明治時代の立体写真が入ってきました!
カテゴリー/
遺品整理/
本・古本・古書/
骨董品・古いもの/
レトロなおもちゃ/
ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/
くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在
5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
明治時代の立体写真が入ってきました!
先日の神田中央市の大市で、くまきちに頼んで落札してもらった物です(^^)
こちらのステレオスコープ(立体鏡)に、

このような、専用の
ステレオカメラで撮られた写真を、

はめて覗きこむわけですねー。

・・・・・・・なんだか、
怪しい人みたいだね( ´,_ゝ`)ププッ
アンタがやれと言ったんだろーが!ヽ(;;`ω´)ノ
以前愛知県の明治村に行ったときに、こういった明治時代の立体写真が特集されていて、
展示されているのを見て楽しかったんですよね。
以来いつか自分でも欲しいなあ、お店に入ってこないかなあ、と思っていたので
個人的にとっても嬉しいです(^^)
ただ、ワタクシ的には当時の日本の風景写真がぜひ見たかったのですが、
今回の写真はすべて外国(欧米)の風景でした。
恐らくステレオスコープも外国製なんでしょうね(日本製のほうが少なくて珍しいそうです)。
でも、当時の日本人たちはこれら外国写真を見てきっとすごく楽しかっただろうなあ、
海外旅行など簡単にできる時代ではありませんから、
こういうのを見て外国を想像して胸を躍らせていたんだろうなあ、と思うと
素敵だなあと思います。
ちなみにググっていたら、こんな記事を見つけました。
「明治時代の3D立体写真(写真20枚)」(ネタサイトZ)
横浜で写真スタジオを営んでいた「江波信國」氏が
明治時代の中期~後期ごろに撮影したという立体写真が紹介されており、
GIFアニメーションによって立体感が再現されています。
その写真の中に、「3D立体写真を見て楽しむ芸者」というのがありました。
ステレオスコープをのぞいている芸者さんの姿が写っていて、
こうやって見て楽しんでいたんだなあと、大変興味深かったです(^^)