出版社の自転車操業ってすごかったのね・・

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

よろしければワンクリックお願いいたします! :yubiright:人気ブログランキングへ

現在:hoshi1:1位:hoshi1:です、皆様どうもありがとうございます!

今日は気合いを入れて入力。
しかし寒さのせいか、やけに肩が凝ります(;´-`)
ふと気がつくと、肩とか首にグッと力を入れてしまっているのが自分でもわかる・・。
あ、そういえば”めぐリズム”のシリーズで、肩に貼れるのを買っておいたんだった。
今こそ出番かもしれない!次は肩に貼りながらパソコン仕事をしてみよう。

 

一方くまきちは、今日もなんだか走り回っておりました(笑)
┗(´∀`)┛  ε=ε=ε=┌(;≧ω≦)┘

神田の市場に、今日もまたハイエース一杯分もりもりの本を積んで出品しに行き、
出品作業が終わった後、お知り合いの骨董屋さんから呼び出しがかかったため
杉並区に駆けつけ、そこで「あっ!やべっ!(゚ω゚屮)屮」
神田の市場に忘れ物をしたのに気がつき(笑)
骨董屋さんで用事が済んだ後、ため息をつきつきまた神田に戻り、
やっとご帰還でした。お疲れ様!

———————————————————–
気になった記事。

“新刊洪水”行き詰まり 出版社の自転車操業に限界

書籍の新刊点数が減り続けている。出版界は“新刊洪水”と呼ばれる増加傾向が
10年来続いていたが、2010年は前年比4%台の落ち込みになりそうだ。
(2011年01月05日 09時23分 更新)

 書籍の新刊点数が減り続けている。出版界は“新刊洪水”と呼ばれる増加傾向が10年来続いていたが、ここ9カ月連続で前年を下回る異例の事態となり、年間でも前年比4%台の落ち込みになりそうだ。出版不況が深刻化し、売り上げの減少を新刊の点数増で補う自転車操業が限界に来たとの見方が広がっている。

 出版科学研究所(東京)によると、昨年1~10月の書籍の新刊点数は前年比4.6%減の6万2492点。月別(取次経由)では9カ月連続で前年同月を下回り、特に5月(11.8%減)と10月(8.6%減)の落ち込みが大きかった。

 点数減の要因にあげられるのが、大手取次が昨年1月に打ち出した配本の「総量規制」だ。書籍・雑誌の販売金額は一昨年、21年ぶりに2兆円を割り込んだものの、新刊点数は約8万点と依然高水準。今回の「規制」は、約4割という高返品率の温床とも批判されてきた“新刊洪水”を抑制する狙いがあった。

 実際、出版科学研究所によると、1~10月の返品率は39.3%に改善しており、年間返品率が3年ぶりに40%を割り込む可能性もある。同研究所は「(縮小する)市場に見合った出版活動への転換期に差しかかった」とみる。

 “新刊洪水”の行き詰まりが顕在化したのは平成21年9月の「ゴマブックス」(東京)の経営破綻だ。同社は売り上げ不振で資金繰りが悪化する中、すべての誕生日ごとに1冊ずつ占い本を出すなど、点数を雪だるま式に増やして赤字を埋めようとした。ところが、返本率も約5割に達し、不良在庫が経営を圧迫する格好になった。

 出版不況を背景に、出版社の破綻は相次いでおり、ピークだった9年の4612社から、21年は3902社にまで減っている。出版ニュース社の清田義昭代表は「出版各社は促成栽培のような新刊を大量に出す体質から脱却し、吟味した本作りに注力すべきだ」と指摘している。(海老沢類)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/05/news018.html

———————————————————–

あ、ゴマブックスって経営破綻してたんですね、
私、「ちびギャラ」シリーズとか「カピバラさん」とか好きでしたが・・
しかしすべての誕生日ごとに1冊ずつ出すなんて、すごいなあ(;^^)

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ


よろしければシェアお願いします

2011年1月に投稿した古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログの記事一覧

この記事のトラックバックURL

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP