くまねこ堂・妻のブログ
本に挟まっていた可愛らしい中国モノ
カテゴリー/くまねこ堂通信
今朝くまきち(夫)は、「がんばるぞお!(;`ω´)9」と
何やら気合を入れておりました。
今日は神田の市場にもりもり本を持っていくと決めていたのです。
もうすぐ神田の一大イベントである「神田古本まつり」が始まるため、
本を持っていくには最高のチャンス!
・・・でももちろん皆さんそう思っているので、
くまきちがお昼の12時ごろに神田に着いた時には、
どうやら大口の仕分けとも重なり、すでにすごい量の本が搬入されていたようで、
「うっ、わーー、もう置く場所ないじゃん!∑( ̄ω ̄|||)」
でもムリヤリすき間を見つけて、置いてきたそうです(笑)
普段の市場でもいいようなものは極力抜いて、
高く売れそうな本(質の良い本)を選んで持って行ってます、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
でもまあ何はともあれ、倉庫の中の本を減らすことが出来てよかったです。
——————————————————————————
アルバイトのミナコさんが本を検品中、本の中に挟まっているのを見つけたそうです。
パンダの切り絵で、中国の物のようです。
昭和51年の本に挟まっていたそうなので、その頃のものでしょうか
中を開けると、6枚のパンダの切り絵が入っています
ちなみに、くまきちは仕事で中国の方々ともお会いする機会があるのですが、
お店の名前を聞かれて
「くまねこ堂といいます(^ω^)」
と答えると、
「クマネコ!!ホント!?∑(゜∀゜*)」
と、中国のかたに大変喜ばれるそうです(笑)
やはりパンダ(熊猫)は、中国のかたにとって特別な存在なのでしょうねえ
しかし、昔ワタクシが単なる思いつきでつけたこのお店の名前が
こんな形で役に立つとは、思ってもみませんでした(笑)
人生何が幸いするかわからないものですねえ~
京都の超老舗和菓子、川端道喜 /東京都武蔵野市御殿山で、キリスト教関係資料、園芸書、美術書、文学などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信
「ハアアァァァァ ε=(´ω`∥)))」
と、くまきち(夫)が落胆の溜息をついております・・
なぜかというと、先ほど野球のファイナルステージで広島が負けてしまい、
あっさり3戦目で終ってしまったからです。
実は、第5戦のチケットを買っていたので(くまきちは広島ファン)、
5戦目の試合がはかなくも無くなってしまったというわけで・・
しかもチケットはヤフオクで買っていたので、正規の料金よりもちと高く、
代金は正規の料金分しか戻ってこないのでプレミアの分は損してしまったという・・
残念だったわね~~
ぅぅぅ゙(Pω`;q)゙))ヽ(´д` )ナデナデ
———————————————————
ところでくまきちが、勉強のため京都に2泊3日してきました。
「にゃん子、おみやげだよぉ~~ ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´ω`)ノ」
水仙ちまき・・・?
ちまきごはんかしら?
「じゃなくて、老舗のお店の和菓子なの(^ω^)」
「ほほ~う!∑(*゚∀゚*) 」
「川端道喜(かわばたどうき)」という、天皇家も御用達のお店だそうで、
なんと500年以上の歴史があるのだとか!
さすがは京都、老舗のレベルが違いますね
紙をはがすと、こんな感じです。
細かく巻いてあります、
もうお菓子の入れ物からしてちょっとした芸術品ですね
中のお菓子はこんな感じです、葛ようかんが一番近いかな?
それと、合間に足を運んだ「河井寛次郎記念館」と、
「肉料理 荒川」という焼肉レストランが素晴らしかったそうです。
「今度にゃん子も絶対行こうね~!(^ω^)v」
「おう!(^∀^)ノ」
猫ちゃんをライオン化できるアイテム
カテゴリー/当店の癒しの看板猫/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在3位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
ワタクシ、動物は素のままが一番だと思っているので、
我が愛猫たちに服を着せたり、ということには興味がないのですが・・・
この写真には、思わずグラグラと心が揺れてしまいました(;´Д`)カ、カワイイ…
「ふさふさのたてがみハットで愛猫ライオン化しちゃおう~Lion Hat for Cats」
http://www.roomie.jp/2013/10/110066/
こっ、これはたまらーーーん!!(ノ;´Д`)ノ ハアハア
(ちなみに、フェイクファーだそうでございます)
シュガーくんはおとなしく付けさせてくれそうだけど、
もえにゃんにやったら怒られるだろうなあ・・・
私もスマホにしちゃいました! /千葉県流山市、東京都足立区、埼玉県幸手市で、金貨、勲記、位記、勲章、記章、肩章、軍装品、貴金属、鼈甲、珊瑚、象牙、専門書、郷土史、歴史、社会科学、民俗学、図録などお譲り頂きました
カテゴリー/東京都/出張買い取り/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
舌の根も乾かぬうちに何なのですが・・・
くまきち(夫)が普通に使えているのを見て、
思いきって、
ワタクシもスマホに変えちゃいました(*´艸`*)機種もおそろい~
しかしいざ使ってみて驚きました、
2年半前に買ったときのより、ずいぶんと使いやすくなっている!
前買ったのはほんとねー、
タッチパネルの反応速度が遅い&ネットにつながるのも遅かったので、
すっかりスマホいやいや病にかかってしまっていたのですが
新しいのはタッチパネルの反応速度が早い&ネットにもサクサクつながるので
ビックリ!
なんだー、これだったら全然ストレスもないし、私もスマホで平気だ!
というわけで楽しんで使っております、
思いきって再チャレンジしてみてよかったです。
まあ、もともとそんなに携帯は使わないので、
たいして使いこなせはしないでしょうけど、、、(笑)
なにか私でも楽しめるアプリ、ないかな~?
「花しらべ」っていうのをすごく使ってみたかったんだけど、
iPhone/iPadだけのようなので、私のでは使えず残念・・・
——————————————————
昨日は千葉県流山市と東京都足立区で買い取りだったのですが、
うち1件は以前もお伺いしたことのあるリピーター様でした、どうもありがとうございました!
今日は埼玉県幸手市で買い取りで、お知り合いの骨董屋さんからのご紹介でした、
どうもありがとうございました!
茶道具の即席お勉強会
カテゴリー/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
今日はくまきちのご同業者(骨董屋さん)が遊びにきて下さいまして、
しばらく前に買い取りで入ってきたたくさんの茶道具(真贋さまざま)を駐車場に広げて、
みんなでワイワイおしゃべりをしながら品定め、
楽しそうでした(*´∀`*)
くまきちがけっこう高く買い取ってきた物だったので、
「だ、だいじょうぶだよぉぉ~~」
と励ましていただきながら(笑)
3人で意見交換をしながら熱心に勉強していたようです。
そしてこれらの茶道具は、皆さまのアドバイスのもとで本日きれいに整理され、
いずれ競りにかけられる予定です
「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展に行ってきました
カテゴリー/レジャー/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
今日はくまきち(夫)と、江戸東京博物館で現在開催中の、
「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展に行ってきました。
⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´∀`)ノ ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´ω`)ノ
——————————————————————————–
大森貝塚の発見者として知られるエドワード・モース。
1877(明治10)年から3度にわたって日本を訪れた彼は、日本の庶民の暮らしや
心根に魅せられ、多彩な品々を「記録」としてアメリカに持ち帰っていました。
モースが感嘆した、明治の名もなき日本人の「こころ」とは何だったのか。
モース・コレクションから選び抜かれた320点の生活道具や陶器をはじめ、
貴重な写真、モース自身の日記、スケッチなどを通して、
失われた明治の日常がよみがえります。
http://www.asahi.com/event/morse2013/highlight/
——————————————————————————–
いくつか、ご紹介します!
これ、未開封・未使用のままの、明治時代のお菓子ですよ!∑(゜∀゜*)
横浜新杵(しんきね)製の砂糖菓子で、一つ一つが貝の形をしています。
モースはもともと貝の専門家ですから、きっと喜んだでしょうね。
モースは、日本の家々のちょっとした場面に花が趣味良く飾られていることに
感心したそうです。
このトンボの掛け花生けはモースが東京の下町で購入し、その精巧さに感動し、
早速、加賀屋敷の自室に飾りました。
当時の職人さんの見事な仕事ぶりを知ることが出来ます。
大変精巧な店舗模型です、これは瀬戸物屋さん。
当時のお店の雰囲気を伝えてくれますね。
それにしてもミニチュアの陶器の緻密さには感嘆するばかり、
わずか直径数センチの器に、ちゃんと細かな模様まで描かれているのですから!
刀の鞘の塗り見本です。
職人さん達は、こうやって見本を箱に入れて持ち歩き、
お客さん(武士たち)から注文を受けていたのだそうです。
よ~く見ないとわからないほどわずかな違いの柄もあり、
当時の武士たちの粋なこだわりが感じられます。
武士の生き人形です。
生き人形は、安政年間(1854-60年)に大坂で大流行し、幕末から明治にかけて
見世物興行などに使われ、盛り場で人気を博しました。
現在の日本にはほとんど残存しておらず、大変貴重です。
今回の展覧会では、武士・農夫・農婦の3体の生き人形が展示されています。
最初、遠くから見た時は正直それほどピンとこなかったのですが、
すぐそばまで近寄って見てみると、ゾクゾクしました。
一体一体の表情がその内面までも表しているようで、
まるで魂を持っているかのような錯覚にとらわれるのです。
武士の、静かな覚悟を感じさせるような、荘厳さをたたえた表情。
あるいは農婦がおんぶしている赤ちゃんの、口を少しあけてすやすやと眠る顔からは、
まるで今にも寝息が聞こえてきそうでした。
最後に。
私が最も印象に残った、モースのこの言葉をご紹介して終わりたいと思います。
「日本は子供たちの天国である-
それは、来日したことのある他の外国人たちも一致した意見である。
世界中で日本ほど、子供が親切に取扱われ、そして子供の為に深い注意が払われる国はない。
ニコニコしている所から判断すると、子供達は朝から晩まで幸福であるらしい。」
E.S.モース『日本その日その日』二巻(石川欣一訳)より抜粋
「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」展は、平成25年12月8日(日)まで開催中です!
能面の入荷です
カテゴリー/骨董品・古いもの現在、久しぶりの1位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
能面の入荷です。
箱書きには「獅子口」と書かれております。
獅子口は「石橋」という演目で使われる面です。
人間の役ではなく、文殊菩薩に仕える獅子で、聖獣です。
手元の図録から、同じ獅子口を2点ご紹介します、
いずれも博物館級の貴重なもので、やはりすごい迫力ですね。
「獅子口」室町時代(15~16世紀):宝生宗家所持
(国立能楽堂コレクション展「能の雅 狂言の妙」図録より)
「獅子口」伝赤鶴一刀斎吉成作
(「井伊家 能楽名宝」図録より)
レトロな子供向けピクチャーレコード、入荷です! /東京都新宿区で、文化、食べもの、郷土史、写真集、北井一夫、漢方、図録、美術書、司馬遼太郎「街道をゆく」などお譲り頂きました
カテゴリー/東京都/出張買い取り/レトロなおもちゃ/新宿区
昔の子供向けピクチャーレコード、入荷です!
どれもレトロで可愛いですが、
特にこれ可愛いなあ~~
「しゃっぽちゃん りぼんちゃん」歌:二木てるみ、二木まこと(東芝シンギング・エンジェルス)
小学館・音の教材・教育レコード
昔のピクチャーレコードの絵はとても楽しいです、
これがクルクル回って音を出すんだから不思議。
歌の内容が、「歯を磨きましょう、顔を洗いましょう」なので、こういう絵柄なんですね(^^)
歌っているのは二木てるみさん(1949年~)。
3歳で黒澤明の「七人の侍」でデビューして以来、
天才子役として数多くの映画やドラマに出演したそうです。
ちなみにこのレコードを一緒に歌っている二木まことさんは、てるみさんの弟だそうです。
早川尚古斎(竹工芸の人間国宝)のお箸、入荷です /東京都中央区日本橋で、ビジネス書、実用書、7つの習慣、弱虫ペダル、コミックセットなどお譲り頂きました
カテゴリー/東京都/出張買い取り/東京都中央区/骨董品・古いもの/くまねこ堂通信
早川尚古斎(竹工芸の人間国宝)のお箸、入荷です。
くまきち(夫)は虫好きなので、このカマキリのお箸に
大変気に入った様子です(笑)
「めちゃめちゃ可愛いよね、ね、ね!(≧ω≦)」
と、私にも同意を求めてくるのですが・・・
「私はモフモフじゃないとちょっと・・・(;;-_-)」
「え~~~~~(´ω`)ブーブー」
虫好きのかた、いらっしゃいましたら一緒に盛り上がってあげてください(笑)
くまきちもついにスマホへ! /千葉県市川市で、美術書、歴史資料、写真集、仏像写真集、中国美術、美術展図録、図鑑などお譲り頂きました
カテゴリー/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
今日くまきち(夫)は、某有名マンガ家さんの事務所で買い取りだったそうです!
お名前を書けないのが残念ですが・・(*´エ`*)
色々なところにお邪魔できるお仕事で、楽しいねえ!
お声をかけていただきまして誠にどうもありがとうございました、
また機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。
ところで昨日・・・
「携帯をトイレに落としちゃった~!ゥェ――。゚(Pω`q)゚゚。―― ン!!!」
「工エエェェ(;゚д゚)ェェエエ工」
ただちにドコモに行きましたが、くまきちが長年愛用していたガラケーくん、
残念ながら水没によりご臨終・・・・(;´д)ノ”(´;ω;`)ウッウッ
アナログ人間でございますゆえ、もしまったく同じ機種があれば、
また同じガラケーでいいやと思っていたのですが、
残念ながら無かったため、
「がんばってスマホにするよ・・・(´;ω;`)ウッウッ」
「ウオオー! w(*゚o゚*)w ガンバレー!」
というわけで昨日から、説明書片手に
スマホに四苦八苦しているくまきちなのですが、、、
アプリを使って車の渋滞情報が簡単にわかることに、ものすごく感動しておりました(笑)
ちなみに、ワタクシも負けず劣らずアナログ人間でございまして、
未だにガラケー愛用者でございます。
一応2年半くらい前に、1台スマホは買ってみたのですが、
結局私もくまきちもほぼ使わずじまいで・・・
でも昨日買ったのをチラッと見ただけなのですが、
進化して使いやすくなってるみたいですねえ。
くまきちが使いこなせるようになって便利そうだったら、
私も同じ機種を買って教わろうかしらん
ついに私の母ですらスマホに買い替えたっていうしなあ・・・(苦笑)