古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

第一書房の本をご紹介 /東京都墨田区と葛飾区と立川市で、少年SF、ジュヴナイル、ムック本、刀剣の本、美術書、絶版マンガ、DVD、ゲームソフト(DS、PS3、PS2)などお譲り頂きました。

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

昨日の記事で書いた第一書房の本を、少しご紹介します!

 

「コクトオ詩抄」ジャン・コクトオ著/堀口大學訳/昭和4年/第一書房

表紙のお花のデザインが、なんとも瀟洒ですよね。

 

扉ページの、にわとりの絵も素敵(^^)

 

「第二表象叙情詩」野口米次郎/第一書房/大正15年
函には特に特徴ないんですが、中が素敵!
表紙と裏表紙のカラフルな絵も、背表紙の茶×金文字も、かっこいい!

 

天が金色に塗られていて、ゴージャス感を醸し出しています。
こういうのを「天金(てんきん)」と呼ぶそうです。

ちなみに天だけではなく、本体側面も地も金色で塗られていると、
「三方金(さんぽうきん)」と呼ぶそうです。

 

「感想私録」ボオドレエル著/堀口大学訳/昭和8年/第一書房

おおー、日本語の文字と古色蒼然としたボードレールの写真が、
和洋折衷な味わいで素敵ですね、雰囲気あるわあ。
家に飾っておいたらかっこいいだろうな!
ちなみにこの本は「三方金」でした。

古い本はやっぱりかっこいいんですよね、
当時の素敵なデザイン、そして古い紙の味わい。
本はやはり芸術品でもあるのだなとつくづく思います。

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

伝説の出版社「第一書房」 /東京都新宿区と江東区で、ビジネス書、実用書、戦前の古書などをお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

新しい倉庫は、埼玉の時の倉庫に比べるとだいぶ広いので、
この物件を決めたときは「私たちにはまだちょっと広すぎるかしら・・(;´`)」と
いささか冒険だったのですが・・
・・引っ越してからまだ1ヶ月も経っていない今、
早くも広く感じなくなっているのはなぜかしら?( ゜▽゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

今日は約800冊のビジネス書と、あと戦前の古書たちが入って参りました。
明日は約2000冊の出張買取りが待っています。
繁忙期をがんばって乗り切るぜ!
気合いじゃ気合いじゃ~!:hoshi1::hoshi1:

でも、3月頃は確かに繁忙期なのですが、
それプラス先日の地震で、本などを売りたい方が増えているのかもしれません。
本棚が倒れたり、床に積んであった本とかCDとかが崩れちゃったりしたら、
きっと売りたくなってしまいますよね・・。

来週には恐らく新しいバイトさんが決まりそうなので、
そうしたら梱包とかやってもらえるから少しはラクになる、とホッとしています。
もうちょっとの辛抱だ!

———————————————————–

ところで今日は、「第一書房」の本が多数入ってきたと、
くまきちが嬉しそうに言っておりました。
第一書房とは、
かつて存在した日本の出版社である(1923年 創業 – 1944年3月31日 廃業)。
大正末年から戦前の昭和期に長谷川巳之吉が創業し、
書物の美にフェティッシュにこだわり、絢爛とした造本の豪華本を刊行、
「第一書房文化」と讃えられたことで知られる。
なお現在文京区本郷にある出版社・古書店の「株式会社第一書房」とは無関係である。
ウィキペディアより

さらにググって調べてみたら、
こちらのページに第一書房のことが詳しく書かれていたのですが、

戦前に、多分に高踏趣味的な、革装の書籍が流通していたとは、
いまでは信じがたい出来事である。
そして、実際にそのうちの一冊を手に取ってみれば、そのひとはさらに驚くにちがいない。
だから、これらの第一書房の「豪華版」が続々と刊行されていた当時は、
どんなにまばゆい存在であったろうか。(抜粋)
http://editus.co.jp/BG_II/m_hasegawa.html

おわ~、面白そうだなあ~!8O:hoshi1:
明日私も現物をじっくり見せてもらおうっと、楽しみだわ!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

東京都三鷹市と埼玉県川口市で、学術書、文化人類学、社会学、宗教書、思想書、哲学書、実用書、ビジネス書、研究書、政治学、経済書、武部本一郎、少女小説などの本をお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

ご同業者様へ

<浦和大門月曜会古書市(紙の会):ご案内>

「関係者の皆様、ご参加を心よりお待ちいたしておりますヽ(-ω-)ノ」

ちなみに、こういった通称「紙の会」とは一体何かといいますと。
簡単に説明しますと、道具屋(骨董屋)さんが買取をした際に、
道具や骨董と一緒に古書や紙物も入ってくる場合がございます。
それら紙物を集めて、古本屋さんや道具屋さんたちに買ってもらおうという、
道具屋さん主催の業者市場なのであります。
市場にも色々あるんですね。

今日は東京都三鷹市と埼玉県川口市で、
専門書、学術書、文化人類学、社会学、宗教書、思想書、哲学書、実用書、
ビジネス書、研究書、政治学、経済書、武部本一郎、少女小説などの本を
お譲り頂きました。
どうもありがとうございました!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

古物商許可申請手続き /東京都杉並区と墨田区で、実用書、ビジネス書、学術書、政治学、経済学、文学書などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

今日くまきちは警察署に行って、
東京都の古物商許可申請手続きを行ってきました。
ここ5年間は埼玉県に住んでいたので、
埼玉県の古物商許可証で仕事をしていたわけですが、
引っ越しに伴い東京都の古物商許可証を取り直す必要があるわけです。

ちなみに、申請してから実際に許可証が発行されるまで、
約40日(!)もかかります・・:kaminari:

「え?それじゃあ今は、くまきちさん無許可なの?∑(゚Д゚)」
と思った貴方様、チッチッチッ(* ̄∀ ̄)”b”
そこは抜かりはございません。

実は埼玉の事務所のうちの一つ(三つ借りてました)を
今もまだ拠点として借りておりまして、
埼玉の許可証で仕事を続けているのです。
で、東京の許可証が来たら、埼玉の許可証を返納し、
埼玉の事務所もやっと解約できる運びになります。
段取りは警察にもOKをもらい済み。
・・・ちなみにその、最後の埼玉の事務所(兼倉庫)の中には
まだ荷物(商品)がもりもり置きっぱなしです、
どれだけ眠っている商品があるんだようウチ・・:body_deject:

しかし古物商の許可申請手続きは、
はっきり言ってチョーめんどくさいです!(∥ ゜▽゜)ァハハ八八ノヽノヽ
今回、事前にこれだけの書類を用意する必要がありました。

———————————————————–
●住民票
●身分証明書
●登記事項証明書
●職場の、賃貸契約書のコピー
●許可申請書
 1.別記様式第1号その1(ア)(第1条関係)
 2.別記様式第1号その2(第1条関係)
 3. 別記様式第1号その3
●誓約書
 1.(個人営業所用)(施行規則第1条第3項第1号のロ書面)
 2.(管理者用)(施行規則第1条第3項第3号のハ書面)
●略歴書
●非対面取引誓約書
●営業の制限に関する誓約書
●使用しているホームページのURLの証明書(プロバイダーからもらう)

※営業形態や個人・法人の違いなどで、必要な書類は異なります※

———————————————————–

で、申請してからも40日かかると。すごいよねー(笑)

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

ニャンメトリー!?

カテゴリー/当店の癒しの看板猫

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

ニャンメトリー!?(*゜∀゜*)

 

うわーー、オブジェみたいで可愛いーーー!!(;´∀`)ハアハア
当の猫たちは、窓際でのんびり日向ぼっこの最中なのでございます。
いいねえ、いつも通りののんびりした猫空間・・
そこだけ空気が止まっているよ、うらやましいよ

今日くまきちは東京都江戸川区で1件、
千葉県千葉市稲毛区で2件の出張買取りでした。
最近なぜか、千葉市稲毛区がやけにブームなんですけど・・(笑)
稲毛区から続けてご依頼が来ております、不思議だわ:kaomoji4:

今日伺ったうち1件は、お伺いするのは今日で3回目です、何度も大変恐れ入ります。
でもまだ全部片付かなくて、再度お伺いすることになりました、
次の4回目で無事片付くかな??

東日本大震災義援金について

カテゴリー/くまねこ堂通信

東日本大震災義援金について

このたびの東日本大震災により被災されました皆様に、
心からのお見舞いを申し上げます。
被災者の皆様に1日でも早く、安心した生活と明るい笑顔が戻られますことを、
心から願ってやみません。

くまねこ堂は2011年3月より、出張買取り1件につき500円を
当店負担で東日本大震災義援金として寄付させていただきます。
(※お客様の買い取り代金からの差し引きは一切ございません、
  当店で負担させて頂きます)

また、もしもお客様がご希望の場合は、
買い取り金額の中から任意の金額を指定していただき、
合わせて寄付させていただくことも可能です。
もしご希望の場合は、出張買取りに伺った際にその場で遠慮なくお申しつけ下さいませ。

義援金の送付先:
「日本赤十字社 義援金窓口」
  ゆうちょ銀行 〇一九店(ゼロイチキュウ店) (当)0000507 

寄付状況につきましては、こちらのページから随時ご報告させていただきます。
誠に微力ではございますが、ほんの少しでも被災者の皆様のお力になれますよう、
自分たちにできることを努めて参りたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

お迎えしたお客様は・・?? /東京都渋谷区と江東区で出張買取りでした。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

今日もあれこれ忙しかったわ~:kaomoji2::ase1:
午前中はお客様をお迎えし、
それからアルバイトの応募に来てくれた人達の面接。
その後ソマリさんと発送商品の梱包、昨日ネットがつながらなくて発送ができなかったので
2日分だったからけっこうヒィィィーー:kaomoji2::ase1:
その後ソマリさんに留守番を頼み、
くまきちは出張買取りへとでかけ(今日は東京都渋谷区と江東区でした)、
私は区役所で用事。
17時頃職場に戻り、その後は出品作業等。

ところで、午前中にお迎えしたお客様。
一体どなただったのかというと、なんとBOOK OFFさんでした!∑(゚Д゚;)
正直なところ、古書店としてはいささか
商売敵的存在(スミマセン)でもございますBOOK OFFさんに、
まさかわざわざ直接ご訪問いただくことになるとは思ってもみませんでした、
いやあほんとに人生って何が起こるかわからなくて面白い!(笑)

そしてご用件は何だったのかといいますと、
このたびBOOK OFFロジスティクスさんが、
古本屋さんが使う消耗品や備品の販売することになったそうなんです。
例えばCD・DVD・DS・PS2・ブルーレイなどの空ケースや、
クッション封筒やプチプチなどの梱包材、
セットマンガを巻くロール、OPP袋、書籍研磨機、ブルーレイも対応のディスク研磨機、
防犯用品、シュレッダー、ラミネート用品などなど、
発送や店頭で使う備品を取りそろえていただけるのだそうです。

例えばうちでは、今まで必要な備品は
数ヶ所のお店でそれぞれ購入しなきゃいけなかったんだけど
(CD空ケースはこのお店で、クッション封筒はこのお店で、
 クリスタルパックはこのお店で、という感じで・・)、
こちらだと、すべての備品が一ヶ所で揃えられる(買える)とのこと。
そしてスケールメリットを生かして、低価格で提供していただけるとのこと。
あと、商品の開発をお願いしちゃうことだってできるかもしれないそうです、
それは面白そうだなあ。

先方様もまだ始められたばかりの試みで、
ちなみにたまたまなのですが、直接営業にいらっしゃったのは
当店が初めてだそうで キャ━(;゜∀゜)━ッ!!
記念すべき第一社目が、こんな古本屋なんだか骨董屋なんだか
わけのわからんお店でスミマセン!(笑)

でも備品が一ヶ所で調達できて、しかも安く買えるなら
やはりありがたいなあと正直思います。
もしご興味がおありの同業者様がいらっしゃいましたら、

ブックオフロジスティクス株式会社
042-759-7211 消耗品・備品購買 担当:中川さん、緒方さん

まで、お気軽にご連絡下さい、とのことです。

弊ブログも読んでいただいて、
しかも担当者様が猫好きだそうで!(←やはりここが最大のポイント!?(笑))
本日はわざわざ当店まで足をお運びいただきまして
誠にどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

ネットも電話もつながらないし!

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

今日は一大事でありました。
朝、職場に来てみたら、

ネットも電話もつながらない!!

これは大変だどうしよう、仕事ができないじゃないか!(嬉)(汗)

サポートの診断によると、
どうやらルータに故障が生じている可能性があるとのこと。
ええええーーー、引っ越してきたばっかりなんだよ、
3/5に取り付けてもらったばっかりなんだよ、
もう壊れちゃうなんておかしくない!?
不審に思いつつ故障受付センターに電話をし、
夕方になってようやく修理のおじちゃんが駆けつけてくれまして、
ああこれで一安心かと思いきや!
電話はあっさり直ったのですが、なぜかネットがどうしてもつながらない・・(汗)
修理のおじちゃんも、「おかしい、なんでだ??なんでだ??」と頭を悩ませて
がんばってくれたのですが、結局原因がわからず、
「オレよりもっとわかるヤツ連れてくるから!ちょっと待ってて!

と言ってしばらくして、もう一人のおじちゃんを助っ人に連れてきてくれて、再びトライ。
ルータの設定をチェックし直してくれたところ、今度は無事解決!(;;;≧Д≦ノノ゙☆
ありがとう、おじちゃんズ!

で、結局原因は何だったのかというと、
引っ越しの際にルータを設置しに来た業者が
ルータの設定をミスっていたことだと判明いたしました・・・ウヲイ!!(∥0Д0)⊃☆
頼んますよー、こちとらネット販売が生命線なんですから、
ネットがつながらないとほんとに商売あがったりですよー?:kaminari:

そういや、茶髪でちゃらちゃらした感じの人だったもんなあ・・(ため息)
でも今日のおじちゃんズは、感じも良かったし一生懸命修理して下さって好感持てました、
どうもありがとうございました!

というわけで今日はネット仕事は何もできなかったわ・・
引っ越しでアマゾン止めて、再開したと思ったら今度は地震に遭って止めて、
また再開したと思ったら今度はネットがつながらなくなって、

・・・なにこの妨害・・・仕事するなってこと?? :body_deject: 

なぜか最近、数々の試練に襲われておりますくまねこ堂でありますが:ga-n:
よくわかりませんが今はじっと辛抱する時期なんでしょうか、
ええ、がんばりますとも!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

金剛力士にゃん子! /千葉県千葉市稲毛区で2件出張買取りでした。

カテゴリー/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在1位です、皆様どうもありがとうございます!

今日くまきちは、千葉県千葉市稲毛区で2件出張買取りでした。
職場に戻ってきて、少し時間があったので、
ご近所のお知り合いの骨董屋さんに遊びにいったくまきち。⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´ω`)ノ

「ただいまー(´ω`)」
「おかえりー(´∀`)」
「はい、これ!
 ××さんの所で買ってきたよー(*´ω`)ノ」

と言って渡されたのが、これ。

 

 

・・・・・こっ、これは・・・・・!?

ひょっとして、

 

「これを使ってにゃん子の眼力を鍛えろと!?

 ヾ(;゜Д゜●)ノぁゎぁゎ  」

「そーおーじゃーなーくーてー
 仕入れですよ仕入れ!!ヽ(;;`ω´)ノ」

あ、アマゾンに出品してってことね、あーびっくりした(笑)

眼力のついたにゃん子:想像図

 (眼力の意味が絶対違うと思うんだけど!!(∥゜ω゜))

あ、ちなみに、先方様にはちゃんと仕入れとして買うことを説明してから
売っていただいております、もちろんです(笑) 

———————————————————–

今日もなかなかハードな1日でありました。
でも私はこのブログを書き終えたら休むことが出来ますが、
くまきちはまだあと数時間働くつもりのようです、日付変わっちゃいます(ノД`)・゜・。

そして明日とあさっては、アルバイトに応募してくれた方達の面接があります。
いい人が来てくれるといいな(><)

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

目指せみんなでもっこもこ!/東京都千代田区神田駿河台と埼玉県越谷市で、出張買取りでした。学術書、政治経済、宗教書、アート、建築、デザインなどの専門書や、DVD(洋画、ドラマ、お笑い、音楽ライブ)、ゲームソフト(PS2、DS)など買い取りました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム 

 

現在2位です、皆様どうもありがとうございます!

地震の影響はやはり様々な所に出ています。
今週の神田の市場は1週間ずっとお休みだったそうです、
来週の月曜日は開催されるとのことですが、
節電のためエレベーターの使用量を減らさなくちゃならないかもしれないそうで、
荷物の搬入が大変そうです・・

昨日地下鉄に乗って少し外に出たんだけど、
駅の電光掲示板とか電気が付いてなかったり、
ショッピングセンターでエスカレーターやエレベーターが止まっていたり、
照明の量が減っていたりと、
色々な所で節電がなされていましたが、
でも正直、普段からこれでいいんじゃ・・?って思ってしまう。
日頃私たちは、湯水のように当たり前のように電気を浪費しすぎだよね・・。
で、その電力は件の原発にも供給してもらっていたわけで、
私ら一人一人がもっと質素に生活すべく考え直したほうがいいと思うのよね、
今回の原発事故や節電騒ぎが仮になんとか収束したとしても、
決して喉元過ぎれば熱さを忘れるで終わってはいけないと思うわけで・・。
とりあえずみんなで:hoshi1:もっこもこに:hoshi1:着込んでさ、
そしたら暖房はきっとかなりいらなくなるよ、
東京なんて東北の厳しい寒さに比べたら全然あったかいんだから!
オシャレ=薄着なんてもう古い、これからは

もっこもこ=:hoshi1:皆から尊敬のまなざし:hoshi1:  

の時代だわよ!!

———————————————————–

今日はしっかり全力で仕事をしました、久しぶりにアマゾンに入力しました。
引っ越しと、その後地震の片付けもあって、
かれこれ3週間も(!)アマゾンに入力していなかったので、
ものすごく久しぶりに感じました。
これが私の仕事、元気で仕事ができるという幸せに心から感謝。
今は自分にできることを全力でやるのみ、
節電する、仕事して稼いで義援金を送る、少しでも経済を回して納税する!
微々たる力しかないけれど・・・がんばるよっ!

応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!:yubiright:人気ブログランキングへ

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP