虫を愛する古本屋
カテゴリー/
レジャー
出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ
よろしければご投票をお願いいたします→
久々に2位にアップしました、どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
昨日店で仕事をしていたら、くまきちからいきなりカブトムシの写メールが送られてきました(笑)

昨日は埼玉組合の市場だったのですが、このカブトムシ氏は
会場のそばの農家のネットにからまって身動きが取れなくなっていたところを、
くまきちによって救出されたのだそうです

スイカをあげたら、すっごい勢いでがっついていたそうな!
そして埼玉組合の古本屋さん達の目をしばし楽しませた後は、
無事外へと旅立っていったそうです、良かったわねー(^^)
とにかくくまきちは虫が大好きでして、田舎や緑の多い所に行ったりすると
常に虫を探してキョロキョロキョロキョロ。
素早く捕まえてはしばし観察し、写メールを撮ったあと逃がしてあげるのが常なのですが、
・・・この虫写真たちを私がいつもブログに使ってくれないと
恨めしそうに申しますので
(=д=;) へ(TωTへ)
今日はいっちょ、
「photo by くまきち <( ̄ω ̄)>エッヘン」の
虫写真特集にしたいと思います!
—————————————————————-
今回の虫たちは皆、
先日笠間へ行ったときの写真でございます。

カミキリムシ?
「都会ではそんなに見かけないカミキリムシだなあ(´・ω・`)」

ニイニイゼミ。木の枝にほんとによ~く似ています!
こうやって敵の目を欺くのね。

ニイニイゼミの抜け殻。
「泥だらけで小振りなところが特徴です。(-ω-)ノ」

子どものカマキリ。威嚇してましたが、とってもちっちゃくて可愛かったです(´∀`)
マムシ!!∑(゜Д゜;)
この日、
「色々虫は見れたから、最後にヘビが見たいなあ~見たいなあ~(´ω`)」
とくまきちが言っていたら、なんと笠間から帰る間際に発見!!
いやあ、願いが叶って良かったわねえ~~(汗)
しかしさすがにマムシは強いんですね、他の虫たちはこちらに気付くとすぐに逃げようとしますが、
マムシ氏は悠々として逃げようともせず、鎌首をもたげてこちらをジッと睨みつけておりました。
その自信ありげな様子はなかなかかっこよかったです。
応
援クリック、お一つお願いします(人≧∀≦)→