買取事例
藤子不二雄A先生
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先日、藤子不二雄A先生が逝去されました。当店でもたくさんの作品を取り扱いさせていただき、多くの方々に愛され親しまれてきたのを実感いたしております。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
個人的に藤子不二雄A先生の作品は「忍者ハットリくん」「怪物くん」「プロゴルファー猿」「笑ゥせぇるすまん」などアニメでたくさん見てきました。小さい頃は藤子不二雄がコンビ名とは知らずに「ドラえもん」「パーマン」「オバケのQ太郎」などを無意識に見て育ちましたが、だんだんと藤子不二雄とは藤子・F・不二雄先生と藤子不二雄A先生のコンビであり、共作で作品を作っていたのだが、単独で作っている作品もある上に、後にコンビを解消して個別に活動しているのだな、と知っていくのでした。特に「笑ゥせぇるすまん」は人間や社会の闇の部分などを描きだすブラックテイストな作品で、それまで見ていた藤子不二雄とは明らかに違うぞと子供ながらに感じながら、藤子不二雄A先生の作風を強く認識したのでした。そういえば喪黒福造の「ドーン!」とか意味もなくやっておりましたね。その他にもケムマキやミスターX、ラーメン大好き小池さんなどのキャラクターも忘れられません。「藤子まんが ヒーロー大集合」では藤子不二雄キャラクターBEST150というコーナーに50音順にキャクターが紹介されており、知らなかったりなんとなく思い出したりとパラパラ見ているだけで非常に楽しいのですが、魔太郎はやはり強烈なのであります。
お亡くなりになりとても寂しい気持ちでございますが、これからもたくさん作品に触れていければと思います。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
56さん
昭和40年代~50年代レトロもの多数!深夜放送ファンなど入荷いたしました。
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日はリピーターの業者様よりご依頼をいただき、千葉県市原市に出張買取に伺ってまいりました。ご自宅のご整理という事で一件丸ごと隅々まで様々なお品物を拝見させていただきました。長年眠っていたであろう古い雑誌や昭和レトロものなど、今ではあまり見かけなくなったお品物が多数!昭和40年代~50年代レトロもの、深夜放送ファン、guts、いんなあとりっぷ、サブカルチャー、異端幻想、絶版文庫などなどを多数お譲りいただきました。誠にありがとございます!
1970年代初頭の深夜放送ファンが入荷いたしました。藤本蒼生(不二本蒼生)さんの表紙がインパクト大きいですね。元フォーク・クルセダーズで精神科医でもある北山修さんをほぼ一冊丸ごと特集号も。楽譜集や医学相談、ジャケット特集、24時間ルポなどなど、熱いです。
こちらは週刊FM別冊 FM大作戦。ユーチューブやサブスクなどのない時代、音楽の情報を得るのにラジオのエアチェックは音楽ファンにとって必須でしたね。私もラジオを録音し曲部分を編集しウォークマンで聴きながら登校したりしておりました。今考えると結構な労力ですが、振り返ると音楽の記憶のこびりつき方の違いに色々と考えさせられますね。
コース別冊 ヤング・オーディオ・ナウ ’75。表紙には「あなたのコンポは死んでいる!」という1975年にしてケンシロウの決めセリフを先取ったような文言が踊ります。そして内容が濃い!カタログとしてもレコードプレイヤーからアンプ、スピーカー、カートリッジなど様々なアイテムを大量に紹介。更にはコンポのセッティングや部屋の配置までガイドしてくれて、大充実の内容です。
こちらは音楽雑誌のgutsとヤングフォークです。浅川マキさんの表紙は何度見てもカッコイイですね。もう間もなく音楽活動のラストアルバムを発表する予定(寂しいですね…)の吉田拓郎さんの表紙もございます。
その他にも昭和の時代のサブカルチャーや学習参考書など、読み捨てられてしまいがちで逆に今ではなかなか出てこない本も今回多数買取させていただきました。古いものはとにかく捨てずに、是非くまねこ堂までお気軽にご相談いただけますと嬉しいです。
くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!
お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変嬉しいです。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
56さん
物理学・天文学などの本をお譲りいただきました🌷
ようやく暖かくなってきて、道の花々も咲き始めました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日は、東京都あきる野市に即日出張買取に伺いました。
お客様は遺品整理をされているとのことでした。お家を壊すことが決定しており、全ての部屋を見せていただきました。
くまねこ堂では古本やDVD/CD、だけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。遺品整理なども、お任せください。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!
今回お譲りいただきましたお品物は、SF・物理学・数学・言語学・天文学などの書籍に加え、初期アップルやその資料・ソフト・ゲームなどがございました。また、昭和レトロ・掛け時計・カメラ・古銭・古い100円玉といった品々もいただきました。
「万有引力とはひき合う孤独の力である」は、谷川俊太郎の詩「二十億光年の孤独」の中の言葉です。
夜星を眺めると確かに感じる孤独と他者の存在。もし天文学や物理学を学んだら、その感じ方も変わるのでしょうか。
一度もそれらを学んでこなかった私は、天文学や物理学が描く世界に、今回の買い取りで興味を持ちました。
過ごしやすい季節となってきましたし、ゆっくり勉強してみようと思います。
本日もお読みくださりありがとうございました。
コトー
SF雑誌や文庫、模型などお譲りいただきました!
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日は荒川区南千住に出張買取に伺いました。
ソビエトSF、雑誌奇想天外、サンリオSF文庫、創元推理文庫、円谷プロ、特撮、HOゲージ、Nゲージをお譲りいただきました!
誠にありがとうございました。
「地球と宇宙を考える季刊誌 宇宙」なんとも壮大な雑誌です。
宇宙生物学への招待…大変気になりますね。
私は微生物レベルの地球外生命体なら存在していると思っています。根拠はありません!!
というか微生物レベルであって欲しいものです。
高度な地球外生命体は地球に侵略してくると相場が決まってるので…。
くまねこ堂は古書はもちろんこの度のような雑誌やNゲージ等の模型、他にもアクセサリー、古銭、切手、絵画、古道具、骨董など幅広いジャンルを取り扱っております!!
お宅を丸ごと片付けるという場合でも様々なものを同時に査定できますので、ご整理やご処分にお困りのお客様は是非お電話やメール、LINEよりご連絡くださいませ。
スタッフ一同心よりご依頼お待ちしております。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
トリ
若かりし頃の川崎のぼる先生がカッコイイ💕コミックス見開き写真館
先日は千葉県四街道市のリピーターのお客様より、
写真集、ウルトラ怪獣消しゴム、キン肉マン消しゴム、
ロックマン、ファミコン等をお譲り頂きました。
沢山のお品物を拝見させていただきまして、誠にありがとうございます!!!
またコレクションのご整理をご検討の際には
くまねこ堂にご相談を頂けましたら嬉しいです🤭
==========
先日、マンガ「巨人の星」で有名な、
川崎のぼる(原作:山川惣治)の荒野の西部劇作品!
荒野の少年イサムが最近入荷いたしました🐎🤠
「荒野の少年イサム」
~~舞台は西部開拓時代のアメリカ。
日本人の血を引く赤ん坊渡イサムは、父親と生き別れになり、
荒くれ者たちの集落ロッテン・キャンプに拾われる。
そこに住む男たちに可愛がられながら純真に育っていた所、
イサムはロッテン・キャンプを襲ったアウトローウインゲート一家に攫われ、
一味の手下になるべく銃や馬の扱いを叩きこまれていく・・・~~
(マンガペディア様より抜粋)
そんなウエスタン活劇ではございますが、
ジャンプ・コミックス恒例の作者のカバー見開きコメントコーナーを覗きましたら!!!
イケメンがいました~~~~~~💛!!!!
超カッコイイ!!!!!!!
こちらは第1巻のカバー見開きなのですが、
この写真だけで読者が増えたんじゃねーか?!
と思ってしまうくらい素敵ではありませんか~~?!好き~~~!!!
というわけで、今回のブログは
「荒野の少年イサム」ジャンプ・コミックス★
カバー見開きコーナーのご紹介をさせていただきます。
これがまた巻ごとに髪型や雰囲気がガラッと変わるので、
見て欲しいんですよ!!!!
第2巻
あらっ!急にちょい渋い二枚目に!
歯を見せた笑顔が振り向き様に輝いております✨
見返りイケメン!
第3巻
?!
急にオジサマになられました!
ミステリー小説が映画化された時の登場人物っぽさを感じます。
ハイネックが知的ですね📚
第4巻
またガラッと変わった・・・♡
のびた髪のお姿も素敵ですね
大人の落ち着き、
そしてレトロファッションを感じるルックです☕
第5巻
個人的には
コントラバスを弾いて欲しい。
弦楽器でクラシックかジャズ♪やってます!
・・・みたいな、音楽家イケメンに見えます🎻(お髭のせいかな?)
第6巻
急な短髪ぅ!!!!!!
爽やかで素敵🎾!!!!
写真から切れてしまっていると思われるメガネかサングラス、
どんなやつか気になる~~
一緒にランニングしたいです🏃
第7巻
まーた所変わってボっサボサ!!
アウトドアスポーツが似合いそうな爽やかさから、
突然アンダーグラウンドな世界にやって参りました🌎
サブカル女子と仲良くなりそう!📷
第8巻
執筆中の少しお疲れ気味?な先生。
頭にタオルを巻かれていると、女性的な雰囲気も感じられます🌼。
中性的な魅力もまたイイですよね~~(*´ω`*)
第9巻
今回ご紹介するカバー見開きの写真の中で、
私個人のいっっちばん好みの一枚!!!
ひょうきんな雰囲気も出てて可愛い&カッコイイ~~~~!!!
最高最高最高~~~~~💕💕💕!!!!
第10巻
・・・と悦に浸っていたら、
恐らく同じタイミングで撮られた?横顔!!!!!
これはこれで、とってもクールで!
最高最高最高~~~~~~💕💕💕!!!!!!!
第11巻
わんぱくボーイが飛んでいるわ~~~~🌈!!!
キャッチした~~~い!!!
第12巻
急な刀剣!!!!!!!
お好きなのでしょうか・・・?!
幸せそうな笑みを拝見できて、
私も幸せです💕
ありがとうございました。
かこさん
幕末の日本をパシャリ!📸
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
もう4月ですね。新学期、新生活の始まる季節ですね。
暖かい春の訪れと季節の変化は嬉しいのですが、2022年もすでに3ヶ月過ぎてしまった事実に謎の焦りを感じてしまいます😅(笑)
ダラダラと日々を過ごしてしまうのはもったいないので、小さな目標を持ってそれを意識しながら日々を過ごしていきたいと思います🤩
**************************************
本日ご紹介する本はこちら
過去の記録が写真で残っているのはいいものですよね。いつ見ても楽しめます。
写真のはずなのに何だか絵を思わせるような色合いです。
肌は白黒なのに服にだけ色がついてるからそう感じるのでしょうか?ちょっぴり不思議な感覚です😀
幕末は今から約150年ほど前、昔といえば昔ですがものすごく遠い昔というわけでもないのですね。
ですがやはり風景や街並みは現在とは異なっていて時代を感じますね。今私たちが知っている場所は昔はこんな風景だったのかと思うとなんだか感慨深いものがありますね。
男前な少年ですね!現代ならジャニーズjrにでもいそうな風貌ですね。ポーズもばっちり決まっていてかっこいいです😎
100年以上前のことだと今と切り離されたことのような感覚になるのですが、確実に現在と繋がっていて、受け継がれているものや残っているもの、また過去との差異が発展や進歩として感じ取れるのはとても素敵なことだと改めて思います。
写真があることでその時代に対する理解が深まったり、さらなる興味関心に繋がっていく気がします✨
****************************************
くまねこ堂では古本だけでなく、CDやDVD、ゲーム、おもちゃ類、骨董品、アクセサリー、万年筆など、幅広いジャンルの商品の査定が可能です。
遺品整理や商品が大量の場合なども対応出来ます!また、即日出張買取でお伺いできる場合もございますのでお急ぎのお客様もぜひ一度ご連絡下さいませ!
お電話、LINE、またはメールフォームにてお気軽にご連絡ください😸
また、ご満足いただけた際には感想、レビュー、クチコミ、高評価などいただけますと、スタッフの日々の励みとなります!よろしければどうぞお願いいたします🐾
スタッフ一同心よりお待ちしております。
クウスケ
SF文庫大量!!
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日は茨城県取手市のお客様からご連絡いただき出張買取に伺いました。
大量のSF文庫、ハヤカワ文庫、創元推理文庫、サンリオSF文庫などコミックセットも合わせて2000冊以上をお譲りいただきました!!
ローダンシリーズも500巻近くございました。
古いSFの世界に登場する技術は既にある程度実現しているものも多くありますよね。
人工知能などはまさにその代表でしょう。
近年の民間宇宙産業の発展により一般人向けの宇宙旅行が盛んになる日も近いと思われます。
私はあまり宇宙に行きたいとは思いません…宇宙生物が顔に貼りついて幼体を寄生させられた挙句、胸を突き破って飛び出してくるかもしれないので…。
スタートレックのフィギュアです!
殆どスタートレックを見たことが無い私でもこの服装と髪型の人を見ると「宇宙ぽい!」と感じます。とんでもない影響力です。
くまねこ堂では古書はもちろん、フィギュアやおもちゃなども扱っています。
また、アクセサリーや古銭、切手、万年筆などなど様々な種類の品物を同時に査定できますので、ご処分ご整理でお悩みのお客様は是非一度お電話やメール、LINEよりご連絡くださいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
また、ご評価やレビューなどいただけますと大変嬉しく思います。
日々の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
トリ
トランペットや楽譜など!即日出張買取に行って参りました。
本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日は新宿区四谷に即日出張買取に伺いました。
管楽器、トランペット、クラシックの楽譜、レコード、ゲーム音楽、DVD、ジブリ、ゲームソフト、PSP、PS3、ゲーム機本体、モデルガンなどをお譲りいただきました!
誠にありがとうございました。
トランペットです!金管楽器は触れたことすら殆どない人生だったのですが、カムカムエヴリバディの影響で興味が湧いてきました。
METAL GEAR SOLID2 !!!!懐かしい~!!
私が最も好きなゲームシリーズです。
好きすぎるが故にご紹介しようとすると怪文書を生み出すこと間違いなしなのでやめておきます。
くまねこ堂はこの度のようにタイミングさえ合いましたらご連絡をいただいた当日の出張買取にもご対応いたします!
お急ぎのお客様も全て捨ててしまう前に是非一度お電話やメール、LINEにてお気軽にご連絡くださいませ。
また、古書はもちろん今回のように楽器やゲームなどの査定もできます!
買取に伺うと本以外も扱えることに驚かれるお客様もいらっしゃいますが、どうぞお任せください!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
トリ
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」のご紹介
いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は2022年4月22日~7月3日に東京都美術館で開催される「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」をご紹介いたします。
(ポスターを頂戴いたしました!誠にありがとうございます。)
スコットランド国立美術館は1859年エディンバラに開館した美術館です。
西洋絵画のコレクションにかけては世界で最も有名な美術館の1つでしょう。
そんなスコットランド国立美術館からこの度は16~19世紀を彩った作品たちのコレクションが到着しました。
素晴らしい作品が目白押しなので今回は私の独断と偏見で数点ピックアップさせていただきます。
まずはベラスケスの10代の頃の作品とされるこちらです。なんと日本初展示。

《卵を料理する老婆》1618年
粗削りに感じられるところもありますが、質感の描き分けなど描写力を押し出した作品です。
若きベラスケスが「1発かましてやろう」と描いたのかと思うと、エネルギーに溢れた作品に感じられます。
2枚目はレンブラントのこちらです。

《ベッドの中の女性》1647年
「トビト記」の一節をモチーフにしたとされています。
事を直接描くことなく表情や影の落とし方から物語を想起させる表現力の高さを示した作品です。
最後にフレデリック・エドウィン・チャーチのこちらです。

《アメリカ側から見たナイアガラの滝》1867年
実は名前を聞いてあまり作品が浮かばなかった画家だったのですが、霧や打ち付けられた水の匂いが漂ってきそうな美しい作品です。
実物は257.5×227.3cmと結構大きいので勇壮な雰囲気を感じることができそうです。
こちらの展覧会は日時指定予約制となっております。
お越しの際は展覧会公式サイトを必ずご確認くださいませ。
公式サイト:https://greats2022.jp
公式Twitter:@greats2022
くまねこ堂では古本だけでなく、CDやDVD、ゲーム類、お茶道具、アクセサリーや切手、万年筆など、幅広いジャンルの商品を見ることが出来ます。
遺品整理やお品物が大量の場合なども対応可能です!場合によっては即日出張買取も可能です!!
ご整理やご処分にお困りのお客様がいらっしゃいましたら、是非お電話、LINE、またはメールフォームにてお気軽にご連絡くださいませ。
またお客様からの感想、レビュー、クチコミ、高評価などいただけますと、スタッフの日々の励みとなります!よろしければどうぞお願いいたします!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
トリ
SF雑誌やハヤカワ書房、創元推理など関連書籍多数買取中
先日は千葉県千葉市緑区のお客様より、
ミステリー、推理小説、初版本、直木賞受賞作、江戸川乱歩賞受賞作、
白土三平、コミックセット、全集、テレカ、レコード等をお譲り頂きました!
御依頼をいただきまして、誠にありがとうございました🌸
ここ最近、SF雑誌やハヤカワ書房、
創元推理等のSF・ミステリー系の古本を多数お譲り頂いております。
↑最近買取をさせていただきましたSF書籍より★
徳間書店から1979年に創刊されたSF雑誌「SFアドベンチャー」!!
創刊号からお譲り頂きました。ありがとうございます🐻🌸
上記のようなジャンルの書籍は、
中古量販店や大型古本店よりも、
くまねこ堂は店主の確かな知識と細かな査定で買取価格は付きやすいですっ!!
「昭和の古本・古書は、○○〇k 〇〇f よりも
絶対当店の方がおススメですよぉぉぉぉ( ;∀;)プルプル」
と、ブログを書いている最中のスタッフの横で、店主が訴えております。
本日お伺いをさせて頂きましたSF書籍のお客様も、
「このジャンルであれば他店よりも買い取れます!」という、
お電話でのお話が決め手となり、
当店をお呼びくださったとのことでした。
本当にありがとうございました。
お家のお品物を売ろう!と思い立った際は、
本ひとつにしましても、
種類やそのジャンル独特の特性によって、
お売りになる場所を住み分けするのも、一つの手段ですね♪
ちなみにくまねこ堂は、
事前にお伝えいただければ、
新しい書籍をお売りになりたい場合でもメリットがございます🌸
初版発売から下記の画像の通り、
期間ごとに買取価格の最低額を保証させていただいておりますっっ🐈
※定価1,501円以上の書籍が対象となります。他、詳しくはお問い合わせくださいませ★
新刊で購入したばかりの本と、
ご先祖様から代々大切にされてきた書籍を、
くまねこ堂なら一緒にお売りになれますよ~~~!!!!(当店の超超超強みですっ🔥)
他、買取でお伺いをさせて頂いた際、
お客様から
「久しぶりに好きなジャンルの本についての話が出来て嬉しかった!」
「同じジャンルの書籍でも、自身が収集していた時代と、現在の需要の違い等についても
最新の動向を知ることが出来て、評価額の裏付けが明確で安心した!」
といったお声をいただきますと、
大変嬉しく思います🙋日々精進!
是非くまねこ堂をご活用下さいませ📚💽☕
スタッフ一同、ご相談&ご依頼お待ちしております!
かこさん