くまねこ堂・妻のブログ
キングスライム出現!!
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
過去にも、宇宙人がやってきたり、フランケンシュタインがやってきたり、
色んなのがやってくる当店ですが・・・
今度は、
・・・キングスライム氏、
いやーしかしこれ可愛いわあ、
しかもすごく柔らかくて触り心地が良くてね、
お店のスタッフ一同、思わず
と触らずにはいられませんでした(笑)
諏訪根自子 演奏会パンフレット
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
昨日の、諏訪根自子さんの記事をアップしてから思い出したんですけど(;^^)
先日出張買取で、根自子さんの演奏会のパンフレットが入ったんですよね!
1958年の演奏会時のパンフレットで、根自子さんが38歳のときということになります。
写真も載っていました。
ピアノ伴奏は三石精一、
曲目は、
シューベルト作曲:ソナチネ3番 作品137
バッハ作曲:シャコンヌ(無伴奏)
フランク作曲:ヴァイオリンソナタ イ長調
ドビュッシー作曲/ハイフェッツ編曲:美しき夜
ウィニアゥスキー作曲/チバント編曲:サルタレル(カプリス)
アルベニス作曲/マラグエナ
サンサーンス作曲/序曲とロンドカプリチオーソ
でした。
根自子さんの師匠でもあり、日本で数々の優秀なヴァイオリニストを育てた事で知られる
ロシアのヴァイオリニスト、小野アンナさんがプログラムに文章を寄せており、
根自子さんのことをこんな風に語っています。
(抜粋)
根自子さんの性格は非常に真面目で、そしてとても謙遜家です。音楽家です。
音楽会などに行っても例えば日比谷に行くと2階の一番上に必ず行って聴いています。
音が一番良く聴こえるからだそうですが、誰れにも気づかれないですむからなのでしょう。
演奏の特徴ということをよくきかれますが私はいつも次のように答えています。
それは、”音楽的な深さ”です。何をひいても深味があります。
モーツアルトの音楽は、簡単でしかも深いから、
その深さを人にわかるように弾くことはとてもむつかしいです。
これを立派にひきこなせることの出来る人はごく少いでしょう。
根自子さんはその少いヴァイオリニストのうちに入ります。
これは根自子さんは常に曲をおぼえて弾くというのでなく、
どんな小品でもそれをあらゆる点から理解し知りたいという、
あくことのない探求心のあらわれだと思います。
美貌のヴァイオリニスト、諏訪根自子 /埼玉県所沢市で、秋田書店、オカルト書籍、特撮、サブカル、怪獣図鑑などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在5位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
芸高の同窓会名簿に、初めて広告を載せてみました~!
シュガーくん可愛い~!! ヽ(T∀T)ノ
まずそこかいっ!∑(゜ω゜;)
本に手をかけた、キリッとしたこの姿、まるで店長のような凛々しさ!(;´∀`)ハアハア
きっと目を引くね、ばっちりよ!
「子どもに音楽を」さんとも提携させていただくことになったし、
クラシック音楽の方面に今後少しずつ広がりが持てれば嬉しいなあ。
自分が勉強してきたことを、せっかくだから生かしたいよね
ちなみに、広告の文中にある諏訪根自子(すわねじこ、1920年(大正9年)~ )は、
ヴァイオリニスト。
以前徳尾書店さんに、この諏訪根自子さんのCDをダビングした物と、
『美貌なれ昭和』(深田祐介/文春文庫)という、根自子さんのことが詳しく書かれた本を
いただきまして、それで初めてこのかたの事を知りました。
徳尾さん、その節は誠にどうもありがとうございました m(_ _)m
諏訪根自子は、その才能もさることながら希有な美貌でも知られ、
日本で天才少女として一世を風靡。
その後ドイツで時の首相ゲッベルスにストラディヴァリウスを送られるなど、
ヨーロッパでも華々しく活躍していましたが、
1960年以後は演奏の第一線から退き、伝説の存在になっていたようです。
本の中で、ヨーロッパで戦火が広がる中、女性一人で果敢にも演奏旅行を続ける姿や、
ヴァイオリンを抱え命からがらパリから軍用列車に乗って脱出する様子などが書かれており、
胸にせまるものがありました。
最後に。根自子さんがパリで世話になったという、
前田陽一(1911年-1987年/文学・哲学研究者)が、
こんな言葉を残しているのが印象的でした。
「われわれの世代は猛烈に勉強したからね。
もし戦争に出くわさなかったら、日本の文化はだいぶん伸びたんだじゃないか」
神出鬼没なあの子♪ /東京都中央区で、本、のだめカンタービレ全巻セット、演歌のCD、CD-BOXなどお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在4位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
・・・・・・・・・ん?
台所のゴミ箱の中で、カサカサと音がする・・・・・・(汗)
「ゴミ箱でカサカサ」と言ってまず連想されるのは、
ゴッキーなんですけど!?
イヤァァァ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━ァァァ!!!!
・・・そして恐る恐る、中をのぞいてみたならば、
そこにいたのは正しく!!
(別の意味で)
キャァァァ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━ァァァ!!!!
そ、そ、そんな所で何をやっているの、もえさん!!((((;゚Д゚;;;)ノノ
・・・ちなみに、もえにゃんが入るちょっと前に、
中のゴミ(ここにはペットボトルを入れてます)を捨てて
新しいゴミ袋をセッティングしたばかりだったので、
まあ中は空っぽのキレイな(?)状態なんですけどね~(;´Д`)=3
いや~しかしビックリしたわあ、やっぱり人間とは思いつくことが違うねーー!(笑)
シュガーくん、別に真似しなくていいから!(ノ∀`∥)ノ”
その後しばらく、喉を ゴロゴロゴロゴロ
鳴らしながら、上機嫌でくつろぐ
もえ嬢 in the ゴミ箱!
・・・しまった、気に入られてしまったか・・・
でもま、さすがにゴミが入ってる時は入らんだろ!┗(;´∀`)┛ハハッ!
昨日は東京都中央区で、
本、のだめカンタービレ全巻セット、演歌のCD、CD-BOXなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
関東大震災の古写真、古ポストカード
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
現在5位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
こちらが入ってきました。
関東大震災の惨状を写した、古写真やポストカードが50枚ほど入っていました。
浅草十二階(凌雲閣)も、無惨な姿を見せています。
ああ、タイムスリップして登ってみたいなあ、凌雲閣・・
あと例えば、「大震災前後 対照したる東京」というシリーズのポストカードがありました。
大震災の前と後とで、なるべく同じ所を撮影して、
震災の打撃ぶりを伝えようという試みのようです。
震災後の西郷さんの銅像に、紙がたくさん貼ってあるのですが、
これ何だかわかりますか?
これは、尋ね人の名前を書いたり、自分の無事を知らせる紙を貼ったりと、
今でいう伝言掲示板のような状態になったのだそうです。
なんとなく、西郷さんなら頼れそうな気がしますよね、
がっしりとした実直な姿が安心感を与える気がします。
物を捨てる前にご一報を! /東京都杉並区、練馬区、千葉県松戸市で、心理学、医学書、思想、哲学書、宗教学、精神世界、スピリチュアル、文学、古典文学、映画、限定本、初版本、山の本などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧Д≦)
現在5位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
昨日は、私の高校時代の友人が買い取りを依頼してくれまして、
おうちに 遊びに 出張買取りに行ってきました ε=ε=┌( ^ω^)┘ ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*≧∀≦)ノ
くまきちが査定してくれている間、私は友人と楽しくおしゃべり(笑)
いやー楽しかったわ、久々に会えてほんとに嬉しかった、
連絡くれてどうもありがとうね!またゆっくり会おうね!
ちなみにこの友人、日本語学校の先生をやっております。
「日本人の知らない日本語」みたいな世界が、日々繰り広げられているのかしらん~(笑)
そして今日くまきちは、2件出張買取りでした。
1件目はご同業者様に紹介していただいた依頼で、
量が非常に多くて2日に分けて行い、今日無事フィニッシュ。
くまきちが頭脳労働担当でひたすら査定を行い、
ソマリさんが肉体労働担当でひたすら本を運びます。
というわけでソマリさんのおかけで
くまきちは今日も肉体労働はほとんどせずに済んだんだけど、
とにかく大量の本の査定を1冊1冊行うわけですからその頭脳労働も相当なもの!
あまりに疲れすぎて、酔っぱらいのようにハイになって帰ってきました
ウッヘー (((\(@ω@)/))) ウヘヘー \(;o;\)貴方は下戸よっ!
くまきちも、ソマリさんも、お疲れさまでした!
ちなみに今日はもう1件依頼があったんだけど、
そちらは何というか悲しい結果に・・
「古いノベルティの貯金箱とかあります??(´・ω・`)」
「あらあ!○○とか××とか、いっぱいあったのに、
ついこの間捨てちゃったわ!(≧Д≦)ノ」
「こちらに河合奈保子の写真が貼ってありますが・・
河合奈保子のネガとか買えますけど(´・ω・`)」
「あらあ!全部捨てちゃったわ!(≧Д≦)ノ」
「超合金なんかも買えますけど・・(´;ω;`)」
「あらあ!それも全部捨てちゃったわ!(≧Д≦)ノ」
など、他にもくまきちが聞く物聞く物(=高い査定価格が付く可能性がある物)が
まるでセンサーのようにことごとく事前に捨てられてしまっておりまして、
お客様もガッカリされたかと思いますがこちらも本当に残念至極でございます・・ (涙)
結局こちらのお客様の買い取り金額は●千円だったのですが、
例えばつい先日も、別のお宅では
超合金だけで10万円以上お支払いしてきましたし、
今回お捨てになる前にお呼び下されば、一体いくらになりましたことか・・
皆様くれぐれも、何もお捨てになる前に、くまねこ堂を呼んで下さいませ(切実)
意外な物に高い値段が付いたりいたしますから!
昨日と今日で、東京都杉並区、練馬区、千葉県松戸市で、
心理学、医学書、思想、哲学書、宗教学、精神世界、スピリチュアル、
文学、古典文学、映画、限定本、初版本、山の本などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました!
京都に行ってましたっ
カテゴリー/レジャー出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧Д≦)
現在5位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
「にゃん子さん、京都一緒に行く??(^ω^)」
「行く行く!!ヽ(≧∀≦)ノ」
というわけで、一昨日・昨日と京都に行ってました ε=ε=┌( ・∀・)┘ ε=ε=┌( ・ω・)┘
くまきちが、京都のさる骨董の市場(業者専門)に
初めて参加させていただくこととなったのです。
なんでも、掛け軸とか日本中でも有数の市場なのだとか
もちろん紹介して下さった人がいたとはいえ、初参加にくまきち緊張気味でした
市場にもよるのかもしれませんが、全体的に古書よりも道具の市場のほうが、
敷居が高いというか紹介者が必要など独自の決まり事も多かったりするようで、
緊張度合いも増すようです。
それでもなんとかつつがなくデビューを果たし(?)、無事戻って参りました、
良かった良かった。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます
さて、私も一緒に市場に行ったのかというとそうではなく。
市場には残念ながら当人(くまきち)しか入ってはいけないということで、
私はその間一人でぷらぷら観光しておりました ⌒Y⌒Y⌒ ヾ( ´∀`)ノ オホホホ
気楽な身分でスンマセン(笑)
しかし京都には、フツーに住宅街を歩いていても
古い建築が当たり前のようにゴロゴロ残っていてびっくりしてしまいます。
こんな感じのおうちが、普通にあちこちに建ってますもんね、本当に素敵です
でも東京も、もし震災や戦災が無ければ、
少なくとも今とは全然違った街並みになったのではないか・・と思うと残念でなりません。
こちらは京都府京都文化博物館・別館。
旧日本銀行京都支店だったそうで、設計は東京駅も作った
辰野金吾 (たつの きんご、1854年-1919年)であります!
そして本館の京都府京都文化博物館のほうでは、今、特別展「龍馬伝」をやっていて、
せっかくだから見てきました。
平日にもかかわらずけっこう人がたくさん入っていて、龍馬の人気のほどが伺えます。
個人的には、上野彦馬(1838年-1904年)が実際に使ったカメラが見られて感激
現存するのはたった1つなんだそうですよ。
そういえば今回初めて、鴨川沿いの納涼床でご飯を食べてみました。
川面の上に席が設けられていて、美しい川景色と涼しい風を楽しみながら
お食事することができます。
江戸時代から行われていたそうです、風流ですね。
その、鴨川沿いのお店が建ち並ぶ長い通り。
夜は看板の光が妖しく燦めき、ちょっと異世界に吸い込まれそうでドキドキ。
でも1泊2日の強行プチ旅行で、「本当に京都に行ってたのかしら
」というくらい
何だか現実味がございませんで・・
ゆっくり1週間くらいかけて、のんびり2人で観光したいですねえ(;^^)
山口瞳の同人誌「尖塔」 /東京都江東区、埼玉県草加市で、専門書、みすず書房、心理学、写真集、コミックセット、マンガ、DVD、ゲームソフト(DS、PS2、PCゲーム)、カメラなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧Д≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
こちらの本が入ってきたんですが、
珍しく、くまきちがいそいそと大事そうに
クリスタルパックでパッキングしています。( ’◇’) (((ロ(´ω`*)m
「尖塔」創刊号・・・何の本でしょう?
奥付を見ると昭和21年、どうやら古い同人誌のようですが・・
おお!山口瞳が載っている、これはすごいっ!!(゚ロ゚屮)屮
鎌倉アカデミアという学校に通っていた時、学生の頃の同人誌のようですね、
おおーーー貴重!
うーんいいね、こういう本が入ってくるとほんとワクワクしちゃうね!
今日は東京都江東区、埼玉県草加市で2件出張買取りでした。
専門書、みすず書房、心理学、写真集、コミックセット、マンガ、
DVD、ゲームソフト(DS、PS2、PCゲーム)、カメラなどお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
古いフィルムの復元活動 /東京都小金井市で、歴史、文化、実用書、古典文学全集などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧Д≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日は文京区千駄木にございます、「映画保存協会」さんの所に伺って参りました。
映画保存協会さんは、貴重な古いフィルムを発掘・復元する活動を行っておられます。
私は元々、サイレント期とか半端なく古~~い洋画が大好きでしたし
(リリアン・ギッシュ、グロリア・スワンスン、グレタ・ガルボ、
ルドルフ・ヴァレンチノ、早川雪洲、リチャード・バーセルメスなど)、
とにかく古い映像が好きなので、こちらの活動には興味津々でございました。
事務所もとっても素敵な場所にありましてね
築およそ100年くらい経っているといわれる古い蔵の中に、
上映室があるんですよ。す~~て~~き~~
2階には、資料がズラリと並び
天井の梁も、素敵じゃありませんか!
ああ・・・こんな所で古いフィルムなんて見れたら、
ちょっとしたタイムスリップ気分でしょうね・・ウットリ(*´Д`)。。○
時々上映会を開催されているそうですので、今度ぜひ見に行ってみよう!
今日は貴重なお時間を割いていただきましてどうもありがとうございました、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
まだ貴重な古いフィルムがどこかのおうちに眠っている可能性、
日本中を探せばきっとありますよね。
そのへんは私どもの仕事ともリンクしますし、
提携させていただいたら面白いわあ、と
というわけで!
旧家や蔵などに、
おじいさん・おばあさん、お父さん・お母さんが集めていた古いフィルムが残っていて、
「単なるホームムービーだもの、価値なんか全然ないでしょ 」と思っておられる方、
いえいえちょっとお待ち下さい、映画でなくとも、とても古いフィルムでしたら、
街並などが映っているだけでも、ひょっとしたら大変貴重な資料になるかもしれませんよ??
そして「捨てるのもあれだけど、持っていてもねえ・・ 」と処分に困っておられる方、
もしいらっしゃいましたらぜひご一報下さい!
そしてご一緒に、不要になった古書や古道具などのご処分も、ぜひぜひ!(笑)
今日は東京都小金井市で、
歴史、文化、実用書、古典文学全集などの本をお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
閻魔様の警告??
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧Д≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
梅雨の間はいつ雨が降りだしてもおかしくないから、洗濯がドキドキですよね
今日もいかにも不安定そうな天気だったけど、
ずっとお布団を干していないのが気になっていたので
思い切って総干し!シーツも総洗濯!
そして全部終わって、家の中に入ってしばらくしたら、雨がドシャーーッ!!
にわか雨だったみたいで割とすぐやんだけど、けっこう勢いよく降ってました。
いやー良かった良かった、アタシってやっぱり行い良いわ~ ヾ(*´∀`)ノ
ところで、私はよく不可解な夢を見ることが多いのですが、
昨夜見た夢はなかなか楽しかった
「昨夜夢の中で、閻魔様に、くまきちへと伝言を頼まれました 」
「・・・ははあ、なんと?(・ω・)」 (←にゃん子の夢話には慣れたので、もう驚かない)
「『座薬は、口から飲んではいけない!!
ちゃんとお尻から入れなくてはダメだ!! 』
きっとくまきち、座薬飲んじゃったんだねえ(注:夢の中の話ですよ!)、
閻魔様、怒り気味だったよ(´∀`)プププ」
「・・・・・・・(´・ω・`)ザヤク・・・・・・」
—————————————————————-
「にゃん子の夢はいつも面白いから、ブログに書け書け!(`・ω・´)」
ってくまきちに言われるので書いてみたけど。
そんなに面白いかなー
ところで軽くググったら、閻魔様の夢って
夢占いではあんまり良くないみたいなんだけど・・
でも私と仲良さそうな感じだったし(笑)、
全然悪い印象じゃなかったんだよな~。
だいたい私、鬼とか好きだしな(笑)
くまきちへの、何かの警告かな?健康に気をつけましょう?(;’▽’)爻(-ω-;)