2013年10月

「澤村田之助曙草紙」岡本起泉著/明治十三年発行

「澤村田之助曙草紙」岡本起泉(1853-1882)著/明治十三年発行 沢村田之助(1845~1878)は江戸から明治にかけて大人気を博した、非常に凄惨な人生を送った歌舞伎役者です。この本は田之助が亡くなってから2年後に出版された本で、読んでみたくて中を開いてみたけれど古い字なので ...

≫ 記事の続きを読む

カッパコミックス(光文社) 「鉄人28号」

カッパコミックス(光文社)の「鉄人28号」。全巻揃っているのはとてもありがたいです!

≫ 記事の続きを読む

南洋一郎

「怪奇冒険 魔神島」偕成社「長篇冒険探検小説 大魔境の秘宝」むさし書房/昭和23年発行「長篇冒険少年小説 空中魔城」隆文堂/昭和23年発行 南洋一郎の名前は、ポプラ社の「怪盗ルパンシリーズ」の訳者として知られています。

≫ 記事の続きを読む

海野十三

「科学冒険 海底大陸」偕成社/昭和23年3版「科学冒険 宇宙探検」偕成社/昭和23年再版「科学小説 海底都市」日本正学館/昭和23年発行「怪奇冒険 月光の怪人」青葉書房/昭和23年発行「冒険科学小説 火星魔」高志(こし)書房/昭和23年再版「冒険科学小説 地球人最後の冒険」高志書 ...

≫ 記事の続きを読む

少年画報

 「少年画報」昭和40年1月号~12月号(うち2月号欠)昭和41年1月号~10月号 付録もきれいに揃っています。

≫ 記事の続きを読む

「洋酒マメ天国」全36巻/昭和42年~

「洋酒マメ天国」全36巻/昭和42年~1冊1冊が手のひらサイズでとても小さいです、いわゆる「豆本」の全集です。カバーのイラストを柳原良平氏が担当しているのも、人気の理由の1つなのでしょうね。ちゃんと専用の飾り棚も付いています、オシャレですね!

≫ 記事の続きを読む

ドイツの美術書

中を開くとデザインが書かれたカード(ページ)が60枚入っています。アールヌーボーな感じで素敵ねえ(´∀`)と思ったら1903年発行の本でした!確かに古そうには見えましたけど、まさか100年以上も前の本だとは!1903年といえば明治36年、同じ頃の日本の本は紙質がかなり古く感じるけ ...

≫ 記事の続きを読む

メフィストとワルツ! (講談社X文庫―ティーンズハート) /小野 不由美

小野不由美さんのデビュー第2作目だそうで、レア本なんだそうですよ。 

≫ 記事の続きを読む

1960年代のロシア、チェコ、フランスなどの絵本

ロシアや東欧の、このくらいの年代の絵本がまとめて入ってくることはなかなか無いので貴重であります。書いてあることはもちろんさっぱりわかりませんが┗(;´∀`)┛可愛らしい絵を見ているだけでも楽しくなりますね!

≫ 記事の続きを読む

藤子不二雄

「フータくん」藤子不二雄/サンコミックス/初版 初版帯付の全巻セットなんかだと、けっこうすごいお値段になるらしいです。 「オバケのQ太郎」藤子不二雄/虫コミックス/昭和44年初版発行  「海の王子(全2巻)」藤子不二雄/朝日ソノラマ サンコミックス/昭和44年初版発行   雑誌の ...

≫ 記事の続きを読む

手塚治虫「三つ目がとおる」「ブラック・ジャック」 直筆原稿

 「三つ目がとおる」、「ブラック・ジャック」手塚治虫さんの直筆の原画です! 「ブラック・ジャック」のカットは、「ブラック・ジャック 第7巻」(秋田書店/少年チャンピオン・コミックス)の24ページ目のこちらのシーンで使われる予定だったのですが、最終的には違う絵に差し替えられられたと ...

≫ 記事の続きを読む

「斧琴菊(よきこときく)」泉鏡花/昭和書房/昭和9年

「斧琴菊(よきこときく)」泉鏡花/昭和書房/昭和9年 「よきこときく」という言葉は、「斧(よき)・琴・菊の模様が染めてあり、”善き事を聞く”という意味を表した縁起のいい文様」というのが本来の意味なのだそうですが、どうも横溝正史の「犬神家の一族」の印象が強烈で怖そうなイメージを持っ ...

≫ 記事の続きを読む

明治、大正、戦前の古書や昭和の古本

「爆弾三勇士」久米元一/金の星社/昭和7年発行「謎の暗号」森下雨村/偕成社/昭和27年発行「魔海の音楽師」吉川英治/ポプラ社/昭和30年発行 残念ながらどれもカバー無しですが(^^;)こういった古書の買い取り、明治、大正、戦前の古書や昭和の古本、大歓迎です!ぜひよろしくお願いいた ...

≫ 記事の続きを読む

人文学、音楽、美術、映画、歴史、写真など

平凡社ライブラリー、岩波文庫、岩波現代文庫、講談社学術文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、ちくま学芸文庫etc・・・ 文学、歴史、映画、演劇、音楽、美術、写真、旅行、スポーツetc・・・多岐のジャンルに渡る本。

≫ 記事の続きを読む

バッハカンタータ全集/楽譜/ベーレンライター

ベーレンライター版(Bärenreiter)のゴージャスな楽譜。 こちらはバッハ・カンタータ全集です。

≫ 記事の続きを読む

クラシックCD

バッハが多いですね、アルヒーフ(Archiv)から出ているカール・リヒターの 「バッハ カンタータ選集」も揃って!

≫ 記事の続きを読む

人文学、文芸書、アメリカ文学など

人文学、文芸書、アメリカ文学、リチャード・ブローディガン、 カート・ヴォネガット・ジュニア、竹内好など、 古書店向きな渋いラインナップ。 このへん、リチャード・ブローディガンやカート・ヴォネガット・ジュニアなどの本は 「カウンターカルチャー」と呼ばれるらしいです。 カウンターカル ...

≫ 記事の続きを読む

昭和20年代の古書・ソノシート

昭和25年の「小学四年」! 昭和20年代の、「東光少年」ほか。 「もぐっちょ ちびっちょ 大冒険」絵は藤子不二雄とスタジオゼロ、ソノシートいろいろ。

≫ 記事の続きを読む

特撮物の図鑑

「写真で見る世界シリーズ サンダーマスク図鑑」冒険王編集部編/秋田書店/昭和48年初版 「決定版 大あばれロボット図鑑 オール図解版 グレートマジンガー ゲッターロボG」朝日ソノラマ/昭和50年初版 左の「サンダーマスク」は「封印作品の謎 2」にも取り上げられておりますが、 現在 ...

≫ 記事の続きを読む

「忍術時代まんが 少年児雷也(しょうねんじらいや)」杉浦茂

「忍術時代まんが 少年児雷也(しょうねんじらいや)」杉浦茂 ”少年”新年号ふろく/昭和32年発行 杉浦茂氏について(ウィキペディアより) その作画方法は、鉛筆による下書きなど行わず、 いきなり白紙の原稿用紙にペンで書き込むという、他者に見られない手法であった。 この手法について、 ...

≫ 記事の続きを読む

ピクチャーレコード

「少年ケニヤ」のピクチャーレコード。 1961年5月から1962年2月にかけて放映されたテレビドラマだそうです(ウィキペディアより)。 A.少年ケニヤ B.父を探して の2曲収録。 JALこと日本航空のピクチャーレコード。

≫ 記事の続きを読む

戦前の雑誌

「ラジオ科学 第9巻第5号 昭和25年11月号」ラジオ科学社 「電気蓄音機の研究 初歩のラジオ7月号付録」昭和25年/誠文堂新光社 「航空時代 第13巻第2号」昭和17年発行/航空時代社 「航空朝日 第2巻第11号」昭和16年発行/朝日新聞社 「学生の科学雑誌 子供の科学 第26 ...

≫ 記事の続きを読む

トスカニーニ指揮のプッチーニ:歌劇「ボエーム」

トスカニーニ指揮のプッチーニ:歌劇「ボエーム」。 ミミは往年の名ソプラノ、リチア・アルバネーゼ。 そしてロドルフォを、テノール、ジャン・ピアースが歌っています。 クラシックの本、DVD、CD買い取り大歓迎です!

≫ 記事の続きを読む

「墓場鬼太郎 12」竹内寛行/兎月書房

「墓場鬼太郎 12」竹内寛行/兎月書房 えっ!?鬼太郎って言ったら水木しげるじゃないの??って思ったら、 Wikipediaによると、かいつまんで言うと 最初は水木さんが兎月書房で「墓場の鬼太郎」を書いていたんだけれども、 経営難の兎月書房からは原稿料が一切支払われなくなり、 憤 ...

≫ 記事の続きを読む

「ひみつのアッコちゃん」赤塚不二夫/曙出版

「だぁれもしらない ひみつのアッコちゃん」(ひみつのアッコちゃん4) 「ひみつのアッコちゃん」(ひみつのアッコちゃん) 「まほうのかがみ ひみつのアッコちゃん」(ひみつのアッコちゃん2) 赤塚不二夫/曙出版 ご存じ、「ひみつのアッコちゃん」ですねー! これが一番最初の版なんだそう ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP