くまねこ堂・妻のブログ
埼玉県越谷市と草加市で、美術書、実用書、ビジネス書、自己啓発書、スピリチュアル、書道の本などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
昨日に引き続き、こんなん入ってきました~パート2。
明治38年の、鉄道の時刻表ですね。
奉天とか大連という地名が見えますから、国内ではなくて中国の列車の時刻表ですね。
奉天つながりで・・
「奉天付近会戦経過図」東京朝日新聞/明治38年3月17日
ちなみに裏面にはこんな記事が。
「汽車中の詐欺~新手といふ程の手段にはあらねど
汽車中の詐欺といふ変った点に読者の注意を要す」
という文章で始まるこの記事を、にゃん子さんが意訳してみましょう
群馬県に、恒治郎さん(つねじろうさん/58歳)という人がおりました。
恒治郎さんは中風症を病み、川崎大師への参詣を思い立ったのであります。
さてその道中、汽車の中で、一人の男と懇意になりました。
その男は中風の妙薬と称して恒治郎さんに薬をくれ、さらに
「横浜に住むオイラの親戚に、中風の名灸師がいるんすよ~
よかったらそこにお連れしますよ? 」
それを聞いた恒治郎さんは大いに喜び、川崎大師の参詣をやめにして、
男と共に一路横浜へと向かうことにいたしました。
するとその男、自分の服装を見て言います。
「このみすぼらしい風体では、ちょっと親戚を訪ねにくいなあ・・
恒治郎さん、よかったら、あなたのその素敵なお着物を
貸してくれませんかね??」
恒治郎さんは少しも疑うことなく(疑おうよっ!(;´∀`)⊃☆)、
男と着物を取り替えてあげました。
すると横浜ステーションへ降りると同時に男は姿をくらまし、
ようやく恒治郎さんも「詐欺だったのかっっ!! 」
・・これも川崎大師の罰かと悄然として、その筋へと訴え出たということです。
(完)
・・・・・・・・・。
・・・いや、たぶん、川崎大師の罰とかじゃなくて
最初から 病院行こうよ 恒治郎 (にゃん子 心の一句)
あ、でも明治38年のこの頃は、病院というの
はまだ一般的ではなかったのかしらねえ??
今日は埼玉県越谷市(2軒)と草加市の、合わせて3軒の出張買取りでした。
美術書、実用書、ビジネス書、自己啓発書、スピリチュアル、書道の本などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました!
明治、大正、戦前などの古写真、古い紙物など、買い取り大歓迎です!
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在4位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
こんなん入ってきました~
「東京朝日新聞」大正11年4月15日(土)とあります、
へえ~”グラフィック才媛号”だなんて、こんなのがあったんですね。
まだ皆さん和服姿ですね。
”地方別”というからには、それぞれの地域で作られたのかな。
ちなみに裏面は、
一面、森永の広告になってます。
森永って、こんなに古くからあったんですね
一体何人の赤ちゃんの写真が載っているのか・・
ヒマだったら数えてみようかとも思ったけど、ヒマなんて全然無いのでやめた┗(; ̄ー ̄)┛フッ
でもこういう赤ちゃんいっぱい写真、他でも見たことあるよ、
フランスの古絵葉書とかでもあった気がする。
昔はこういうの流行ってたのかな?
東京都江戸川区と埼玉県蕨市で、新しめの実用書、美術書、展覧会図録、囲碁の本、テレカ、図書カード、デュポンのライターなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在5位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日は東京都江戸川区と埼玉県蕨市で出張買取りでした、
どうもありがとうございました!
・・・ところで、買い取りのお供として常に無くてはならない存在、
それはくまねこ号(車・ハイエース)。
実は彼は先月末、新車となって蘇ってきました!
・・・いやあ・・・まさかたった2年で、買い換えになる運命だとは
夢にも思わなかったですよ、ふふふ・・・(゜∀゜) 号(TωT)泣
トヨタの人には喜んでもらえたけどね・・・この不況時にいいお客さんだよね・・・ははは・・・
(10月の事故で前の部分がボコボコになってしまい、
修理代のことを考えると、いっそ買い換えちゃった方が良かったのだ!涙)
でもさすがは人気のハイエース、状態はかなり悪かったのに、
お知り合いの車屋さんに頼んでみたところ60万円で下取りをしていただけたそうです、
どうもありがとうございました(-人-)
で、ピカピカのくまねこ堂が先月末に再度やって来まして、
「今度こそキズ一つつけないで乗りきるぞ!(`ω´)9」
「パチパチ(≧▽≦ノノ゙☆ 」
と力強く言っておりましたが、今日、
「・・・サイドミラー、壊れちゃった・・(´;ω;`)」
「!!!!!!(;゚;盆;゚;)」
・・・いえね、話によると、
人に「オーライ、オーライ!」とナビゲートしてもらっていたので
それを信じて車をバックしていたら ベキッ と行ってしまったと・・・
・・・いやあ・・・それは何とも気の毒というか何というか、ひぃぃぃぃぃ(;;;゜Д゜)
(人様の「オーライ」は、信用しちゃいけないんだな・・(汗))
でもくまきち曰く、
「サイドミラーがキレイに取れただけだから!
他はキズ一つ付いてないから
明日ミラーさえ直せば
ほーらまた新車に元通り!!(=゚ω゚)v
」
・・・・だそうです。
・・・・うん、そうだ、新車だ新車だ、うんうん(*´ェ`*)おほほほ・・(温かい目)
大和撫子、銀ちゃん
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在7位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日は一日お休みを取り、くまきちのご実家に新年のご挨拶に行って参りました。
ここには、銀ちゃん(♀)という猫さんがいます、毎回会うのが楽しみです(´∀`)
・・でも銀ちゃんには毎回警戒されてしまいまして、
やっと少し近づいてきてくれるようになったかなーーという頃には
もう帰らなければならないという、いつもその繰り返しなのであります(。´∀⊂)
写真を撮るためにくまきちが無理矢理だっこしております(笑)
心優しくおとなしい銀ちゃんは、猫パンチしたり威嚇したりすることは絶対に無いのですが、
表情にグッとガマンしている様子が伺えます
(まだ生まれたばかりの仔猫だった当時、銀ちゃんは私の家に引き取られたのですが、
その時に気の強いお局猫もえにゃんが先住猫として君臨していたため、
大変控えめで遠慮がちな大和撫子に育ったと思われます
ちなみにシュガーくんのほうは仔猫好きで、
銀ちゃんをせっせと可愛がってくれておりました )
・・・耳が思いっきりうしろ行ってるし・・・
(猫は機嫌が悪いと、耳が寝たり後ろにいったりします)
・・・やはり耳がうしろ行ってます、目もいかにも不機嫌そうです!(。´∀⊂)
くまきちのお母さんが、カメラを構える私の後ろで、銀ちゃんの気を引いてくれました。
おかげで撮れた、お目々くりくりプリティーショット(´∀`)
毛並みもまるでビロードのように艶やかで、均整の取れたバイスバディーの銀ちゃん!
ご実家の皆様の寵愛を一身に受けている様子が伝わってきて、
とっても嬉しかったです(^^)
今日は無理矢理写真撮影につきあってもらっちゃってごめんね、
また会いに行くね~!
天使の寝顔に殺られマス
カテゴリー/当店の癒しの看板猫応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在7位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
・・ところで、一昨日(1/3)、新年早々、
猫におもらしされちゃったよーーん 。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
被害に遭うのは、いつも私のお布団なんだよあははははは。゚( ゚^∀^゚)゚。 ヽ(´ω`;;)
相変わらず、犯猫(はんにゃん)はどちらかわかりません・・
まあわかったところで、現行犯ではない限り叱れないんだけどね(苦笑)
(時間が経ってしまうと、猫は何を怒られてるんだかわからなくて怯えるだけなので、
現行犯以外は叱ってはいけないのデス
)
それに、基本的に猫のおもらしというのはストレスの結果起こることらしいので
(トイレがちゃんと掃除されてなかったとか、かまいかたが足りなかったとか、
何かを訴えていることが多い)、
前日まで鹿児島に行って家を空けていたから、寂しかったのかなーと推測 。
しかしあれだなー、掛け布団3枚にしっかり貫通している
この多量のちっちから察するに、
犯猫(はんにゃん)はシュガーくんではないかと・・・
・・・てっ・・・てっ・・・
天使の寝顔ぉぉぉーーー!!
(;゚;盆;゚;)ハァッハァァァァァァァァ!!!! ヽ(0ω0∥)興奮しすぎてコワイから!!!!
明けましておめでとうございます
カテゴリー/くまねこ堂通信応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在6位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
遅まきながら、新年明けましておめでとうございます!!
私共は、鹿児島の私の祖母宅で年を越してきました。
初詣は、島津斉彬(しまづなりあきら)が祀られているという、
照國神社に行ってきましたよ!
1月1日はまぶしいくらいの青空に恵まれ、鳥居も美しくそびえたっていました。
「斉鶴」と呼ばれる樹だそうです。
ほんと、まるで巨大な鳥が羽を広げているようですね!
ところで、くまきちがおみくじを引いたのね。
中には8種類のうちどれか1つの「縁起豆硝子根付」が入っているのですが、
くまきちが引いたのはこれ!
「打ち出の金小槌」打てば出る出る金を呼ぶ
だって!!
商人くまきちにとっては、正に最強のおみくじが出ちゃったんじゃないの!?
∑(0Д0;;) (*´ω`*)エヘエヘ
今年もがんばって働けってことだね!
チューチューでした~!(´∀`)
私が、頭にバカが百個くらい付きそうな筋金入りの動物好きだというのが
彼らにも伝わるんでしょうか(笑)
けっこう近づいても遠くに逃げるでもなく、ちょこまかと近くを動き回っておりました。
夫婦かな?兄弟かな?
がんばってなー!(´∀`)ノ
東京都目黒区と千葉県千葉市と八千代市で、実用書、ビジネス書、パソコン本、DVD、ゲームソフト(プレステ2)、テレカなどお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
12/30(水)~1/2(日)は、業務をお休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
—————————————————————-
何だか予想外に、ギリギリまで忙しいぞ!(゜∀゜)
今日は東京都目黒区と千葉県千葉市と八千代市で
出張買取り3連チャンでした、どうもありがとうございました!
1件目のお客様はブログを読んでうちに決めて下さったそうで
とても嬉しいです ヽ(≧∀≦)ノ
おいしいコーヒーもご馳走になったそうで恐縮です、どうもありがとうございました!
明日から1/2まで、なるべくのんびりしようと思います
ブログの更新もお休みさせていただくと思います、
パソコンを見ないようにしないとね、仕事を忘れられないから!(苦笑)
今年も一年間、こんな一古本屋妻のブログを読んで下さっていた方々、
本当にどうもありがとうございました
来年はどんなことが起こるのかしら、またどんな方々との出会いがあるかしら
期待と不安を胸に抱きつつ、来年も皆で力を合わせてがんばっていきたいと思います、
またぜひどうぞよろしくお願いいたします!
皆様もどうか良いお年を!!
また来年ニャ
(くまきちの腕の中でくつろぎ中のシュガー氏 )
この美女はいったい誰!?
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
先だっての、戦前の俳優&歌手の方々の古ブロマイドシリーズ。
おおかた整理はし終えたものの、結局誰のものかわからないままのブロマイド達が
かなり残ってしまいました、がんばったんだけどね・・
その中でも、この人が誰か知りたい~
くまきちが食い付いてました、
「びっっじーーーん!!(ω
)」 「キッ!(`д´メ)」
いや、でも確かに美人だ・・しかも今の基準でも十分通用できそうな美しさ
下の名前は「栄子」ですよね・・
戦前の美人女優で「東栄子」というかたがいらっしゃるらしいんですが、
その人なのかなあ・・確認できず(´`)
*追記*
情報を寄せていただきました(多謝!)。
この美しい女性は「南栄子」という、松竹楽劇部第一期生の
前衛舞踏のダンサーなのだそうです。
「狂った一頁」(1926年/監督:衣笠貞之助)という映画に出演して、
ダンスしているそうですよ。
—————————————————————-
「うお、この人かっこええーー!!(∀
)」 「キッ!(`ω´メ)」
このかたは根性で調べましたッ(*゜∀゜) (笑)
高田稔(1899年 – 1977年)という俳優さんだそうです。
この人も浅草オペラ出身なんですね。
—————————————————————-
この人も気になるんです・・
メモ書きにより、名前と出身校は判明しているんです、
「村井武雄」というかたで、慶応大学のご出身。
ググってみると、「澄川久(すみかわひさし)」という、
明治31年生まれのバリトン歌手&ボードビリアンの人の本名が「村井武雄」で、
年代も、慶大卒というところも合っていますし、
「田谷力三とともに東京日劇で活躍」という経歴も
この写真群の流れにいかにも合っておりますので、
この人なんじゃないかなあ・・と
ちなみにこの澄川久さんという方は、こちらのページによると
昭和7年第1回音楽コンクール声楽部門で最優秀賞をお取りになり、
昭和13年ごろ日本ではじめて腹話術を演じた人なのだそうですよ、すごいなあ!
・・・なにぶん古すぎて難しいだろうとは思いますが(;^^)
村井武雄さん(澄川久さん?)のお写真かどうか、ご存じのかたがいらっしゃったら
ぜひご一報をよろしくお願いいたします m(_ _)m
*追記*
情報を寄せていただきました、澄川久さんに間違いないそうです、多謝!
東京都世田谷区と荒川区と千葉県浦安市で、ビジネス書、実用書、語学書、音楽書、サブカル、日本文学、文芸書、単行本などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
時々、海外のお客様から
「○○(国名)まで商品を発送してもらえますか?」
というお問い合わせのメールをいただきます。
外国人のかたは大体英語で書いてくるんだけど、
先日のメールは日本語で書いてありました。
ご自分でがんばって書いて下さったのか、
それとも翻訳ソフトをお使いになったのかわかりませんが、
「こんにちは
あなたは、英国を送るだろうか?
かしこ」
惜しい~~!(〃▽〃)
ちゃんと「かしこ」って書いてあるところが微笑ましいですよね、
今時日本人でもなかなか使いませんもの(笑)
なるべくジャパニーズな感じのする切手をぺたぺたしてお送りしました。
喜んでもらえるといいな~(´∀`)
お知らせいろいろ
カテゴリー/くまねこ堂通信出張買取のお申し込みはこちらです→くまねこ堂・買取フォーム
応援クリック、ぜひお一つお願いいたします!(人≧∀≦)
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-お知らせ(1)ご同業者様に業務連絡。
「浦和大門月曜会」古書市のご案内
12/28(月) あさってデス!
午後12時より(搬入は午前10時より)
会費:1名様2000円
会場:埼玉県さいたま市緑区大門1689東読会館
お問い合わせ:浦和大門月曜会 三浦さんまで
03-3846-3620、090-3818-2346(当日)
「関係者の皆様、ご参加を心よりお待ち申し上げております ヽ(-ω-)ノ」
「お知らせ載せるのが遅くなってすみません・・(;=∀=)」
—————————————————————-お知らせ(2)年末年始の休業について
12/30(水)~1/2(日)は、業務をお休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
—————————————————————-お知らせ(3)ブログ携帯対応
遅まきながら、弊ブログが携帯からも見られるようになりました。
右側のQRコードからご覧になれます、どうぞよろしくお願いいたします。
—————————————————————-
今日一日で年賀状書き終えたーー!ヽ(≧∀≦)ノ
年末年始にゆっくりするために、着々と準備を進めております
しかし今年も残すところ、今日を入れてあと6日!
早いですねえぇぇぇーーー