買取事例

J’Ai Deux Amours / Josephine Baker

褐色の歌姫、ジョセフィン・ベーカーのCDです。
ジョセフィン・ベーカー(1906年-1975年)は
1920-30年ごろにフランスで熱狂的な人気を得た、
アメリカ出身の黒人歌手でありダンサー、女優で、
人種差別と徹底的に闘った黒人女性としても有名です。

「符牒六千語 芸者からスリまで」昭和30年発行/平野威馬雄著/近代社

「符牒六千語 芸者からスリまで」昭和30年発行/平野威馬雄著/近代社

「刑事、作家等は勿論、家庭の主婦も覚えていると大変便利です」と書いてありますが、
家庭の主婦にいつ役立つというんだろう・・・(∥-_-)
そして何となく可愛い男女の絵も、不思議な雰囲気をかもしだしているわ・・・

指揮者・小澤征爾の直筆サイン入りプログラム

指揮者・小澤征爾さんの直筆サイン入りプログラム

指揮者・小澤征爾さんの直筆サイン入りプログラム。
1974年12月、新日本フィルハーモニー交響楽団特別演奏会、
曲目はベートーヴェンの「第9」、
独唱は勝本章子(S)、青山三保子(A)、鈴木寛一(T)、高橋修一(Bs)。

靉嘔(あいおう) リトグラフ12枚セット

美術家・靉嘔(あいおう)さんのリトグラフ12枚セット。

靉嘔(あいおう)さん(1931年~)は、様々なモチーフに虹色を重ねる作品等で知られており、
60年代に始まった前衛芸術集団「フルクサス」のメンバーでもいらっしゃいます。

図録「オペラ誕生400年記念 『オペラ・その華麗なる世界』展~ミラノ・スカラ座の名品を中心に」

 

「オペラ誕生400年記念 『オペラ・その華麗なる世界』展~ミラノ・スカラ座の名品を中心に」
という、1997年に松屋銀座などで開催された展覧会の図録です。
歴代の名歌手たちが実際に着た衣装もたくさん載っています。

「わが家の夕めし」(アサヒグラフ編/朝日文庫/1986年)

これはレシピ本ではなくて、なるほど一風変わったユニークな本でありました。
100人の有名人たちの自宅の食卓の様子が、写真とエッセイで紹介されているのです。
(「アサヒグラフ」で、昭和42年から20年近くも連載されていた人気コーナーだったそうです)

「夜の疑惑」鮎川哲也/春陽文庫/初版

「夜の疑惑」鮎川哲也/春陽文庫/初版

コレクター泣かせの、非常に入手が難しい本でございます。

横溝正史・直筆サイン入り「犬神家の一族」東京文藝社

おなじみ、横溝正史の「犬神家の一族」。
これは昭和29年8月に東京文藝社から発行された物です。
表紙のデザインもいいですね。
横溝正史の直筆署名入りです。

海軍大佐のポストカードアルバム

これは海軍大佐だったかたの持ち物で、日付を見ると大正時代です。
中を見ると、当時の様々なポストカードが貼られています。
海外名所のポストカード、美術品・絵画のポストカードが貼ってあったり、
その他戦艦や、戦時中の写真のポストカードも多いです。

海軍兵学校生徒の休暇日記(昭和初期)

古書の買い取りで一緒に入ってきた、こちらの1冊の冊子。
中を開いてみると、海軍兵学校の生徒さんが
昭和5年から昭和8年にかけての夏季・冬季休暇時に書いた日誌でした。
要するに、夏休みと冬休みの、日記の宿題というわけですね。
毎日きっちりと書かれており、先生による赤字の添削も所々にあります。
海軍兵学校は、ウィキによれば受験年齢は16歳から19歳だったそうですから、
このノートの持ち主様は当時今の高校~大学生くらいのご年齢だったのでしょうか。
日誌に目を通してみますと、休み中も柔道や馬術に励み、
読書にいそしみ孫子などを学び、真剣に国の行く末を憂える姿がありました。

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP