「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」に行ってきました

カテゴリー/レジャー


よろしければ応援ワンクリック :upup: お願いいたします!

 

にゃん母(鹿児島在住)が、東京の我が家に長く滞在して
パンダ子(娘)を見てくれたおかげで、
今回かなり色々な美術館に行くことが出来ました!
すごく勉強になったし楽しかったし、にゃん母には心から感謝です、
またのご上京を心からお待ちしております!!(笑)

すでに、「勝川春章」展「宮川香山」展「近代百貨店の誕生 三越呉服店」展
はご紹介させて頂きましたが、それ以外にも色々行くことができました、
今日から駆け足でご紹介したいと思います。

———————————————————–

こちらの展覧会は、当店のアルバイトさんの1人が
アシスタントとしてかかわっておられるということで、行って参りました♪


PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」 三菱一号館美術館

オートクチュールとは、
Haute=「高い」「高級」・Couture=「縫製」「仕立て」という意味なんですね。
19世紀後半のパリで誕生したオートクチュールは、
パリ・クチュール組合の承認する数少ないブランドにより、
顧客の注文に合わせてデザイナー主導で仕立てる高級服として
知られているそうです。

高級生地を惜しみなく使い、一針一針丁寧に縫製されたオーダーメイドの一点物。
皇室・王室、ファーストレディ、大富豪、女優などの大スター、
といった社交界の花形たちが実際に着用したであろう、
正に「世界に一つだけ」の贅沢なドレスの数々が展示されており、
女性ならば思わず
「ああ、一度でいいからこんなドレスを着て、パーティに颯爽と現れてみたい・・・」
とため息をついてしまうこと確実ですが、さらに
「でもこんな細いウエスト、入らんわーー:kaminari:
と違うため息もついてしまうという・・(いや自分のことです、ふっ・・)

個人的に一番印象に残っているのがこちら。

エルザ・スキャパレリ(1890-1973)という人が
1930年代に作ったイヴニング・グローブで、その名も「爪」だそうです。
キャットウーマン的で面白いですね(笑)

ちなみに19世紀後半に誕生したオートクチュールですが、
現在はどうかといいますと、
「1946年オートクチュール組合に所属しているメゾンの数は
 約100あったと言われています。それが50年代前半には約60にまで、
 90年代にはとうとう18メゾンにまで減少しました。」
(「ファッションプレス オートクチュールの加盟ブランド」より)

なおさら、今回のようにオートクチュールをごく間近で見られるのは
貴重な気がして参ります。


よろしければシェアお願いします

2016年4月に投稿した古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログの記事一覧

この記事のトラックバックURL

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP