くまねこ堂・妻のブログ
大人物シュガー氏
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
シュガー君と一緒にぎゅむぎゅむと座椅子に座り、
おむすびを頬張っていたくまきち。
ヲイ。
背中に海苔落としまくりかよっ!
海苔だらけじゃんよ!!ヽ(メ゜Д゜)ノ (ノω`*)キャッ
でも当の本猫(ほんにゃん)は・・・・
まったく気づかず気にもせず。
相変わらずのんびりマイペース、大人物なシュガー君でありました
人生、こうありたいものです(笑)
東京都中央区銀座と東久留米市で、専門書、美術書、社史、資料本、中国の掛け軸、骨董品、貴金属などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
今日は東京都中央区銀座と東久留米市で出張買取りでした。
銀座のほうは昨日の現場の続きです、今日はすぐ目の前の路上パーキングに
運良くくまねこ号を停めることができたので、私も中に入って少しお手伝いしました。
こんな機会でしか絶対ご縁がないであろう(笑)、
大きな会社の社長室にもずかずかと入りまして、片付けです。
お仕事が終わったのは20:30頃、すっかり腹ぺこだったので近くでお夕食。
ちょうどクリスマスシーズンでイルミネーションが素敵で
ロマンチックな散策を楽しみたいところでしたが、
なにしろ今日も一日忙しくヘロヘロで
お夕食後は速攻帰路についたのでありました。
ミラクル偶然! /東京都中央区銀座と杉並区で、学術書、展覧会図録、美術書などの本、DVD-BOX、CD、ゲームボーイ、プレステ、ファミコンソフト、スーファミソフトなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
今日は盛りだくさんの一日でしたー!
まず、東京都杉並区で出張買取りでした。
そして査定終了後、可愛らしい猫の絵で有名な吉沢深雪さんの個展を見にいくべく
銀座に向かってくまねこ号を出発させたところ、
杉並区の別のお客様から依頼のお電話が入ったのですが、
なんとその時にいた場所から10分もかからないほどの距離(笑)
すごい偶然だね~とくまきちと話しながら直行し、2件目の仕事を済ませ、
さて今度こそ銀座へと向かっていたら、
今度はお知り合いの解体屋さんから電話がかかってきました。
「今、銀座の現場にいるんだけど、色々品物あるんだけど見に来ない?
銀座の2丁目。」
∑(゚Д゚屮)屮 ∑(゚ω゚屮)屮
な、なんとですねえ、吉沢深雪さんの個展会場(伊東屋)も、
銀座の2丁目だったのですよ!!
すっ、すごくないですか!?
1,2件目の杉並区も近場ですごい偶然だなあと思ったのに、
次も銀座に向かっているときに銀座の現場からお話が来て、
さらに丁目まで同じとはッッ!!
正直、ちょっと鳥肌が立ちましたよ、ええ!
ちなみに銀座の現場では、私は車の中でずっとお留守番でした・゜゜・(/∀\*)・゜゜・
混み合う時間帯だったこともあり、近くに車を停められる場所がなく、仕方なく路駐。
でももちろん、無人だとあっという間に駐禁切られますから、
私が中でお留守番していたわけです。
今日はくまきちが一通り品物を見て、
そしてまた後日改めて買い取りにお伺いすることになりました。
そしてそしてようやく、吉沢さんの個展へと辿り着くことが出来ました!(笑)
平日にもかかわらずけっこうたくさんのお客様がいて賑わってましたよ、
外国人のかたもいらっしゃいました。
来年の干支にちなんで、うさぎの絵もいくつかありました、
今回購入させていただいた「うさぎとねこ」です。
ああ~~ラブリー~~
寄り添ってて、あったかそうで、眺めているとこちらも幸せになります
早速お店に飾って大事にさせていただきます、
どうもありがとうございました!
最終日まで、お体に気をつけてがんばって下さい!
◆「吉沢深雪個展2010クリスマス」銀座伊東屋8Fミニギャラリー
2010年12月11日(土)~18日(土)
ヒーロー達の直筆サインだ!
カテゴリー/レトロなおもちゃ出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
ロボコンの直筆サインだ-ーー!!
・・って、ロボコンて私見たことないけど(笑)
サイン一文字目の、ハートマークの「ロ」が可愛いね!
こちらは、「仮面ライダーストロンガー」のサインですよー!
ストロンガー氏、ツノがあると思ったら、カブトムシがモチーフなんですね。
そして最後は「秘密戦隊ゴレンジャー」の皆様のサインでございます!
これらは、いわゆる「後楽園で、ボクと握手!」みたいなショーの時に
もらったんですかねえ?夢があって楽しいですねえ(^^)
しかし中に入っている方々が、一生懸命サインを練習している姿が目に浮かぶ・・・
嗚呼大人になった私(笑)
私も子供の頃、こういうショーに何度か連れて行ってもらいましたけど、
当時は悪役の方達がほんとに怖くてねえ!
ショッカーみたいな人たちが、会場にいる子供達をさらいに来る
(舞台の上にあげて、インタビューみたいにしてくれるわけなんだけど)ときなんぞ、
もうほんとにほんとに怖かったですよ~~~
懐かしいですなあ(笑)
———————————————————–
当店も協賛させていただいております、
「NPO法人 犬と猫のためのライフボート」さん主催の、
犬猫譲渡会のお知らせです。
12月19日(日) 犬猫 横浜市「ハウスクエア横浜」
処分されるはずだった保健所等から引き取られ、
元気に人懐っこく育ったたくさんの子達が飼い主さんを待っています。
一匹でも多くのワンちゃん、猫ちゃん達が、素敵な家族と出会って幸せになれますように!
朝鮮の古写真(昭和12~13年)/東京都練馬区で、マンガ、コミックセットなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
今日は、先日入荷した古写真たちを一部ご紹介しましょう。
「忠南金馬礦業株式会社 採金船」と書かれています。
会社については、ググってもよくわかりませんでした、残念。
”採金船”は、要するに金を採掘する機械ってことですよねえ??
大きいですね!
で、こちらが建設中の写真だと思われます。
裏面には「昭和拾参年六月拾日」
「朝鮮忠清南道禮山郡大興面 忠南金馬礦業株式会社 大興出張所」
という印が押されています。
これらは、朝鮮での写真なんですね。
一体何の機械なのでしょうか。
・・古い時代の大きな機械を見ると何となく、
例えていうなら「ラピュタ」の映画のロボット兵を見たときのような、
少し怖いというか畏敬の念を覚えてしまいます。
これが会社の建物のようです。
入り口に「大興出張所」の看板があります。
右側にちらりと見える車が、いかにもクラシカルな感じですね。
こちらは「三州日産自動車株式会社」。
ニッサンって、こんな頃からあったんですねえ。
ウインドウに見えるニッサンのポスターやロゴが、いかにもレトロで素敵です。
市場搬入よもやま話
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
急に寒くなって、冬らしくなってきましたね!
キタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! (←冬好き 笑)
でも風邪ひかないよう、重々気をつけないとね!
今日くまきちは、ソマリさんをお供に連れて、
いつものように神田の市場にハイエース1杯分の本を搬入してきました。
今日もかなり人と荷物が多かったそうで、
カーゴ(本を大量に運べる、大きなケージ)も1つも空きが無く、
しかたなく自分の台車で少しずつ本を運ばなくてはならず、
えらい時間がかかってしまったそうです。
でももし自分一人だけだったら、
さらに倍時間がかかってしまったろう・・ガクガク((((;゚ω゚))))ブルブル
と身震いしてました、力持ちソマリさんありがとう!
ところで意外にも私、
今まで神田の市場への搬入作業というものをしたことがなかったのですが、
先々週だったかな?初めて一緒についていきまして、
こんな感じなんだ~!(゚Д゚) と、やっと様子がわかりました。
その日もたまたま荷物が非常に多い日で、
カーゴもかろうじて一つだけ残っていたという状況で、
ゲットしたカーゴにどんどん本の束を載せて、会場に運んでいきました。
会場の机に空いているスペースを見つけては、ぎゅむぎゅむと本の束を載せ、
封筒に品物の名前を書き、付けていきます。
商品数が多いと、場所の確保も封筒書きも、けっこう大変です。
本の束の切り方とか、組み合わせの仕方なんかで、
落札価格がだいぶ違ってきたりもします。
本の束の積み方にも、工夫をこらします。
そんなわけで時折首をかしげて悩みつつも、
てきぱきと本の束を切って積み上げていく姿は、
いかにも古本屋さんという感じがして見ていて素敵です、
また行きたいな(^^) 封筒書き好きだし!(笑)
美味なお蕎麦は猫にもわかる!? /神奈川県横浜市港北区で、政治経済、自然科学、思想哲学、戦記、文学などの本や、焼き物、掛け軸、こけし、民芸品、レコード、お茶道具などお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
今日はくまきちと一緒に
神奈川県横浜市まで出張買取りに行ってきました。
政治経済、自然科学、思想哲学、戦記、文学などの本や、
焼き物、掛け軸、こけし、民芸品、レコード、お茶道具など沢山の品をお譲り頂きました。
あと有名な政治家のかたの直筆色紙などもお譲りいただきましたよ、おおー。
お客様には弊ブログも読んでいただいているそうで、大変嬉しかったです、
どうもありがとうございます
このたびは誠にありがとうございました、
今度また、ご実家の片付け等ございましたら、ぜひお待ちいたしております!(笑)
帰り道、久しぶりに杉並区上荻の「本むら庵」に行きました。
今日は湯葉が乗った温かいお蕎麦をいただいたんだけど、とっても美味しかった~
体も温まって、美容にも良さそう
そこの駐車場でひなたぼっこしていた、三毛猫のおばあさん(推定)。
舌を出しっぱなしにして(ラブリー!)、気持ちよさそうにウトウトしていました(^^)
店に帰って、猫ズの顔に「ふうぅぅーっ」と息を吹きかけ、
お蕎麦の良い香りを伝えるくまきち(笑)
美味な香りは、猫にも十分伝わるようです(´∀`)
「墓場鬼太郎(竹内寛行)」「二人の中尉(水木しげる)」 /埼玉県越谷市で出張買取りでした。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
お店に入ってきました。
「日の丸戦記」東京・日の丸文庫/光伸書房
この中のお話の一つを、水木しげる氏が書いています。
「二人の中尉」というお話です。
それと、こちらが入荷。
「墓場鬼太郎13」竹内寛行/兎月書房
残念ながらカバー欠ですが。
竹内寛行が描いた鬼太郎のことは
以前当ブログでも取り上げましたが(2009年11月17日参照)、
新しい小ネタを仕入れましたよ
市場で先輩古本屋さんが教えて下さったそうです、
「竹内寛行が描いた鬼太郎は、水木の鬼太郎と、
見える目と見えない目が逆なんだよ(´∀`)」
「えっ、そうなんですか!∑(゚ω゚)」
ほんとだ、逆だーー!!全然気づかなかったーー!!(゚∀゚屮)屮
面白いですねえ、ふふふふふ。
今日は埼玉県越谷市で出張買取りでした、どうもありがとうございました。
ガムさや新コレクション /東京都大田区で、本、桃井かおりファンクラブの会報、ガムさやなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
今日くまきちは、東京都大田区で出張買取りでした。
「ただいま~!(^ω^)」
「おかえり~!(^∀^)」
「ガムさや買い取ってきた~!!
×万円で買い取ってきた、自分が欲しいから!ヽ(≧ω≦)ノ」
「それは・・・・・・
・・・・・査定金額として妥当なんでしょうねえぇぇぇぇぇ
単なるショッピングではないわよねえぇぇぇ!?」
レ(ーωー;)ヘ=З=З=Зニゲロ!! ゴルァァァ待て>レ(゚Д゚#)ヘ=З=З=З
ウォッホン。気を取り直して、今日買い取りさせていただいたガムさやを
少しご紹介させていただきましょう。
(家に帰ってきてから、「うふうふ(≧ω≦)」言いながら
早速きれいにファイリングしておりましたよ(;-_-) )
江崎グリコ「鉄人28号」のガムさや、プリントシール。
ちなみに今回の買取では、”当たり券”とか”引換券”が、
プレゼントと引き替えられないまま多数残っていて
ヲタク くまきち的にはとっても嬉しいらしいです。
「怪傑ハリマオ」ジンタンガム
今回の買取の中では一番古いガムさやだと思われます。
シスコ「ウルトラマン ふーせんガム」
怪獣達が可愛くデフォルメされていますが、出来が良すぎない(可愛すぎない)ところが
ヲタク くまきちのツボだそうです。
「ファッションケアー 白洋舎」
「Kanebo ヤングハリスガム」
こんなお洒落でファッショナブルなガムもあったんですねえ(^^)
「明治 悟空の風船ガム」
「明治 鉄腕アトムガム/風船チューインガム」
やっぱり悟空は可愛いなあ~~(;´∀`)ハアハア
しかし昔は、デザインの凝った可愛らしいガムがたくさんあったんですね!
こうやってキレイにファイリングされているのを見ると、
なるほどコレクションしたくなる気持ちもちょっぴりわかります。
スパイセット入手! /埼玉県さいたま市見沼区で、クラシックCD、ムード歌謡CD、叙情歌CDなど買い取りました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位
です、皆様どうもありがとうございます!
楽しいーー!!
たしか現在50歳くらいのかたの持ち物で、当時007やナポレオン・ソロなど
スパイものが流行っていたのでしょうか。
子供達の間でも人気だったのでしょうね。
ピストルはもちろん、スパイ手帳、スパイ団員証、秘密指令カード、
変装用ワッペンなんてのもありますよ!
暗号表だ!ヽ(≧∀≦)ノ
これで学校のお友達と、秘密のやりとりとかしたら、楽しいでしょうねえ~~
私は小さい頃、小林少年率いる「少年探偵団」が大好きだったので、
似たようなことして遊びましたよ、懐かしいなあ(笑)
ややや!
変装用の付け鼻まであるではないか!!
・・・・・・さあこれは、あなたの出番デスネ
((((((((((((* ̄ー ̄) ((((((((((((゜ω゜;;;)
「はい、鼻つけますよー(´∀`)」
「いやあぁぁーーん(ノω`)・゜・。」
「ピストルかまえてー(´∀`)」
「・・こう?(;゜ω゜)ゝ」
「はい、そこで『ニカッ』とスマイルちょうだい!
お~~、いいねいいねー!! p[【◎】]∀゜)パシャッ!」
「おーー、おもろいのが撮れた!
よし、ブログにアップしよう」
「ちょ、ちょっと、この写真は恥ずかしすぎるよ、
せめて目線ぐらい入れてよ!∑(゚ω゚;;)」
「いいよ、じゃ、自分で好きなように目線書いて(´∀`)」
・・・あのう。
線書くの下手すぎです。
もはやどっからどう突っ込んでいいかわからない写真になってしまいました。
悲しい時にぜひこの写真をご活用ください、
きっと元気に笑えて元気が出ます!!
今日は埼玉県さいたま市見沼区で、
クラシックCD、ムード歌謡CD、叙情歌CDなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
応援クリック、よろしければお一つお願いいたします!