東京市主催納涼大会の風景 /東京都中央区、江東区、千葉県習志野市で出張買取りでした。ビジネス書、実用書、単行本、武道武術の本、絶版文庫など買い取りました。
カテゴリー/くまねこ堂通信
「東京市主催 日比谷芝両公園 納涼大会の美観
原色版八枚壱組 国際記念会発行」
東京市(とうきょうし)は、旧東京府東部に1889年(明治22年)から
1943年(昭和18年)までの間に存在していた市である。(ウィキペディアより)
というわけで、明治22年~昭和18年の間に撮られた写真というわけですね。
「日比谷公園心字池の仕掛花火と電気応用蛍火の美観」
おおー、花火を楽しむのは今も昔も変わりませんね。
「電気応用蛍火」だって!へえ、すごいなー
「日比谷公園花壇の廻り灯籠と納涼の人並」
大きな灯篭があったんですねえ、
たくさんのカップルがデートを楽しんでいるようです
「日比谷公園日日新聞社寄贈廻り灯籠前映画見物の群集」
皆さん熱心に映画鑑賞してます!
夢中で見入っている様子が表情から伺えます、
一体何の映画を見ているんでしょうねえ、知りたいなあ!
「日比谷公園京都三條大橋夕涼電気光線の美観」
これはいったい何の催しなのかな?
京都三条大橋を模したものが作られて、「電気光線」とやらで彩られているのかしら?
「日比谷公園雲形池五色電気仕掛の噴水」
おおー、ディズニーシーのアトラクションっぽい!
しかしこうやって見ると、当時は「電気仕掛け」が大人気だったようですね
このほかに花電車の写真もあるのですが、花電車も電飾ですもんねえ。
あと、殿方がかぶっている帽子が気になりました、
これはカンカン帽ですよね?
たくさんの人がかぶってますので、きっと当時流行していたのでしょうね。
洋服の人も和服の人もかぶっているのが面白いです(^^)
———————————————————–
ところで野村総合研究所によりますと、
節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 だそうですよ、
テレビは絶対に報じないでしょうが・・
エアコンをつけないで我慢するより液晶テレビをつけないほうが、
熱中症にも節電にもよいというわけですね。
よろしければシェアお願いします
2011年7月に投稿した古本出張買取り│くまねこ堂・妻のブログの記事一覧