買取事例
千葉県船橋市で、西洋文化史、中世ヨーロッパ史などの専門書をお譲りいただきました
前回に引き続きまして、船橋にて譲っていただきました、ヨーロッパの歴史や文化についての専門書・学術書について紹介いたします。
こちらは山川出版社の『新版世界各国史』のシリーズです!
古代ギリシアの本に、
古代ローマの本もございます!
『ローマ人の物語』を読んで、古代ローマにはまり、
映画『テルマエ・ロマエ』を観てその魅力にどっぷりとつかってしまったので、こちらの本も読みふけってみたいです。
歴史ロマンをかきたてる本の数々、お譲りいただきましてありがとうございました。
ナカゴン
千葉県船橋市で、平凡社ライブラリーをお譲りいただきました
平凡社ライブラリーは、学術・教養・文学分野を中心に平凡社が発刊しているシリーズ本です。
通常の文庫本と新書の中間ほどの独特のサイズ感が特徴的ですね。
モモコ
東京都渋谷区神宮前で、東洋文庫をお譲りいただきました
東洋文庫は、日本・アジア全域の各地域に関する古典作品を、主に現代日本語訳により研究紹介している平凡社刊行の叢書シリーズです(ウィキペディア参照)。
長らく絶版となっていた書目も、近年ではオンデマンド版や電子書籍という形態で、続々と復刻しています。
モモコ
埼玉県さいたま市大宮区で、サンリオSF文庫など文庫本を多数お譲りいただきました
サンリオといえば、ハローキティを筆頭としたキャラクターグッズ事業で有名な会社ですが、1978年から1987年にかけての短い間ではありますが、翻訳SF叢書の刊行もしていた時期がありました。そちらが今回ご紹介させていただくサンリオSF文庫です。
サンリオの出版事業からの撤退により廃刊となってしまいましたため、現在は古本のみでしか入手が出来ません(ただし他社からも復刊している作品も一部あるようです)。
摩訶不思議でシュールな印象の表紙イラストから窺えますように、なかなかの前衛的で読み応えある奇作が粒ぞろいのようでして、SFファンの方には垂涎ものの文庫レーベルではないのでしょうか。
その他にも、SF、ミステリー、ファンタジーなど2000冊にも及ぶ大量の文庫小説をお譲りいただきました。
ありがとうございました
モモコ
東京都中央区築地で、PS Vita、PS3などゲームソフトをお譲りいただきました
東京都中央区築地にて、PS Vita、PS3などの最新のゲームソフトや、CD、コミックセットをお譲りいただきました。
また機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします
モモコ
東京都練馬区で、美術図録をお譲りいただきました
東京都練馬区で図録をお譲りいただきました。
ジャンルは西洋絵画からやきもの、中でも多かったのは宗教美術関連と浮世絵の図録です。
2014年に開催されていた「大浮世絵展」です↓
庶民の美術として流行した浮世絵
幕末以降、時期によって物価が変動しますが、浮世絵の大判が現代の価格で約400円ほどだったそうです。
今でいうところの本屋でコミック一冊買って帰る、ぐらいの手軽さだったんでしょうか。(´-`).。oO(すごい時代だ…)
そして今回も私が好きな図録入ってきました
これです!
「耳鳥斎」という画号なんですが読めますでしょうか?
「にちょうさい」と読みます。
戯画で有名な絵師なのですが、生涯がほぼ不明(昨今の研究で少しずつ明らかにはなってるらしいですが)らしいです。
とにかくこの方の描く絵がゆるいんですよ
嘘かと思うぐらいゆるい
顔文字にそっくり ( ˙-˙ )
釜茹で地獄もこのとおり
熱いどころかいい湯なんじゃないかと疑いたくなります
個人的に笑っちゃった作品を載せたんですが、画風も今のコミックに通じるようなところがあったりとかして古臭さ感じさせないのは素晴らしいですね
by ヨシダ
東京都港区虎ノ門で、ビジネス書・実用書をお譲りいただきました
ビジネス書、実用書をお譲りいただきました!
このジャンル、似かよった装丁が多いと思っていましたが、そんななかで目をひく一冊が。
廣田周作『SHARED VISION』宣伝会議、2013年
こちらのメガネ君。
素顔は…
こんな感じ。塩川いづみさんのイラスト、やさしい印象で素敵ですよね。
ブッグデザイン担当の八木彩さん曰く、「ビジネス書のコーナーを見に行ったら『文字をベースにしたデザインが多いな!』という第一印象。なので、ビジュアルメインの表紙にしたら目立つかな、と。」とのこと。(「SHARED VISION』のおまけ #01 そもそもどんな思いで本をつくったんだっけ?http://dentsu-ho.com/articles/43 2016/3/5アクセス より)
戦略通り、ふだんビジネス書を手にとることのないクラニャンも、つい中身が気になってしまいました(*^^*)
魅力的なデザインの本に出会えるのもお仕事の楽しみのひとつ。
またよろしくお願いいたします!
by クラニャン
東京都港区元麻布で、辞書・事典をお譲りいただきました
リピーターのお客様です、ありがとうございます!
発行年の古い辞書・事典はお値段を付けられないこともあるのですが、
こういった新しめのものはありがたくお取り扱いさせていただいております。
by モモコ
東京都板橋区板橋で、パソコン・コンピュータの技術書をお譲りいただきました
コンピュータ、プログラミング言語(Java・C++)、Illustrator(イラストレーター)、情報処理、データベース、IT専門書をお譲りいただきました
また機会がございましたら是非よろしくお願いいたします。
モモコ
横浜市青葉区青葉町で、社会学の本をお譲りいただきました
有名私大の教授をされていたリピーターのお客様からジェンダー論など社会学関連の書籍をお譲りいただきました。
大の猫好きのお客様で、今回もあたたかく迎え入れていただきました。
by ヨシダ