古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

学術書、専門書、思想・哲学書、美術書など、買い取り大歓迎です!

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のお申し込みはこちらです!→くまねこ堂・買取フォーム
よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日はこんな本達を主に入力してました。




うーん、素敵なラインナップ!:oops: :heart:
どれも同じお客様にお譲りいただいた本でございます、
まだまだ入力し終わっておりません、どうもありがとうございます!
こういった学術書、専門書、思想・哲学書、美術書など、買い取り大歓迎でございます、
ぜひお待ちしております!:kaomoji1:

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

昭和8年の福笑ひ

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のお申し込みはこちらです!→くまねこ堂・買取フォーム

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ
現在2位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
こんな物もお店に入ってくるんですよ。

昭和8年発行の福笑いです!!(発行者:鈴木廣吉、発行所:仁成堂書店)

 

せっかくなので、やってみましょう(*´艸`*):heart:
目をつぶって・・

・・・うーん、やっぱり大人だなー、微妙に良く出来ちゃってるんだよなー
ズレかたに思い切りが無くていまいち笑いが取れん・・:body_deject:

というわけで、遊んでみました。
まずは手始めに、

怒らせてみました。:twisted:

 

エロ親父っぽくなりました。 (´皿`*)

 

そしてさらに

変態っぽくなりました。 ヒゲきも~!!:kaomoji3: 

 

・・・ちなみに、発行者の鈴木廣吉さんというかたは、
こちらのサイトによると昭和初期頃、武井武雄さんと手を組んで
絵本やかるたを多数出版されたかただったようですね。
・・・廣吉さん、こんな遊び方して

ゴメンナサイィィィーー!!-=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

東京都杉並区と神奈川県相模原市で、1970年代特撮ムック本、資料、テレビマガジン、テレビランド、テレビくん、DVD、ゲームソフト(DS、PS2)、ライダーカード、駄菓子屋カード、5円引きブロマイド、消しゴムなどお譲り頂きました。

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のお申し込みはこちらです!→くまねこ堂・買取フォーム

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日くまきちは、東京都杉並区と神奈川県相模原市で出張買取りでした。
今日も色々と面白い商品がいっぱい、盛りだくさん!:kaoemoji5:
どうもありがとうございました!

例えば、これなんか可愛いわよね、昔のアニメのロビーカードです。
(ロビーカードとは、映画館のロビーに貼られていた物です)

「魔法使いサリー」
左の、陽気なニョロニョロおばけがめちゃめちゃ可愛いんですけど!(笑)

 


「ムーミン」
お鼻(?)のあたり、ぷにぷにしたーい!ハアハア(;´Д`)σ  (-ω-∥)

 


「黄金バット」
おお~~、今にも高笑いが聞こえてきそうな迫力ですね :twisted:

 


「さるとびエッちゃん」

 


「あらいぐまラスカル」
ラスカル萌え~~:heart:(;´Д`)ハアハア

 


「ミラクル少女 リミットちゃん」

 


「ながぐつ三銃士」

萌え~!!萌え~!!゚+。*(pq゜∀゜*)゚+。* (∥-ω-)

  
そうか、猫が主人公のアニメなのか、見てみたくなった!(笑)
猫とネズミが仲良しさんですか、素敵やわあ~!

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

にゃん子、大海のごく一部を知る

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
なんだか昼と夜の寒暖差が激しいですねえ8O :ase1:
今日なんかも、昼間はかなり温かくて洗濯日和でしたけど(3回洗濯機回した!笑)、
日が落ちたらあっという間にぐんと寒くなってびっくりしました。
巷では風邪やインフルが流行っておりますし:baikin_1:
体調管理に本当に気をつけないとね!
さて、今日くまきちは、とある市場に行って参りました。
こちらの市場は今回でまだ2度目の参加なんですが、
・・・いやはや何というか、くまきちからお話を聞くだけでビックリすることだらけです:ase1:
あーでこーでヽ(*゜ω゜)ノあーだこーだ!  うっひょお!!!!!!(○□○屮)屮

今日も、競りで、400万円を越える品物(1点で、ですよ!)が出たのを
目撃したそうですし:kaomoji2:

お知り合いのかたは以前、競りで2000万円を超えた(こちらも1点で、ですよ!)
商品を目撃したことあるのだとか:ga-n:

1回の市場で売る額が、毎回、
1000万円を下ったことがないと言われる(!!)かたのお話とか :kaomoji3:

やっぱり世の中は広いです、すごい方々が
ご~ろご~ろいるのです
(∥○□○)

・・でもそういうお話を聞いて、何だか元気になったよ!
まだまだ自分は甘くって、
上には上(しかも桁違いに上!(笑))が世の中にはいくらでもいる、
自分らもま~だまだまだがんばらなきゃ!って鼓舞されるよ。
どんどん、世界を広げていかないとね!:ganba:

というわけで、まずは身近な所から堅実な努力を(笑)

:nikukyu:出張買取りのご依頼、どしどしお待ちしております!:nikukyu:
(。+・`∀・´)キラーン:hoshi1:  (。+・`ω・´)シャキーン:hoshi1:

がんばるぞっっ!:hoshi1:
応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

東京都世田谷区で、本、写真集、クラシックCD、アニメCD、ゲームソフトなどお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
うーん・・・
今日は私もくまきちも、一つずつ大きなポカをやってしまったわ・・・(汗)
(∥○□○) (∥○ω○)
忙しさを言い訳にしてはダメダメ、気をつけないとね!

最近買い取った商品のご紹介。

「ラジオ演出読本」ベルナール・クーパー著、高橋太一郎訳 
日本放送出版協会/昭和25年発行

テレビが普及される前、娯楽の上でも情報伝達の上でも
ラジオが重要な位置を占めていた時代を彷彿とさせる本ですね。
ラジオ番組を制作・演出する上での心得が細かく書かれています。
例えば、
「音の型の種類」
(1)ゆつくりした着実な型は心を和らげ、落ち着かせる。
(2)早い、スタッカートな不安定な型は心を乱す。
(3)早いが、しかし堅実な型は心を刺激する。
(4)テンポが漸次増大するものは興奮させ、何か不安な情緒をかもし出す。

出演者の選択法、なんていう項目もありますよ。
こういう人は使っちゃいけない、って(笑)
融通の利かない、センスのない出演者が多いが、
出来るだけかうした出演者は使はないことである。
ラジオでは時間といふことが一つの大事な要素なので、
感情を害したり、他人を嫉んだりする暇はないのである。
感情問題を起すやうな出演者の使用は避けること。
ブツブツ不平を云ふ者は好ましくないもので、
このやうな人物はたとへ才能があつても放送を害ふものである。(抜粋)

そして、音楽番組・ニュース番組・スポーツ放送・ドラマ番組、それぞれの演出方法などが
詳しく書かれています。
面白いなあ・・映像で見てしまうよりも、音と声だけで聴いたほうが、
きっとはるかに想像力が養われると思う。
それと、
目に比べると耳は軽々しく信じる傾向があるので、ごまかすことは容易である。
音響効果で霧笛と水の音を出し、声が「まあ、何て美しい夜の海でせう。
霧があたりを一層美しくしてるんだわ」といへば聴く者は直ちにこの場面を
頭に浮べる。これを映画や演劇で行ふと大変な費用がかかる。
この耳の軽信性をうまく利用して、演出家は驚くべき効果をあげることが出来るのである。
そう、何といってもお金が安くあがる! 8) :hoshi1:
不況の今、いいんじゃないでしょうか、ラジオドラマ(笑)

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

癒やしのひとときを・・・ヒーリングCD買い取りいたします!

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
にゃん子さんは今日もお仕事。
でも今日は従業員の皆さんはお休みの日だったので、
ヒーリングミュージックなんぞをかけながら
1人でのんびり、ゆったりペースでお仕事です (*´∀`)。。○

最近、癒しのヒーリングミュージックを多用しております。
寝る前のひとときに流して、ゆったりリラックス :gakki:
(仕事中にも時々かけるけど、
 いい気分になって眠くなったりするので注意が必要(笑) )

私のお薦めCDは、こちらのシリーズでございます。
   

  
ジャケットの表紙に、「WELLBEING」っていうピンクのマークが入っているシリーズなんですが、
これがどれもとても良いのです :P
穏やかな音楽とともに、
水の音や小鳥のさえずりといった様々な効果音が効果的に使われており、
聴く人が癒やされるように細かいところまで考え抜いて作られているように思います、
スバラシイ!(≧∀≦ノノ゙☆
すごくいい気分になれます、ぜひぜひオススメ!

ついでにもう一つ。
パソコン仕事による眼精疲労に常に悩まされているワタクシの、
今、毎晩の必需品となっているのがこちらでございます!

電子レンジで40秒ほど(500W)温めて何度も使える、あったかアイピローです。
ていうかアマゾンでも買えちゃうんだね、ビックリした(笑)
前まで使い捨てタイプの物を使っていたんだけど、
なんだか毎回ゴミになってしまうのがどうもなあ・・と思っていた折に見つけて
使ってみたのですが、使い心地も非常に良いです! :P
今は毎晩、お布団に入って、上記のヒーリングミュージックをかけながら
このアイピローを目に当ててリラックスするのが寝る前の楽しみとなっております。
毎日忙しく働いている人にとって、こういう安らぎのひとときはほんと大事よね!
よろしければぜひお試しあれ~:wa-i:

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

女王様 in 紙袋

カテゴリー/当店の癒しの看板猫

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
:nikukyu:女王様 in 紙袋:nikukyu:

まんだらけの紙袋ってとこが古本屋ぽくてgood(笑)

今日もたくさん働きました、くまきちも色々用事をすませに走り回ってました。
うーん肩こりがヒドイ・・ :body_deject:  よくお風呂であったまって早く寝よう・・:kero1:

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

埼玉県さいたま市北区で、絶版漫画、写真集、DVD、アニメCD、大量の懐かしゲームソフト、テレホンカード、オレンジカードなどお譲り頂きました。

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
昨日くまきちは、出先で即日の出張買取り依頼を受けたそうなんですが、
その時ちょうどお知り合いの道具屋さんと一緒にいたので、

「ちょっと面白そうな買い取りだけど。一緒行く?(*´ω`)」
「いいっすよ~(*^^)」

というわけで道具屋さんと2人、楽しい道中となったようでございます、
良かったわね~(^^)

絶版漫画も色々お譲りいただいて、例えば

ご存じ、「ひみつのアッコちゃん」ですねー!
これが一番最初の版なんだそうですよ! 8O
上:「だぁれもしらない ひみつのアッコちゃん」(ひみつのアッコちゃん4)
左下:「ひみつのアッコちゃん」(ひみつのアッコちゃん)
右下:「まほうのかがみ ひみつのアッコちゃん」(ひみつのアッコちゃん2)
赤塚不二夫/曙出版

そしてこちらは、「墓場鬼太郎」。

「墓場鬼太郎 12」竹内寛行/兎月書房
えっ!?鬼太郎って言ったら水木しげるじゃないの??って思ったら、
Wikipediaによると、かいつまんで言うと
最初は水木さんが兎月書房で「墓場の鬼太郎」を書いていたんだけれども、
経営難の兎月書房からは原稿料が一切支払われなくなり、
憤慨した水木さんは長井勝一の三洋社に移籍。
一方、兎月書房は『墓場鬼太郎』の発行を続け、
鬼太郎シリーズの続編を竹内寛行に描かせていた。
・・・っていうことなんだね。へえ~~。

竹内寛行という人の作だからなのか、
それとも初期の鬼太郎は元々こういうテイストだったのかわかりませんが、
キャラのイメージも劇画調といいますか
後年のアニメやなんかの可愛い感じとはかなり違います。

 丹下段平!?

 

河童も、ほんとに悪い奴っぽい。

 

 

 

目玉おやじの手足、けっこうずさん。

「なんかクリオネっぽい!(*≧ω≦)(笑)」

いやあ、面白いですねえ、貴重な資料ですねえ8):hoshi1:

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

疲れたときの妄想劇場

カテゴリー/くまねこ堂通信

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
お姉ちゃん祭り無事終了、ちょっち疲れたわ・・(∥○□○)ゼエゼエ

今はソマリさんが入力の前準備とか雑用とかすごい手伝って下さるので
私が入力に集中できる時間は以前より増えたはずなんだけど。
それでもいっこうに片付かないのはどういうわけか・・・(深いため息 :dash: )
私とソマリさんがもう1人ずつ増えて、
4人体制になったくらいでちょうどいいんじゃないだろうか、
いやーそしたらバンバン仕事が片付くなあ~~しゅてきだなあ~~:kaoemoji1:

・・・でもくまきちは1人だけでいいや・・・(∥-_-)  ∑(゜ω゜;;)エエッ!?
なぜって、私とソマリさんが2人ずつになったら、
労働力はそれぞれきっちり:hoshi1: 2倍:hoshi1: になると思うの、
私もソマリさんもかなり真面目人間だから(。+・`∀・´)キラーン☆
・・・でもくまきちが2人になったらきっと、

「今日オイラ働いたから~。
 明日は休むね、明日は頼んだ~♪(*´ω`)ノ」
「おっけー。じゃ、オイラは明日働くから、
 あさっては休むね、よろしこ~♪(*´ω`)ノ」

・・・って感じで、

:down:きっちり半分ずつ休みそう。:down:

意味ねえッッ!! щ(゜ロ゜щ)   イヤー確かに!(*´ω`)ゞ ハッハッハッ

・・・・いや、そもそも
誰も2人に増えらんないから。無理だから。
仕事が大変で逃避したいのはわかるけど、
現実に戻ろう、にゃん子さん。:kaomoji2::yaba:

ところで明日は今日よりもいっそう冷え込むそうでございますよ、
風邪をひかないように気をつけて、温かくして寝ましょうね! :zzz:

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

東京都新宿区と大田区で、美学、美術書、哲学、宗教学、異端幻想文学、講談社学術文庫、講談社文芸文庫、ちくま文庫、DVD、ゲームソフトなどお譲り頂きました。

カテゴリー/本・古本・古書

出張買取のご案内はこちらです!→くまねこ堂ホームページ

よろしければ応援クリック、お一つお願いいたします!(人≧∀≦):ase1: :yubiright:
現在3位です、皆様どうもありがとうございます!!
—————————————————————-
今日は東京都新宿区と大田区で出張買取りでした。
こんな商品が入ってきましたよ、「ヴィジョネア」っていうんですって、初めて見ました。
これは「ヴィジョネア32」。

箱を開けますと・・
エルメス!?

そう、これは「エルメス ビジュアルカードセット WHERE?」という商品なんだそうでございます。

ほほーう・・
あたしゃエルメスなんざ持ったことはございませんので初めて触りましたが(笑)
すごーーくいい手触りでございますね :cat_5:
中にはビジュアルカードが50枚と、エルメスのロゴ入りの鉛筆が入っております。
「ヴィジョネア」は一応雑誌だそうですので、
「日本の古本屋」にもちゃんと出品されているのね。

ところでおねーちゃん祭りはまだまだ続いております・・・
明日には終わるかなー:mrgreen:

応援クリック、お一つお願いします!(人≧Д≦):ase1: :yubiright:人気ブログランキングへ

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP