2016年
東京都千代田区富士見で、完全版スラムダンク、寄生獣、バガボンドのコミックセットをお譲りいただきました
完全版SLAM DUNK、寄生獣、バガボンドのコミックセットをお譲りいただきました! お譲りいただき誠にありがとうございました! モモコ
東京都千代田区外神田で、くるねこをお譲りいただきました
千代田区外神田で、くるねこのコミックスをお譲りいただきました! まことにありがとうございます くるねこのぼんちゃんのキーホルダーをはじめ、くまねこ事務所にはたくさんのねこグッズがございます モモコ
神奈川県川崎市で、日本経営合理化協会出版局発行の書籍をお譲りいただきました
「人の用い方」 井原隆一 「社長業の鉄則」 清水竜瑩 「経営の思いがけないコツ」 一倉定 日本経営合理化協会出版局より発行された経営哲学・経営実務・会社経営に関する本をお譲りいただきました。 また機会がございましたら、何卒よろしくお願いいたします モモコ
東京都中央区銀座で、趣味の本、文芸書、実用書をお譲りいただきました
新刊本を多数お譲りいただくリピーターのお客さまからです。 今回も新しい本をお譲りいただきました。 誠にありがとうございます!! 今ちょうど書店で見かけるような本ばかりです! 私が欲しいと思っていた本まであります((((o゚▽゚)o))) 最近、鋭すぎる三島由紀夫 ...
東京都江戸川区東小岩でCD・DVD、趣味の本をお譲りいただきました
東小岩でお譲りいただいたCDの中から大好きなJack Johnson(ジャック・ジョンソン)を発見してしまいましたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ ジャック・ジョンソンは自身もサーフィンをするということもありサーフ・ミュージックというα波のものすごい心地いい曲調が特徴の音楽 ...
東京都江戸川区東小岩で、サッカーのDVDをお譲りいただきました
東京都江戸川区東小岩で、サッカーのDVDをお譲りいただきました。 ちょうど日韓ワールドカップが開催される前後の時代のものでした。 マンチェスターユナイテッドとアーセナルの2強時代を表すように、プレミアリーグのDVDのジャケットにはファーガソン監督とベンゲル監督が写っています。 私 ...
東京都港区赤坂で、英米文化に関する辞・事典をお譲りいただきました
東京都港区赤坂で、英米文化に関する辞・事典をお譲りいただきました! ありがとうございます とくに興味をそそられたのが、【安東伸介(ほか編)『イギリスの生活と文化事典』、研究社、1982年】。 同書のはしがきには、「この事典の目的は、英文学の鑑賞と研究に必要と思われるイギリスの日常 ...
東京都港区で、近代・現代音楽、映画関連の書籍をお譲りいただきました
私は現代音楽と近代音楽というのは違うものだと思っていましたが この記事を書くにあたって少し調べたところ、どうやら現代音楽は近代音楽(クラシック)の流れを汲んだネオクラシック的な存在だということが分かりました。 現代音楽に代表されるジョン・ケージ。代表作はもちろん無音で構成された「 ...
東京都世田谷区大原で、株・証券取引・FXなどの金融書、プログラミング・webデザイン・コンピュータ専門書をお譲りいただきました
世田谷区大原で、株・証券取引・FX・トレーディングなどの金融書、プログラミング・webデザイン・コンピュータ専門書をお譲りいただきました。 エンジニアとして職務に携わるならばその名を知らぬ者はいない、オライリー・ジャパン(O’Reilly)発行の技術書もちらほら オラ ...
神奈川県平塚市で「原色かな手本」をお譲りいただきました
書道・東洋美術の専門出版社・二玄社書店発行の「原色かな手本」シリーズをお譲りいただきました。 仮名書道の最も有名な入門書です モモコ
東京都葛飾区で、人気連載中のコミックセットをお譲りいただきました
東京都葛飾区で、連載中のコミックスをお譲りいただきました。ありがとうございます。 「進撃の巨人」「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」などなど話題の漫画が揃っています! 「BILLY BAT(ビリーバット)」は最終の20巻が今月23日に発売ですね。 結末が気になります ...
東京都中央区銀座で、『BEAMSニッポン最高の手しごと』をお譲りいただきました
東京都中央区銀座で、『BEAMS<fennica>ニッポン最高の手しごと』(光文社、2016年)をお譲りいただきました! ファッションブランドのBEAMSに、「衣食住にまつわる手しごとのもの」を紹介する、「fennica(フェニカ)」というレーベルがあるのをご存じ ...
神奈川県横浜市港南区で、『新美術』(1943年)をお譲りいただきました
神奈川県横浜市港南区で、【『新美術』第18号、1943(昭和18)年1月号、春鳥會】 をお譲りいただきました!古書シリーズ第4弾ですヾ(。>v<。)ノ゙*。 『新美術』は、『みづゑ』(1905年創刊)の継続後誌として、1941-43年に刊行されていた美術 ...
神奈川県横浜市港南区で、『漬物のつけかた』をお譲りいただきました
神奈川県横浜市港南区で、『漬物のつけかた』をお譲りいただきました! 飛行機、蜜蜂に続きまして、本日も港南区の古書をご紹介したいと思います 【松永三郎『漬物読本 漬物のつけかた』協同出版社、1947年】 先日8/29には腸活に関する本をご紹介させていただきましたが、植物性乳酸 ...
神奈川県横浜市港南区で「蜜蜂の飼ひ方」をお譲りいただきました
「蜜蜂の飼ひ方」 谷本亀次郎 谷本保夫 共著 泰文館 昭和初期の養蜂の専門書です。 巻末の図書目録抜粋には、「アンゴラ兎の飼育法」「鶩と七面鳥の飼ひ方」「養鶏難問五百題」といった動物の飼育の手引き書や、「理想農村の建設」「理想的農業国 デンマーク土産」「セルリー栽培の実際」な ...
神奈川県横浜市港南区で、戦前の古書・古道具をお譲りいただきました
神奈川県横浜市港南区で、戦前の古書・古道具をお譲りいただきました。ありがとうございます! 非常に濃い内容のため、スタッフのみんなで分担して少しずつご紹介させていただこうと思います。まずはこちらの写真をご覧ください。 飛行機用のゴーグル、地図入れ、そして本は…。 『面白くて為に ...
東京都東部で、ダムの本をお譲りいただきました
東京都東部で、ダムに関する本をお譲りいただきました。 昨今ではダムブームも到来しているらしいのです……! 確かにこの関連本の多さからも、うかがい知ることができます。 モモコ
東京都東部で、温泉の本をお譲りいただきました
みなさん、今年の夏は満喫しましたでしょうか。 私は今年の夏、キャンプに行く予定があり2か月前から指折り数えて楽しみにしていたのですが、天候の関係でやむなく中止となってしまいました(TmT)ウゥゥ・・・ しばらくあきらめられずにいたのですが ちょうど素晴らしい本をお譲りいただきまし ...
東京都東部で、鉄道の本をお譲りいただきました
東京都東部で、鉄道の本をお譲りいただきました。 誠にありがとうございます! ドラえもんで『鉄道』といえば、 てんとう虫コミックス19巻の「あの窓にさようなら」ですね! 終盤の汽車から見える景色の展開は屈指の名シーンです。 のび太くんが自分の足を無言で指すシーンもまた、名シーンでし ...
東京都東部で、落語のCD全集をお譲りいただきました
東京都東部で、落語のCD全集・CDブックをお譲りいただきました。 他にも、「クラシック」「ジャズ」「パイプのコレクション」など様々なものをお譲りいただきました。 ありがとうございました。 ドラえもんで『落語』といえば、 てんとう虫コミックス37巻に載っている『魔法事典』と、 てん ...
埼玉県さいたま市浦和区で、国内の文芸書をお譲りいただきました
埼玉県さいたま市浦和区で、文芸書を多数お譲りいただきました。 2016年本屋大賞受賞作、宮下奈都さんの『羊と鋼の森』や、 同じく本屋大賞にノミネートされた作品や作家さんの本がたくさん。 『ストロベリーナイト』の作者誉田哲也さんや『ハゲタカ』の真山仁さんなど 映像化されることの多い ...
神奈川県川崎市宮前区で、ビジネス書・英会話の本をお譲りいただきました
神奈川県川崎市宮前区で、最新のビジネス書・ビジネス英会話の本をお譲りいただきました。 中には、『起業』に関する本も。 ドラえもんで『起業』といえば、 てんとう虫コミックス15巻に載っている 『ネコが会社をつくったよ』ですね! のび太くんがママにバレないように牛乳を ...
神奈川県横須賀市で「東洋陶磁」全12巻 をお譲りいただきました
東洋陶磁 全12巻 講談社 二重函 世界各国の美術館・博物館に所蔵されている東洋のやきもの・陶磁器が掲載されています モモコ
東京都港区赤坂で、健康に関する本をお譲りいただきました
東京都港区赤坂で、健康に関する本をお譲りいただきました、ありがとうございます! そのなかでご紹介したいのが、すこし前から話題の「腸活」関連の本。 私事ですが、先日xx歳の誕生日を迎え、(くまねこ堂でもお祝いをしていただきました!ありがとうございます!)当日はシュラスコ(肉を鉄串に ...
東京都港区赤坂で、さかなクンの本をお譲りいただきました
東京都港区赤坂で、さかなクンの本をお譲りいただきました。ありがとうございます! 【さかなクン、中谷英明『さかなクンの山陰海岸ギョギョ図鑑』、今井出版、2013年】 さかなクン氏(イラスト・解説担当)のスタンプと、中谷英明氏(写真・本文担当)のサイン入りです! ...