育児・子供
栃木県日光市(3)龍王峡で何かの卵を見る
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信さて、3日目の最終日は自然を満喫せねば!と、 やってきたのは龍王峡です。 今から2,200万年もの昔、海底火山の活動によって噴出した火山岩が、 鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったといわれているそうです。 ...
栃木県日光市(2)日光江戸村でニャンまげと会う!
カテゴリー/育児・子供/レジャーさてさて、今回の旅行のメインイベント、 それは・・・・・ 日光江戸村ですよー!! しかもリアルニャンまげに会うのが夢だったので、 いきなり叶っちゃって嬉しい、うふうふ ワタクシ日光江戸村に行くのはこれで4回目に ...
栃木県日光市(1)日光ランドマークと玉藻小路の猫ちゃん
カテゴリー/育児・子供/レジャーだいぶ時間が経ってからの更新となってしまいましたが 先々月の4月、春休みを利用して栃木県日光市に行ってきたので、 その時のことをアップいたします。 車で走っていたら、ややや、街なかに観覧車があるのを発見! 「日光ランドマーク」   ...
理科が好きになるには!?
カテゴリー/本・古本・古書/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキング 昨日は休日だったので、娘パンダ子とこちらの本を見ながら 実験をして楽しみました。 「理科がもっと好きになる!小学生のおもしろ科学実験 身近なふしぎを発見!まなぶっく」 キッズ科学ラボ著/メイツ出版 今のところ難易度の低い「初級編」 ...
天才は●●でしか育たない!?
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 大変に大変に、ご無沙汰しておりましたーーー!! 前回の更新から実に2年4ヶ月(!)の歳月が過ぎ、 私にゃん子&夫くまきちは年を取っていく一方でありますが パンダ子はおかげさまですくすくと成長しており、 早いものでもう小学2年生、7 ...
西郷さんの手ぬぐいが当たりました!
カテゴリー/育児・子供/レジャー人気ブログランキング 2019年1月8日の記事で、 「西郷どん Bingo スタンプ★ラリー 西郷どんゆかりの地をめぐろう!」 について書きましたが、 その後のご報告が遅れてすみません! 抽選で、手ぬぐいが当たりました~~! ...
両生類・は虫類大作戦!すみだ水族館
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 先日、パンダ子(娘・4歳)と、すみだ水族館の「両生類・は虫類大作戦!」に行ってきました。 これは、図鑑『講談社の動く図鑑 MOVE』とのコラボレーションイベント第3弾で、 以前第2弾「危険な生きもの大作戦!」に行って面白かったので、今回も楽しみ ...
2019年は、鹿児島でスタートです!(2)
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 前回に引き続き、鹿児島編2回目です。 今日は「いおワールドかごしま水族館」について触れたいと思います。 ここも、とても楽しかったですよー!! まず水族館に着いたら入り口付近に水路があり、何となく散策していたのですが、 「ここの石、みんな古そうだ ...
2019年は、鹿児島でスタートです!(1)
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 新年明けましておめでとうございます! 前回の更新日を見てみたら2018年3月となっており、大変ご無沙汰してしまいました! 娘のパンダ子(4歳になりました)も、老猫シュガーくん(19歳になりました!)も、 もちろん主人のくまきちも、おかげさまで皆元気にいたして ...
パンダ子通信:1月あれこれ
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキング ご無沙汰いたしております。 前回の投稿からあっという間に1ヶ月が過ぎ、 その間に2018年を迎えたと思ったらもう2月!! 早いものですね(汗) パンダ子通信(娘・3歳)です。 1月をざっと振り返りますと、 まずは新年早々、宮城県に行ってきました。 「仙台アン ...
「おしりたんてい」イベントに行ってきました!
カテゴリー/本・古本・古書/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信「おしりたんてい」が大好きなパンダ子(娘・3歳)。 そんなパンダ子のために、現在池袋サンシャインシティで開催中の 「おしりたんてい ププッとかいけつ!なぞときフェスティバル」 に行ってきました! 会場に入ると、色々な催しやブースが用意されていて面白かっ ...
くまねこ箱根旅行(4)大涌谷の黒タマゴ
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 彫刻の森美術館を出た後は、2班に別れて行動することにしました。 一方のチームはポーラ美術館へと赴いて美術館の梯子をすることになり、 そして3歳児を連れた私たちのチームは、大涌谷(おおわくだに)へレッツゴー! 間近でもくもくと立ち昇る白煙は、やはり迫力があ ...
くまねこ箱根旅行(3)ぼくのにゃんた
カテゴリー/本・古本・古書/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング この日、思わぬサプライズがありました。 くまねこスタッフの皆さんが、パンダ子(娘)にプレゼントを下さったのです それは「箱根 彫刻の森美術館」の売店で見つけたという猫の絵本で、 「ぼくのにゃんた」鈴木康広 / ブロンズ新社 うほっっっ!! 猫ち ...
くまねこ箱根旅行(2)箱根彫刻の森美術館
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 2日目はまず、おなじみ「箱根 彫刻の森美術館」に行ってきました! ここは山が連なる美しい景色ときれいな空気の中、 広大な敷地の中を散策しながら気軽にアートに触れ合えますので、 小さな子供でも安心して連れてくることができますね。 子供が遊べるプレイスポットも充 ...
くまねこ箱根旅行(1)小田原城にお立ち寄り
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキング 先日、くまねこ堂で初めての試みが行われました。 慰安旅行です! スタッフの皆様9人、そしてくまきち+私+パンダ子(娘)の 計12人で、 箱根(神奈川県)に一泊してきました。 幸いお天気にも恵まれ、皆様のおかげで大変楽しい2日間を過ごすことができました! 今 ...
パンダ子通信:3歳の七五三を迎えることができました
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキング 大変ご無沙汰いたしております。 ブログの更新はだいぶ滞ってしまいましたが おかげさまで皆元気にいたしております。 娘のパンダ子は先日、無事に3歳の七五三を迎えることができました。 感無量です 写真撮影を通しても、急にグッと成長が感じられて感慨深いものがありま ...
お客様からの素敵なお葉書
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信本・書籍ランキング 以前アマゾンを通して、当店から商品をお買い上げいただいたことがご縁となり、時折お葉書のやりとりをさせていただいているお客様がいらっしゃいます。 いつも可愛らしい猫の絵ハガキを送って下さるのですが、今回はまた一段と嬉しいメッセージも添えて下さり、思 ...
「ガブガブばいきんまん」でドキドキ!
カテゴリー/育児・子供本・書籍ランキングへ うふふ・・うふうふ・・ふっふっ・・ 我が家には、ばいきんまん様がいるのですよ~~!! パンダ子(娘・2歳10ヶ月)が「アンパンマン」大大大好きなので、現在我が家ではアンパンマン関連の本やグッズがてんこ盛りなのですが、何を隠そうワタクシは子供のこ ...
美しい歌声?いえ実は・・
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信本・書籍ランキングへ まるでパンダ子(娘)が、美しい歌声を響かせているかのようなステキな写真が撮れたのですが・・ 実はこれ、今日お散歩をしている最中に雪が降ってきて、 「雪を食べる!」 と言って大口を開けているところなんです! しばらく口 ...
子供の探求心は、ズボッ
カテゴリー/出張買い取り/骨董品・古いもの/育児・子供人気ブログランキングへ 買取りで、小さな獅子舞のおもちゃが入ってきました。手に持って、プルプル振って遊びます。 口はパカーッと大きく開きます! さっそくパンダ子(娘・2歳)に試してみたら、案の定キャッキャと笑って大喜び! くまきち(夫)、 ...
猫の薫陶を受けて箱入り娘?
カテゴリー/港区/東京都/出張買い取り/当店の癒しの看板猫/育児・子供/三鷹市人気ブログランキングへ 台所で料理をしていると、よく後ろでゴソゴソと音がします。 振り向くと・・・ パンダ子(娘・2歳9ヶ月)は、箱に入るのが好きです!自分でペットボトルを(勝手に)出しては、よくギュムギュム入っています。小さい子ってみん ...
今度こそ日本地図がおぼえられるかも!
カテゴリー/出張買い取り/神奈川県/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ 突然ですが。皆様は、日本の47都道府県の場所と名前を、正しく言う事ができますか? ・・私はできません しかしパンダ子(娘・2歳9ヶ月)が、最近どんどん色々なことに興味を持つため、こういう一般常識はとりあえず身につけておかねば!と思っております(汗) そして ...
パンダ子通信:助手っぽくなってきました(見かけは)
カテゴリー/港区/東京都/出張買い取り/育児・子供/新宿区人気ブログランキングへ 家に帰ってきて、くまきち(夫)が買取品を整理していると、 パンダ子(娘・2歳9カ月)がすぐにやってきて、真似をします。ファイルをめくる手もだいぶ様になってきました、姿だけ見るとまるでいっぱしの助手のようです! ・・しかし実際はおジャマ虫で、いつの間にか、 ...
明けましておめでとうございます
カテゴリー/育児・子供/レジャー/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ 新年明けましておめでとうございます 我が家の2017年は、アンパンマンの凧揚げで始まりました!生まれて初めての凧揚げに、大はしゃぎのパンダ子(娘・2歳)です ・・ちなみに私としてはもっと「和」の凧が欲しかったのですが、パンダ子に希望をきいたらもうこのアンパ ...
ハンニバル・レクター的な何か
カテゴリー/育児・子供人気ブログランキングへ 公園にお散歩に行ったとき、パンダ子(娘・2歳)に木の枝を手渡され、 「(地面に)アンパンマン、描いて!」 オッケーオッケー、アンパンマンは、自分のような絵の苦手な人間にもわかりやすい魅惑のフォルム クリア! 「次は、バイキンマン描いて!」 む ...