くまねこ堂・妻のブログ
ハードトライアングル!/千葉県習志野市、埼玉県熊谷市、神奈川県川崎市で、江戸時代に関する本、専門書、歴史書、図録、浮世絵、若冲、芳年などに関する本、実用書、ビジネス書、カルビー仮面ライダーカード、ソフビ、超合金などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
今日はワタクシも買い取り行脚についていきました(*´∀`*)
当初は千葉県習志野市で1件だけの予定で
しかもお約束の時間が13時だったため、
朝はゆっくりギリギリまで寝てお昼頃出発の
のんびりペース♪ ~ε~ε~┌(*´∀`)ノ ~ε~ε~┌(*´ω`)ノ
すると埼玉県熊谷市から依頼をいただき、
しかもなるべく早くのご希望だったため
本日の2件目に決定! ε=ε=ε=┌(;・∀・)┘ ε=ε=ε=┌(;・ω・)┘
さらにそのあと神奈川県川崎市からも依頼をいただき、
本日の3件目に決定!! ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(;゜∀゜)ノ ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(;゜ω゜)ノ
・・・地理に詳しいかたならすぐにおわかりになると思いますが、
3県を股にかけての習志野市(千葉県)⇒⇒熊谷市(埼玉県)⇒⇒川崎市(神奈川県) は
けっこうな走行距離なんでございます、
高速道路フルコースですごい走ってました、くまねこ号!
1日3件の買い取りはいつものことですが、
「今日の3か所はハードトライアングルだあ!(´ω`)」と
笑っておりました。
エレベーター無しの2階、3階のお宅もありましたので、
荷物運び要員(ワタクシ)がんばりました
でも最近あんまり運んでないからなー、
やっぱり体力落ちてる気がするなー(ため息)
お譲りいただいた物は3軒それぞれバラエティに富んでおりました。
江戸時代に関する本、専門書、歴史書、図録、浮世絵、若冲、芳年などに関する本、
実用書、ビジネス書、辞書、事典、辞典、文学書、古写真、腕時計、貴金属、
カルビー仮面ライダーカード、ソフビ、超合金、バッジなど、
多岐に渡る品々をお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
明日はまた入力がんばりマス!(9`・д・)9 ファイッ!
能面が入ってきました /東京都江東区と西東京市で、建築、デザイン、スピリチュアル、自己啓発書、文学、ちくま文庫、講談社学術文庫をお譲り頂きました。
カテゴリー/骨董品・古いもの出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
色々な商品が入って参りますくまねこ堂。
今日はこちらをご紹介いたしましょう。
箱の表書きには、「若女」と記されています。
さて中身は一体なんでしょう??
箱のふたを開けますと、
さらに布の袋に入れられています。
(ちなみに右下の小さな緑の袋は「匂い袋」です)
さあ、いよいよ布の袋を外してみましょう、
中から出てきましたるは・・・!?
そう、能に使われるお面です。
中から取り出したときに、思わず息を呑んでしまいました・・。
ブログの写真でどれだけ伝わるかわからないのですが、
手にとって間近でその顔を眺めていると、何かゾクッとする迫力を感じます。
文字通り、作り手の魂が込められているような・・
思わず姿勢を正して緊張感を持って見つめてしまいます。
能のお面は、角度によって様々な表情を作り出します。
というわけで、試しに色々な角度から撮ってみました。
ノーマルな若いお嬢さんといった感じ。まだ明るくてピュアね。
———————————————————–
ミステリアスな憂いが入ります。ヘビーな恋愛を経験中?
———————————————————–
ゴオォォォーーー(炎)
男を呪い殺しそうな冷たい情念を感じさせます!
一体何があったんだ!!
———————————————————–
・・・でもやがて幸せなおばちゃんになったとさ?
———————————————————–
・・すみません、神聖なお面で勝手なストーリーを・・・(汗)
そしてさらに、角度を変えるだけではなくて光の当て方も変えると、
またガラリと違った表情が見れたりするのだそうです。
でもほんと実際に手に取ってみるとその迫力はすごいですよ。
魂や念が込められていそうでちょっと怖いですが、
見ていると心を動かされてしまいます。
———————————————————–
今日は東京都江東区と西東京市で、建築、デザイン、スピリチュアル、自己啓発書、文学、ちくま文庫、講談社学術文庫
などの本をお譲り頂きました、どうもありがとうございました。
鉄道院の懐中時計(明治~大正) /東京都新宿区、埼玉県さいたま市中央区、柏市、越谷市で、実用書、ビジネス書、宗教書などの本や、 ソフビ、ジャンボマシンダー、超合金、指人形、企業モノなどをお譲り頂きました。
カテゴリー/骨董品・古いもの出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
懐中時計が入ってきました。
正直なところ、懐中時計は買い取りでしょっちゅう出てきますので
もうすっかり見慣れてしまったのですが、
カーキ色の紐も渋くて素敵ねえ。
中をパカッと開けてみると、おや
「鉄道院」と書かれております。
鉄道院とはなんぞや?
さっそくググってみましょう。 □_ヾ(・_・ )カタカタ
日本の鉄道の所管官庁は1871年(新橋 – 横浜間鉄道開業の前年)に設置された
工部省鉄道寮(のち工部省鉄道局)が最初である。
1885年に工部省が廃止されると鉄道局は内閣の直属となった。
1890年には内務省外局の鉄道庁に改組されたが、
1892年には逓信省外局に変わり、その翌年には内局化され逓信省鉄道局となった。
さらに同局の現業部門が1897年に逓信省外局の
鉄道作業局(1907年に帝国鉄道庁に改組)に分離され、
鉄道局は監督行政のみを受け持つことになった。
相次ぐ鉄道行政の所管変更、監督組織と現業組織の分離による混乱は、
鉄道国有化問題をきっかけに社会問題となった。
このため政府は1908年12月5日、鉄道局と帝国鉄道庁を統合した
内閣鉄道院(←ココ!)を新設し、再び内閣の直属機関とした。
初代総裁は後藤新平であり、その下に総裁官房と
総務・運輸・建設・計理の4部と鉄道調査所が置かれた。
(ウィキペディアより)
まあてっとり早く言えば、
明治~大正時代の国土交通省およびJRグループ、というわけでありますね。
この懐中時計は、当時の関係者に配られた物だったのでしょうか、
何かの記念品でしょうか。
保存状態が良かったようで、明治~大正ぐらいの物にしては非常にきれいです、
時計もちゃんと動くんですよ。
ブログでお伝えできないのが残念ですが、
秒針の音が「カチ!カチ!カチ!カチ!」とビックリするほど大きいです、
枕元に置いておいたら絶対に眠れません(笑)
でも100年も前の時計なんだなあ・・しかも鉄道院の由来も知りますと、
とたんにずっしりと手の中に歴史を感じてしまいます
昨日、今日で、
東京都新宿区、埼玉県さいたま市中央区、柏市、越谷市で、
実用書、ビジネス書、宗教書などの本や、
ソフビ、ジャンボマシンダ―、超合金、指人形、企業モノなどをお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
出張買取り5件でした /東京都渋谷区、中野区、狛江市、西東京市、埼玉県さいたま市見沼区で、ビジネス書、実用書、児童文学、ジュヴナイル、推理小説・ミステリー、音楽、クラシック、美術書、文学書などの本、ゲームソフト(PS2)、懐中時計などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
今日は最初、西東京市で出張買取り1件だけの予定だったのですが。
「渋谷区と中野区でも買い取り入った!(^ω^)」
「おお~、3件になったね、いってらっしゃい(´∀`)」
すると出先からTEL。
「狛江市でも買い取り入った!(>ω<)」
「お~4件目か、良かったね(>∀<)」
夕方になってさらにTEL。
「さいたま市見沼区でもまた買い取り入った!これから5件目行ってくる!(;;≧ω≦)」
「 く(゜Д゜)ノ ガンバレェェェ!! 」
ビジネス書、実用書、児童文学、ジュヴナイル、推理小説・ミステリー、
音楽、クラシック、美術書、文学書などの本、ゲームソフト(PS2)、懐中時計など
お譲り頂きました。
ちなみに今日のうち1件は、お知り合いの同業者様のご紹介でした、
どうもありがとうございました!
ゴールデンウィーク中ももちろん休みなし!
従業員一同、がんばりますでございますよ!
今日私はアマゾンに230点ほど入力しました。
毎日コンスタントに私だけでこの数を打てれば御の字なのだけど、
これがなかなか難しい
状態がきれいでISBN付の新しい本なら話は簡単ですが、
ラインありなど状態が悪かったり、タイトル検索しなきゃいけない古書が多いと
どうしてもぐっと時間がかかってしまう。
効率良く少しでも入力数を増やしたいけれど、
でも買って下さるお客様のためにも状態チェック&表記はしっかりしたいし・・(悩)
あと途中で目が疲れちゃったりね、
日によって疲れ具合にけっこう差があるんだよなあ。
でもコンタクトレンズを質の良い使い捨てソフトレンズに替えてから、
目の疲れ具合は劇的に改善されました!
ハードにしていたときはほんと最悪だった・・
あたしゃもう二度と買わんぞ(‐_‐)
東京都台東区、練馬区、千葉県我孫子市で、戦記、武道、ラジオ、オーディオ、カメラ、光学、料理専門書、スピリチュアル、自己啓発書、実用書、講談社学術文庫などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
今日は東京都台東区と練馬区で出張買取りでした。
うち1件はけっこう量がありそうということで、
NEWバイトSくんをお供に連れて
今日も朝から買い取りに旅立ったくまきち。
イッテラッサーイ!(*´∀`)ノ ε=ε=ε=ε=┌(;・ω・)┘ファイッ!
その後14時ごろ連絡があり、
「3件目入った~ 我孫子市でやや多めだす(;>ω<)」
再び連絡が入ったのは19時半。
「やっと終わった~ これから帰るだす!(×ω×)」
そして21時にご帰還でした、今日も朝から晩までご苦労様!
戦記、武道、ラジオ、オーディオ、カメラ、光学、料理専門書、スピリチュアル、
自己啓発書、実用書、講談社学術文庫などの本をお譲り頂きました。
ここ1~2年以内の新しい本も多く、ありがとうございます!
ちなみに浅草を通りかかった際に、意外と外国人観光客の姿を目にしたそうです。
人が戻ってきているのかな?だとしたらありがたいことですねえ(T-T)
そういえば道具の市場やオークション会場でも、
中国人の方たちの姿が戻ってきているそうです。
今日はバイトSくんも、紐縛りに荷運びにと活躍してくれた模様です。
量の多い買い取りが入るとやはり男手は助かりますね、
くまきち一人じゃかわいそすぎる(笑)
ありがたやありがたや(=人=)
一方もう一人のNEWバイト、才媛Mさんも、事務所のほうで大いに活躍してくれています。
覚えは早いし勤勉で、常にベストを尽くしてくださる姿勢も素晴らしい!
いやはや、私のほうが学ばせてもらってる感じです
明日もがんばるぞー!
その美貌の秘訣は・・・ /東京都葛飾区で出張買取りでした。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
もう猫齢11歳(シニアです)になるもえにゃんですが・・・
な、な、
なんでそんなに
人年齢にして大体還暦ぐらいらしいのよ、
なのにこのぷりちぃな美貌!
うーらーやーまーすぃーいーー
この美貌を維持するコツは一体なんなのだろう・・・!?(真剣!)
やはり、ストレスを溜めないということなのだろうか。
甘えたいときはどんどんごろにゃーん
と甘えてくるし、
ムカついたときはきっちり「シャーッ!!」
と、いつも遠慮することなくしっかり意思表示をしてくる彼女。
それと、もえにゃんは食べ過ぎるということが無い。
こちらがうっかり量を多くあげてしまったときも、
自分できっちりセーブしてごはんを残している!
なので常にナイスボディを維持
朝はスッキリと目覚め(我が家で一番寝覚めが良い!)、
身だしなみ(毛づくろい)もマメにし、体の動きは俊敏で軽やか、頭も賢い。
ああ・・・・・・・
女として見習わなければならないことが
たくさん・・・(大汗)
・・・・最初は単なる猫バカ親バカで書き始めた今日の記事ですが、
・・・・あれ?おかしいな、なんだか
段々落ち込んできました・・・(涙)
明日も上を向いてがんばります
猫布団で至福の幸せ /東京都板橋区、千葉県千葉市美浜区、市川市で、ビジネス書、実用書、投資、株、デイトレード、金融、宗教書、思想哲学書、専門書、歴史書、コミックセットなどの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
最近毎日こんな感じです。
仕分けしても仕分けしても終わらないぞ、
本版・賽の河原の図 ヘ( ̄∇ ̄;へ)
でも今日は、くまきちが久しぶりに
お休みを取ることができましたー! (*T∇Tノノ”☆ ヽ(*´ω`)ノ
せっかくだからどこかへ遊びに行こうか?などとお昼を食べながら話していたのですが、
結局昼食の後は2人して布団に突っ伏して爆睡してしまいましたzzzZZZ
今はとにかく寝られるときに寝て、少しでも疲れを取らなければ・・という感じです(汗)
そして私は2時間ほど、くまきちは3時間ほど、ぐっすりお昼寝ができました。
ちなみに猫ズも一緒に添い寝をしてくれて(笑)、
もえにゃんは私の腕枕で、そしてシュガー君は私のお腹の上に乗っかって寝ていたため
お布団いらずでした。猫布団、あったかくて気持ちよかったわあ~
明日もまた1000冊ほど入ってくる予定です、
がんばらねばーー!!
昨日は東京都板橋区、千葉県千葉市美浜区、板橋区で出張買取りでした。
ビジネス書、実用書、投資、株、デイトレード、金融、宗教書、思想哲学書、専門書、
歴史書、コミックセットなどの本をお譲り頂きました、どうもありがとうございました!
鴨川まで行ってきました!/本、カメラ、骨董品、腕時計、万年筆、ライター、古銭、切手、道具類などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの買取専門フリーダイヤル→0120-54-4892(古書、予約ニャ!)
出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
昨日の長野には及びませんが、
本日の出張買取りも割と遠方でした、
シーワールドでおなじみの千葉県鴨川市でございます!
そして今日はにゃん子も同行して参りました!
最近男性バイトさんがもう1人入ったため、
私が買い取りに同行することはめっきり少なくなってしまいまして、
久々の出番でございました、ひゃっほう!
アクアラインや海ほたるを通り、
片道2時半くらいのドライブを楽しみながら現地に到着しますと、
そこは別荘地なのでしょうか、
山々に囲まれ美しい新緑に溢れた素敵な景色でありました。
緑がきれい、そして空気もきれい!
少し早く着いたので、くまきちと近くを散策しました。
・・こういう所に来ると、虫やトカゲや蛇を捕まえたくてうずうずしてしまうくまきち、
ワクワクしながら探し回っているところです(笑)
すると5分もしないうちに、
「カエルつかまえた!可愛いよー!ヽ(*≧ω≦*)ノ」
「まあ~~(*´∀`*)」
なんか毎年どこかしら遠方の買取で、カエル捕まえているような気がするんですが(笑)
いつも通り、写真を撮らせてもらった後はすぐに逃がしてあげます。
可愛かったよ、どうもありがとうね~
くさむらにもう一匹見つけました!
・・・バレていないと思っているようで、ジーーーッとその場を動きません、
危険を回避するまでじっとしているんですってね。
怖がらせないように、そ~~っと写真撮影 Σp[【◎】]∀`)
さて、お客様が現地にいらっしゃり、いよいよお仕事開始です。
今日はご遺品整理の依頼で、お値段が付く物は何でも持って行ってほしいという
お客様のご要望により、お客様と一緒に家中を探索し、
できる限りの物を買い取らさせていただきました。
持ち主様(故人)がプロのカメラマンでいらっしゃったため、
たくさんのカメラを買い取りさせていただいたのを筆頭に、
本、骨董品、腕時計、万年筆、ライター、古銭、切手、道具類など。
お客様にも喜んでいただくことができまして、
私どももはるばる参りました甲斐がございました(^^)
本日はどうもありがとうございました、
もしもまた機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします!
おまけ。
帰りに夕食に寄ったお蕎麦屋さんの湯飲みが可愛かった
猫好きのハートをドキュ―――ン!!と射抜きますね、ナイスですよ!(;´∀`)ハアハア
またもミラクル降臨! /長野県長野市で、戦前の絵葉書、戦前の玩具、観光地の案内(戦前)などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日も大忙しでありました
今日、くまきちとソマリさんは、所用があって朝から長野へ!
そしてくまきちが長野で仕事をしていたところ、
その時買い取り依頼の電話が入りました、
な・ん・と、長野市にお住まいのお客様から!!
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
相変わらずすごくないですか、くまねこミラクル!
たまたま東京から長野に出向しているときに、長野市のお客様から依頼が来ちゃうなんて、
ちょっと鳥肌ものですよ!
というわけで、所用を終えた後、
「今から行きます!∑(=゚ω゚=;) 」とすぐに買取に伺ったそうです。
戦前の絵葉書や観光案内、戦前の玩具などをお譲り頂いたそうですよ。
長野にゆかりのある芸術家のお話など、興味深いお話も色々お伺いできたそうです、
どうもありがとうございました!
長野の山のほうは、まだ桜がちょうど満開で、とても綺麗に咲いていたそうです。
まあ~~、ほんとに見事な満開だわね!
私も見たかったわぁ~
そして、「終わったから、これから東京に帰るね!(∥×ω×)」
と電話があったのが19時半ごろ。
途中、「腰痛いから、ちょっとだけマッサージ寄ってくる・・(∥×ω×)」
で、おうちに帰ってきたのは、夜の0時でした。
毎日ハードやわ!大忙しやわ!
今夜は可能な限りグッスリ寝ておくれ!
ちなみに今日、お留守番だったワタクシは、ひたすら
ここ数日で入ってきた本の仕分け作業をしておりました。
・・うーん、かなりがんばったんですよ、でもやっと1/3くらいしか
できなかったような・・ ヒエェェェェ
東京都港区赤坂、渋谷区、杉並区、台東区、北区で、ビジネス書、実用書、思想哲学書、専門書、美術書、音楽書、芸術書、映画、サブカルチャー、歴史書、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!
昨日は東京都渋谷区、北区、埼玉県春日部市で、合計3件の出張買取りでした。
そして今日は東京都港区赤坂、杉並区、台東区、北区、埼玉県川越市で、
合計5件。
くまきち、文字どおり走り回っています!!ε=ε=ε=ε=ε=┌(∥・ω・)┘
今日もビジネス書、実用書、思想哲学書、専門書、美術書、音楽書、芸術書、
映画、サブカルチャー、歴史書、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫など、
多岐に渡る本を買い取らせていただきました、どうもありがとうございました!
そうそう、うち1件のお客様に、
「猫、飼ってらっしゃるんですよね?(^^)」
と、キャットフードをいただいたそうです!!エエッ(゚ロ゚;屮)屮
よ、よ、よろしいんですか、こんなにいただいちゃって!
どうもありがとうございます、猫ズも大喜びだと思います、
ありがとうございました!!
1000冊越えのご予約も目白押しで、
自分らにはまだ広すぎるのではないかと心配していた新倉庫も早くも本領発揮、
いや思いきって越してきた甲斐があったというものですが。
でもなんだか、単に繁忙期の忙しさというわけではない感じですね(汗)
地震や原発の影響、あるいは本の電子化なども含め、
恐らく様々な要因が複合して
急に本の処分をされたいかたが増えているのかなあと話しておりますが・・
様々なニュースを見聞きするにつけ、いろいろと不安にもなりますが、
自分のできる仕事をがんばるしかないです・・
さてとりあえず、目の前の仕事、昨日今日の本の仕分け。
いったい全部で何千冊あるのかなーーー(∥ ̄ー ̄)
明日もくまきちとソマリさんは大忙しだから、
私が一人でやるしかないんだよな キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!