くまねこ堂・妻のブログ
にゃん子受難の買い取り /東京都練馬区と千葉県八千代市で、クラシック音楽、音楽評論、楽典、楽譜、ジャズスコア、郷土史、古文書資料、書道、篆刻などの本、石印材、金・プラチナ、貴金属などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在1位です、皆様どうもありがとうございます!!
今日はまず、ホームページ制作者の方がお店に来て下さり、
色々と打ち合わせをいたしました。
そのあと東京都練馬区と千葉県八千代市で出張買取りでした。
うち1件は私もお手伝いに行ったんだけど、
いやあ~~~私、モテちゃってモテちゃって・・・
蚊に!!
(∥゜▽゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
買取中に、腕をきっかり10ヶ所刺されました!!
(∥≧∀≦)ノ彡☆バンバン
蚊にモテてしまうであろうことを見越して、
お店を出る前にちゃんと虫除けスプレーをしてから出たにもかかわらずです。
にゃん子がかもし出すオーラは、きっとそれにも増してすごい
のでしょう!
こんな隠れた苦労(?)もしながら、日々がんばっておりますですよ(ノ∀`)・゜・。
でもあっという間に、8月も1/3が終わりました、
苦手な夏もあともうちょっとだ!!
今日はクラシック音楽、音楽評論、楽典、楽譜、ジャズスコア、郷土史、古文書資料、
書道、篆刻などの本、石印材、金・プラチナ、貴金属などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
見張り猫! /東京都練馬区で、スピリチュアル、自己啓発本、精神世界、占い、小説、ダイエット本などお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
久しぶりに1位になりました、皆様どうもありがとうございます!!
今日くまきちは、東京都練馬区で出張買取りでした。
お客様宅に、長毛種の猫さんがいたそうですよ~(´∀`)
お客様 「長毛種なのですが・・」
くまきち 「はい。(-ω-)」
お客様 「ただいまサマーカット中でして・・(笑)」
くまきち 「おお!(≧ω≦)」
その話題の猫さんは、姿は現してくれたものの
終始離れたところからくまきちの作業を見張っていて、
残念ながら触れ合うことはできなかったようですが(笑)
ニッポンの夏は暑くて蒸しますからね~、サマーカットで元気で夏を乗りきってね!
そしてうちの猫も、仕事場で熱心に見張り役!
大学生アルバイトのペルシャさんの仕事ぶりを真後ろでチェックするのが
今日のシュガーくんのお仕事だったらしい(笑)
とでも考えてそうなキリッとした顔つきが
何とも頼もしいシュガーくんですが
・・たぶん今日の寝床はここにしようかどうしようか
迷ってるだけなんだろうな!(笑)
(その後、結局別の場所に移動して寝ていた 笑)
東京都大田区と神奈川県横浜市で、戦前、昭和10年代、昭和20年代の本、科学、宗教学、キリスト教、カメラ、美術書、書道、俳句、郷土史の本、焼きもの、備前焼、楽器などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
久しぶりに1位になりました、皆様どうもありがとうございます!!
今日は東京都大田区と神奈川県横浜市で出張買取りでした。
2件とも遺品整理のご依頼で、最近は本当にこういったご依頼も多くなりました。
今日はアマゾンの即戦力になりそうな新しい本から、
戦前、昭和10~20年代の古書まで、幅広い年代の本が入ってきましたよ。
ちなみに一件のお宅は古い日本家屋で天井が低かったらしく、
くまきちがヒョイッと立ちあがったら、
ドアのへりに「ガンッ!!」と思いっきりデコをぶつけてしまい、
たんこぶを作ってしまったそうです(笑)
「いやあ、まさかこの歳で、39にもなってコブを作るとは思わなかった!
アーハッハッハッ!(≧ω≦)ノ彡☆バンバン」
ちなみに、先日マンドリンが入ってきたと思ったら、
今度は琵琶が入ってきたよ!
おお~~
最近色んな楽器が入ってきて面白いなあ!
所々に象牙が使われているそうです。
琵琶って、胴の所に絵が描いてあったりして、見た目にも楽しくて素敵ですよね。
これは水墨画風の松の絵が描いてありますね。
マジンガーZカード クイズ答え /埼玉県吉川市で、書道、俳句、小説、単行本などの本、DVD-BOXなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
久しぶりに1位になりました、皆様どうもありがとうございます!!
はい、昨日のクイズの答えですね~。
赤い矢印の2枚が答えだそうですよ、右上角と、左下角ね。
カルビーマジンガーZカード
超難易度ブロック、グレートマジンガー!!(*≧ω≦)ノ
279番 ビューナスAのドッキング
293番 科学要塞研究所
残念ながら状態は悪いんですけどね~。(;^^)
あと、こちらのカードの説明を聞いて、面白いと思ったので載せてみましょう。
(否応なく解説を聞かされる・・でも全然覚えられない・・爆)
これは両方とも、仮面ライダーカードの「140番」なんですが、
裏面のタイトルは、左は「走れ サイクロン」、右は「新サイクロンのひみつ」。
このように、ライダーカードには同じ番号のカードでも違う写真のカードが存在します。
これらは「異種」と呼ばれ、ついついどうしてもコンプリートしたくなる、
マニアにとっては魅惑のカードなのだそうです。
2010/7/24の記事でご紹介した、推理小説の「異装」と似てるね!
今日は埼玉県吉川市で、
書道、俳句、小説、単行本などの本、DVD-BOXなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
カルビー仮面ライダーカード!マジンガーZカード! /東京都練馬区で、ビジネス書、実用書、展覧会図録、CDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/レトロなおもちゃ出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
今日私は、ひたすら本を運び、仕分けしまくった一日でした、ゼエゼエ・・・
昨日の4件の出張買取りで、またあっという間にお店の通路が本で埋まってしまいました。
とりあえず、
「歩けるようにしなければっ」
というわけですっごいがんばったよ、一日でだいぶ片付いて歩けるようになったんだよ、
でもまだ全然終わってないじゃんけっこう残ってんじゃんとか言いっこなしだぜベイベー!!
さて、一方くまきちは、今日はまず東京都練馬区で出張買取りでした。
その後、「お店にライダーカードとかカードを持ち込みたいんですけど・・」
というご依頼の電話をいただき、急いで店に帰還。
嬉しそうに買い取りしておりました、よかったねー!
その後は終始ゴキゲンで、カードの整理をしていたくまきちですが、
「うふうふうふうふ
ねえねえ、ブログで『マジンガーZカードクイズ』、
やったらどうかなー!!(*≧ω≦*)」
「・・・・・・・・・・(´・∀・`)」
先日やった古本屋クイズは、
幸い古本屋仲間様たちにも楽しんでいただけたようでございますが、
・・・・マジンガーZカードクイズ??
そんなん日本中でわかる人が、一体何人いるというのだ!!щ(゜ロ゜щ)
・・・・いや、まがりなりにもくまねこ堂の店主はくまきちなのだ、一番エライ人なのだ、
やってあげなきゃいけなーいのだ!(バカボンのパパの声で!)
「うんわかった、楽しそうだネ!(´・∀・`)」
「えへえへえへえへ!!(*≧ω≦*)」
さ、というわけで、
この中で、めちゃめちゃレアなカードが2枚入っているんだ、
さあ、どれだか、わかるかな? ひっかけ(?)2枚入り!
(わかんねーよ!!(屮゜ロ゜)屮 (心の声) )
答えは明日ね!一応ね!
諏訪根自子さんチラシ /東京都板橋区、江東区、埼玉県さいたま市南区、千葉県千葉市緑区で、実用書、ビジネス書、株・投資、パンローリングの本、DVD、CD、貴金属類、金・プラチナ、テレカなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
今日はなんだか疲れが出て、いくつか用事を済ませた後は、一日中寝ておりました
19時頃に(!)ようやくちゃんと起きまして、ゆっくり休めたおかげで頭も体もスッキリ。
明日からまた一週間がんばれるだろう。
一方くまきちは、本日も猛暑の中、午前中からハードスケジュール!
(私ばかり休んじゃって申し訳ない・・)
東京都板橋区、江東区、埼玉県さいたま市南区、千葉県千葉市緑区の
出張買取り4件で、22時20分ご帰還。
実用書、ビジネス書、株・投資、パンローリングの本、DVD、CD、
貴金属類、金・プラチナ、テレカなど、幅広くお譲り頂きました。
うち1件は、以前もお伺いしたお客様でした、どうもありがとうございました!
諏訪根自子さん(ヴァイオリニスト)のチラシが入ってきた!
先月パンフが入ったと思ったら・・不思議と続きますねえ。
(関連記事:2010/7/7、2010/7/8)
諏訪根自子(Vn)、谷桃子バレエ団
指揮:上田仁、黛敏郎/東響ポップスオーケストラ
会場:日活スポーツセンター
会場の、「日活スポーツセンター」って何かしら?
「氷上の音楽」って書いてあるけど、もしかしてスケート場??
と思ってググってみたら、映画の日活が1949年に開設したスポーツ施設だそうですね、
やはりアイススケート場を運営していて、場所は東京都港区芝だったそうです。
(ウィキペディアより)
でもこちらのページによれば、「日活スポーツセンター」は
1955年には閉鎖されたとありますから、
このコンサートが催されたのは1949~1955年の間ということになります、
根自子さんが29~35才頃ということですね。
「ビールはのどで聴く音楽」っていうキャッチコピー、いいですね
お酒の飲めない私も、思わずちょっと飲んでみたくなりました(笑)
あと、マンドリンも入ってきたよ!
楽器が入ってくると、個人的に楽しいですね~
お客様をお迎えしました /神奈川県横浜市で、ワンピース全巻58巻セット、DVD-BOX、ゲームソフト(プレステ、PS2)などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
今日はお店に、お客様を4人お迎えいたしました。
いずれもご同業者様で、中には大阪からいらっしゃった方もいて、
・・・猛暑の中をこんな埼玉の端っこまでわざわざ来ていただいて、
そして若輩者の私どもにもかかわらず色々とお気遣いいただいてしまい、
大変恐縮でした、どうもありがとうございました
(ブログも誉めていただいちゃった~、嬉しいな~、えへえへ )
でもお話を伺っていて、やっぱりすごいなーって思いました。
新たな道を開拓すべく意欲的にチャレンジなさっておられるようですし、
あとお仲間の間でのネットワークも充実!
ネットを使って素早く情報交換をしたり、勉強会なども積極的に行って、
お互いに協力しながら切磋琢磨しておられる感じでした。
例えそれなりに力があったとしても、
1つのお店だけでできるビジネスは限られてしまうかもしれない。
でもそれぞれが得意分野などを補い合って、
互いにWIN-WINになるように提携するなり協力し合えれば、
ビジネスはまたぐんっ!と大きな広がりを見せる可能性があります。
仕事上で人脈を広げる上で大切なのは、
様々な方々とそれぞれビジネス上で何かしらWIN-WINの関係を築けるように、
相手の方々に何かしらを提供できるように、
常に自分の「得意技」を増やし技を磨き続けること、
それが肝要なんだなあと最近よく思います。
・・・まあ、実際に技を増やすなり磨き続けるのはくまきちなんですけどねー、
大変だねー、アハアハ! (∥-ω-)
でも横で見ているだけで色んな世界が広がって面白い、いや~役得役得(笑)
今日はわざわざ遠いところをお越しいただきまして、皆様誠にどうもありがとうございました、
今後ともぜひどうぞよろしくお願いいたします!
会合の後くまきちは、店買いを一つ終わらせ、
それから神奈川県横浜市へと出張買取りでした。
「ワンピース」全巻セット、DVD-BOX、ゲームソフト(プレステ、PS2)などお譲り頂きました。
そして21時半ご帰還。今日も一日ご苦労様でした!(*´∀`)ノ”(*-ω-*)
古本海ねこさん目録 /古本買取:埼玉県久喜市で出張買取でした。ビジネス書、実用書、心理学、宗教学、ちくま学芸文庫、ちくま文庫、食・料理の本、ゲームソフト(ニンテンドーDS)など買い取りました。
カテゴリー/くまねこ堂通信
買取専門フリーダイヤル→
0120-54-4892(古書、予約ニャ!)
出張買取のお申し込み:メール→
くまねこ堂・買取フォーム
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
古本海ねこさんから目録が届きました、どうもありがとうございます!
今年の表紙も可愛いでございます~
この脱力感がたまりません!(笑)
お取り扱いジャンルは、主に絵本や児童書。
前回に引き続き今回もびっしりと詳しく説明が書かれており、
これは目録というよりももはや立派な絵本&児童書の資料という感じです
ご興味のあるかたはぜひ、古本海ねこさんにアクセス!
初アンケート、ご協力下さった皆様がた誠にどうもありがとうございました!
(ただいまをもちまして投票は締め切らせていただきます)
左のお姉さんも一時は1票差まで詰め寄ったんですけど、
結果は現在11人:23人、右のお姉さんの勝利でした
楽しいね~、アンケート!
また何か思いついたらぜひやりたいです、
その時はまたぜひどうぞよろしくお願いいたします!
今日は埼玉県久喜市で出張買取でした。
どうもありがとうございました!
引き続き、ブロンズ像
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
おお~!
昨日のアンケート、票入れて下さってるかたいらっしゃいますね、
どうもありがとうございます!!
なんせ初めてなもので、「0票だったら寂しいなあ」と
ドキドキしながら見てしまいました、嬉しかったです!
ちなみにワタシ自身も、一票入れております、
私は右のお姉さんです(*´艸`*)
髪の毛を一つに束ねているところがまた素敵なのよね、
仕事ができそうっていうか、清潔感があって涼やかで。
ちなみにくまきちは実物のブロンズ像をしげしげと見て、
「左のお姉さん、もうちょっと下向き加減に撮ったら、
もっと知的に写るのに・・(´ω`)」
とぼやいとりました。
・・・あーー、でもねーー、携帯カメラでブロンズ像撮るの、けっこう大変だったんよ、
何せ黒いからさ、ちょっとの角度の違いで暗すぎて顔が見えなくなっちゃったり、
逆に光がピカーーッ!と反射しちゃったりしてさ・・・ブツブツブツブツ
でもくまきちの言うことは確かに一理あってね、
これが立体の像の面白いところで、
見る角度や向きによって表情とかイメージが変わるんだよね!
立体ならではの、絵画とはまた違う面白さだなあと、今回肌で感じました。
あと、像を持ったときのズシリと来る重さを、初めて体験できたよ!(笑)
ほら、よく推理小説なんかで、犯人がこういう像で
被害者を撲殺するシーンとかあるじゃない。
おお、持ったときの手のひらの、こういうズッシリ感なのか・・って思わず納得
アンケート、もう1日続けてみようかな!
しかしこんなネタで使われるなんて、
天国の舟越保武さんもよもや想像だにしなかっただろうなあ!(笑)
キレイなお姉さんは好きですか /埼玉県川口市と春日部市で、歴史、政治、社会学、漢籍資料、ゲームソフト(PSP、DS)などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
今日は、埼玉県川口市と春日部市で出張買取りでした。
ここのところ少量の買い取りが多かったため、くまきちが一人で走り回っておりましたが、
今日のうち一件は本棚10本+おうち丸ごと片付け系ということで
久々に力持ちソマリさんの活躍の場がやってきました(^^)
歴史、政治、社会科学などの新しめの本が多く、その他漢関資料、
ゲームソフト(PSP、DS)など即戦力になりそうな商品がたくさんありました。
どうもありがとうございました!
本の他にも色々お譲りいただいたのですが、
舟越保武のブロンズ像がまた入ってきました!
珍しい物ではないけれど、先月入ってきたばかりだったので、
続けざまでちょっとビックリ。
しかし両方とも美人さんですね~。
貴方は、どちらのお姉さんがお好みかしら?
あ、そうだ!アンケート取ってみようかな~!(笑)
ちなみに、右のお姉さんはショートカットではなく、
髪の毛を後ろで一つに束ねています。
(これワタシ的にはけっこう重要 笑)。
※締め切りました。どうもありがとうございました。
一度このアンケートっていうのやってみたかったんだよねー!
でも記念すべき第1回目が、まさかお姉さんのタイプを訊く設問になるとは
思ってもいなかったが!!(笑)
お暇でしたらワンクリックお付き合い下さい~