2014年
東京都大田区で、60年代のつのだじろうのコミック3冊をお譲り頂きました
東京都大田区でつのだじろうのコミックをお譲り頂きました。 昭和42-43年サンコミックス発行の3冊です。 つのだじろうと言えば、「うしろの百太郎」や「恐怖新聞」などのオカルトホラー漫画家としてのイメージが強かったのですが、初期のころはギャグ漫画なども多く描いていたそうです。 ...
神奈川県鎌倉市で、昭和7年の郵便はがき、広告をお譲りいただきました
昭和7年の郵便はがき、広告です。 「純植物性シャンプー モダン髪洗粉: お召物のまゝ手軽に洗へるのと どんなにお髪の多い方でも 落ちこぢれのないのとで有名な モダン髪洗粉の本舗と 愛用者の松竹の 田中絹代さんです。」 左:明治メリーミルクコナミルク 右:森永ドライミ ...
千葉県船橋市で、北町一郎「東京探偵局」(探偵小説)をお譲りいただきました
「東京探偵局」著:北町一郎/婦女界社版/昭和15年発行 東京丸の内の堂々たる”ビルデング街”に”東京探偵局”という事務所を構え、 所員800名(!)とあらゆる科学的方法を駆使し、いかなる難事件もたちまち解決。 本物の警視総監から”街の警視総監”として一目も二目も置かれている名探偵 ...
東京都中央区で「東京青梅堂製 日本大相撲絵葉書」をお譲りいただきました
古いお相撲さん(戦前)の写真が入ってきました。 「東京青梅堂製 日本大相撲絵葉書」 かっこいいお相撲さんが多いです、一部ご紹介(^^)
東京都武蔵野市で、楊洲周延の浮世絵「里の花廓の賑」をお譲り頂きました
楊洲周延(ようしゅう ちかのぶ)の浮世絵 「里の花廓の賑」(明治22年)をお譲り頂きました。 あでやかな花魁たちがズラリと並び、華やかな絵ですね。 着物の柄も、大胆で実に豪奢です。 花魁たちの名前を見ると、「角海老 小蝶」「角海老 海老羅」「角海老 金龍」などの文字が 書かれてい ...
東京都武蔵野市で、浮世絵「世界第一チャリネ大曲馬」歌川正信(梅童政信)をお譲り頂きました
「世界第一チャリネ大曲馬」歌川正信(梅童政信):明治19年 明治19年(1886)にイタリアから来日したサーカス団・チャリネ一座は、 日本に大反響を巻き起こしました。 そのチャリネ一座の様子を、今に伝えてくれる浮世絵です。 まず、様々な動物たちが目を引きます。 馬、トラ、猿、象、 ...
東京都文京区で、沖縄に関する専門書をお譲りいただきました
沖縄に関する専門書がたくさん入荷いたしました。 お譲り頂いたお客様には、買い取り後にご丁寧なお礼のメールもいただきまして、 嬉しく拝見いたしました、どうもありがとうございました!