2016年

東京都東部で、内田善美のコミックスをお譲りいただきました

東京都小平市にて、内田善美のコミックスをお譲りいただきました。 誠にありがとうございます。 ぶ〜けコミックス豪華版 「星の時計のLiddell」全3巻 / 全巻初版帯付 「草迷宮・草空間」 帯付   りぼんマスコットコミックス (内田善美傑作集) 「星くず色の船」 「秋のおわりの ...

≫ 記事の続きを読む

埼玉県北部で「北斎美術館」全5巻をお譲りいただきました

集英社発行「北斎美術館」が全5巻揃いで入荷いたしました。 また東京都墨田区が建設を進めているすみだ北斎美術館は、今年2016年11月22日に開館予定とのこと 細江英公「ガウディの宇宙」も合わせて入荷いたしました。 カバーの装画はスペインの画家、ジョアン・ミロです。   ...

≫ 記事の続きを読む

埼玉県南部で、日本人作家の写真集をお譲りいただきました

横尾忠則・直筆サイン入「涅槃境」、荒木経惟「センチメンタルな旅・冬の旅」、阿部公房写真展の図録、桑原甲子雄、松浦栄、井上考治など、日本の作家・写真家の写真集をお譲りいただきました。 お譲りいただき誠にありがとうございます モモコ

≫ 記事の続きを読む

東京都北区赤羽にて、歴史・ミリタリー・軍事関係の本をお譲りいただきました ~後編~

お待たせしました。こちらの記事、東京都北区赤羽にて、歴史、ミリタリー、軍事関係の本をお譲りいただいた事例紹介の後編となります。   第三帝国「砂漠の狐」エルヴィン・ロンメルが著者の(!)本など第二次世界大戦期のドイツ軍に関連した本が続く中、ちょっと気になる本がありましたので紹介さ ...

≫ 記事の続きを読む

東京都北区赤羽で、歴史、ミリタリー、軍事関係の本をお譲りいただきました ~前編~

東京都北区赤羽にて、多くの歴史、ミリタリー、軍事関係の本をお譲りいただきました。ありがとうございます! 内容の濃い素敵な本が多いため、前後編と2つに分けてご紹介させていただきたいと思います。まずはこちらの画像から。   主に第一次~第二次世界大戦にかけての日本とドイツの軍艦、戦車 ...

≫ 記事の続きを読む

神奈川県横浜市西区で、現代詩の本をお譲りいただきました

神奈川県横浜市西区で、現代詩の本、詩集をお譲りいただきました。 ボブ・ディランは今年の4月に来日公演ツアーを行っていました。 御齢75歳ながら非常に精力的! モモコ

≫ 記事の続きを読む

千葉県船橋市で、クラシックやジャズの本をお譲りいただきました

こんにちは。ナカゴンです。 おととい、昨日に引き続きまして、千葉県船橋市のお客様からの本を紹介いたします。 本日取り上げますのは西洋音楽に関する書籍です。 クラシックやジャズ、いいですね~ 本のタイトルに見えるバッハやショスタコーヴィチ(20世紀に活躍したロシア人の作曲家)の曲は ...

≫ 記事の続きを読む

千葉県船橋市で、古代文明史・インド神話の本をお譲りいただきました

こんにちは。ナカゴンです 昨日に引き続きまして、千葉県船橋市でお譲りいただいた本を紹介いたします。 本日取り上げるのは、古代文明史・インド神話に関連する書籍です。 メソポタミアやギリシア、インダスといった古代文明が、読む人を歴史ロマンに誘います。 日本で一番有名なインド神話の事物 ...

≫ 記事の続きを読む

千葉県船橋市で、西洋哲学・神学・キリスト教・仏教学など人文科学の専門書をお譲りいただきました

千葉県船橋市にて、人文科学の専門書・学術書をお譲りいただきました。 まことにありがとうございます。  キリスト教に関する本や事典です。 こちらは仏教関連の本です。 キリスト教と仏教と聞いて、 すぐにマンガ『聖☆おにいさん』が思い浮かびました。 キリスト教の祖、イエスと、 仏教の祖 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都江東区古石場で、コミック・コミックエッセイ・文庫本をお譲りいただきました

モモコさん「ヨシダさん、次はコセキジョウのブログ記事を書いてください」 私「モモコさん、古石場(フルイシバ)です」 ~5秒後~ モモコさん「ヨシダさん、コセキバのブログ記事なんですが」 私「モモコさん、古石場(フルイシバ)です」   モモコさん牛歩の如く歩みで、土地名を ...

≫ 記事の続きを読む

千葉県柏市で、展覧会カタログ・図録・美術書をお譲りいただきました ~日本美術編~

寝そべる猫・ねこ・ネコ       長谷川潾二郎、熊谷守一、藤田嗣治は、猫をモチーフとした絵画を多数制作した作家としてお馴染みですね   長谷川潔、雪舟、歌川国芳、川瀬巴水、若冲の展覧会図録です。 先日、東京都美術館にて生誕300年を記念して催されていた若冲展は非常に大 ...

≫ 記事の続きを読む

千葉県柏市で、展覧会カタログ・図録、美術書をお譲りいただきました ~西洋美術編~

千葉県柏市にて、展覧会カタログ・図録、美術書をお譲りいただきました。 まことにありがとうございます。 左上:ターナー 右上:ホイッスラー 左下:ハンマースホイ 右下:ブリューゲル ハンマースホイはデンマークの画家で、19世紀の終わりから20世紀の初めにかけて活躍しました。ちょうど ...

≫ 記事の続きを読む

東京都大田区で、英文翻訳指南書をお譲りいただきました

東京都大田区で、英文翻訳指南書をお譲りいただきました。 2冊とも、上智大学で英文学を研究されていた安西徹雄氏(1933 – 2008年)の著作です。   別の仕事で翻訳を頼まれる機会も多いのですが、正確に訳せている自信があっても、日本語としてどこかぎこちない ...

≫ 記事の続きを読む

東京都世田谷区で、総天然色AKIRA 全6巻セット、大友克洋の画集をお譲りいただきました

私が大好きな大友克洋関連の書籍が入荷いたしました。 今回入ってきたコミックは私も初めて見ました。 中がなんとオールカラー(総天然色)仕様なんです! これは胸熱ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワー   こちらは大友克洋も監督として参加したオムニバス形式の映画「short ...

≫ 記事の続きを読む

東京都世田谷区で、ジブリDVD、Blu-ray、PS3ゲームソフトをお譲りいただきました

「紅の豚」「魔女の宅急便」「海がきこえる」などスタジオジブリのDVDが入荷いたしました。 どれも夏にぴったりの作品ばかりですね 音楽DVD「DIRECTORS LABEL」のスペシャル・パックと ラース・フォン・トリアー監督「メランコリア」のBlu-ray。 ヨシダさん「ジャミロ ...

≫ 記事の続きを読む

東京都江東区木場で、自己啓発書・ビジネス書をお譲りいただきました

東京都江東区木場で新しめのビジネス書をお譲りいただきました。 普段ビジネス書はほとんど読まないのですが、小説や専門書と違ってビジネス書は題名を読むだけで内容の結論が大体わかるので、私のようなビジネス書初心者にも興味の対象をあてはめやすいのがいいなあ、と思っています。 少し前までは ...

≫ 記事の続きを読む

東京都大田区新蒲田で、男性のライフスタイル・趣味の本をお譲りいただきました

蛭子能収さんの書籍や筋トレ関連の書籍、レシピ本 その他、家庭の医学系の書籍や、エッセイ本等をお譲りいただきました。 くまねこ堂で働き始めてから新しめのレシピ本を見かけることが多くなりました。 私は家では祖母が使ってた何年前のわからないようなボロボロの料理本(notお洒落)を使って ...

≫ 記事の続きを読む

千葉県習志野市で、吉田拓郎の本をお譲りいただきました

  モモコさん「ヨシダさん、吉田拓郎のブログ記事を書いてください」 私「(・-・)何故ですか」 モモコさん「『ヨシダ』つながりだからです(@゚ー゚@)ノ」 私「え…..」 まさか私の名前が吉田であるがゆえに吉田拓郎の記事を書くことになるとは思いもしませんでし ...

≫ 記事の続きを読む

東京都文京区で、美術ムック本・日本美術の本をお譲りいただきました

美術フォーラム21、聚美(しゅうび)などの美術ムック本や日本美術に関する本をお譲りいただきました。 また機会がございましたら何卒よろしくお願いいたします   モモコ

≫ 記事の続きを読む

東京都文京区で、幻想文学、幻想美術の本をお譲りいただきました

ボルヘス、シュヴァンクマイエル、バルトルシャイティス著作集、幻想文学大事典など幻想美術・幻想文学の関連書が入荷いたしました。 書籍の装丁で用いられている黒色がなんとも妖しげな美しさです。   モモコ

≫ 記事の続きを読む

東京都文京区で、ミステリのガイド本をお譲りいただきました

リピーターのお客様です、誠にありがとうございます 海外ミステリ・世界ミステリ作家の事典とガイドブックをお譲りいただきました。   モモコ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県横浜市港南区で、 シェル・シルヴァスタインの絵本をお譲りいただきました

シェル・シルヴァスタインの絵本、「おおきな木」と「ぼくを探しに」が入荷いたしました。   こちらは「おおきな木」のカバーにあしらわれたシルヴァスタインの顔写真です。 初めてこの絵本を手にした際は、物語の内容とのあまりのギャップに思わずぎょっとしてしまった思い出があります ...

≫ 記事の続きを読む

東京都杉並区で、宮﨑あおいさんの写真集をお譲りいただきました

東京都杉並区にて、女優宮﨑あおいさんの写真集をお譲りいただきました。 まことにありがとうございます。     振り返る宮﨑あおいさん。かわいいですね。        多彩な表情をみせる宮﨑あおいさん。かわいいですね。     こち ...

≫ 記事の続きを読む

東京都杉並区で「歴史遺産 日本の洋館」全6巻をお譲りいただきました

「歴史遺産 日本の洋館」全6巻  藤森 照信 (著)  増田 彰久 (写真) 明治・大正・昭和にかけて建てられた洋風建築の邸宅についての写真集です。 隅々まで意匠の凝らされた豪奢かつ華麗な館が数多く紹介されています。   その他、日本の洋館に関しての関連書もお譲りいただ ...

≫ 記事の続きを読む

千葉県千葉市稲毛区で、中村天風の著書をお譲りいただきました

「盛大な人生」 「成功の実現」 「心に成功の炎を」 「いつまでも若々しく生きる」 日本経営合理化協会出版局発行、天風述の代表的四部作が入荷いたしました。 「君に成功を贈る」 「真理のひびき」 「運命を拓く」 「幸福なる人生」 その他の著書も入荷いたしました。   モモコ

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP