明治時代のキセル:猫&大黒天&ネズミ
カテゴリー/
遺品整理/
本・古本・古書/
骨董品・古いもの/
レトロなおもちゃ/
ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ
今日の一品!
取りい出しましたるは、何かの筒。

この筒自体もよくできていて素敵です。
緻密な
網代の模様が編まれています、丁寧なお仕事です。

中に入っているのは、

煙管(キセル)です、明治の終わりごろの物と思われます。
細工の絵柄がですねえ、正にくまねこ堂にピッタリの絵柄でして(笑)

左上に白猫がいます!


手ぬぐいのような物をかぶり、手には小槌と扇を持っているようです。
横にいる人物は、大黒様と思われます。

そして大黒天に付き従う鼠さん

キセルのガン首の部分には、ピンク色の可愛らしい小槌の細工が。

猫&大黒様&ネズミのストーリーがよくわからないんだけど、
どういう意味なのかな?
でもいずれにせよ、可愛い絵柄でgoodです!