古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

本日のお猫様です! /神奈川県横浜市、埼玉県上尾市で、美術書、図録、骨董・陶磁器の本、絶版漫画、CD、DVD、骨董品、掛軸、短冊、貴金属、食器などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在3位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

昨日のお客様宅のお猫様です!!:hoshi1:

2匹とも女の子だそうです。
白猫さんは、おとなしくて人懐っこく、
作業中もそうっと寄ってきては、こちらを見上げてスリスリスリスリ
優しくなでてあげると、すぐにゴロゴロと喉を鳴らしてくれました。
癒してくれてどうもありがとう!:oops:

茶猫さんのほうは、お椅子の上でくつろいでいたので
「触ると悪いかなー(;^^)」と思ってナデナデをご遠慮したのですが、
プレゼントにあげたマタタビおもちゃで早速遊んでくれていたので、嬉しかったです(^^)

———————————————————–

くまきち(夫)が熱を出して2日間ダウンしたのも束の間、
またもやハードスケジュールの毎日が続いております。
昨日は私がくまきちのヘルプだったんですけれども、
朝の10時半に店を出発し、店に帰ってきたのは夜の10時半でしたので、
私がヘルプに行ってよかったです、
もしバイトさんを連れて行っていたら大残業になってしまう所でした:mrgreen::ase1:

3件ともそれぞれバラエティに富んだ内容で、
本、CD、DVD、骨董品、掛軸、短冊、貴金属、食器etc・・・

2件目のおうちは、骨董好きだったかたの遺品整理でしたので、
骨董品もお譲り頂きましたし、美術書や図録も粒ぞろい!
自分たちで読みたい本がたくさんあって興味津々です。

それから1件目のおうちでは、手塚治虫さんの貴重な原画をお譲り頂き、感激いたしました。
お客様が昔、手塚治虫さんに直接プレゼントしてもらった大切なお品物で、
「こちらのお店だったら、きっと大切にして下さると思ったので・・」
と言っていただいたときは、ちょっとウルッとしてしまいました(;;)
でもお客様、そのご判断はとっても正しいです( ・`∀・´)キリッ☆
くまきちはこの原画をきちんと額装して、宝物にするつもりのようですから!
とても良いカットですので、明日にでもぜひ気合を入れてご紹介させて頂きたいと思います。

「道成寺」観世善正・神遊公演 /東京都台東区、調布市、埼玉県吉川市で、宗教学、宗教史、キリスト教、仏教、哲学書、神学、思想書、専門書、学術書、世界の名著、講談社学術文庫、ビジネス書、実用書、江戸幕末史、歴史書、東洋文庫、切手、古銭、お年玉年賀シートなどお譲り頂きました。

カテゴリー/レジャー能楽


人気ブログランキングへ  現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

昨日は、「道成寺」(神遊第45回公演/国立能楽堂)を観にいってきました、
すごく良かったーー!!

 

シテは観世善正さん。
DVDや本を拝見してファンになり、今回初めて生の舞台を見ることができ、
大変感激いたしました。

すごく良かった・・・
恨みと憎しみを背負った女性の役なのですが、
その情念がぐいぐい迫ってきて見ていて怖いくらいだったのですが、
でもその憎しみの端々から深い哀しみが伝わってくるのです。
顔をあげて鐘を見上げた時や、柱にからみついた時の切なそうな表情・・・

シテ役の人は、顔にずっと能面を付けて演じているわけですから、
本当は表情が変わるはずはないのです。
けれども・・・顔が本当に変わるのです、憎しみ、怒り、切なさ、悲しみ、
シーンによっては一瞬、能面が泣き叫んでいるようにすら見えました。
優れた演じ手によって心が吹き込まれると、
能面の表情はこれほど豊かに変わるのかと、思わず息を呑んで見つめていました。

声も、能面を付けているのに全くくぐもることなくポーンと飛んできてすごいです!
・・余談ですが、善正さんの張りのある美しいテノールのお声を聴きながら、
ついつい「オペラだったらこの役を歌ってほしいなあ」と想像してしまうのですが(笑)
善正さんが「ボエーム」のロドルフォなんて歌ったら、
輝かしくて素敵なのではないかしら~:oops::hoshi1:

ワキの森常好さんも素敵でした、声にも姿にもどっしりと安定感があって、懐が深い感じで。
観世元伯さんの太鼓も好き!

・・と色々と見どころ一杯の舞台で、今朝になってもその世界から抜け切れず、
ついつい舞台のシーンを思い出しては仕事中だというのにボーッとしていました:lol:
ああ、ステキだ・・・仕事も忙しいですし、お能を観にいくのは月1回ペースにしようと
決めていたのですが・・・2回に増やしちゃおっかなあ?:hoshi1:

———————————————————–

今日くまきち(夫)は、東京都台東区、調布市、埼玉県吉川市で、宗教学、宗教史、キリスト教、仏教、哲学書、神学、思想書、専門書、学術書、世界の名著、講談社学術文庫、ビジネス書、実用書、江戸幕末史、歴史書、東洋文庫、切手、古銭、お年玉年賀シートなどお譲り頂きました、どうもありがとうございました!東洋文庫が300冊以上入ってきました、東洋文庫がこんなにまとめて入ってきたのは初めてです、壮観だなあ~:hoshi1:

フレーメン反応が見たい!

カテゴリー/当店の癒しの看板猫くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

先日新刊屋さんに行ったら、猫雑誌の表紙が
人気猫ブログ「アメショっす!」の銀くんだったので
思わず買ってきました、ワタクシ銀くんのファンなのです:oops:
(「アメショっす!」http://ameshossu.blog58.fc2.com/


そしてこの本の中に、フレーメンな表情をした可愛い銀くんの写真が載っていました。
いいな~可愛いよな~、でももえにゃんもシュガーくんも
全然フレーメンしてくれないんだよな~(´д`)
とぼやいていたら、くまきち(夫)が、
「フレーメンって、なに??(・ω・)」

・・・ええっ!アナタ、フレーメンを知らないの、
そんなの・・・そんなの・・・

 

「猫バカの資格なくてよーー!!:ikari:

「えっ、別にいいけど・・・『猫好き』くらいでいいんだけど・・・(;;゜ω゜)」

 

フレーメン反応とは、
「ウマ等の哺乳類に起こる、においに反応して唇を引きあげる生理現象である。
この動作には主としてフェロモン受容を行う嗅覚器官である
鋤鼻器(ヤコブソン器官)を空気に晒し、
より多くのにおい物質を取り入れる機能があると考えられている。(ウィキペディアより)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E5%8F%8D%E5%BF%9C

簡単に言いますと、一部の哺乳類が、
強いフェロモンっぽいにおいを嗅いだ時にする表情なのですが、
猫ですと口をパカッと開けて、驚いたような呆けたような
なんともお間抜けで可愛い顔をするのであります:mrgreen:
(「フレーメン 画像」で検索すると楽しめます 笑)

そして、ぜひうちの猫ズのフレーメン反応を見てみたくなったワタクシ!
よく男性の靴下やおパンツで反応を示しやすいと聞きますので、
早速くまきちので試してみることにしました! (∥゜ω゜)

まずは靴下。
シュガーくんはくんくんにおいを嗅ぎましたが、特に大きな反応は無し。
もえ嬢は・・・露骨に迷惑そうな表情・・・(;;-_-) 。・゚・(ノω`)・ ゚・。

というわけで第2ラウンド、:hoshi1:くまきちのおパンツ:hoshi1:は、
たぶんもえ嬢にチャレンジしたら怒られそうなので諦めて、
シュガーくんだけに嗅がせてみました。
するとくんくんと嗅いだ後、一瞬だけ口をパカッと開けました、おっ、フレーメンぽい!
・・・でもほんの一瞬だけでした、うーんきっと匂いが薄いのね:|

次はぜひ、

真夏にチャレンジしてみます!!

楽しみ!!:wa-i: 。・゚・(´ω`)・ ゚・。

「呪い唄~長い腕2」/ 東京都大田区と千葉県市川市で、骨董品などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ   現在1位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日ワタクシは所沢まで足を運びまして、
大学時代の先輩のピアニスト、辻本智美さん(http://www.bflat-mp.com/202.html
のコンサートに行ってまいりました。
大変久しぶりに先輩のピアノが聴けて嬉しかったです、
ステキなモーツァルトをどうもありがとうございました(^^)

電車に乗っている時間がけっこう長かったので、本が1冊読めました、
面白い本さえあれば電車もあっという間、至福の時間です!:roll:
今日読んだのはこちら。


「呪い唄~長い腕Ⅱ」川崎草志/角川文庫

汐路のいとこ兄妹が命を落としてから数ヶ月、町を呪った近江敬次郎の復讐はまだ終わっていない―。
そう考え、町にとどまった汐路は、一人の老人に引き合わされる。
戦時中、近くに駐屯していたという元軍人で終戦直後に姿を消した部下の行方を捜している、という。
幕末に流行した「かごめ唄」が平成の世にまたはやり始め、童謡に乗せて、新たな罠が動き出す。
横溝賞受賞作『長い腕』に、待望の続編が書き下ろしで登場。

 

面白かったーーー!!

本書は、前作「長い腕」で”第21回横溝正史ミステリ大賞”を受賞してデビューした
川崎草志さんの2作目にあたるのですが、病気で長い間体調を崩されたりしたため、
なんと1作目から11年(!)の時を経てのカムバック作品となったそうです。

私が前作「長い腕」を読んだのは2007年6月24日のことで
http://d.hatena.ne.jp/kumanekodou/20070624
読んでから6年くらい経っているわけですが、
読み終わった時の衝撃は今でもはっきり覚えています。

その続編である本作も、期待にたがわず非常に面白かったです!
複数の時代のストーリーが並行して進んでいく展開に驚きました、
しかも勝海舟が主要人物として出てくるのには予想もしてなくてビックリ(笑)
全編を彩るおどろおどろしさも相変わらず健在で、ゾクゾクします((((;;>∀<))))

「長い腕」ももう1回読み返してみたくなりました。
ちなみに、「長い腕」を読んでからのほうがより楽しめるとは思いますが、
「呪い唄」からいきなり読んでしまっても十分楽しめると思います、
そのように配慮して書かれている作品だと感じました。

ああ3作目が楽しみです~~、
・・次はもうちょっと早く読めますように!ヽ(T∀T)ノ

 

PCデスクがまさかの不良品

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ 現在1位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日はくまきち一日平熱でしたので、たぶんもう熱のほうは大丈夫そうです、
ホッとしました(*´∀`)=3
ごはんも、一食目、二食目はおかゆでしたが、
3食目は少なめながらも普通のお食事が食べられたし、
後はムチャしなければこのまま回復できそうです、
いや~よかったよかった!

きっと体の疲れが許容量を超えると、体がどうしても休みたくて

「ピッ!! :kaminari::upup:

と一瞬熱を出してしまうんだろうなあ~(;^^)(想像)

———————————————————–

先日、事務所で使っていたパソコンデスクが一つ壊れてしまいまして、
すぐにネットで新しいのを購入し、今日アルバイトさんに作ってもらいました。
作り始めてしばらくすると、・・・・なにやらバイトさんたちが額を寄せ集めて、困っている様子。
何かと思ったら、部品の板の穴が本来の位置からだいぶずれていたり、
開いているはずの穴が開いていなかったりしてたんですって、
えーー、なんだそりゃーー:cry:

すぐにノムリン(♂)がメーカーに電話してくれまして
(ノムリンは店長経験者なので、電話対応はお手のもの!:D )、
木曜日に正しい部品を送ってもらえることになりました。

しかし珍しいなあ~、ていうかこんなこと初めてですよ、
家具類など今までけっこうネットで買ってきましたけど、
こんなことあるんですねえ・・

くまきちダウン

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ 現在1位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

くまきちが、熱出しちゃってですね・・・(汗)
ううむ困ったぞ、繁忙期まっただ中・・・(;-_-)

今日も2件出張買取りで、アルバイトのニーミン(♂)が今日も全部運んでくれて
大助かりだったようですが、それでも体調が悪化して15時ごろだったかな?家に帰ってきて、
以来食事もせずに(梅干しだけは食べてた)ひたすら寝ています。
とにかく疲れがドッとコップからあふれ出てしまったという感じなのでしょう。

時折うなされていて、寝言も聞こえてきます。
ほとんどが「うーんうーん(∥´ω`)」といううなり系ですが、たまに言葉も聞こえます。

「・・・・・・・・・・・相撲が・・・(;´ω`)zzz」

・・・・・は?

「・・・・・・・・・・・千秋楽が・・・あふう・・・(;´ω`)zzz」

・・・え、なに、

お相撲でも見に行きたいの・・・??(;゜ー゜)??

両国すぐ近くだから、行きたいんなら一緒に行ってあげるけど・・
(その際にはちゃんこもセットでぜひ・・:noodle::hoshi1:

幸いなことに、明日は買い取りの予定が入っておりませんでしたので、
明日は一日ひたすら寝かせて、休ませます!
本当は市場の予定が入っていて、恐らく本人はちょっとでも体調が良くなると
「行ってくる~~~ε~ε~┌(∥-ω-)ノ」
と言い出しかねないので、
ワタクシが首に縄をつけてでも、明日は家に引きとめて休ませます! 
オラオラ-!!(`Д´ )―――――C<―ω‐))))))

というわけで市場の関係者の皆様がた、明日はお休みさせて頂きますので、
誠に恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

しまった祝日だったか

カテゴリー/当店の癒しの看板猫くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  
現在1位です(本・書籍部門)、久々の1位です、どうもありがとうございます!

今日、次回の神田の中央市(月曜日)&資料会(水曜日)に出品する本を、
ハイエースにもりもり積んで持って行ったのですが、

「来週の水曜日は祝日で、資料会お休みだったーーー(´;ω;`)」
「エエーーーー(;´Д`)」

というわけで、せっかくみんなで積んだ本を半分くらい持って帰ってきました・・・
これ、また倉庫に降ろすんかい・・・(;-_-) フフンフーン(;; ̄3 ̄)~♪
うちは「祝日」の概念がまったく無い職場だからねー、忘れちゃうんだよねー(苦笑)

———————————————————–

今日、都合により長期のお休みをしていたアルバイトのモモコさん(♀)が、
1か月ぶりに戻ってきました~!(嬉)
モモコさんはアマゾンの入力をバリバリやってくれまして、
ちょうど今繁忙期で出品してほしい物がたくさんありますし、
戻ってきてくれてとっても心強いわあ~!

しかし今いるアルバイトの皆様は、皆さん真面目で誠実で人柄のよい方々ばかりで、
つくづく素晴らしいスタッフに恵まれているなあと、感謝することしきりです
近々、スタッフ紹介ページをきちんと作りたいなあと思っています。

今年もまた、色々と事業拡大(ちょっぴり(*´艸`*))に向けて
具体的に考えていることがいくつかありまして、
スタッフの皆さんのお力を借りながら、1つ1つ実現していきたいと思います。
がんばるどー!:ganba:

天保通宝のエラー銭

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ   現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

古銭をジャラジャラと整理していたくまきちですが、

「おっ、天保通宝のエラーだ!∑(゚ω゚*) 」

 

 

反対側の面も!

 

技術が非常に進歩した現代と違い、昔のお金はけっこうエラーが多かったようですが。
これは両面とも、なんともわかりやすい、明瞭なエラーですねえ。
ちょっと珍しいかな?:roll:

神楽坂で猫店長と遭遇!! /東京都中野区大和町、埼玉県狭山市で、中国美術品、中国陶器、大明成化年製、花台、錫の茶入れ、錫製品、やきもの、井上萬二、ぐい呑み、バカラ、貴金属、ネクタイピン、ビジネス書、実用書、音楽DVD、音楽CD、ジャズDVD、ジャズCDなどお譲り頂きました。

カテゴリー/レジャーくまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日は休日。
ふと思い立って、新宿区の神楽坂にお散歩に行ってみました ⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´∀`)ノ

「矢来能楽堂」http://yarai-nohgakudo.com/
普通の住宅街の中にあるのですね~!
建物からもれ聞こえてくる「ホ~ッ!」の掛け声を耳にするだけで、
胸がワクワクしてしまいました:oops:
今度定例会を観にいきたいのだけど、チケット取れるかな?

 

 

「紀の善」http://www.kinozen.co.jp/01main.htm
鴨のぞうすいと、おしるこをいただきました。
おしるこも甘さ控えめで美味美味。

 

 

「ふくねこ堂」という、なんとも気になる名前のお店を発見。
http://fukunyanko.exblog.jp/
中に入ってみると、なんとなんと、猫の店長さんがいましたーー!!:hoshi1::hoshi1:

御年はたしか16歳とおっしゃっていた思います。
毛並みも美しく、なにより飼い主さんの温かい愛情が感じられて
幸せそうな猫ちゃんでした(^^)
またきっと会いに行くね、まだまだ元気で長生きしてね~!

こちらのお店は着物と猫グッズのお店で、猫好きにはたまらないステキ空間でした
色々と猫グッズを購入させていただきましたが、
中でも気に入ってしまったのがこちらのお財布です、
正に一目ぼれでビビッときました!

 

ステキだあぁぁぁ~~!!(;´Д`)ハアハア

 

今まで使っていた猫柄のお財布が、もうすりきれて猫の絵も消えてきてしまい
(8~9年くらい使っていたと思います)、新しい猫柄のお財布を探していたのです。
毛やおヒゲのふさふさ感など、細かい所まで表現されていてステキです!
金色の毛の色も、神々しささえ感じられます:hoshi1:
(お店のかたが、きっと金運がアップしますよ!とおっしゃってました(笑))。

内部のにくきうマークも、なんとも粋じゃあございませんか:oops:

さっそく今日から使わせて頂いています、よいお買い物をさせていただきました、
とてもとても、大事にします!

他にも何軒かお店に立ち寄り、全部で2時間半ほどのお散歩でしたが、
それぞれのお店の方々ともお話ができ、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
おしゃれなお店・美味しそうなお店がたくさんあり、
お店のかたも気さくで感じの良いかたが多く、
神楽坂は本当に素敵な街ですね(^^)

———————————————————–

一方くまきちは、今日は東京都中野区と埼玉県狭山市で出張買取りでした。うち1件は、3度目のリピーター様です!
いつも貴重なお品物・良質なお品物をお譲り頂きまして、
本当にどうもありがとうございます!

もう1件のおうちは、階段なしの3階だったのですが、
お客様が運ぶのをたくさん手伝って下さったそうです:ase1:
今日はくまきち一人でお客様のお宅に向かったので、大変助かりました、
どうもありがとうございました!:kaoemoji2:

本日も、中国美術品、中国陶器、大明成化年製、花台、錫の茶入れ、錫製品、やきもの、
井上萬二、ぐい呑み、バカラ、貴金属、ネクタイピン、ビジネス書、実用書、音楽DVD、音楽CD、
ジャズDVD、ジャズCDなど、良いお品物をたくさんお譲り頂くことができました、
誠にありがとうございました!

シュガーくんの秘密基地 

カテゴリー/当店の癒しの看板猫くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ   現在9位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

部屋に帰ってくると、・・・・・おや?
押入れ(猫は入っちゃいけないと言われている)が、
1ニャン幅開いている・・・(;-_-)

 

 

くお~~~ら~~~!!ヘ(゜Д゜へ)

 

 

猫は入っちゃいけないことになっている押入れに入って、

毛布をつくねて巣を作ろうとしている猫さんがいます!!ヽ(゜Д゜)ノ

 

 

あなたですよ、ア・ナ・タ!!(σ゜Д゜)σ

 

シュガーくんは力持ちで、戸を開けるのが上手です。
こういうフスマなど、まるで人間のように普通にガラッ:dash:と開けてしまうので
正直ビビります(;;-_-)
なので普段はつっかえ棒をしているのですが、時々し忘れてしまうんですよね。

押入れの中に入ったときのシュガーくんは、
なんとなく得意げな顔をしている気がするわ、
ダメと言われれば言われるほどやりたくなるのは、人間も猫も一緒でしょうか(;^^)

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP