買取事例
千代田区出張買取+古本無料回収サービス(11月3日まで)のお知らせ
くまねこ堂から
【千代田区出張買取+古本無料回収サービス(11月3日まで)のお知らせです】
期間:2023年11月3日(金)まで受付します。
千代田区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。
千代田区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を無料で回収いたします。回収は、百科事典・文学全集も大丈夫です。
回収日時の指定は基本的にお受けしておりません。
その他、事前に確認したいことがございますので、以下の当店フリーダイヤルにご連絡の上、ご相談くださいませ。
ご連絡はこちらへ【0120-54-4892】
以上お知らせです。ご連絡をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コトー
千葉県浦安市に出張買取で伺いました。
千葉県浦安市に出張買取で伺いました。
美術書、図録、専門書、学術書等を頂きました。
ありがとうございました。
私には語れるほど美術の知識がありませんが、興味を惹かれ手に取ってみたくなるような書籍をたくさんいただきました。
戦前、戦後を通じて日本の風景、人物写真家として活動した木村伊兵衛の「昭和を写す 1戦前と戦後」です。
戦前から戦後、高度成長の時代にかけての各地の人々の暮らしが収められています。
この時代の人々の活力、生きる力のようなものが写真から伝わってきます。
戦前の昭和、沖縄、中国などの珍しい写真もあります。
異郷でカメラを構えるとついエキゾチックな風物を写してしまいたくなりますが、
木村伊兵衛の写真には、そこで暮している人々が等身大で写されています。
市場の賑わいや路地で遊ぶ子供など、当時の人々の暮らしに寄り添っている写真はタイムスリップした気持ちになります。
他にも、歌川国芳の画集や土門拳の写真集などを頂きました。
木村伊兵衛が江戸時代を撮ったら国芳の浮世絵のような写真になるのか、また、現代の令和の時代を撮ったら人々の暮らしがどのように写るのか想像がふくらみます。
引っ越しの片づけをされていて残置物も撤去したいとのことで、本と一緒に本棚も四つほど回収させていただきました。
引っ越しや断捨離の時は家具などの大きな物の処分が大変ですが、そのような片付けのお見積りもできますのでお気軽にご相談ください。
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!
寺
墨田区出張買取+古本無料回収サービス(11月2日まで)のお知らせ
くまねこ堂から
【墨田区出張買取+古本無料回収サービス(11月2日まで)のお知らせです】
期間:2023年11月2日(木)まで受付します。
墨田区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。
墨田区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を無料で回収いたします。回収は、百科事典・文学全集も大丈夫です。
回収日時の指定は基本的にお受けしておりません。
その他、事前に確認したいことがございますので、以下の当店フリーダイヤルにご連絡の上、ご相談くださいませ。
ご連絡はこちらへ【0120-54-4892】
以上お知らせです。ご連絡をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コトー
台東区出張買取+古本無料回収サービス(11月1日まで)のお知らせ
くまねこ堂から
【台東区出張買取+古本無料回収サービス(11月1日まで)のお知らせです】
期間:2023年11月1日(水)まで受付します。
台東区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。
台東区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を無料で回収いたします。回収は、百科事典・文学全集も大丈夫です。
回収日時の指定は基本的にお受けしておりません。
その他、事前に確認したいことがございますので、以下の当店フリーダイヤルにご連絡の上、ご相談くださいませ。
ご連絡はこちらへ【0120-54-4892】
以上お知らせです。ご連絡をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コトー
荒川区出張買取+古本無料回収サービス(10月31日まで)のお知らせ
くまねこ堂から
【荒川区出張買取+古本無料回収サービス(10月31日まで)のお知らせです】
期間:2023年10月31日(火)まで受付します。
荒川区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。
荒川区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を無料で回収いたします。回収は、百科事典・文学全集も大丈夫です。
回収日時の指定は基本的にお受けしておりません。
その他、事前に確認したいことがございますので、以下の当店フリーダイヤルにご連絡の上、ご相談くださいませ。
ご連絡はこちらへ【0120-54-4892】
以上お知らせです。ご連絡をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コトー
江戸川区出張買取+古本無料回収サービス(10月30日まで)のお知らせ
くまねこ堂から
【江戸川区出張買取+古本無料回収サービス(10月30日まで)のお知らせです】
期間:2023年10月30日(月)まで受付します。
江戸川区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。
江戸川区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を無料で回収いたします。回収は、百科事典・文学全集も大丈夫です。
回収日時の指定は基本的にお受けしておりません。
その他、事前に確認したいことがございますので、以下の当店フリーダイヤルにご連絡の上、ご相談くださいませ。
ご連絡はこちらへ【0120-54-4892】
以上お知らせです。ご連絡をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コトー
江東区出張買取+古本無料回収サービス(10月29日まで)のお知らせ
くまねこ堂から
【江東区出張買取+古本無料回収サービス(10月29日まで)のお知らせです】
期間:2023年10月29日(日)まで受付します。
江東区在住の方で、本のご処分にお困りの方、ご検討ください。
江東区であれば、出張買取に伺うと共に、ご不要となりました書籍を無料で回収いたします。回収は、百科事典・文学全集も大丈夫です。
回収日時の指定は基本的にお受けしておりません。
その他、事前に確認したいことがございますので、以下の当店フリーダイヤルにご連絡の上、ご相談くださいませ。
ご連絡はこちらへ【0120-54-4892】
以上お知らせです。ご連絡をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コトー
文学初版本の出張買取にて神奈川県鎌倉市へ

「青シールが初版」と分かりやすくコレクションしていたようです
先日は文学初版本の買取にてお呼びいただき、神奈川県鎌倉市へお伺いいたしました。
ちょうど1件目の買取が終わったタイミング(お昼過ぎ)でお電話いただき、そのまま2時間ほどで即日にてお伺いさせていただきました。
お急ぎの方はお電話をいただけますと助かります。当店のフリーダイヤル(0120-54-4892)は店主の携帯電話に転送されているため、基本的にはすぐに出ることが可能です!

オリンポスの果実(田中英光、鎌倉文庫、初版)
たまたまですがこちら『オリンポスの果実』はつい最近もブログにて取り上げさせていただきました。
昭和の鉄道時刻表・文学初版本をお譲りいただきました(2023年10月4日くまねこ堂ブログ)

城のある町にて(梶井基次郎、創元社、初版)
有名な「檸檬」と同時期の短編小説で、私小説的な作品であるようです。
以下は今回の中でも比較的珍しいものになります。

暮鳥詩集(山村暮鳥、厚生閣書店、初版)

風立ちぬ(堀辰雄、細川書店、初版)

人間失格(太宰治、筑摩書房、初版、帯)
こちらも以前に紹介させていただきましたが、帯付きは初めて見ました。太宰治とは縁があるような気がします。
珍しい買取品のご紹介です(2022年11月30日くまねこ堂ブログ)
初版本はコレクターズアイテムなので帯があったり状態が良いとしっかりとお値段が付きます。一方で記名や印があるとその分価値はどうしても下がってしまいます。

新篇 月下の一群 堀口大学訳詩集(堀口大学、第一書房、初版)
こちらは革にの天が金の豪華な装丁になっております。
山村暮鳥、堀口大學など近代詩人の作品もぜひくまねこ堂にお任せくださいませ。
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!
おの
茨城県つくば市にてマクロビ関連の書籍をお譲りいただきました
先日は茨城県つくば市へ出張買取に伺いました。
桜沢如一氏や「千島学説」などに親交が深く、そういったことに興味があり、価値の分かる方にお譲りしたいとのことで、その関連資料や本などの査定のご依頼がございました。
お宅の売却のためにご整理をされていたとのことでマクロビオティック、食事療法関係の本をメインに見させていただき、他にも九谷焼、ボヘミアガラス、処分予定だった食器、ラリック(LALIQUE)をはじめとするクリスタルの置物など様々なお品物をお譲りいただきました。珍しい物ですと、あの竹内文書に関する資料もございました。
日本のマクロビ界というものがどういったものか詳しくありませんが、かなり功績を残された方だったのだと思われます。量・質を見させていただき大変驚きました。またお客様の健康的でパワフルな様子に妙に説得されるという貴重な経験をさせていただきました。
『桜沢如一の遺産〈上〉陰陽を解明した男(兎龍都著)』の序文を読んでみると坂本龍一氏が「桜沢さんは南方熊楠にも匹敵する巨人だ」と評されていることに驚きました。
坂本龍一著『ぼくはあと何回、満月を見るだろう(新潮社)』の中で彼は健康の話の中で東洋医学、マクロビについても書かれていました。アメリカでは西洋医学と東洋医学の距離が近いといった実際に体験された現地のお話は特に印象的でした。
こういった書籍は手に入れるのが難しい物もあり、また知識として知らない買取店もあるかと思います。
ぜひこういった本に価値を置いている当店にお任せいただけますと大変嬉しいです。
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!
おの
遺品買取にて東京都台東区へ伺いました
先日は東京都台東区浅草へ出張買取に伺いました。
浅草へは度々お伺いしている印象です。事務所からも20分ほどと近いので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
今回はご蔵書を中心に遺品買取のご依頼でございました。
建築デザインに関するお仕事をされていた方で、デザイン系の美術書や建築の専門書などをお譲りいただきました。
理数系の専門書は内容が変わらずに版が新しくなるという、その分野の「定本」もあるため、そういったものにはお値段が付きやすくなっております。
その他にはカート・ヴォネガットなどの小説も買わせていただきました。
DVDはヴィム・ベンダースを中心に単館系の良い作品が揃っており、一番お値段が付きました。
本、CD、DVD以外にも昭和レトロなアイテムとしてビクターのレコードプレーヤーなどの古道具も買わせていただきました。
では最後に『給水塔(ベルント/ヒラ・ベッヒャー著)』をパラパラとめくりましょう。
塔型の土台の上に地上高く造られた貯水槽である給水塔を、ドイツやフランス、ベルギー、イギリスなど8か国を巡って撮影した写真集。(「MARC」データベースより)
とありますが日本ではこういった給水塔はあまり見ませんよね。
坂元裕二の「花束みたいな恋をした」ではガスタンクの映画を撮っていましたがあれに近い感じでしょうか。
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!
おの