買取事例
東京都杉並区で「歴史遺産 日本の洋館」全6巻をお譲りいただきました
「歴史遺産 日本の洋館」全6巻 藤森 照信 (著) 増田 彰久 (写真)
明治・大正・昭和にかけて建てられた洋風建築の邸宅についての写真集です。
隅々まで意匠の凝らされた豪奢かつ華麗な館が数多く紹介されています。
その他、日本の洋館に関しての関連書もお譲りいただきました。
誠にありがとうございます
モモコ
千葉県千葉市稲毛区で、中村天風の著書をお譲りいただきました
「盛大な人生」
「成功の実現」
「心に成功の炎を」
「いつまでも若々しく生きる」
日本経営合理化協会出版局発行、天風述の代表的四部作が入荷いたしました。
「君に成功を贈る」
「真理のひびき」
「運命を拓く」
「幸福なる人生」
その他の著書も入荷いたしました。
モモコ
千葉県千葉市稲毛区で、電子工学・半導体工学などの工学書をお譲りいただきました
「電子回路」について。
電子回路は、電気を信号として用い、情報の伝達や処理をするための回路です。
大きくアナログ回路・デジタル回路(論理回路)・アナログとデジタルの混合信号回路(アナログ-デジタル変換回路、デジタル-アナログ変換回路など)に分けられ、取り扱う周波数により、低周波回路・高周波回路という分け方をする場合もあるそうです。
どのような用途に使う回路か、どのぐらいの精度が必要なときこの回路が必要かなど、回路を考える時にヒントになります。
学生さんや技術者の方、ラジオなど電子工作を趣味とする方を対象に。
お手元において参照するのに良い本です。
コロスケ
千葉県千葉市稲毛区で、ダイレクト出版の本を多数お譲りいただきました
以前の記事でもご紹介しました、ダイレクト出版発行のビジネス書を多数入荷いたしました。
ダイレクト出版の書籍は通常の書店での取り扱いは無く、入手のための主たる手段がインターネットでの販売に限られるため、これだけ多数の本が入荷する機会はとても貴重です。
モモコ
千葉県千葉市稲毛区で、Poser・MikuMikuDanceなど3DCGソフトウェアの専門書をお譲りいただきました
千葉県千葉市稲毛区にてPoser・MikuMikuDance(MMD)など
3DCGソフトウェアの専門書をお譲りいただきました。ありがとうございます。
ニコニコ動画などの動画投稿サイトをよく視られる方はご存知かとは思いますが、
MikuMikuDanceは個人の方が作成した3DCGムービー製作ツールです。なんと無償で公開されております。スゲェ!
フリーソフトでありながらも、かなり凝った演出やモデルの細かい調整ができる為、こういった関連の書籍を片手に試行錯誤するのが良いのかもしれませんね。
by タノ(私もいつか映像作品作ってみたいです)
千葉県千葉市稲毛区で、英文法・英会話の本をお譲りいただきました
千葉県千葉市稲毛区にて、英文法・英会話の本をお譲りいただきました。
まことにありがとうございます。
本日は、この中から『六カ国語会話6 インドネシア・フィリピン編』をご紹介します。
この本、海外旅行で役立つ表現を、
日本語・英語・中国語・ピリピノ(フィリピン)語・インドネシア語・マレー語の六つの言葉で教えてくれる優れものなのです。
たとえば…
「いくらですか?」は、
“How much is it?”(英語)
“多少銭?”(中国語)
“Magkano?”(ピリピノ語)
“Berapa saya harus bayar?”(インドネシア語)
“Berapa?”(マレー語)
と言うそうです。
この六カ国語会話シリーズ、
他にもヨーロッパ・アメリカ編や東南アジア編など出版されております。
海外旅行のおともに、ぜひ持って行きたい一冊です。
ナカゴン
千葉県南部で、イスラーム文化の本をお譲りいただきました
千葉県館山市にて、東洋哲学、中東史、神秘思想、イスラーム文化に関する本をお譲りいただきました。
まことにありがとうございます。
日本ではまだまだなじみのないイスラーム文化ですが、
最近では海外からの観光客の増加に合わせて、
イスラム教徒の方向けの食品「ハラルフード」が注目されるなど、
少しずつ理解が深まりつつあるように感じます。
2022年には中東カタールでワールドカップが開催されますし、
アラビア語やイスラームに対する関心は今後高まっていくように思います。
ナカゴン
東京都品川区で、刺青・タトゥーの本をお譲りいただきました
入れ墨(いれずみ)とは、針・刃物・骨片などで皮膚に傷をつけ、その傷に墨汁・朱・酸化鉄などの色素を入れ着色し、文様・文字・絵柄などを描く手法、および、その手法を使って描かれたものである。(Wikipedia)
刺青文化の歴史は紀元前にも遡り、日本にもまた長い歴史があり、
日本領に編入されるまでの蝦夷、アイヌ民族、琉球王国の領域では、それぞれ独自の入れ墨文化が存在しました。
現在では、ミュージシャンやアーティスト、スポーツ選手などが自己表現方法の一つとして入れたり、或いは一般人でもお洒落を楽しむためのツールとして入れることが、若年層を中心に少しずつ増加する傾向にあるのだそうです。
世界的にも歴史が古く、ひとつのカルチャーとして一般層にも広まりつつある入れ墨文化。
奥が深く、興味深い分野です。
コロスケ
東京都江戸川区で、ライトノベル・美少女系のコミックセットをお譲りいただきました
東京都江戸川区で、ライトノベル・美少女系のコミックセットをお譲りいただきました
タイトルを眺めておりますと、女子中学生・女子高生・姉・妹などの属性が付加された美少女キャラが登場する学園ものの物語はやはり鉄板の人気のようです。
「魔王」や「魔女」といった中世においては禍々しく物々しいものであった観念も、日本の漫画では、コミカルでポップな存在として取り扱われておりますね
モモコ
東京都文京区千石で、時代劇のDVDをお譲りいただきました
時代劇もののDVDが入荷いたしました。
お譲りいただき、誠にありがとうございます。
こちらは藤沢周平原作ものです。
松本清張、吉村昭原作の邦画DVDなど。
モモコ