買取事例
東京古書組合のフリーペーパー(2017年4-6月号、6-8月号)ご紹介です!
こんにちは、暑い日が続きますね
突然ですが、私たちくまねこ堂は「東京古書組合(東京都古書籍商業協同組合)」に加盟しております(*^-^*)
今回は、そんな古書組合発行のフリーペーパー(2017年4-6月号と6-8月号)↓ のご紹介です!
(古書組合とフリーペーパーに関しましては、2017年2月12日のブログ記事https://www.kumanekodou.com/tayori/23915/もご覧ください♪)
【表】
【裏】組合運営の検索サイト「日本の古本屋」のご案内になっています ↓
フリーペーパーには、古書販売会のカレンダーや、古本をテーマにしたエッセイなどが収載されています。デザインもポップで親しみやすいですね!
4-6月号「東京の古書市」特集の表紙には、市場の様子を垣間見られる写真が(>ω<)♪
本がぎっしりですね!!
市場に出品するために、本をきれいに束ねてしばり、崩れないように積み重ねるのも私たちのお仕事(`・ω・´)いいお値段で入札していただけるよう、きちんと見栄え良く並べます。
神田の市場は、あふれんばかりの本と、個性豊かな(海千山千の!)古本屋さんたちの熱気に満ちています
誰でも入場できる即売会(フリーペーパーや即売展最新情報を参照)も開催されますので、本好きの方、東京古書会館へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(*^▽^*)ノ
By クラニャン
(カメ子さん…! ↓)
忌野清志郎、仲井戸“CHABO”麗市、RCサクセション、米米CLUB、日本のロックンローラーの音楽本を豊島区のお客様よりお売りいただきました
ジャパニーズ・ロックを代表する偉大なるロックンローラー、忌野清志郎の関連書を買受しました。「サンキュー、ベイベー」の至りです。誠にありがとうございました
モモコ
★夏期も無休で出張買取しております★
くまねこ堂は、お盆の時期も休みなく稼働しております!
即日出張も対応可能です!
古書・古道具の整理をお考えの際は、どうぞご用命くださいませ
モモコ
◆東京都品川区◆リピーター様より金属器、鞄、絵画等をお譲りいただきました!
気になるタイトルの本が入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚―!
「社会を変えるには」
小熊英二著
人の心を変えるのだってできないとよく言われるのに、
社会を変えるなんて、画期的な発明で人類の生活レベルの飛躍に貢献したくらいでないと無理なのではないか~(´σ `)?
と、思ってしまった私でしたが、
いま日本でおきていることは、どういうことか。社会を変えるというのは、どういうことなのか。歴史的、社会構造的、思想的に考え、社会運動の新しい可能性を探るこの一冊。
これからなにか社会に影響を与える何かをやりたい!と考えている方へのヒントになるかもしれませんね(○σ・v・)σ
かこさん
東京都中野にて古本、掛軸などを即日買い取りさせていただきました!
夏真っ盛りですが、皆様いかがお過ごしですか?
お化け屋敷、心霊スポット、肝試し、百物語((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
ホラーの夏を過ごした方、いらっしゃいませんか!
心霊スポットへ行った!上記のような場所へ行った!
そんなところ怖くて行けないヾ(´ε`;)ゝ
といった皆様へお勧めの一冊が入荷いたしました!
「邪悪なものの鎮め方」内田樹著
「邪悪なもの」と対峙したとき、「どうしていいかわからない」状況下でどう適切にふるまうか?霊的体験とのつきあい方から記号的殺人の呪い、災厄の芽を摘む仕事の方法まで―“人間的尺度を超えたものに”に対処するための知恵がここに集結!
読むだけでお祓いになるかもしれませんね┏┗(´ิq´ิ)┓┛キェェェェェェィイイイイイイイ
厄払い厄払い!
かこさん
【千葉県船橋市にて】街道をゆく、司馬遼太郎、医学書、俳句等の本をお譲りいただきました!
インパクトの強い表紙の文庫本が入荷いたしました( ˘ ³˘)♥
「内蔵とこころ」
「生命とリズム」
三木成夫著
「おねしょ」、「おっぱい」、「空腹感」という発育過程中の子供から、
「イッキ飲み」「朝寝坊」「ツボ」「お喋り」等、大人が日々日常で起こす動作まで、宇宙レベルのアプローチで解き明かされる生命の神秘について書かれた二冊!
著者の三木成夫さんも、自分で笑いながら楽しんで書かれていたのかなという風に読み取れますd(ゝω・´★)
面白いです♥━━ヾ(●´v’)人(’v`○)ノ━━♥
かこさん
ビジネス書、漫画(宇宙兄弟、黒子のバスケ、ジョジョ他)を買い取りさせていただきました!<千葉県松戸市>
こんな姿勢の人、いませんか~
思わずドキっとした方へ “Σ⊂(☉ω☉∩ )
「疲れない身体をいっきに手に入れる本」
藤本靖 著
疲れる体は己の日々の姿勢から作られているかもしれません!
私も気をつけなくてはo(`ω´*)!
かこさん
リヤドロ、中島潔、岩田久利、玉泉堂のやかん、昭和30年代映画パンフ等をお譲りいただきました@東京都杉並区
夏はバカンス!この夏海外旅行に行くという方はいらっしゃいませんか٩( ´◡` )( ´◡` )۶
今やソーシャルネットワークで海外の方とつながっている方は沢山いらっしゃいますが(なんだか憧れます笑)、これから外国の友人をつくりたい!と思っている方は、こんな本から異文化をとらえてみるのはいかがでしょうか。
「異文化理解力」
エリン・メイヤー著 田岡恵監訳 樋口武志訳
外国の方と交流するとき、もちろん語学力は重要なコミュニケーションツールですよね( ◜◒◝ )♡
こちらに記されていることは、それに引けを取らない重要なことだと思います。
日本ではこうなのに、海外では違うという数多の”ギャップ”に驚かされませんか?
思想や行動を形作る文化的背景を知ることは、異なる文化圏で生きる方々を真に理解する上で、ぜひ知っておきたいですね( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
ビジネスパーソン必須の教養書とありますが、プライベートにもおすすめの一冊です。
かこさん
千葉県浦安市にて★社会学・歴史書、和食器、貴金属をお譲りいただきました★
千葉県浦安市にて社会学・歴史書、和食器、貴金属をお譲りいただきました!
ありがとうございます(*◇‘v′+艸)
お盆は大人数で集まったりする方も多いのではないでしょうか。
家族、友人、ご近所さん。
大人数の人をおもてなしするときの、ごはんのメニューは作るのも献立をたてるのも大変です!Σ(ω`;)アゥΣ( ;)アゥΣ(;´ω)アゥΣ(;´ω`;)アゥ
おかずの何品かは、作り置きのお惣菜にして、
数日前から準備するのもありかも?しれません。
主婦の見方「作りおきそうざい」
92頁より セミドライトマトのオイル漬け
オシャレ―ヾ(*´∀`*)ノ
25頁より ミートローフ
絶対子供も大人も好き~ ヘ(o´▽`o)(o´▽`o)ノ
75頁より うずら卵のカレーピクルス
卵が黄色い!ちょっと変わり種メニューなんかもあります(´ε`●)
かこさん
引き続き先日買い取らせていただきましたお客様からの本のご紹介です(๑╹ω╹๑⋈ )
くまねこ堂をご利用いただきまして、誠にありがとうございます!
「日本の反知性主義」
内田樹(武道家)、赤坂真理(作家)、小田嶋隆(コラムニスト)、白井聡(政治家・政治思想)、想田和弘(映画作家)、高橋源一郎(作家・文芸評論家)、仲野徹(生命科学)、名越康文(精神科医)、平川克美(事業家・文芸家)、鷲田清一(臨床哲学)と、ありとあらゆる分野の専門家の方々が、それぞれの視点から日本の反知性主義について分析をされています( ͡° ͜ʖ ͡°)!
私のような現代人の中の現代人には、結構耳が痛い話です _:(´ཀ`」 ∠):
だからこそオススメの一冊です!
かこさん