くまねこ堂・妻のブログ
ペンギン腹に惚れた日 /埼玉県越谷市と東京都葛飾区で、写真集、児童書、絵本などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日は仕事に遊びに、盛りだくさんの一日でした!
出張買取りが2件。埼玉県越谷市と東京都葛飾区でした、
どうもありがとうございました。
それと、ネットで探して見つけた貸倉庫を見に行きました
(現在、新しい倉庫を借りることを検討中)。
現地に行くとオーナーさんと息子さん(?)がおそうじをなさっていたので
お話を聞いてみると、
親切に応対してくださいまして(どうもありがとうございました!)、
でももうすでにお話が決まってしまったということで、残念っ! _| ̄|○∥
そうよねー、ネットで見つけたときも「おっ!」って思ったけど、
実際見に行ってみたら予想以上に場所も良く、良い物件でしたもの!
こういう所は速攻決まっちゃうんだね、本当に・・
まあ焦りは禁物、落ち着いて探しましょう Fight!!
それと今日は、葛西臨海公園に行ってきました。
私、ここ行くの初めてだったんですよー!
葛西臨海公園といえばやっぱり、
「観覧車でしょう!!(゜∀゜)」
「えー・・・・ 暑くない??(;;´ω`)」
「これを見よ!(* ̄ー ̄)ノ彡」
「おお!!(゚ω゚屮)屮」
「さ、行くぞ!(゜∀゜)」
というわけで、乗ってきましたよー、観覧車!
日本最大なんだね、すごいね!
今日は大変お天気も良く、景色も遠くまでキレイに見えて良かったです
景色を楽しんだ後は、水族園へ。
ペンギンが最高に可愛かったデス
プールの中を、実に気持ちよさそうにスイスイと泳ぐ彼ら。
・・・今日もめちゃめちゃ猛暑でしたので、
一緒にザブンと飛び込みたい衝動にものすごく駆られた・・・アブネー
泳ぐのに飽きると、岩に上がって思い思いに毛づくろい。
陸でペッタンペッタン歩く姿は、えも言われぬ可愛さです。
泳いでいるところを初めて下から見ました!
ペンギン腹、ラブリー!ナデナデシテエ!
ところで平日なのに思ったより人入ってましたね。
水族館が最近TVなどでデートスポットとしてふんだんに紹介されているせいか、
カップルの数が多かったです。
確かにロマンチックだし、癒されるし、夏は涼しげだし、いいですよね~
埼玉県八潮市で、ビジネス書、実用書、専門書、マンガ、コミックセットなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
勘違いしてた。
送料が250円になるのって、本だけなのかあ。
DVDとかCDとかゲームとかは、今まで通り340円なんだね、そっかー(;^^)
先日入ってきた、新しめのパソコン・コンピューター関係の本の
整理&出品が今日終わりました。
新しくてキレイでやりやすいですし、品物も良質で、作業していてワクワクします。
ありがたいことです、どうもありがとうございます。
これらはほとんどFBA行きとなりました。
FBAはねえ・・正直デメリットも色々あると思うんだけど、
でもやっぱりメリットもあるのよね、多分特に、
うちみたいに少人数・小さな倉庫でやっていると。
FBAに送ったほうが良い商品と、送らないほうが良い商品の
選別基準(あくまでうち基準ですけど)も臨機応変に考え対応しながら、
今後も上手に利用していけたらいいなと思います。
送料値下げ前はアマゾンにすんごい量が送られてきちゃって
FBAの倉庫やなんかがアップアップになってしまったと聞いたけど(;^^)
昨日の値下げ後は少しは落ち着くのかな、落ち着くといいですねえ。
ここしばらく出品に反映される速度も遅めでしたから、早く元の早さに戻るといいな。
でもスタッフの方達も大変なんだろうな・・
今日くまきちは、埼玉県八潮市で出張買取りでした。
昨日の夜お伺いしたお宅です、やはり昨日のうちには作業が終わりませんで(笑)
本日もお伺いしてきました。
ビジネス書、実用書、専門書、マンガ、コミックセットなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
送料値下げですよ!アマゾンマーケットプレイスですよ! /東京都中央区佃と埼玉県八潮市で出張買取りでした。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
先ほど、ヤフオク仕事をしていたソマリさんが、
おもむろに「ぷぷっ(*´∀`)=3」と吹き出しました。
商品(本)の画像を撮っていたら、知らぬうちにシュガーくんが側を横切ったらしく、
シュガーくんの足がすみっこに写っておりました(笑)
「可愛い~~(*´∀`*)」と、その画像を見ながら
しばらく笑みが止まらないソマリさん。
嗚呼、ここにまた新たなる「猫バカマスター」誕生の予感!!
今日から、アマゾンマーケットプレイスの送料が値下げになりましたね!
・・・・・・でも、何の宣伝もなくただひっそり下げてあるだけなのね・・・・・・・
てっきりトップページに告知を載せて、盛り上げてくれるのかと思ったわ??
これじゃあきっと、出品者以外はほとんど気がつかないわねえ・・(苦笑)
(あまりマケプレのほうには力を入れたくないのかしら・・汗)
というわけで、微微微微微力ながら、ここでせめてもの宣伝!!
アマゾンマーケットプレイスの本の送料が、本日より、
340円→→250円
に値下げになってます!!
アマゾンで、古本買ってねっっ!!
今日で8月も終了ですね。暑くて大変だったけど、
やはり過ぎてしまうとあっという間です。
ちなみに今月は、出張買取りに伺った件数が
今日の午後に予約をいただいていた分までで39件で、
「あと1件入ったら、切りよくちょうど40件だ!(≧∀≦)」
と思って、この数日期待して待っていたのですが(笑)
でも今日になっても、あともう1件のご依頼が入ってこなかったので、
40件ジャストは無理であったか・・残念だなあと思っていたら、
先ほど19時半頃にくまきちから電話が来まして、
「八潮市から依頼が入った!これから行ってくる!1000冊!(;≧ω≦)」
★★祝★★ 出張買取り 月40件ジャスト!!
・・・しかし19時半からお客様宅に駆けつけて、1000冊って・・・
今日中に帰ってこれるんかね、ふははははは。
今日は東京都中央区と埼玉県八潮市で出張買取りでした。
どうもありがとうございました!
私はその時猫バカマスターの誕生を確信した。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
うおおーーー、もう22時半かあーーー
私は普段あまりネットサーフィンとかやらないんですけど、
何かを調べ始めたらいつの間にやら夢中になっちゃって、
もうあっという間に数時間経っちゃいますねっ(笑)
しかし家にいながらにしてたいていのことは調べられちゃうなんて、
かえすがえすもすごい時代になったものです。
自分らはネットが無い時代を知っているから
そのすごさをことある事につくづく感じるけれど、
生まれたときから家にパソコンがあるこれからの子どもたちは
それがごく当たり前なわけだよね、いやはや・・。
今日のできごと in 我が家。
「にゃん子さ~ん、面白い物があるよ、ちょっと来て~!(^ω^)」
と呼ばれたので駆けつけてみると、
畳の上にコロンとその物体はありました・・・
そう、それは、
「うんちっち!(ノ∀`)・゜・。」
「そう!草でつながってて、面白いでしょ!(≧ω≦)」
そのうんちっちは3粒くらい、細長い猫草に数珠つなぎになった状態で
畳の上に転がっておりました、
キレが悪くておしりにくっついてきちゃったんだねー(笑)
解説しましょう、猫は草を食べます。
それは、毛づくろいの時に飲み込んでしまった毛をはき出すためなので、
だいたい 「げろげろ~っ」 と口から毛と一緒にはき出すのですが、
たまにこうやって下から出てきます(*´艸`*)
それにうんちっちが、数珠つなぎになっちゃったんですねえ~(笑)
「こんなのなかなか見られないから呼んじゃった、
可愛いよね~、つながってるうんちっち(*´ω`)」
「お、おう・・・・(;´∀`)」
「珍しいよね~、写真撮ったら?(*≧ω≦)」
「・・・・・いやあ・・・・・。」
・・・読者の皆様ご安心下さい、
当ブログにおける最高権力者のワタクシが、愛猫のモノとは申せ、
うんちっちの写真を載せることは許可いたしませんので!!(屮゜Д゜)屮
・・ていうか携帯にそんな写真が入っていたら、見た人は
ドン引きだろうよっっ!!(叫)
・・・いやあしかし、そんなモノまで愛おしくなってしまうだなんて、くまきちも、
このワタクシが ひいてしまうくらい(゚∀゚屮)屮 ビックリするくらい
立派な猫バカマスターに成長いたしましたな!!
新しい専門書、ビジネス書、実用書、買い取り大歓迎です!! /東京都足立区で2件、専門書、ビジネス書、実用書、新刊書、パソコン・コンピューター関係の本、マンガ、コミック、ミニカー、昭和のレトロおもちゃなどお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日くまきちは、東京都足立区で2件出張買取りでした。
1件は前もってご予約をいただいておりましたが、もう1件は即日出張。
足立区に買い取りに行っていたところ、
偶然にも別の足立区のかたからお電話で依頼をいただきまして、
「近くてラッキー(-ω-)」
と、すぐにお伺いしました。
うち、こういう偶然、結構あるんですよね。
ついてるわよね~
今日は、専門書、ビジネス書、実用書、新刊書、パソコン・コンピューター関係の本、
マンガ、コミックなどお譲りいただきました。
昨日に引き続き、アマゾンの即戦力となる新しい専門書や実用書が
たくさん入ってきました、どうもありがとうございます!!
このところアマゾン向けの本の入荷が少なかったので、
アマゾン係としては少ぅし暇だったのですが、
しばらくまたガシガシ入力に燃えられそうですっ
古~い古書ももちろん大歓迎なのですが、
こういった真新しい本達も、即戦力となってやはり大変ありがたいです、
誠にどうもありがとうございました!
そしてお店へ戻ると、今度は持ち込みが1件。
ミニカーなど、懐かしのレトロおもちゃをお譲りいただきました、
どうもありがとうございました。
お客様「あのう・・・
猫をなでてもいいですか・・・?(*´∀`)」
くまきち「この子(シュガーくん)なら大丈夫ですよ(^ω^)」
(・・もえ嬢はすぐに「シャーーー!!」となるので、
よほどの猫使いでもない限り怖くて触らせられないのだ(汗) )
というわけで、久々に接客をしたシュガーくん。
お客様にナデナデしていただけて、よかったね~!
あどっこいせっ!
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日はまず、みんなでせっせと荷運びでした。
神田の市場へ持っていく荷物を、倉庫からくまねこ号へと運び、積み込みます。
とにかくあっついです、日差しが肌に突き刺さります、日焼けコワー!(屮゜ロ゜)屮
でもそんなこと言ってられません、我々女性陣も、黙々と運び込みます。
そしてくまきちを神田の市場に送り出した後は、
イッテラッサーイ(*´∀`)ノ ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´ω`)ノ イッテキマーフ
しばらくバイト嬢と2人がかりで梱包をやり、
その後は本の仕分けで一日が終わりました。
昨日は新しいビジネス書・実用書がわんさか入ってきました、
アマゾンで即戦力になるような本が多くありがたい限りです、
誠にどうもありがとうございました!
新刊書店のビジネス書コーナーに並んでいるような本がまとめて手元に、
個人的にも楽しいです。
読みたいと思っていた本も色々ありまして、仕分けをしながらついページをパラパラ、
なかなか仕事が進みません(笑)
こういう楽しさこそが、古本屋の醍醐味でございましょう。
夕方頃、神田へ荷物を降ろしに行ったくまきちが帰ってきまして、
隣で一緒に仕分け作業。
勤務時間も終わりに近づいてくると疲れが出てきます、
2人とも本を運ぶ際に
「あよっこらしょっ!!(∥゜Д゜)=3」
「あどっこいしょっ!!(∥゜ω゜)=3」
と、いちいちジジババのようなかけ声をかけながら持ち上げておりました(笑)
や~~今日も一日よう働いた、
明日もやることが一杯あります、
しっかり睡眠を取って疲れをリセットせねば。
しかし毎日毎日暑いわ~~、早く秋になってくれーー!!(叫)
東京都杉並区と武蔵野市、埼玉県草加市で、思想・哲学書、ビジネス書、実用書、新刊書、語学書、コミックセット、講談社学術文庫などお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!
8月もあっという間に終わりに近づいてきましたが、
まだまだ残暑が厳しそうですねえ・・・(ため息)
連日の暑さに、もえ嬢もダレ気味でございます。
そしてこちらは、突然机に飛び乗りダラリンなシュガー氏。
でもこの机では、バイト嬢がまだ梱包中でした。
「シュガーくん、お仕事の邪魔になっちゃうからね~、どきなさいね~(;;;´∀`)」
と私がズリズリ別の場所に移動させても、
この机がいいらしく(ひんやりして気持ちいいのか?)、再度飛び乗ってきます。
すると!
おもむろに床で梱包を始める、心優しきバイト嬢!
「い、いいんですよ、そんな、猫に譲らなくて!!」
そうして譲ってもらった机の上で、嬉しそうに喉を鳴らしながら寝に入るシュガー氏。
よかったねえ、優しい従業員さんたちにも囲まれて、
君達は本当に幸せな猫さんですよ!
昨日と今日で、東京都杉並区と武蔵野市、埼玉県草加市で、
思想・哲学書、ビジネス書、実用書、新刊書、語学書、コミックセット、講談社学術文庫
などお譲り頂きました、どうもありがとうございました!
さる有名作家さん宅
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!
今日はちょっと面白い場所に出張買取りにお呼びいただきました
解体屋さんからご依頼がありまして、くまきちと現場へ赴いたのですが、
現地でお話を聞いてビックリ!
そこはとある有名作家さん(故人)のお宅でありました (゚ロ゚屮)屮
・・・・ブログにお名前を出せないのが非常に残念でございますが、
死後数十年を経た今もなお、根強い人気を持つかたでございます。
でも建物はかなり長いこと放置されていたのでしょう、
ほとんど廃墟と化しており、床を突き破って竹が生えたりしていました。
かなり広い家なのですが、所狭しとたくさんの荷物が置かれており、
もちろん電気もつかないので、ほぼ真っ暗な中小さなペンライトを片手に
おっかなびっくり家の中を歩きます。
服がそのまま物干しにかかっていたりして、
在りし日のこの家の姿を想像・・・
かつては、三島由紀夫や赤瀬川源平、永六輔など、数々の著名人や有名人が
この家を訪れたのだそうです。
店に帰ってきてからネットで調べてみると、
この作家さんの、終の棲家となったこの家に対する尋常ならざる思い入れを知り、
もうすぐ解体されてしまうのが何だか切なくなってしまいました・・
くまきちは後日もう一度この家にお伺いするので
(広いし暗いし今日は時間も少なく、十分に見られなかったので)、
その時に少しでも、この作家さんの資料や遺品として
後世に残すべき物を見つけてきてもらえたら・・と願ってやみません。
こぼれ話。
この細いガラスの棒、何だかわかります?
これは昔の、ハエを捕る道具なんですって。
下の部分に水をためておき、
上の部分をハエがいるところにくっつけます、
するとハエが下に落ちてしまうのだそうです。
今回の家の近所のお店で、この道具を見つけた作家さんは面白がり、
「都会ではこんなの無いだろう」と言って
東京から来たお客さんに配っていたのだそうです。
倉庫に何本もこれが置いてありました。
満鉄スタンプラリー /東京都葛飾区と埼玉県吉川市で、お料理・クッキングのムック本、実用書、新刊本、オレンジカード、貴金属、金・プラチナ、腕時計などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!
おお、これ面白いな~
この紙なんですけどね。
どうやら満鉄こと南満州鉄道の、いわゆるスタンプラリーみたいなんだよね!
昭和16年、当時物よ!
なかなか貴重な資料なのではないかしら。
それにしてもスタンプラリーって、こんなに古くからあったんだね、すごいなあ。
満鉄の駅は、各駅それぞれ意匠を凝らしたデザインのスタンプを作っていたそうです。
一駅一駅、みんな凝ってるよね!
ちなみに「站(たん)」とは、中国語で駅という意味だそうです。
お魚スタンプ、可愛いね~(´∀`)
しかも鱗が陸橋のデザイン、凝ってます。
これもいいよね!
龍を見てビックリしているおじさん(笑) ユーモラスで楽しいね(´∀`)
ところでこれらのスタンプ、インクの色がどれも同じなのよね?
ラリーってそういうものなのかな?
それとも、実はこの紙の持ち主様(故人)は海軍のかただったそうなので、
ひょっとすると関係者に配られた資料だったのかもしれません、
わからないけど。
今日は東京都葛飾区と埼玉県吉川市で、
お料理・クッキングのムック本、実用書、新刊本、
オレンジカード、貴金属、金・プラチナ、腕時計などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
そうそう、今日のお客様が、猫の絵の絵葉書を下さったんです!(≧∀≦)
猫歌舞伎のとか面白いですね(笑)
嬉しかったです、どうもありがとうございました!
これは仕事中にかけてもイイ!(笑) /東京都港区、練馬区、埼玉県吉川市で、ビジネス書、実用書、スピリチュアル、精神世界の本などお譲り頂きました。
カテゴリー/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!
今日も朝からみんなで忙しかったなー
くまきちなんか忙しすぎて、殺気立ってました(笑)
(*=∀=) ヒイィィィ! ヽ(▼ω▼;≡;▼ω▼)ノ キイィィィ!
買取とか市場の予定がギッチリ詰まっている日は、ほんと大変なのよね。
今日私はCDの研磨に明け暮れておりました、
キズキズなCDを集めておいて、まとめて研磨するのです。
中にはしっかり研磨をしてもキズが落ちきらない物も出てきます、
そういう場合は視聴をして、問題なく聴けるかチェックをしております。
普段仕事中は、私の好みでほぼいつもクラシックがかかっているのですが、
そんなわけで今日はジャズや懐かしのアメリカンポップスなどが
店内を流れる中で仕事をしておりました。
いいねー、たまには気分が変わって。特にジャズはとても素敵だ!
いつもの仕事場が、ガラッとムーディで大人な雰囲気に変わっちゃいます
そして何枚目の試聴だったろうか、このCDをかけた途端
私の耳がダンボになってCDに釘付けに!
思わず夢中で聴き入ってしまいました!(仕事しろよ!)
「2:00 Am Paradise Cafe/Barry Manilow」
すっごくムーディーでメロウな音楽と、
素晴らしい歌唱力、そしてとろけそうな甘い歌声。。。ハアハア(;´Д`)
臨場感もありまして、まるでニューヨークのジャズバーで(行ったことないけど!)
カクテル片手に(下戸だけど!)聴いているようなそんな錯覚を覚えてしまう、
大人の上質なCDという感じで本当に素敵!
いったい誰なのかしら、Barry Manilow って?と思ってググったら、
アメリカでは大御所的な歌手兼作曲家なんですね、へえぇぇ~~
(バリー・マニロウ/ウィキペディア)
マニロウのCD、他にも無いかしら~♪と思って、
同じ人から買ったCDたちを探してみたら、あ、もう一枚あったあった!
よし、早速聴いてみようっ!
~~~~~~~♪♪♪
おお、1曲目はガーシュインの「サマータイム」なのね、
サックスのソロがセクシーで素敵だわ!
・・・・・・・・あら? 歌が入ってこない・・いつまでもサックスがソロだわ、変ねえ・・。
ていうか曲目見たら、1曲目は「哀しみのマンディ」??
え、違うじゃん、これどう聞いたって「サマータイム」でしょ!!
と思って中身を取り出してみたら、
ケニー・G のCDだった・・・_| ̄|○∥
(中身が違っていた 泣)
・・いや、ケニー・G だって素敵だろうけどさ、
中身違いってなんだよガッガリだよ!
・・いやでも出品する前に気づいて良かったじゃん、
やっぱりオイラはツイてるよ、うん(泣)
昨日と今日で、東京都港区、練馬区、埼玉県吉川市で、
ビジネス書、実用書、スピリチュアル、精神世界の本などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!