないんですよね。ゆえに、逆に興味を惹かれます。もういい大人なんだから、ワインの味くらいわかるようになりたい。それにオシャレじゃないですか。ワインって。
その証拠に画像を見てください。皆さん、コメントがオシャレ。これはおそらくワインを飲んでいるからでしょう。いや、違うか。
つまり何が言いたいかと言いますと、自分が全く知らない分野の本とも出会うことが出来るのはこの職業の良いところだよなーと思うわけなのであります。
お稲
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城!出張買取やってます!
こんにちは!いつもくまねこ堂ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
くまねこ堂では東京をはじめ、神奈川、埼玉、千葉、茨城を中心に出張買取を行っております。
先日も、くまねこ堂から車でおよそ二時間!茨城県ひたちなか市まで出張買取にお伺いさせていただきました。美しいネモフィラ畑のある、ひたち海浜公園が有名ですね。
その時お譲りいただいたのは、なんと1000枚を超える大量のDVD、そしてBlu-ray!洋画、邦画ジャンルを問わず豪華なラインナップ!遺品整理という事でお伺いさせていただきましたが、ご故人さまの映画愛の大きさを感じさせるものでした。
少しだけご紹介!ハリウッドのスーパーヒーローから
邦画のお侍まで(写真はごく一部です!)、新旧様々な作品があり、パッケージを眺めるだけで、「あーこれ観たな~」とか「あ、これ見たかったやつだ!」なんて話が弾んでしまうようなラインナップでございました!
またほかにも、某有名アウトドアブランドや未使用の電化製品、テレフォンカードなど多様な品々も合わせて買い取りさせていただきました!
くまねこ堂ではDVDやBlu-ray、CD等の買取の他にも様々な古道具の買取もおこなっております。また、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城の以外の地域であっても、買取にお伺い出来る場合がございますので、まずは電話やメールフォーム、LINEにてお気軽にご相談ください。お待ちしております!
お稲
【令和元年一発目】世田谷区に出張買取行ってまいりました!
こんにちは、いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
とうとう30年余り続いた平成の時代も終わり、新しい令和の時代が開幕しましたね!
あけましておめでとうございます!?
元号が変わっても、くまねこ堂は変わらず、いえ更に古本・古道具屋として邁進してまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します!
そして早速、令和初日の本日も買取に行かせていただきました!
今日は新天皇陛下ご即位の行事もあるため、都心の道も混雑しているかな?とも思っていたのですが、規制されている箇所こそあれど、特に問題なく目的地に到着いたしました。よかった。
本日の買取は、ある著名人の方から実家にある古本を整理したいとのご依頼で世田谷区に行ってまいりました。お訪ねすると、ご依頼主様がかつて集めていた漫画や雑誌、小説などの古書を数々!その中で私が気になった本はこちらです!
すごいインパクト。そしてさらに、じゃん!
ということで、蛭子能収先生のサイン本です。多くの方は蛭子先生を「TVで見る漫画家の面白いおじさん」と言う風に認識されているかと思います。実際その独特すぎる感性から放たれる一言は、蛭子先生にしか不可能でしょう。大好きです。そんな先生の現在のご活躍の始まりは漫画家からなんですね。
他にも貴重なサイン本や貴重な雑誌の数々をお譲りいただきました!
どん!
どどん!
お客様には買取査定の作業を行っている時も終始お気遣い頂き、「あぁ、なんて素敵な方なんだろう」と感激してしまいました。
出張買取には様々な出会いがあって良いですね!
くまねこ堂では古書や古道具の出張買取を行っています!処分したいけど捨てるにはもったいない…。という方はぜひくまねこ堂にご相談ください!お電話やメールフォーム、LINEでの対応も行っております!ご連絡お待ちしております!
お稲
くまねこ堂の出張買取の特色!?~買取同行記~
世田谷区リピーターのお客様より、DVD、CD、武道書、サザエさん、青年コミック、おもちゃ等をお譲りいただきました!
いつもありがとうございます。
*****
本日はリピーターのお客様のご依頼で、ディスク類や書籍、漫画の買い取りに世田谷区にお伺いさせていただきました。
現在、店主とスタッフで日頃お客様の元へお伺いさせていただいている出張買取なのですが、
以前は店主の妻、にゃんこさんが店主とご一緒に出張買取に同行されていました!
(にゃんこさんのブログを遡ってご覧いただくと、当時のブログも読めますよー!娘さんとのほのぼのとした記事にも癒されます!)
本日のリピーター様は、店主と、妻・にゃんこさんの、お二人で出張買取をされいた時代から何度もご依頼を頂いているお客様でした!
ご縁が続いているってとっても素敵ですし、嬉しい事ですヽ(●´ε`●)ノ!
ありがとうございます
店主くまきちも、馴染みのお客様との\Oh!マニアック!!/な作品等を通じての会話が、ちょっと楽しみみたいで、後ろ姿がなんとなくルンルンしているように見えました
良かったですね(*´・ω・`)b
くまねこ堂は
企業、法人、団体、学校、個人等、
様々なお客様からのご依頼を承っておりますが、、(ありがとうございます!)
どんなお客様にも喜んでいただける事があります!
それは、
くまねこ堂の店主の、オタク目線からみた査定時のコメントだと思います!
(店主はオタクでありプロですが笑)
ニッチなコレクター様とは、
これのこんな所がアツいよね~
これが好きなら、こんなものも好き?
やっぱり~?!だよね~!
こっちも良いですよね~~!!フゥ!!
って感じで会話が広がって盛り上がったり、
お客様がお売りになりたいお品物について
全く存じなかった時には、
これはこんな作家のこういった作品なんですよ~
と捕捉説明等をして、
お客様が「えぇ~子どもの時から家にあったのに知らなかったよ!」というように、
億劫だった物の整理がちょっと楽しくなったと微笑んでくださったり。
くまねこ堂の出張買取は、
お客様がモノを売るのが、
ちょっと面白くなる!
そんな気がしています。
スタッフも店主に同行させていただきながら、
いつも楽しく勉強させていただいておりますので!笑
今の時代、自分でネットで売る手段もあれば、
買取の大手企業様もたーくさんいらっしゃいますが、
くまねこ堂のこーゆー所は、他社様に負けない大きな魅力のひとつだと思います!
ご実家の整理、コレクションや研究資料の処分等、どうしようかお悩み中の方、是非ご検討お待ちしております!
↑本日のお客様もでしたが、こんなかんじで最近DVDをたくさんお譲りいただいております~!映画が観たくなりますね~~~
かこさん
即日出張買取で囲碁・将棋の本をお譲りいただきました!【GWも休まず営業】
こんにちは!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
昨日からゴールデンウィークに突入しましたね、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
旅行?行きたいですねー。帰省?したいですねー。
くまねこ堂ではゴールデンウィークも即日出張買取を行っています!
本日も葛飾区新小岩周辺より即日の買取依頼がございまして、早速行ってまいりました!
囲碁、将棋関連の古本や、CD、DVDなど買取させていただきました。
じゃ~ん
最初は古本やCDなどの買取のご依頼だったのですが、古道具の査定も行っている事をお伝えしますと、他のお品物も見せていただけることに! お家丸ごと、全てのお部屋を拝見させていただきました。するとギターや食器(ロイヤルコペンハーゲン!)、オーディオ機器などの古道具が続々出てきたので、お譲りしていただきました。ありがとうございました!
中でも個人的に印象に残ったのはこちら!ゾイドです。懐かしい感じがする…。どの世代かは忘れてしまいましたが、子供のころのおもちゃと再会すると少し嬉しい気持ちになりますね。
さて、くまねこ堂はGW中も休まず営業いたしております。
買取の予約や即日買取の対応も承っておりますので、まずはお電話やメールフォームにてお気軽にご相談ください!
お稲
ビートルズ・オデオン盤(赤盤)など、レコード大量入荷いたしました!
千葉県松戸市のお客様よりご依頼をいただき、ビートルズ・オデオン盤(赤盤)などのレコードを大量にお譲りいただきました!誠にありがとうございます
初期~中期のビートルズ名作群、当時日本では恐らく多くの方が手にされたのがこの日本・オデオン盤だったのではないでしょうか?静電気の起きにくい東芝の赤盤(赤いカラーレコード)や、現在CDでリリースされているアップル盤とは異なり、日本独自編集の内容でジャケットはイギリス盤やアメリカ盤を使用したアルバムや逆にジャケットが日本盤だけのデザインのアルバムがあったりするものこの時期のレコードの特徴ですね
そして名曲揃いの7インチ!ジャケット写真や邦題などなど、こちらもコレクター心をくすぐります。いいな~
こちらはドイツ・ハンブルク時代の録音物。まだリンゴ・スター加入前で、イギリスのロック歌手トニー・シェリダンのバック・バンドとして録音されたものが、後のビートルズ人気でレコードになった貴重音源。日本での発売は東芝ではなく、日本グラモフォンです。もちろんCD化もされていますが、こちらのレコードもなかなか貴重な一枚です
ビートルズ以外にも「THE ROLLING STONES / HEART OF STONE(17M-100)」(最高~)、「THE HONEYCOMBS / PLEASE DON’T PRETEND AGAIN(LL-677-Y)」(JOE MEEKプロデュース!)、「WAYNE FONTANA AND THE MINDBENDERS / THE GAME OF LOVE(FON-1046)」(10ccの人もいたモッズバンド)などブリティッシュ・ビート系の人気盤・貴重盤7インチが多数入荷
ここ最近レコード人気が再燃しておりますが、確かにコレクション性やデータとしての奥深さなど、物としての魅力が尽きません!収集し出すと沼ですが
56さん
吾妻ひでお『失踪日記&失踪日記2アル中病棟』入荷いたしました!
千葉県市川市のお客様より、
美の壺、PⅠEブックス、ムック本、タッシェン、リブロ等のアートブック、美術書等をお譲りいただきました!ご依頼ありがとうございました。
:::::::::::::::::
こんにちは!
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます!
本日ご紹介させていただきます漫画はこちらの作品となります!
吾妻ひでお「失踪日記」&「失踪日記2アル中病棟」でございます。
作者の実体験を漫画化したノンフィクション作品で、
漫画の帯にも著者ご本人より「全部実話です(笑)」と書かれています。(笑)
「失踪日記」では1970年代から80年代半ばに活躍された著者である吾妻ひでお氏が、その後の沈黙期である89年と92年に起こした失踪劇と、アルコール依存症治療のために入院した、精神科病棟(アル中病棟)での日々が描かれています。
こちらの作品は2005年の発表後話題となり、第34回日本漫画家協会賞大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回日本SF大会で星雲賞ノンフィクション部門などの数々の賞を受賞しております!
その後の2013年に発表された「失踪日記2アル中病棟」では、「失踪日記」でも描かれたアル中病棟での日々の暮らし、そこで出会った人々やアルコール中毒患者が抱える悩みなどにより焦点を当てて描かれています。
どちらの作品も暗くなりがちなテーマを扱っておりますが、各所にギャグテイストがちりばめられており、読んでいても暗い気持ちになりすぎることはありません。それでいて実体験からくる生々しい描写は普段知ることのできない路上生活での出来事や精神病棟での日々、そしてアルコール依存症への知識を読者である私たちに教えてくれます。漫画作品としての面白さも抜群でありながら、生活の為?にもなる素晴らしい漫画です!
「失踪日記」&「失踪日記2アル中病棟」のセット、
是非くまねこ堂にてご購入下さい!
お稲
◎『避暑地案内寫眞帖』のご案内◎
先日は世田谷区のお客様よりご依頼をいただき、出張買取に同行させていただきました
【戦前鉄道資料、戦中紙芝居、文学初版本、絶版文庫、内田百間、田中小実昌、日本教科書大系(近代編)、歴史資料】等、貴重な本、珍しい本、大変古い本などなど大量にお譲りいただきました!誠にありがとうございます
こちらはその中の一冊で『避暑地案内寫眞帖』という冊子です。
明治39年に発行された避暑地などの観光地案内冊子のようなものでしょうか。見開きページには三越呉服店の広告。避暑旅行の必要品が紹介されていて、洋傘や洋杖なんて文明開化でオシャレな感じですね~
目次
全国各地の避暑地・人気観光スポットがたくさん紹介されています。
それぞれの場所を写真を載せて紹介しているのですが、面白いです!箱根も湯本のあたりは今と比べてもなんとなくわかるような。。鎌倉や江ノ島の写真には当然サーファーやヨットがズラリ、ではなく小舟や弁天様の洞窟の写真で、もちろん若大将もサザンもいない風景でした
温泉海水浴の心得なんていうのも載っていますね。入浴は4回以上入ると有害、入浴時間は一度の入浴に3分3回も入れば十分など、当時のハウツーが色々と書かれております。興味深し
100年以上前も今と同じくこういった冊子などの写真や記事を見ながら避暑地や温泉などの観光スポットをチェックして、お出かけにウキウキしていたのでしょうね~。
ゴールデンウイーク目前ですが、みなさま連休のご予定はいかがでしょうか?
くまねこ堂ではゴールデンウィーク中も出張買取を行っております。
お電話またはLINE、メールフォームにて、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同心よりお待ちしております
56さん
お譲り頂きました。江戸川乱歩☆直筆署名本!!
狛江市のお客様より、江戸川乱歩署名本、詩人、俳人の色紙、当時挿絵に使われた画家の署名、署名の入った本、句集、骨董品等をお譲り頂きました。
ご依頼誠にありがとうございました!
********
お天気がすごく良い、ぽかぽか陽気の中、
出張買取では素敵な本をお譲り頂きましたよお~~
小春日和に平和ボケしている脳みそには良い刺激になりそうな一冊です
江戸川乱歩著「犯罪幻想」(東京創元社)、
昭和31年初版本、江戸川乱歩の直筆(!)サイン入りです!!!
うん、なかなかのクセ字!
出版関係のお仕事をされていらした方の遺品整理でお伺いさせて頂きました。
最初サインに気をとられていたのですが、
あらま~挿絵が棟方志功!
江戸川乱歩と棟方志功というビックネームで濃密なタッグ!!!
お二方の独特の世界観が、相重なってミステリアスさが2割増し、3割増し。
夢に出てきそう!
本の小口も金色に鈍く光り輝き、
お二方の独特の世界観が、これまた4割、5割増し!
乱歩の自選短編11編、下記作品が収録されています。
収録作品
二銭銅貨/二人/D坂の殺人事件/心理試験/赤い部屋/屋根裏の散歩者/人間椅子/鏡地獄/芋虫/押絵と旅する男/柘榴
復刻盤はおまけもついているみたいですが、
いや~、本人の肉筆サインはファンにとっては思わずムフフってにやけちゃうくらい最高の贅沢品(!?)なのではないでしょうか
かこさん