くまねこ堂・妻のブログ
これでアタシも大金持ちっ!? /東京都杉並区で、鉄道、異端文学、文学、哲学、思想、山岳、お酒、写真、推理小説、ミステリー、全集などの本を本棚60本お譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
1位に戻りました~、ありがとうございます
・・・ってことはやっぱり 「私も私も!(ノ∀`*)ノ”」 さんが
いっぱいいたってことですねっ(笑) 良かったー!(笑) (昨日の記事参照)
—————————————————————-
本の状態チェックをするためにパラパラとページをめくっていたら、
中からハラリとお札が出てきました!
100・・・・BILLION???
・・・・っていくら???
いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまんーーーーー
え?
千億ぅぅ~ヽ(;;;ФДФ;;;)ノ~ぅぅ!?
「・・いやあの、盛り上がってるところ悪いんだけど、
ジンバブエっていうのは確か、もんんのすごいインフレな国で・・(;;´ω`)」
なるほど~ そうだよね~ あーびっくりした
で、好奇心にかられググってみたところ、
ウィキペディアの「ジンバブエ・ドル」によれば
正にこのお札の頃、2008年はスーパーインフレだったようで
1ドル=2億5600万ジンバブエ・ドルだったそうで!!!
(2008年5月16日)
こちらにこんな写真が載っていました、2008年当時の、
ジンバブエでの普通のお買い物風景だそうです、
すごすぎます・・・・
ちなみに今現在のレートを調べてみたら、
1ジンバブエ・ドル=0.2円でした、どどーーーーーん!!!
いやーすごいわ、日本じゃこんなこと考えられないですもんね、
やっぱり世界は広いわ(汗)
しかし、0.2円かあ・・・(ため息)
一瞬だけいい夢見させてもらったぜ、しくしくしく
—————————————————————-
今日は東京都杉並区で出張買取りでした。
同業者様のご紹介で、本棚60本(!)から、ひたすらリレーだったそうです
鉄道、異端文学、文学、哲学、思想、山岳、お酒、写真、
推理小説、ミステリー、全集などの本でした、どうもありがとうございました!
アタシだけじゃないよねっ!?
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
超どうでもいい話なんですが・・
研磨機を使用する際に吹きかける研磨剤、
以前はこういう容器に入っていたんですけど。
今回の注文時から容器がペットボトルに変わったらしく、
こんな感じに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごくりっ。
「ポカリスエットに見えるーーーー!!!」
「飲んじゃダメだぁぁぁーーーー!!!」
ε=ε=ε=(ノTωT)ノ ε=ε=ε=(ノ;゜∀゜)ノ
今日みたいに暑い日は、思わずつば飲んじゃいますよ、マジで!(笑)
・・・しかしこれ、こっそり入れ替えといたら絶対わかんないよねー、
ふふふふ (;゜∀゜)ハアハア (((((((((`ω´;;;)
超どうでもいい話、パート2。
昨日は日本、初戦勝って良かったですねー!
私も眠い目をこすりつつシュガーくんのブラッシングをしながら、
ちらちらテレビで見ておりました。
・・・しかし何かしら、さっきっからひっきりなしにブーブー鳴っているのは・・・
サッカーの試合ってこんなだったかしら(´`)???
「しかしすごい音だよねー、ブブセラ(´ω`)」
「・・・・・・・・・・・・・ぶるせらっ!? ∑」
・・・いや、最初にこう聞き間違えたのは、絶対に私だけではないはず・・・
・・・そこのアナタだってそうでしょう?? そうよねっ!?(叫)
・・・ほーらやっぱり・・ふふふふ・・・(゜∀゜) (((((((((゜ω゜;;;)
千葉県千葉市美浜区で、実用書、ビジネス書、DVD、ゲームソフト(Wii,DS,PS,PSP)、図書券などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
手つかずのマンガのセットがけっこうたまってしまったので、
今日一気に作っちゃうことにしました。
いっぱい作ったーー ふう~( ´∀`)=3
古本屋さん以外の読者様のために、一応ご説明を・・
マンガのセットはですね、
1.1冊1冊きれいにクリーニング
2.クリーニングしながら、本の状態をチェックし、メモる …_〆(’▽’ )
(3巻カバーに破れあり、5巻ページに少折れあり、etc・・)
3.専用のロールで巻く
4.さっきのメモを元に、アマゾンに入力する。
(FBAの場合、さらに「アマゾンに送る」というのが一つ加わるわけですが。)
という感じの手順で作ってます。
こうやって一つ一つ、心を込めて作ってますよ~
ところでさっきアマゾンで調べ物をしていたら、こんな表示が・・
・・・は??
「送料(現段階では不明)」って、ナニ??
340円じゃないの??
こんな表示、初めて見たんですけど・・
今日は千葉県千葉市美浜区で、
実用書、ビジネス書、DVD、ゲームソフト(Wii,DS,PS,PSP)、図書券などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
東京都台東区と荒川区で、単行本、展覧会図録、写真集、美術書、全集などお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
従業員のソマリさんが、
「あのう・・・にゃん子さん、すみません 」
と困った様子で呼ぶので行ってみたら、
ソマリさんにかまってほしくて、無言で営業妨害するシュガーくんの姿が!!(ノ∀`)・゜・。
かーわいいーー、遊んでほしいんだね!
「・・・でも今は仕事中だからね、ソマリさん困ってるでしょ、よいしょっと(;´∀`)ノ」
「んにゃぁ・・(=´ д`=)」 (←小声)
とにゃん子にどかされるシュガーくんなのでありました。
またある時は、
「あのう・・・にゃん子さん、すみません 」
「ほいきた!ε=ε=ε=┌( ゜∀゜)┘ 」
ちょっ・・・もえさん・・・
そこはソマリさんの席でしょ、ソマリさん困ってるでしょ、どきなさい!
頑としてどかない女王様
「あのう・・・よかったら僕、
立って仕事しますけど(;;;^▽^)」
「猫にそんな気を使わないでつかーさい!!
。+゚(゜□゜)゚+。 」
ソマリさんはとっても優しいのです、すごく優しいのです(ノ∀`)・゜・。
猫好きでいらっしゃるのですが、
自分で飼ったことはなくいまいち接し方がわからないそうで、
自分から猫に触ろうとはしません。
それがかえって猫には人気のようで、よく猫から「かまえ攻撃」をくらってます(笑)
無理にベタベタ触ろうとする人は、猫はキライだもんね!
そしてにゃん子によってまたもや強制撤去されたお猫様、
こちらは「にゃー!にゃー!!(=`□´=)」とかなり不満げでありました(笑)
今日は東京都台東区と荒川区で、
単行本、展覧会図録、写真集、美術書、全集などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
埼玉県越谷市と千葉県松戸市常磐平団地で、教育学、心理学、専門書などの本、超合金、ジョイントロボ、昭和40~50年代おかしのオマケ(ロッテ、明治、グリコ、カバヤ、森永製菓など)をお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
優しいにゃん子さんは、くまきちのためにこの本を買ってあげました
「腰の激痛が消える! 革命的療法!! マッケンジー体操」石橋俊郎監修/宝島社
古本屋といえば腰痛! 腰痛といえば古本屋! ヽ(゜∀゜)ノ
・・これを読んでいる古本屋さん達が、今一斉にウンウンうなずいているに違いない(笑)
とにかく重い物(本)をたくさん運びますからね、腰痛の悩みは付きものなんです。
「マッケンジー体操」というのは、
ニュージーランド生まれの理学療法士マッケンジーさんが編み出した体操で、
日本ではまだ馴染みが薄いですが、欧米では効果的な方法として一般的なのだとか。
そんな情報を小耳に挟みまして、アマゾンで本を探してみたわけです。
ちなみにマッケンジー体操が生まれたのは、偶然のできごとがきっかけだったそうです!
1956年のある日、若き日のマッケンジーさんが患者に
「スミマセン、今混んでいます!
治療室の治療台にうつぶせになって待っていていてください」
と言って待っていてもらったところ、
この偶然をきっかけにして、腰痛の人が背中を反らすのはタブーという常識をくつがえす
マッケンジー体操が誕生したのだそうです。
その後、世界27ヶ国のたくさんの人々の腰痛がこの体操でよくなっていき、
その功績が称えられ1990年に大英帝国勲章がエリザベス2世から与えられ、
2000年にニュージーランド功労賞が与えられたということです。
面白いねー、世の中何がヒントになるかわからないよね!!
くまきちもまだ始めたばかりなんですが、
「効いてるみたい!∑(゚ω゚)」
と言ってます。
さあ、全国の古本屋の奥さん、ダーリンにこの本をプレゼントしてみては!?
ドドドドド ε=ε=ε=ヽ(*゜з゜)ノ ε=ε=ε=┌(;゜ω゜)┘ヒイィィィィ
今日は埼玉県越谷市と千葉県松戸市で、
教育学、心理学、専門書などの本、超合金、ジョイントロボ、
昭和40~50年代おかしのオマケ(ロッテ、明治、グリコ、カバヤ、森永製菓など)を
お譲り頂きました、どうもありがとうございました!
東京都世田谷区で、映画、ブルース・リー、格闘技、空手、太極拳、武術、武道、文庫、新書、雑誌、絶版マンガなどの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日くまきちは、東京都世田谷区で出張買取りでした。
お客様が、依頼の電話の際に
「猫、大好きなんです(^^)」
とおっしゃっていたというのを聞いて
「きっといい人だーー!щ(゜ロ゜щ)」
と思っておりましたが(笑)
今日くまきちがお宅へ伺いましたら、以前から弊ブログのファンだとおっしゃって下さったそうで、
「やっぱりいい人だーー!!щ(T∀Tщ)」 (笑)
どうもありがとうございます、とても嬉しいです!!
そしてお譲りいただいた本達も、状態も良く良質な本ばかりで心から感謝いたします、
入力係の腕が鳴ります!
ご夫婦揃って猫好きでいらっしゃるということで、お礼に猫写真を・・(*´艸`*)
「もえにゃん、もえにゃん、今日のお客様は、」
「シュガーくん、シュガーくん、今日のお客様は、猫がーーー」
しくしくしく・・・寝顔で許してつかーさい
本日はどうもありがとうございました、また機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします!
サンドウィッチマン、面白いですよね~!うふうふ!(*≧~≦*)
埼玉県越谷市で、美術、国文学、社会科学、マンガ、全集などの本や、根付、オメガの腕時計などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
昨日、自宅で本の片付けをしたことを書きましたが、
片付けしてたらやっぱり出てきました、「あ、ここにあったんだー!(゜∀゜)」な本(笑)
私は3,4冊並行して読むことが多いので、
読みかけの本をどこかにひょいっと置いちゃって
「あれ、どこに置いたっけー(´Д`)」になることがしょっちゅうなのです(苦笑)
というわけで、読みかけのまま置き場所を忘れて気になっていたこの本、
久しぶりに発掘してようやく続きを読みました。
「図解で学ぶドラッカー入門」藤屋伸二/日本能率協会マネジメントセンター
「マネジメントの父」と呼ばれるドラッカー。
そのドラッカーの理論を、
にゃん子のような猫頭にでもなんとかわかるようにと書かれております、
わかりやすいありがたーい入門編でございます(*´艸`*)
例えばこんなことが書かれてありましたよ。
「高度の競争社会へ」~ノウハウは普及しやすく、他市場への新規参入が可能
<格差社会の拡大>
基本的に、ノウハウは、それを使う人の頭の中にあります。
頭の中が仕事場ですから、それを使ってできる仕事ならば、業界や企業は問いません。
また、終身雇用が崩れ、転職への抵抗感が希薄になりつつあります。
さらに、必要な二次データはほとんど無料で入手できます。
それに、経済の成熟化から、産業の境目もあいまいになりつつあります。
このような理由で、あらゆる産業への参入障壁が低くなり、競争が激化しているのです。
また、知識労働は肉体労働と異なり、長時間労働も可能です。
働く人とそうでない人の能力と所得は、ますます開いてきます。
<勝ち残るか淘汰されるか>
情報化社会の進歩のスピードは、日進月歩です。秒進分歩という人もいるくらいです。
ですから、瞬間的にトップに立てても、次のステージでトップに立てるとはかぎりません。
現在は、ゴールの見えない道のりを、ひたすら走らされているようなものです。
そうした状況で業績を維持・発展させようと思えば、休みなく働かざるを得ません。
そのため、過去にないほどのストレス社会でもあります。
だからといって、「自社はほどほどでよい」という考えは通用しません。
一極集中するビジネス社会の中では、勝ち残るか、淘汰されるかの二者択一しかないのです。
うわあ・・・大変だ・・・
でも本当にそうだと思う、独立してからわずか5年くらいしか経たないのに、
状況がめまぐるしく変わるその恐ろしいまでのスピードを、すでに身をもって感じています。
古本などの相場も、まったく知識が無くたって
ネットを使えば誰でも簡単に調べられてしまう時代ですし、
ネット上の情報はとても早くてあっという間に真似をされてしまう。
何か新しいことを始めてもすぐに追随されて飽和状態となり、
また別の新しいことを考えて始めなければ・・の連続が
ITを中心とした現代のビジネス社会であるような気がします。
いや、昔からその連続ではあったんだろうけど、
なんせそのスパンが早すぎるよね、今は!(×д×)
そんな中で勝ち残っていかなければいけないんだなあ・・
刀や鉄砲を持っていないだけで、これは立派な戦いなのだとつくづく思います
夫婦力を合わせて、がんばらねばね!
楽しみながらね!
今日は埼玉県越谷市で、
美術、国文学、社会科学、マンガ、全集などの本や、根付、オメガの腕時計などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました!
東京都杉並区と練馬区で、実用書、ビジネス書、絵本、コミックセット、DVD、ゲームソフト(プレステ2)、CDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日は休日。
疲れがたまっていたらしく、朝起きたときから本当に眠くて眠くて(∥=д=)
でも夜寝れなくなるとヤダし、本日の任務は「がんばって起きていることだ!」と設定、
大好きなサンドウィッチマンのDVDを観て、それから「こち亀」を読んだりして
睡魔と闘っておりましたが、16時頃にあえなくリタイア、諦めました・・
(サンドウィッチマンは本当に面白い!ヽ(≧∀≦)ノ )
そして3時間ほど爆睡し、頭も体もスッキリ
・・近頃見て見ぬふりをしていた、
自宅に散乱&山積みになっていた自分の本達の片付けに取りかかりました
いやーしかし・・古本屋さんのお宅はどこもそうみたいですが(笑)、
片付けても片付けても、家はあっという間に本だらけになります。
お店に行けばあれだけ本があるのに、
なんで自宅も同じようになっちゃうのかと自分に聞きたくなります。
しかもがんばって片付けたところで、またどうせあっという間に・・・・(;; ̄ー ̄)フッ
なんかこうやって考えると、やっぱりたくさん本を読む人ほど
電子書籍は便利でありがたい存在なのかもしれないねえ・・
場所も取らなければ、
あれ、あの本どこやったっけ?!(←これ、しょっちゅう)なんてこともなくなるわけで。
本棚の整理も大変だもんなあ、「ジャンル別にきれいに整頓したい 」なんて思っても、
本てほら、大きさバラバラだし、ずらすの大変だし。
埃やにゃん毛もかぶるし。
長年紙の本を愛してきた私としては、電子書籍はどうしてもまだ抵抗があるのだけど、
でもこの抵抗感だって今の10代の人とかはもう最初から無いのかもしれないねえ・・。
今日は東京都杉並区と練馬区で、
実用書、ビジネス書、絵本、コミックセット、マンガ、
DVD、ゲームソフト(プレステ2)、CDなどお譲り頂きました。
どうもありがとうございました!
埼玉県越谷市で、実用書、単行本、CDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
あいやあ・・・
お恥ずかしながら、FBAで、
超基本的な知識が1つすっぽ抜けてた アイヤー(;’▽’)爻(-ω-;)アイヤー
今日初めて、「トランザクション詳細」ってとこを見てみて、
え、カテゴリー成約料80円・・って何だ??
ああそうか!送料340円から引かれてたやつか!
え?これってFBAでも引かれんの!?
アマゾンの説明会では言ってなかった気がするけどなあ・・
と、説明会の時の資料を見直してみたら、
ちっちゃ━━━━(゜∀゜)━━━━っ!!
「※実際の商品の販売には上記の料金のほかに、
販売手数料、カテゴリー制約料等が加算されます。」
って、欄外に、一番下のほ~うに、ちっちゃーく書いてある!(゜∀゜)
しかも成約料の字、違ってるし!(゜∀゜)
わかりづらーー!!
・・いや、気づかなかったうちらが悪いんだけど、うん。
でも何となく、アマゾンから発送されるわけだし送料340円が関係なくなるから、
もう80円は取られないような感覚でいちゃったわ。
この80円、昔は「保険料」みたいな名目だったけど、
いつの間にか「カテゴリー成約料」になって。
しかも本は80円だけど、CDやDVDやゲームは140円だものね、
絶対忘れちゃダメダメっ
しかし、ただでさえ手数料15%取られるというのに、
・・いやーほんとに徴収されるシステムだわねえ
コンビニとかチェーン店のフランチャイズといい、世の中ほんと、
システムを作った者勝ちだよね、はあ・・
今日は埼玉県越谷市で、
実用書、単行本、CDなどお譲り頂きました、どうもありがとうございました。
東京都北区で、マンガ、コミックをお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫出張買取のお申し込み:メール→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在 1位
です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
暑い・・・・ 、ヽ`(´Q`;). 、ヽ`
アタシはどうも、暑いのは苦手でして・・寒いのは好きなんだけど・・
ちなみにうちは、女性陣は寒いの好き派で、男性陣は暑いの好き派です。
もえにゃんも私と同様、アンニュイなため息をついています・・
てれーんと伸びた腕が、けだるさを物語っているよ(笑)
同じ猫でも、シュガーくんのほうが暑いの平気です。
私のお布団に入ってきても、もえにゃんは冬でもしばらくすると
「ぷはあっ、あっつい!(=×д×=)」って感じで出て行っちゃうんだけど、
シュガーくんはお布団の中でもずーっと平気です。
真夏でも、日の当たる窓辺の あっつーーい ところで
嬉しそーーうに日光浴してます!
ちなみに人間も、私が寒いの好きでくまきちが暑いの好きだから、
例えば旅行に行きたい場所なんかも、好みが真逆で困っちゃいます
私は北国に行きたいわけよ、でもくまきちは南国に行きたいってえ寸法で・・・
あーーしかし暑いなーーぶつぶつ・・・
「早く梅雨来ないかなー!!┗(゜∀゜)┛ 」
「キィィィィーーー!!ヽ(゜ω゜)ノ」
早く梅雨来ないかな~ などと言うと、くまきちがプンプン
します、
買い取りには雨は大敵だからね!(笑)
今日は東京都北区で、
マンガ、コミックを買い取りました、どうもありがとうございました!