買取事例
東京都渋谷区にてミステリー小説の単行本・文庫本を大量にお譲りいただきました!
渋谷区にて、ミステリー小説を大量にお譲りいただきました。
ありがとうございます!
私、最近少しずつミステリー小説を読み始めていまして…。
お譲りいただいた本のタイトルを見て思わず小躍りしてしまいました。
今回の本の中で特に気になりましたのが、こちら。
P.D.ジェイムズ作『女には向かない職業』。
女ながら、探偵事務所を継ぐことになったコーデリア・グレイ。
行く先々で『探偵なんて、女には向かない職業だよ』と蔑まれながらも
事務所の後継者として、ある青年の自殺の真相を追います。
70年代に出版された小説ながら今なお根強い評価を持つ小説なのです。
この他にもウンベルト・エーコ『薔薇の名前』やジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』など、名だたる作家の名前ばかりです。
当店ではハヤカワポケットミステリなど、バーコードのついていない本も
評価させていただきますので、ご依頼の際はお気軽にお出ししていただけましたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。
フジタン
荒木経惟写真全集 全20巻+完結記念 限定版写真集『さっちんとマー坊』を町田より買い受けしました
荒木経惟写真全集 全20巻+完結記念 限定版カラー写真集『さっちんとマー坊』付のセットを買い受けしました。写真史上の金字塔、前代未聞の個人写真全集!(20巻帯より抜粋)
1.顔写 2.裸景 3.陽子 4.ニューヨーク 5.少女性 6.東京小説 7.旅情 8.私日記・過去 9.私日記・世紀末 10.チロとアラーキーと2人のおんな 11.廃墟で 12.劇写と偽ルポルタージュ 13.ゼロックス写真帖 14.猥褻写真と墨汁綺譚 15.死エレジー 16.エロトス 17.花淫 18.緊縛 19.Aの愛人 20.センチメンタルな五月 さっちんとマー坊
モモコ
陸奥A子のりぼんマスコットコミックス、大島弓子選集、綿の国星 全4巻セット、古賀新一恐怖シリーズを買い入れ*ひばりヶ丘
少女漫画誌りぼんの看板作家として、70~80年代に活躍した陸奥A子さんのコミックス、
『黒茶色ろまんす』
『こんぺい荘のフランソワ』
『歌い忘れた一小節』
『きのうみた夢』
『たそがれ時に見つけたの』
『すこしだけ片想い』
を買い入れいたしました(いずれも集英社、りぼんマスコットコミックス)。
う~ん、おとめちっく
モモコ
KIMONO姫、Marimekko(マリメッコ)、あちゃちゅむ←→ムチャチャ、ファッションブランドのムック本と星野源のエッセイ本買受◎
女性向け着物ムック『KIMONO姫』、北欧・フィンランドの人気ファブリックブランド「マリメッコ」で活躍するデザイナーたちの、手芸のあるライフスタイルを紹介するビジュアルブック『surrur スルール ―私だけのmarimekkoを作ろう―』、人気個性派ブランド『あちゃちゅむ←→ムチャチャ』のムック本を買受いたしました◎◎◎
音楽家、俳優、文筆家とさまざまな顔を持つ星野源さん。
文筆家としての姿を特集した『ダ・ヴィンチ 2015年10月号』と、自らの働き方を一冊にまとめたエッセイ『働く男』も同時に買受いたしました。
モモコ
植芝盛平の武道書、石原莞爾の軍事思想書、相撲本、ボビー・フィッシャーのチェス入門を買い入れ@板橋
合気道開祖・植芝盛平より薫陶を受けた直弟子達によって綴られた『決定版 植芝盛平と合気道』『続 植芝盛平と合気道』を板橋区のお客様より買い入れいたしました。誠にありがとうございました
モモコ
経済・金融書、jQuery・Perl・CGI・PHPの技術書を即日で出張買取させていただきました(中野区)
こういった新しめの技術書や実用書もお取り扱いさせていただいております
即日でのご依頼もお受け出来る場合がございますので、不要なものがございましたら、どうぞお気軽にご一報ください
モモコ
東京都港区のお客様よりデザイン書、画集、アートブック、美術書、文芸書を多数お譲りいただきました
東京都港区のお客様よりデザイン書、画集、アートブック、美術書、文芸書を多数お譲りいただきました!
たくさんの本をありがとうございます
そのなかに、手塚治虫『手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (2)』、秋田書店、2000年
がありました♪
手塚治虫ほどの巨人だと、どんなテーマでもアンソロジーが編めそうですね~(*´ω`*)
本書には、猫の登場する『ブラック・ジャック』や『鉄腕アトム』のエピソード、そのほか短編作品が収載されていますが、私が初めて見たもので「ちっぽくんこんにちは」(1973年3月20日 学習研究社刊)がとても可愛い…!
ねずみを食べられないねこの男の子チッポくんと、
ねずみの女の子チュリイちゃんのお話のようです。
これだけデフォルメされているのに、ねこらしい、ねずみらしい体つきや動きが表現されていることに驚きます。猫好きの方、ねずみ好きの方(?)、ぜひご一読くださいませ
By クラニャン
ベルセルク、進撃の巨人、シマウマ、機動戦士ガンダム サンダーボルト、当て屋の椿、最新コミック15ケース程を即日出張買取@東久留米
状態の良い人気コミックを多数お譲りいただきました、誠にありがとうございます
アニメ「ベルセルク」は現在第2期絶賛放映中!(アニメ「ベルセルク」第2期 公式サイト)
モモコ
【サン・テグジュペリ作、堀口大學訳『夜間飛行』】特撮本、カタログを神奈川県藤沢市で即日買い取りさせていただきました!
たいへん貴重な古書をお譲りいただきました!
どうもありがとうございます(*´▽`*)
サン・テグジュペリ作、堀口大學訳『夜間飛行』、第一書房、1939年(初版二千部)
素敵な装丁ですね…!
従業員のあいだでも歓声がおきました。
本書『夜間飛行』は、『星の王子さま』で有名なフランスの作家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900-1944)の小説で、本国では1931年に出版されています。
サン=テグジュペリは飛行機乗りとしても知られ、本書でも、危険な夜間飛行をめぐる人々の心情が実体験に基づいてリアルに描かれています。
なお、本書に先立つ1934年には、同じ第一書房からこのような装丁のもの(初版二千五百部)も出ていたようです↓↓
こちらもおしゃれですね~(゜ω゜)!!!
同じ人の装幀でしょうか?
ちなみに、新潮文庫版の装幀画は宮崎駿監督が手がけています。
2013年のジブリ映画「風立ちぬ」に代表されるように、宮崎監督も、空や飛行士に強い憧れをもっていることで知られますね。
どの装幀がいちばんお好みでしょうか?
本はデザインに注目するのも楽しいですね♪
Byクラニャン
中野区にて、SFメカニックイラストの画集を買取させていただきました
中野区のお客様より、SFメカニックイラストの画集をお譲りいただきました。
ありがとうございます。
未来予想図……なんと甘美な響き!
いつの時代も人々は未来の自分たちの生活を想像してきました。
かつては『サイエンス・フィクション』として描かれた光景が
今では現実のものになっていたりして、
そういった科学技術の発展が未来予想図の見ていて面白いところです。
お譲りいただいた画集の中でも私が気になっているのが、
イラストレーター・小松崎茂の画集です。
戦記漫画やプラモデルの箱絵を数多く手がけた小松崎茂の作品は
時間を経た今でも、色あせることなく読むものを魅了してくれます。
たまにページを開いて、子供心を思い出してみるのも
こういった画集の楽しみ方の一つですね。
当店では美術書はもちろんのこと、SFや歴史ものの画集・小説も扱っておりますので
ぜひともお気軽にご相談していただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
フジタン