買取事例

東京都墨田区東向島で、哲学・思想書をお譲りいただきました

昨日に引き続きまして、墨田区の東向島にてお譲りいただいた学術書・専門書をご紹介します。

フロイト アーレント バタイユ シュタイナー

こちらは、心理学、哲学や社会学の専門書です。
下段中央には昨日の記事でご紹介したハンナ・アレントの著作が見えます。

ロマン主義 エセー 大杉栄

真ん中に写っておりますマックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』は社会学や経済学などの分野ではとても重要な本です。

ヨーロッパ史 西欧史 西洋史

こちらには、ヨーロッパの歴史や思想に関する本がございます。

ヨーロッパの歴史に興味がある私には、たまらないラインナップです。
明日も同じお客様からお譲りいただいた本をご紹介いたします。

ナカゴン

 

 

東京都墨田区東向島で、欧州・ロシアの近現代史の本をお譲りいただきました

東向島にてお譲りいただきました、ヨーロッパやロシアの歴史の本をご紹介いたします。

РСФСР ロシア ソビエト

こちらがソ連・ロシア関連の本です。
冷戦終結に大きな役割を果たした、ゴルバチョフの回想録がございます。
アメリカとロシアの対立が際立つ昨今、示唆するものも多いかもしれません。

ドイツ ナチズム

こちらにはドイツ近現代史に関する本が多数ございます。
鉄血宰相とあだ名されるビスマルクの本も見えます。

ファシズム ユダヤ

『過去と未来の間』(右から4冊目です)の著者、ハンナ・アーレントは、
私が学生時代に関心を持った思想家の一人です。

久しぶりに腰をすえてじっくり読書したくなりました。
お譲りいただき、ありがとうございました。

ナカゴン

東京都墨田区亀沢で、特撮・ヒーローものの本をお譲りいただきました

特撮ムック本 ヒーローもの全般

ウルトラマン、人造人間キカイダー、イナズマン、快傑ズバット、シルバー仮面、レインボーマンなど、特撮・70年代ヒーローものの本をお譲りいただきました。
また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします:welcome2:

 

モモコ

東京都港区白金台で、和の文化の本をお譲りいただきました

煎茶 琳派 花鳥画 墨場

東京都港区白金台で、琳派、花鳥画、南画、煎茶、日本刀、俳句など和の文化の本をお譲りいただきました。
また機会がございましたら、何とぞよろしくお願いいたします:otya:

 

モモコ

東京都東部で、歴史・ドキュメント写真集と展覧会の図録をお譲りいただきました

 マグナム写真展 IN OUR TIME など
東京都狛江市で、ロバート・キャパ、マグナム・フォト(マグナム写真)、歴史写真集、ドキュメント写真集、展覧会のカタログ・図録をお譲りいただきました。誠にありがとうございます。
写真集には署名本も多数ございました:wa-i:

 

いわさきちひろ 直筆署名入

絵本作家・いわさきちひろの直筆サイン入りの絵本もお譲りいただきました。

 

モモコ

東京都練馬区高野台で、昭和20年代の推理・探偵小説、ミステリーの本をお譲りいただきました

戦後 昭和20年代 探偵小説 推理小説

昭和20年代前後の探偵小説・推理小説・ミステリーものの古書をお譲りいただきました。
同年代の大衆小説やジュブナイルものも一部ございます。
横溝正史、海野十三、大下宇陀兒、木々高太郎、北町一郎、角田喜久雄、高木彬光、山田風太郎、坂口安吾、夢野久作、甲賀三郎、香山滋など錚々たるラインナップです。
探偵小説専門出版社の岩谷書店発行の小説もありますね。

 

モモコ

東京都葛飾区東立石で、田村ゆかりさんのCD・DVD・Blu-rayをお譲りいただきました

人気女性声優・田村ゆかりさんのCD、DVD、Blu-ray、ライブグッズが入荷いたしました。
お譲りいただきありがとうございます:girl:

田村ゆかり ライブ DVD Blu-ray

ライブDVD・Blu-rayなど。

田村ゆかり CD

こちらはCDです:meido:

 

 

モモコ

東京都品川区小山で、宇野亜喜良、横尾忠則、船越桂、木村伊兵衛、建築・デザイン・アート関連の書籍をお譲りいただきました②

前回からの続きです

今回私がいいなあ(欲しい)と思った書籍の一部です
クリムトやエゴン・シーレのドローイング本とか
前回紹介させていただいた美術家などなど

koyama art

宇野亜喜良や横尾忠則の作品は1960年代~70年代にかけてのアングラチックな演劇ポスターが特に大好きです。
どちらもいまだご存命で、バリバリ仕事をこなしているので驚きです。

宇野さんに直に会った友人がいるのですが、その友人曰く
「眼光が鋭い」
だそうです。

 koyama uno

宇野亜喜良の本の一部です

タッチや色遣いが独特なのと、コラージュの世界観がすごいんですよo(´∇`*o)
ちなみにこの写真のやつは「オディロン・ルドン」のコラージュなんですが、ルドンというと絶望感のある作品が多いのですが、宇野さんにかかるとこんな変身を…..

ルドンの作品は画像検索すると、なかなかインパクトある画像がたくさんでてきますので、見比べてみてください。

 

あと、彫刻家で船越桂の版画の図録

koyama funakoshi

彫刻と雰囲気そのままなんですね
彫刻だけと思っていたので、版画もやられるとは新発見でした!

 

by ヨシダ

東京都品川区小山で、安藤忠雄、能勢伊勢雄、磯崎新、粟津潔、森山大道、村上隆、建築・デザイン・アート関連の書籍をお譲りいただきました①

建築はバウハウスが生きていた時代から現代の建築家まで
安藤忠雄直筆ドローイング入りの書籍もありました

ちなみに、写真左にある真っ白い箱は能勢伊勢雄さんの書籍です
能勢さんに関してはジャンル分けが難しくて、表現者でもあり現代美術の企画等もこなされる「とにかくすごい人」です(私の語彙力の低さ……(´・ω・`))

 koyama kenchiku koyama design

 

デザイン・アート関連ではアレ・ブレ・ボケの森山大道、土門拳

そういえばコロスケさんがつい最近、森山大道の愛用カメラと同じものを買われたそうで
私もコンデジ買うならそれ!と思っていたので正直…..正直うらやましいです
いつか私も買うんです(*`・ω・´*)ゝ

私の大好きな粟津潔や横尾忠則、宇野亜喜良もあります

koyama bizyutu koyama kenshiku

 

毎回、図録や画集を見るたびに、自分の家にもこんなに素敵な図録がたくさんあったらな~と思います。

かさばっちゃうんですけどね
ミニマリストな生活が叫ばれる中、時代に逆行して私はかさばるの結構好きです

 

by ヨシダ

 

東京都港区新橋で、初版から1年以内に発行された書籍を多数お譲りいただきました

東京都港区新橋の新聞社様から、ピカピカの本を多数お譲りいただきました!
初版が発行されてから日が浅くかつ状態の良いこういった書籍の入荷は非常にありがたいです、ありがとうございます!

女性向け 子育て 美容 ライフスタイル

恋愛、結婚、子育て、美容、暮らし、ファッション、ライフスタイル、コミックエッセイなど女性向けの本:girl:

 

 

児童書 絵本

児童書・絵本。

 

健康法 美容 ダイエット

脳の若返りなどの健康法の本。

 

岩波新書

岩波新書とベスト新書も。

 

また機会がございましたら、ぜひぜひよろしくお願いいたします:eek:

 

モモコ

 

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP