買取事例

昔話や伝説などに登場する「ヌシ」とは一体?🤔

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。
スーパーには、栗やサツマイモ味のお菓子が期間限定として並んでいますね。「期間限定」という文字を見ると、ついつい買ってしまいたくなるあの気持ち、一体どんな魔術なんでしょう…😔😔

先日入荷いたしました書籍で気になるものがございましたので紹介させていただきます。

「ヌシ  神か妖怪か」  著:伊藤龍平
わたしにとってはヌシといえば、昔話や、神話や、それから映画や漫画等での知識程度ですが、日本人と昔から密接な関係で存在していたと思われます。「古事記」や「日本書紀」などにもそのようなものが登場するわけですが、実際に存在していた(する)か、或いはモデルとなった生物などがいたのでしょうか。しかし、ヌシと一言にいえども悪者や怪物として捉えられていたり、何かの守り神のような感じで描かれていたり様々ですよね。

こちらは、「ヤマタノオロチ」と「スサノオノミコト」についてです。この場合は「ヤマタノオロチ」がヌシとして、そして怪物として登場し、スサノオノミコトに退治されます。ところで、ヤマタノオロチですが、特徴として体が異常に大きいことと、多頭であることが挙げられます。

古来、霊威のある動物は、身体的特徴があるようで、この書籍でわかりやすい例として紹介されているものでいえば、もののけ姫に登場する犬神のモロでいえば、毛が白で、しっぽが二本あり、猪神の乙事主は、牙が四本あります。そして、いずれも巨体です。たしかに、ヌシや神と呼ばれるような存在には何かしらの特異なものがあるようなイメージがありますね。

そこで、「ヌシの条件」というものがありましたので、紹介させていただきます。
一、ひとつの所に長く棲んでいること。
二、棲みかである場所が、淀んでいること。
三、その場所から、離れようとしないこと。
四、身体的な特徴があること。
五、尋常ならざる能力を持っていること。

と、ありますが…逆に言えばこれらを満たせばヌシになれるということでしょうか😂ヌシを目指したいという方がいらっしゃいましたらぜひ、試してみてください!!!といいたいところですが、四まではなんとか頑張れても、五の「尋常ならざる能力を持っていること」が厳しい条件ですね🤔

また、ヌシの棲みかですが、大抵が水棲のようで、河川沼沢、次に深山幽谷、そして古城廃屋となるそうです。たしか、ドラクエ9でも海のヌシなんていたような気がします。と思って調べてみたら、やっぱりいました。「海のぬしさま」。ゲーム初心者だった私には、倒すの大変だった思い出が…😭そして、マンガのワンピースにもたしか空島の話辺りで、池(?)に棲むヌシのような生き物(正しくはカシ神)に捧げられる生贄の女の子の話がありました。他にもいろんな作品で水があるところに ヌシと呼ばれる存在が登場しているようですが、一体何がどうなってそういったヌシが生息するという伝説のようなものが広まるようになったのでしょうか。昔の人が、何かしらの生き物と見間違えたりしたのかもしれませんね😂

もし、ヌシになりたいよという方がいらしたら、先ずは五つの条件を満たした上で、水のある場所の側にお住まいになられてみてはいかがでしょうか(笑)

 

くまねこ堂では古本だけでなく古道具や骨董、時計、アクセサリーなども査定対象となっておりますので、ご整理やご処分にお悩みのお客様はぜひご相談くださいませ。

また、皆さまの評価や口コミなどもスタッフの励みとなります。拡散や高評価などをいただけますと大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき有難うございました。

 

 


人気ブログランキング

社会人であれば是非マスターしたい!ビジネスマナーについて📚

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日は長年のリピーターのお客様より新刊書の宅配買取をさせて頂きました。
ありがとうございます!!
くまねこ堂では初版から一年以内の書籍は最低買取価格を保証しております。
本を売ることを視野に入れて購入されましたら、読んだらなるべくお早めに売却されることをおすすめします😊

買取させていただいた本の中から、本日はこの本をご紹介させていただきます。
ビジネスマナーの解剖図鑑』 (北條久美子 著)

ビジネスマナーって学校ではほとんど教わらないのに社会に出たら必須なのって困りますよね😅
この本ではどういう対応がベストなのか、シンプルに分かりやすくのっています。

基本的なことが大事と分かっていても意外とないがしろにしていることがあるかもしれません。
少しやり方を変えてみるだけで、周りもそして自分も楽しく働けるようになれたら嬉しいですよね🥰

はい、まず挨拶ですね!一番手を抜きがちかもしれませんが、これが一番大事だったりしますよね。
ただすればいいってものではなく、挨拶の仕方が大事になってきます。その日一日の状態が決まってくるといっても過言ではありません。相手の心を開く第一歩のコミュニケーションとしてしっかりとおさえておきたいところです。
こちらは敬語についてです。正しくつかえてこそ社会人!という感じがしますが、これは結構間違えてしまいそうです…自分も間違ってつかってしまっている場面がありそうです😅
丁寧にしなければと思って二重敬語になってしまったり、何となく正しいような気がして使ってしまっている言い回しは多そうです。
せめて使用頻度の多いものは正しく使えるようにマスターしたいものです。
指示をもらうときはどんな姿勢でもらっているでしょうか。
上の図の方のようにハキハキと、要点も確認して作業に取り掛かれたら、上司の方も仕事を頼みやすくなりそうです。上司も部下も互いにコミュニケーションを取りながら、必要な部分はしっかり押さえて仕事ができたら、より楽しく仕事ができそうな気がします!

新しい生活様式対応版となっているあたり、マスクをした状態での身だしなみについてや、テレワーク、リモートでのコツなども載っているのでありがたいですね!ついつい熟読してしまいそうになりました(笑)

********

くまねこ堂では古本だけでなく、CDやDVD、ゲーム類、古道具、アクセサリーや時計、万年筆など、幅広いジャンルの商品を見ることが出来ます。

遺品整理や商品が大量の場合なども対応可能ですのでご整理やご処分にお困りのお品物をお持ちのお客様がいらっしゃいましたら、是非お電話、LINE、またはメールフォームにてお気軽にご連絡ください。

お客様からの感想やレビューなどございましたらスタッフも大変嬉しい限りです😽
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております!高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします🐾

スタッフ一同心よりお待ちしております。

クウスケ


人気ブログランキング

医学書など大量約1000冊!出張買取にお伺いさせていただきました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
10月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね。それでも今日はキレイなうろこ雲を見かけ秋を感じることができました。

 

 

本日は建設リフォーム会社様より医学書の買取のご依頼をいただき、横浜市瀬谷区に出張買取にお伺いさせていただきました。医学書、解剖学、アトラス、リハビリテーション、漢方、鍼灸などなど約1000冊ほど!大量買取させていただきました。誠にありがとうございます!

IMG_4577

医学書・解剖学書の買取はくまねこ堂にお任せ下さい!学術書や新刊実用書など、分野を問わず査定いたします。医学の学術書は、リハビリ医学、東洋医学、獣医学などを含めた幅広いジャンルをお取り扱いしております。研究機関様とのお取引実績も豊富。安心してお任せ下さい!また、健康に関する話題の実用書などもお待ちしております!

 

 

くまねこ堂では古本などのご整理はもちろん、古道具や骨董品、レコードやCD/DVD、古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。お品物をご処分をお考えのお客様やご遺品整理などでお困りのお客さまなどはお気軽にご相談下さいませ。また、高評価や感想、レビューなどをいただけましたら大変嬉しいです。いつもスタッフ一同励みになっております。

 

 

 

お品物のご処分や遺品整理のご相談はお電話またはメールフォーム、LINEより、お気軽にお問い合わせいただけます。心よりお待ちしております!

 

 

 

 

56さん

 

 

 

 

 


人気ブログランキング                                                                                                     

漫画の神様たちが連載していた雑誌、少年画報✨

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

10月に入ってすぐに台風ありましたね。
せっかくセットした髪の毛が外に出たとたんに雨と風でぼさぼさのうねうねに…🤣
でもそんなことにもめげずに頑張っていきます!(笑)

***************
本日紹介する本はこちら!
少年画報大全 昭和23年▶昭和46年

昭和20年代は今から約70年も前なんですよね。
創刊当時はまだまだ戦後間もない時期です。そこからまだ確立されていなかった少年向け漫画雑誌というジャンルを確立していったのですからすごいですよね。
手塚治虫、藤子不二雄、赤塚不二夫などの錚々たる漫画家たちがこの少年画法で執筆していたとのことで、面子がめちゃくちゃ豪華ですね😳
創刊当初は『冒険活劇文庫』という名前で出版されていたんですね。
絵柄が今の感覚だと結構大人っぽく思えますね。
昭和25年に『少年画報』という名前になりました!この頃の連載作品は小説とか絵物語などが多い印象です。
昭和27年に鉄腕アトム、昭和31年に鉄人28号などが連載開始されました。
別冊付録なども色々とあったようです!こちらは手塚治虫の別冊付録なのですが…どうして付録ってこんなに魅力的なんでしょう(笑)
今でも雑誌の付録は気になってしまいます🤭
昭和40年代にもなると表紙のレパートリーも様々で今の雑誌の感じに近くなってまいりましたね🥳
少年画報の妹弟誌もあったようでそれが『少女ロマンス』、『週刊少年キング』、『別冊少年キング』、『少年コミックス』などです。
少女ロマンスはいかにもお嬢様っていう表紙ですね。中身が気になってしまいます🤭

…この少年画報が少年漫画雑誌の先駆けとなってくれたからこそ、漫画業界が盛り上がり、今も私たちを楽しませてくれる作品が沢山生み出されていることに感謝したいですね!ありがとうございますm(__)m

************

くまねこ堂では古本だけでなく、CDやDVD、ゲーム類、古道具、アクセサリーや時計、万年筆など、幅広いジャンルの商品を見ることが出来ます。

遺品整理や商品が大量の場合なども対応可能ですのでご整理やご処分にお困りのお品物をお持ちのお客様がいらっしゃいましたら、是非お電話、LINE、またはメールフォームにてお気軽にご連絡ください。

お客様からの感想やレビューなどございましたらスタッフも大変嬉しい限りです😽
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております!高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします🐾

スタッフ一同心よりお待ちしております。

クウスケ


人気ブログランキング

出張買取は安全運転で行います🚗!

先日は千葉県市原市のお客さまより、コミックセット、古いジャンプコミック、ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-、ジョジョの奇妙な冒険、キャプテン翼、ゲームブック、ゲーム攻略本、ムック本等をお譲りいただきました📚✨

ご依頼誠にありがとうございました!

私の父が「結構影響を受けた・・・(///^ω^///)照」と、
話していたコミックが入荷いたしましたので、ご紹介させていただきます。

 

コミック全巻セット 出張買取
「頭文字D」/しげの秀一 講談社

STORY
実家の豆腐店の配達を手伝っていた拓海。彼の駆る車AE86、そして彼自身はとんでもないポテンシャルを秘めていた。ある日拓海は、地元の走り屋チーム「秋名スピードスターズ」の助っ人として、強豪「赤城レッドサンズ」とのレースに臨むことになる。これが、拓海とハチロクの伝説のはじまりだった! 様々な好敵手との公道レースを経て、拓海は峠を攻める快感に魅せられていく。日本中を熱狂させた、公道最速伝説!
(公式サイト様より抜粋)

運転のテクニックが半端じゃないツワモノ集団の走り屋達が、
公道(しかも峠とかの危ねぇ急カーブとかある所)で繰り広げる車バトル漫画です。

父はこのマンガの影響で、大学生になってすぐに免許を取得し、
高校生の時からのバイト代を注ぎ込んで
中古の赤い車を購入!🚗

地元や遠方、様々なところにカメラを持って学校のサークル仲間とドライブに行ったそうです。

また、長期休みの度、寮付きの短期バイトへ北海道に行っていたそうで、
バイトが終わった後、思いっきり走れそうなだだっ広いところに
車で友人たちと「頭文字Dごっこ」をしに行ったのがめちゃくちゃ楽しかった・・・(///^ω^///)
と、青春の時のおもひでを、嬉しそうに私に話してくれました。

「友人たちと頭文字Dごっこをしに行った・・・(///^ω^///)」

とのことですが、つまりこういうことをしていたのでしょうか↓

コミック 全巻セット 買取

ここ最近、やっとこ一人でも運転できるようになりつつある私からすると、

確実に、命を、削ってますね!!(震

カーブ曲がってるシーンとかみたら想像しただけで魂がヒュンします👻
(この漫画はあくまでもフィクションです)
怖すぎィ!!

くまねこ堂のお仕事も、プライベートでの運転も、
現実世界では安全第一で!運転いたしますっっ🚘😊

お読みいただきましてありがとうございました。
Youtuberではございませんが、高評価、GOODボタン(?)、励みになります♪
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

かこさん

 


人気ブログランキング

数学に関する書籍多数!出張買取に同行いたしました。

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

秋の気配が…と申し上げたいところではございますが台風一過で夏のような日が続いております…。

本日は東京都調布市のお客様よりご連絡いただき、出張買取に同行いたしました。

数学に関する学術書や専門書、世界美術大全をお譲りいただきました。ありがとうございます。

みなさま数学にどんな思い出をお持ちでしょうか?

私は微積分の辺りから数学についていくのが難しくなり、高校卒業の為に受験で使う事のない数IIICを泣きながら勉強していました。

また大学では理系学部の友人たちが合言葉のように「線形代数線形代数…」と唱え、泣きながら勉強していました。

…このように数学に関してあまりポジティブな思い出のない私ですが(笑)、自然界の法則や人間の美的感覚にまつわる数学の話題を目にすると大変に興味を掻き立てられます。

数学だけでなく興味の赴くまま改めて勉強を始める、そんな機会にお役に立つ学術書や専門書をくまねこ堂では多数取り扱っております。またCDやDVD、ゲーム類、古道具、アクセサリーや時計、万年筆など、幅広いジャンルの商品を取り扱っておりますので是非ご覧ください。

 

ご整理やご処分にお困りのお品物をお持ちのお客様がいらっしゃいましたら、是非お電話、LINE、またはメールフォームにてお気軽にお申し付けくださいませ。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

トリ

 


人気ブログランキング

リタ・タルマン『ヴァイマル共和国』長谷川公昭訳(白水社文庫クセジュ、2003年)を紹介します。

先日は練馬区豊玉北のお客様より、ジャズCD、音楽DVD、写真集、心理学、算命学、アクセサリー等をお譲り頂きました。ご依頼誠にありがとうございました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。また、出張買取に関しましての高評価、感想、レビューを頂けましたらスタッフも大変嬉しいです、日々の励みとなっています。いつもありがとうございます。

 ところで、今年は衆議院議員総選挙があります。投開票日は11月7日との予定も報じられています。

※衆院選11月7日投開票で調整 岸田氏、10月14日解散の見通し(毎日新聞、2021年10月1日)
https://mainichi.jp/articles/20211001/k00/00m/010/061000c

 近代日本の歴史を振り返りますと(日本にかぎったことではないのですが)、民主主義体制を維持、発展させていくことがどれだけ難しかったか、という事実に突き当たります。と同時に、民主主義体制の崩壊は、案外簡単に起きてしまうことにあらためて驚かされます。いまさら、との感もありますが、この感覚がマヒしてしまってはオシマイなのではないかとも思うのです。

 むろん議会政治、あるいは複数政党による政治だからといって、それが民主主義だとはかぎりません。だからといって、議会制下の政党以外の何かを救世主とするような誘惑には気をつけなくてはなりません。歴史的にみて、問題が大きいのは後者の誘惑に負けたときです。ただし、政党政治と民主主義を結びつける努力を怠っていると、政党以外の何かという誘惑は魅力を増すばかりです。

 やはり民主主義体制の崩壊は自然現象ではないわけで、取り返しのつかない事態を起こすも起こさないも私たち次第のはずです。

 そこで、今回は、たまたま弊店の在庫で見かけた、リタ・タルマン『ヴァイマル共和国』長谷川公昭訳(白水社文庫クセジュ、2003年)を紹介していこうと思います。以下、頁数のみの引用は同書からです。

ヴァイマル共和国

 ヴァイマル共和国とは、1919年に成立した第一次世界大戦の敗戦国ドイツの政治体制です。この起源は、敗戦間近の1918年11月9日のドイツ革命にさかのぼります。

 このドイツ11月革命がはらんでいた深刻な対立のうち、社会主義の解釈をめぐるものは、発足したばかりのヴァイマル共和国を悩ます問題となっていきます。

 そもそもこの問題は、第一次世界大戦への対応をめぐって深刻化したものでした。社会主義改良主義的な社会主義者は、権力機構に食い込みつつ体制内での改革を求めるがゆえに、国家そのものの危機に過敏でした。それがためにドイツ社会民主党をはじめとする各国の改良主義的な社会主義政党は、自国の戦争に積極的に協力し、入閣者も出すようになります。一方、大衆の自発的行動を重視するローザ・ルクセンブルクら急進左派の革命運動家は、そのような理念に基づいた反戦運動を展開していきます。それがため、ローザ・ルクセンブルクは逮捕され、「公共の治安」を名目としてベルリン女性監獄に保護拘禁されます。彼女の拘禁は、1918年11月9日のドイツ革命まで続きました。この革命で帝政は廃止され、翌日に社会民主党と独立社会民主党からなる人民代表政府が成立することになります。

 こうして自国の防衛のために進んで戦争に協力した社会民主党の主流派がヴァイマル共和国の新体制を担うことになりました。他方で大衆の自発的行動に基づく平和運動を志向した革命家のローザ・ルクセンブルクを中心とするグループに対しては、社会民主党を基盤とす新政府からの弾圧が待っていました。大衆の自発的行動をを重んじるがゆえに、それを促すべく、急進左派勢力は武装蜂起に踏み切ります。そして政府が差し向けた兵士にローザ・ルクセンブルクが殺害されたのは、新政府が発足した1918年11月10日からわずか2が月ほど後の、1919年1月15日のことでした。

 一方で、敗戦国となった上に新政府発足後の政情が不安定であったことは、右翼運動の過激化も招きます。こうした運動の中から、1933年にヴァイマル共和国を葬ることになる独裁者が現れます(この人物にふれると、ブログの分量が大変なことになるため、いったん措いておきます)。このように左右両翼に激しい対立の火種を抱えていたヴァイマル共和国は、どのように安定をつかみ、そしてどのように崩壊したのでしょうか。

 タルマンは、ヴァイマル共和国が本来すべき人々の間にまで、この体制への嫌気が広がっていったという事実を指摘します。外から崩壊させられたことと同様に、内側から壊れていった歴史に目を向けるタルマンは、次のように述べています。

 「それでは共和制が、本来的な支持勢力にまでいや気をいだかせるようになったのはなぜかといえば、根本的には1919年以来、一貫して続いた社会民主党とドイツ共産党との致命的といっていい対立関係から、左翼を支持する選挙民が、どのような投票行動をしていいかわからなくなっていたことである。」(156頁)

 社会主義勢力内での対立は、第一次世界大戦のころと同様に、ヴァイマル共和国期でも激しいものでした。ヴァイマル共和国期の争点は、ハイパーインフレーションへの対応としての財政再建とその後の財政運営をめぐってのものでした。改良主義的な穏健左派は経済の建て直しのためならばと、保守勢力や軍部との妥協を選びがちでした。一方で急進左派は、保守勢力へ妥協を重ねる穏健左派に対する攻撃に傾斜していきました。タルマンのいうように、ヴァイマル共和国へ嫌気がさした理由は何か、と問われれば、上記の社会主義勢力内の執拗な対立を挙げることは、至極当然な気がします。

 

ヴァイマル共和国▲64頁

 ただし、穏健左派の言い分にも、一定の理がありそうです。というのも、1920年代半ばからのヴァイマル共和国の安定は、当時の国際関係と密接に結びついているからです。と同時に、各国の国内体制の性格が、国家同士の関係性を形づくっていたともいえます。第一次世界大戦から第二次世界大戦までの歴史は、1920年代の西欧・アメリカ・日本の協調外交の時代を挟んでいます。そして、そのような国際関係の安定の下、それら各国で健全財政を掲げた政党政治が発展した時代でもあります。ヴァイマル共和国の足跡もそうした国際関係史の中の一幕としてとらえることもできます。嫌気がさした選挙民の期待に応えるためという理由で、こうした国際―国内両面での安定(※)を壊していいのか、という政党政治家が抱える葛藤を振り返ることは、今日より求められているのかもしれません。

(※)自国通貨の安定のために財政に制約をかけて、その枠内で政治を運営される政党政治と、そのことと密接に関係する軍備縮小を通じた各国間の協調との合わせ技で、1920年代の「安定」は成り立っていました。問題となるのは、無用な軍備拡張を抑制するこの「安定」が、失業問題に対する無為無策や福祉行政の貧弱さをも伴っていたことです。1930年代の日本で、「国民生活の向上」を掲げて対外侵略を容認する議論が出てきたことは、1920年代状況に基づく「国民国家システム」の機能不全といえるのではないでしょうか。このコースに足を踏み入れた日本が推し進めた軍事行動は、第二次世界大戦の勃発を招いた重要な要因だと考えられます。

 そうしたこと考えるにあたって、まずはタルマン『ヴァイマル共和国』で基礎的な知識を得ることが重要に思われました。同書にかぎらず、白水社文庫クセジュのシリーズは便利な一冊が多いのですが、意外に新刊書店でお目にかかれないということもあります。古本屋をご利用の際は、ぜひこの黄色の新書に注目してみてください。

小野坂
人気ブログランキング

日頃の食生活と健康について

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。

皆様はこの秋に是非食しておきたいという食材はありますか🤔
わたしは柿、それから秋刀魚などは、食べたいな~と思っております。ちなみに柿は、数少ない日本原産の果物なのだそうですよ。

さて、せっかく美味しいものを食べるのなら、ついでに健康や美容などに効果のある栄養が気になるところですよね。そこで本日はこちらの書籍を紹介させていただきます。

「食品の成分と機能」 著:上野川修一、今井悦子

こちらは、どの栄養素がどんな機能をもたらすのかなどが紹介されている食品の成分についての書籍です。

本日は、抜粋してがんに効果のある、または予防になる成分を紹介します。
がんは、日本人の死因第一位です。近年では、30~40代の比較的若い方のがんも増えています。そのがんは、中には食生活の改善などによって防げるものもあります。

四角く囲ってある部分には、がん予防のための食生活について記載されております。

・1日に400~800グラムの野菜、果物を食べる
・1日に600~800グラムの穀類、豆類、イモ類、バナナなどを食べる
・赤身の肉を1日80グラム以下に抑える
・動物性脂肪を抑え植物性脂肪を摂取する
・塩分は1日6グラム以下
・カビの増殖を抑える

以上が、がんの予防となる食生活だそうです。塩分6グラム以下って、結構厳しくありませんか…?スナック菓子を食べたら一発で終わりですね😥しかしそもそも、スナック菓子は体にいいものとは言えませんものね。また、野菜や果物を400グラムとは、かなり多いですよね。野菜や果物は高いですし、なかなか沢山とるのは難しいですが、健康のためにはお金を惜しんでいてはいけないということですね。そして、世のお母さんがいかにして安くスーパーで食料を仕入れるか、特売日がいつなのかなどを念入りにチェックしている理由が、なんとなくわかった気がします😭✨

こちらのページでは、実際に予防の可能性が高い食材が紹介されています。なんと、トップにはニンニクが!!ニンニクといえば、滋養強壮の象徴!といったイメージもあります。疲労回復や免疫力アップの効果もあります。
ニンニクをよく食べる、韓国や中国東北部の人々は、それ以外の人に比べてガンの発生率が低いそうです。皆様もぜひ、お料理に取り入れてみてください😳またほかにも、セリ科、ナス科、柑橘類なども効果があるようです。

がんだけでなく、様々な病気の予防にも、やはり日頃の食生活が大事ですよね。そして、適度な運動🏃🏻‍♂️私もよくランニングに行っておりますが、この季節の夜風はとても涼しくて心地がいいので、皆様も夜のランニング、いかがでしょうか🌙

くまねこ堂では古本だけでなく古道具や骨董、時計、アクセサリーなども査定対象となっておりますので、ご処分やご整理にお困りのお客様はぜひご相談くださいませ。

また、皆さまの評価や口コミなどもスタッフの励みとなります。拡散や高評価などをいただけますと大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき有難うございました。

 


人気ブログランキング

マルクスの思想における人間と自然との関係~テリー・イーグルトン『なぜマルクスは正しかったのか』松本純一郎訳(河出書房新社、2011年)が入荷しました!

 いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。

 前回、アフガニスタン関連書籍ということで、アフガニスタンで医療活動、井戸掘りなどの水源確保活動に従事してこられた中村哲さんの『医者、用水路を拓く――アフガンの大地から世界の虚構に挑む』(石風社、2007年)を紹介する投稿をしました(https://www.kumanekodou.com/27692/)。

 そこでは、アフガニスタンでの医療支援に取り掛かった中村さんが直面した、医療の前提となる水源の問題を取り上げました。それら活動を通じて、中村さんは「平和とは決して人間同士だけの問題ではなく、自然とのかかわり方に深く依拠していること」を確信するにいたったといいます。その経緯を知ることは、単にアフガニスタンの現状について学ぶというばかりではありません。中村さんの実践とその思考の広がりにふれることは、私たちがそれぞれ抱えている問題に向き合う際に、重要な手がかりを得ることにつながるのでは、と感じました。その思いで、とくに『『医者、用水路を拓く』を紹介する投稿をしたのです。

 そこで、少し脱線し、私は以下のように書きました。

 「平和や国際安全保障について考える際に、私たちは人間と自然との関係性にどれだけ気を配ってきたでしょうか。安全保障は軍事の論理、治水はダム建設、環境問題は二酸化炭素の排出の話、などと当然のように切り分け、しかも切り分けた中で特定の問題に目を奪われてきたのではないでしょうか。」

 そのように述べたのは、近年のマルクス思想研究者による一連の研究が同時に浮かんできたからです。それら研究は、マルクスの原点を詳しく検討することで、人間と自然との関係性を考察することを中心的な課題にしています。最近入荷した本でも、次のようなものがありました。

マルクスはなぜ正しかったのか

 テリー・イーグルトン『なぜマルクスは正しかったのか』松本純一郎訳(河出書房新社、2011年)です。かつて、マルクスの経済理論は環境保護の問題を無視していると述べる常套句がありました。社会主義が廃れて、新たに環境保護運動が興ったというような時代認識を、そのままマルクス解釈に投影してしまったのでしょうか? けれども、そうしたマルクスに対する批判は、マルクス自身の文章とは何ら関わりのないものだったのです。たとえば、イーグルトンは同書で、次のマルクスの文章を引用しています。出所は『資本論』第3巻です。

 「社会化された人間、協同組合的に組織された生産者、自然との物質的交換を理性的に制御し、それらを盲目的な力として抑え込むことを許すのではなく、共有された制御の下に置くこと」

 これを元にイーグルトンは、「問題は、〈自然〉の統治というよりはむしろ『交換』、弱者虐待的支配というよりはむしろ理性的統御である」というように、人間と自然との関係を考えるべきだと述べます。ここでの「理性的統御」は、人間の合理的な科学が一方的に自然を管理するというようなことを意味してはいません。むしろ理性や合理性といったことは、人間と自然との関係性を維持するために用いられるということなのです。現代の状況では、人間側の大量生産・大量消費のシステムを根本的に改め、人間側の方から自然に歩み寄ることが求められているわけです。つまり、合理性は、これまでのように生産を拡大するためにではなくて、経済を縮小させるために用いられることになるのでしょう。

 当然のことながら、自然の方は人間様の都合などお構いなしですから、もし私たちが歩み寄りを怠るならどうなるでしょうか。自然からどのような逆襲が待ち受けているのか、私たちは知る由もありません。

===
 くまねこ堂では古本、CD/DVDなどのご整理はもちろん、古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなど、様々なお品物を一度にご整理が出来る当店独自の出張買取スタイルにお喜びの評価を多数頂いております。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

先日は神奈川県川崎市幸区にて、
法人様からのご依頼で遺品整理、鉄瓶、和骨董、河井寛次郎、ムラノガラス、西洋アンティーク、能面、鞄、絵画、人形、達磨時計、昭和レトロ、扇風機、鉄アイロン等をお譲り頂きました。

 高評価、感想、レビューを頂けましたらスタッフも大変嬉しいです、日々の励みとなっています。いつもありがとうございます。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

小野坂


人気ブログランキング

片付け業者様よりご依頼をいただき、出張買取にお伺いさせていただきました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
9月もあっという間に中旬ですね。日が暮れるのも日に日に早くなって参りました。いよいよ秋ですね。

 

本日は片付け業者様よりご依頼をいただき、出張買取にお伺いさせていただきました。家ごと隅々まで拝見をさせていただき、様々なお品物を買取をさせていただきました。誠にありがとうございます!

 

ジャズレコード、CD、大友克洋、メグレ警視シリーズ、三丁目の夕日、西岸良平、金城敏男、酒器などなど、多数のお品物をお譲りいただきました。

IMG_2027

IMG_2024

IMG_2025

IMG_2026

レコードはジャズを中心に買取をさせていただきました。中でもマイルス・デイヴィスとキース・ジャレット、SSWのジャニス・イアンがまとまって入荷。「イン・ア・サイレント・ウェイ」「アット・フィルモア」「フェイシング・ユー」「ケルン・コンサート」「スターズ」「ビトゥイーン・ザ・ラインズ」など、名作が多数ラインアップ。その他にもジョン・コルトレーン、デクスター・ゴードン、カウント・ベイシーなど、ジャズの人気作、定番もストックされました。充実の内容です。誠にありがとうございました。

 

くまねこ堂では古本、CD/DVDなどのご整理はもちろん、古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。

 

また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

56さん

 

 

 


人気ブログランキング

くまねこ堂 古本出張買取対応エリア

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP