くまねこ堂通信
パンダ子通信:トイレトレーニング!
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! パンダ子(娘)が2歳になり、季候も春になって暖かくなってきて始めるにはちょうど良い季節かな?と思い、先週トイレトレーニングを開始してみることにしました。こちらの本を一読し、 「カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむ ...
「わたしの国貞」展に行ってきました!
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! さて、前回に引き続きBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展をご紹介させて頂きます。今日は国貞のご紹介ですね! ———————————————————– 今回見ていてつ ...
「俺たちの国芳」展に行ってきました!
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 時間があいてしまって申し訳ございません。先日(といってももう3週間以上経ってしまいましたが(;;^^))、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展に行って参 ...
「安田靫彦展」(東京国立近代美術館)に行ってきました
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 先日、東京国立近代美術館の「安田靫彦展」に行ってきました いいですよねえ~このチラシ!「いざ、竹橋」「待ちかねたぞ」というセリフを義経と頼朝に言わせるあたり、ナイスセンスでございます(´∀`) (竹橋 ...
東京国立博物館「博物館でお花見を」展&鈴木長吉について
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 先日、東京国立博物館の「博物館でお花見を」展に行ってきました。 縄文時代から近代の美術品まで、大変多岐に渡る時代&ジャンルのものが展示されておりますので、日本の美術史をざっとですが一通り肌で感じることが出来て楽しいですね。今はお ...
パンダ子通信 2歳:新友達のパンダさん
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! おかげさまで、パンダ子(娘)が無事2歳の誕生日を迎えることができたのですが、くまねこ堂スタッフの皆さまから大変ステキなプレゼントをいただいてしまいました!パンダ子だけに、パンダのぬいぐるみです、どうもありがとうござ ...
パンダ子通信:おまけ
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! なぜか最近パンダ子(娘)は、くまきち(夫)の肩にちょうちょをくっつけるのがブームのようで・・・ というわけで、もしくまきちが買い取り先にうっかりちょうちょを付けたまま伺ってしまったら、 「ああ、これね・・(´∀`) ...
「没後100年 宮川香山」展に行ってきました!2
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 昨日の記事に引き続き、サントリー美術館で開催中の「没後100年 宮川香山」展をご紹介させて頂きます。 さて、今回の展覧会で私にとって一番の収穫だったのは、「高浮彫」以外の香山作品の素晴らしさも堪能できたことでした。 ...
「没後100年 宮川香山」展に行ってきました!1
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! サントリー美術館で現在開催中の、「没後100年 宮川香山」展に行って参りました! 真葛焼(まくずやき)の創始者である宮川香山(みやがわこうざん/1842 – 1916年)は自分が個人的に好きな陶芸家の1 ...
勝川春章の生誕290年記念展覧会、ダブルで行ってきました!
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 出光美術館で現在開催中の、「生誕290年記念 勝川春章と肉筆美人画-<みやび>の女性像」に行って参りました! 勝川春章(1726年?- 1793年)は江戸中期を代表する浮世絵師であり、葛飾北斎の師匠としても知られて ...
ミニチュアお花見:デコレコンコンブル
カテゴリー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! ここのところ、ずいぶんと寒い日が続いておりますが・・・我が家の片隅ではすでに、楽しそうなお花見が始まっております これはデコレコンコンブル(DECOLE concombre)という、様々なキャラクター ...
江戸時代の根付なぞなぞ
カテゴリー/出張買い取り/骨董品・古いもの/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 江戸時代の根付がいくつか入荷しました。こちらはそのうちの一点なのですが・・・・? 鐘、ですよね。裏を見てみると・・・ え・・・この人何やってるんだろう・・・(;;-_-)?? にゃん ...
アマゾンの「ドラえもんラッキーBOX」キター!
カテゴリー/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ おとといアマゾンで、「驚異の防臭袋 BOS(ボス) Mサイズ90枚入り」を3箱注文しました。 これは匂いがまったく外に漏れない袋で、パンダ子(娘)のおむつ・猫のうんち・生ゴミなどを捨てる時にいつも大変重宝しております。 そして昨日、アマゾンか ...
猫に数学を教わってみる
カテゴリー/当店の癒しの看板猫/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ しばらく前になりますが、先月、東京新聞に「猫ちゃんの数学」という記事が載っていて、可愛いタイトルに思わず目尻を下げながら読んでおりました(*´∀`*) 猫は気温の寒暖によって、身体のポーズを変えます、我が家の猫ズに再現していただきましょう 寒 ...
古美術店が舞台のマンガ「文明開化とアンティーク」
カテゴリー/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ こちらのマンガ、明治時代の骨董屋(古美術店)が舞台ということで楽しみに読んでいたのですが、全4巻であっさり終わってしまったようですね、残念だなあ、、、(´`) 「文明開化とアンティーク~霧島堂古美術店」浅田京麻/秋田書店/プリンセスコミックス 時は明治時代 ...
パンダ子通信:ドラえもんとせいくらべ
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ パンダ子(娘・1歳10か月)。実物大のドラえもんと、せいくらべです ドラえもん、口が大きいなあ~~!!パンダ子が食べられちゃいそうな大きさですね(笑) ドラミちゃんはやっぱり永遠のアイドルよね! 今は ...
応挙風の可愛い仔犬画を集めてみました
カテゴリー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 前回の記事で(2016/02/10)、仔犬が2匹じゃれている可愛い江戸時代の根付(虎渓作)をご紹介いたしました。 この丸々とした愛くるしい仔犬の姿は、いかにも円山応挙風の仔犬を彷彿とさせます。せっかくなので、江戸・ ...
虎渓の仔犬根付(江戸時代)
カテゴリー/東京都/出張買い取り/本・古本・古書/骨董品・古いもの/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 以前買い取りで入ったものです。たしかまだブログに載せていなかったと思うので、ご紹介させて頂きます。江戸時代の根付で、虎渓作、黒檀です。 可愛い~~~!!コロコロとした2匹の仔犬が、仲良くじゃれあって遊んでいます。丸 ...
寝言シリーズ、くまきちの逆襲なるか!?
カテゴリー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 今朝、くまきち(夫)を起こしに行きますと、何やら嬉しそうな顔をしています。 「うふふふふ~、昨日の夜中、にゃん子の寝言聞いちゃった~(*´ω`*)」 (※くまきちがなぜこんなに嬉しそうなのかと言いますと。 過去にも ...
東京国立博物館「黒田清輝展」、国立西洋美術館「カラヴァッジョ展」のご案内
カテゴリー/くまねこ堂通信よろしければ応援ワンクリック お願いいたします! 当店に、 ・東京国立博物館 特別展「生誕150年 黒田清輝―日本近代絵画の巨匠」 ・国立西洋美術館 日伊国交樹立150周年記念「カラヴァッジョ展」 のポスター・リーフレットが送られてきました、どうもありがとうございます! &nb ...
パンダ子通信:これと、これもパパですか・・!?
カテゴリー/出張買い取り/レトロなおもちゃ/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ このキリンさんは「レゴ デュプロ」(小さい子用のレゴ)のパーツなのですが、 これを見ると、パンダ子(娘・1歳10か月)が「ママ!」と言います。 「優しそうなイメージなんだろうねえ~(*´ω`*)」「うふふふふ(*´∀`*)」 そしてこちらのトラさんを見る ...
中村不折、またまた入荷です
カテゴリー/東京都/出張買い取り/本・古本・古書/古い紙物類/骨董品・古いもの/江戸川区/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ 2016/1/24に中村不折の入荷品の記事を書いたばかりなのですが、その数日後にまた中村不折が複数入ってきまして(別のお客様です)、お客様がブログを読んでおられたわけではないようなので、奇遇ですねえ(^^) 優しげなお馬さんでほっこりします(^^) ...
津田青楓の色紙「虎吼起風」、入荷です
カテゴリー/出張買い取り/骨董品・古いもの/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ 入荷品のご紹介です。先日(2016/1/24の記事)、夏目漱石「吾輩は猫である」の挿絵を書いた中村不折の作品をご紹介しましたので、漱石つながりで、今日は津田青楓の入荷品をご紹介したいと思います。虎の色紙です。 「虎吼起風」と勇ましい言葉が書かれていますが、 ...
パンダ子通信:お店でお絵かき
カテゴリー/育児・子供/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ 時折くまねこ堂に顔を出し、私が用事を済ませている間は、従業員さん達がかわりばんこにパンダ子(娘)と遊んでくれます。本日はお絵かきのようですね(^^) 今回一緒に遊んでくれているのはコロスケさん(♀)、お店で飼っているカメ子さんも率先して世話して下さる優しい ...
中村不折の達磨の短冊、入荷です
カテゴリー/出張買い取り/骨董品・古いもの/くまねこ堂通信人気ブログランキングへ 入荷品のご紹介です。中村不折による、達磨の短冊です。 中村不折(なかむら ふせつ/1866年-1943年)は、明治、大正、昭和期に活躍した洋画家、書家で、夏目漱石「吾輩は猫である」の挿絵を書いたことでも有名です。 夏目漱石が中村不折に宛てた手紙の中で「『吾 ...