古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

刀の鑑札を取りに行って再びアノ人と遭遇!/東京都新宿区で出張買取りでした。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在8位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日くまきちは行ってきました、

東京都庁へ!

お客様からお預かりした、日本刀の鑑札を取るためです。
都庁に刀の鑑札を取りに来たのは今回で二度目なのですが、
今回1つ楽しみにしていたことがありました。
前回は去年の7月に来たのですが、
その時に銃の鑑定人をしていたのが、あの松本零士さんだったんですよね!
https://www.kumanekodou.com/tayori/12410/

「今回も、ナマ零士さんが見られるのかなー?(*-ω-*)」

と思いながら会場に入りましたが、残念ながら窓口に松本零士さんの姿はなく・・・
残念だなーと思いつつ、くまきちは持ってきたDSでピコピコ遊びながら
順番を待っていると、2時間ほど経った頃でしょうか、

「キタ━━━━(*゚ω゚*)━━━━!! 」

松本零士さん、銃の窓口に登場!(´∀`ノノ”☆
古本屋としてはやはり心ときめきます、まじまじとお姿を拝見したのでありました。

ちなみに、くまきちを担当してくれた刀の鑑定人のかたが教えて下さったところによると、
「松本さんがいらっしゃることって、滅多にないんですよ(^^)」
「えーーっ!!∑(゚ω゚*) 」
まだ2回目なのに、2回とも会えちゃったなんてすごい、ラッキーだね!!:crown:

———————————————————–

手続きが全部終わるまで、3時間半ほどかかったそうです。
これでも、前回よりはだいぶ早く終わったそうです、刀の鑑札取るのって時間かかるんだね!
しかも来ている人たちが、コワそうな男の人たちが多くって空気がぴりぴりしているんだって、
大変そうですねえ(;^^):ase1:
お疲れ様でした!

フラガールの強風ハプニング!

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在8位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

昨日、私は昼間外に出なかったので全然知らなかったんですけど、
昨日の都心は強風とモヤがすごくて大変だったらしいですねー!
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130310/scn13031014530004-n1.htm

「煙霧(えんむ)」というものだそうですが(ホントに黄砂じゃないの・・?)、
へえ~~~、こんなことなかなか無いですよね、珍しいなあ!8O

そして「その昨日に、大変な目にあったんですよ~~:ga-n:と、
今日、アルバイトのミナコさん(♀)がお話ししてくれました。

ミナコさんの特技はフラダンス。
時折イベントなどで舞台に立ち、フラダンスを披露しておられるのですが、
昨日も某所で舞台がありました。
そして折悪しく、その会場が屋内ではなく屋外だったため、
・・・・・・・そう、
もんんんのすごい強風の中での舞台になってしまったわけなんですねー:cat_6:

不安をおぼえつつも、予定通りイベントは始まり、
ミナコさんはいつも通りあふれる笑顔で、仲間の皆さんとフラダンスを踊り始めました。

すると、悪い予感は見事に的中!!:ga-n:

 

ブオオオォォォォ!!))))))【強風!!】

 

フラガールの皆さん:
「キャアアアァァァァ!! w |;゚ロ゚|w」

 

・・・・強風で、フラダンス衣装のスカートが、思いっきりブアッッ!! と
めくれあがっちゃったそうなんですねーーー。・゚・(ノ∀`)・ ゚・。

あ、念のため、スカートの下にはちゃんと、万が一見えても大丈夫な専用下着のような物を
はいていたので、まあ大事には至らないとはいえ、
美しきフラガールの皆さんにとっては大勢の観客の目の前で
思いっきり「キャーーーー!!:ga-n:な出来事でございます(汗)

ミナコさんも内心、
「このままここで踊り続けなきゃですかーー!? :ga-n:
という思いがよぎったそうですが、
この日のイベントは震災支援のためのチャリティ、

「このまま最後までやるしかないーーー!!

 (∥゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」

と覚悟を決め、時折めくれあがるスカートと
フラガールたちの「キャー!」「キャー!」という声の中、
最後まで笑顔で舞台をつとめあげたそうです、

えらい、えらいよミナコさん、

&お仲間の皆さん!(TДTノノ”☆

 

「これで今後、舞台で何が起きても大丈夫な気がしますよ
 (∥゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
と語ってくれたミナコさん。
そう、そうやって人は、一回りも二回りも大きくなっていくのね!!:hoshi1:

・・・・・ちなみに。
めくれあがるスカートとフラガールたちの「キャー!」効果により、
道行く人たちの視線が釘付けとなり、

普段よりたくさんの観客を動員でき、

その結果、

募金もたくさん集まったそうです!

なので、結局のところ大変良い結果に終わったわけで!
ミナコさんお疲れ様でした、正に災い転じて福となす、ですね、
良いことをなさいました!:kaomoji7:
そしてネタ提供、どうもありがとう!(笑)

エーブックさんご来訪!/東京都新宿区と埼玉県川越市で、武道、武術、ヨガ、格闘技、武道のDVD、中村天風などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在7位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日は東京都新宿区と埼玉県川越市で出張買取りでした。
うち1件は、医療関係のかたの買取で、武道、武術、ヨガ、格闘技、武道のDVD、中村天風、
自己啓発書、ビジネス書、実用書、訴訟、ドライビング、宗教書、仏教書など、
良質なご本を1000冊ほどお譲り頂きました、誠にどうもありがとうございました!
もう1件は同業者様からのご紹介でした、どうもありがとうございました。
また機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。

———————————————————–

そして夜は、エーブックさん&鶴亀堂さん、西三河の衣書店さんが遊びにきて下さいました。
くまきちは、エーブックさんと神田の市場で時々お会いするのですが、
私がお会いするのはかれこれ6年ぶり!
なので大変久しぶりの再会を、緊張しつつも楽しみにいたしておりました(^^)

うちの倉庫をご案内しながら、1時間半ほど熱いトークを繰り広げ。
それから中華レストランに場所を移し、私も一緒にお食事させていただきました。

今日は6年ぶりにゆっくりお会いすることが出来て嬉しかったです、
どうもありがとうございました!
うちも、今では”市場”という存在が商売の上で大変重要な位置を占めているのですが、
最初に市場への参加を積極的に誘って下さり、
くまきちの背中をポンと押して下さったのがエーブックさんでしたから、
そのご恩は忘れてはいけないと思っております(^^)

連日のハードスケジュールでお疲れでしたでしょうに、
エーブックさん、鶴亀堂さん、西三河の衣書店さん、
わざわざ足をお運び下さいまして誠にどうもありがとうございました。
今後ともぜひどうぞよろしくお願いいたします、
エーブックさん、腰の調子が早く治りますように!

ぎゅむぎゅむの精神 /東京都港区三田、千葉県松戸市、埼玉県比企郡で出張買取りでした。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ   現在7位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

引越しシーズン到来!
おかげさまで、面白い買い取りや大量の買い取りが続いております。
先日入ったばかりの新しいバイトさん、ニーミン(♂)も、
早速毎日のように買い取りのヘルプに連れて行かれ、大活躍です:hoshi1:
やはり力仕事は、若い男性バイトさん達の存在はとても助かりますね:mrgreen:

昨日・今日と、あわせて3件の出張買取り
(東京都港区三田、千葉県松戸市、埼玉県比企郡)でした。

昨日の1件目は写真家のかた(故人)の遺品で、
写真集、土門拳、建築、美術、デザイン、図録、芸術書、茶道、千利休、
歴史書、桂離宮、道具に関する本、全集などの本や、
道具は、煙管(キセル)、香炉、銀杯、銀の文鎮、大工道具、職人道具、
鑿(のみ)、鉋(かんな)、鋸(のこぎり)など、
本に道具に、幅広くお譲り頂きました。

2件目は、以前もお声をかけていただいた弁護士さんからのご依頼でした。
弁護士さんが管財人として財産を管理しているかた(故人)の
蔵書やDVD、着物などをお譲り頂きました。

今日は慶應義塾大学の関係者様の買い取りで、
みすず書房、語学書、E・W・サイード、スーザン・ソンタグ、ネルソン・マンデラ、哲学書、宗教学、
思想、文学、左翼、原発関連、写真、評論、人文学、社会科学、専門書、学術書など、
良書を1000冊ほどお譲り頂きました。

ご依頼下さいました皆々様方、誠にどうもありがとうございました、
また機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします!

3,4月はしっかり気合を入れてがんばらないとなあ~~~:body_stretch::ase1:

・・・でも猫ズは相変わらずこんな感じでのほほんと
いいなあ~~~(*´Д`)

・・・しかしなぜここまでぎゅむぎゅむが好きなんだろう、猫って・・・(;;-_-)

三浦環の直筆サイン色紙、蒔絵の名刺受(昭和9年) /東京都中野区で出張買取りでした。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ  現在3位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日くまきちは、東京都中野区で出張買取りでした。
先日も呼んでいただいたお客様です、誠にどうもありがとうございます!

前回に引き続き、今回も色々とステキな物をお譲り頂きました。
なななんと、三浦環女史(1884-1946年/ソプラノ歌手)の直筆サイン色紙!!
感激です!:hoshi1:

 

こちらもステキですよ。
蒔絵の「名刺受」です、箱書きに昭和9年とありますから、
今から80年近くも前の物ですね!

昔はこの中にうやうやしく名刺を入れていたのでしょうか・・・
優雅で素敵だなあ:oops:

下には台もついています。

 

台のふちにも、ちゃんと細かな唐草模様が。

 

・・・ちなみにこの名刺受、

 

「猫のサイズにぴったりなんだけどなーー!!(;゜Д゜)ハアハア」

「やめーーーい!!(∥゜ω゜)ノ」

 

上に乗せたら可愛いだろうなあ~~、”ねこ鍋” ならぬ ”ねこ蒔絵” 、
ああああ写真撮りたい(屮;~д~)屮ムズムズ  (`ω´;;;)ダ・メ!!

健康に良い色とは?

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在3位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

本日、入ってきた本です。

 
「「色彩と心理」のおもしろ雑学」ポーポー・ポロダクション/だいわ文庫

挿絵のクマさんが可愛いこともあり(なにげに猫もいる♪)、
思わず手に取って読み始めたのですが、
色々と面白い色に関する雑学が書かれていました。
たとえばこちら。

———————————————————–

<健康によい色がある?>

健康によいとされる下着の色がある。それは白い下着である。
「白」は体が必要とする波長を透過する。そのため健康を保ちやすいのである。
もし、風邪をひいたら白い下着を着て、白湯を3杯飲んで寝ると発汗が促進され、
熱が下がりやすいと言われている。
逆に、黒い下着は太陽光をほとんど透過しないので、健康にはよくない下着と言える。

また、健康にはストレスをためないことが大事である。ストレスを感じたら、
やさしい色合いの「紫」を見るとよい。やさしい紫はストレスで傷ついた神経を
癒してくれるのだ。

イライラしている自分を静めたいときは「緑」を見るとよいだろう。
「緑」は心や体の疲れを静めてくれる。不健康な精神状態をよいほうへと導くことで
バランスを取ろうとする。軽度の頭痛は「緑」を見るだけで治ることもあるのだ。

アメリカをはじめ海外では、色彩の力で病気の治療をしようとする色彩療法が盛んである。
色彩療法では、「黄色」の光は貧血や神経衰弱を改善する効果があり、
「オレンジ」は下痢や嘔吐に効くと言われている。

———————————————————–

へえ~~、白い下着が健康にいいんですね!8O
人間の体は、目だけではなく皮膚でも色を見ているんだそうです。
光によって筋肉は弛緩したり、緊張したりするんですって。

また、和室は色彩心理の視点から検証すると、極めて優れた機能を持っているのだそうです。
ベージュの壁、やさしい木の色、茶色の机、障子の白など見ているだけで落ち着く色彩で、
和室の色には皮膚の緊張度を和らげ、リラックスさせる効果があるんですって。

日常生活で、色を上手に使って取り入れることが出来ると、
色々なところで効果をあげられるような気がしますね。

新たな猫基地出現!

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫


人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

仕事を終えて家に帰り、
「あ~~~、疲れた~~~!(;´Д`)」
と言いながら座椅子にドサッと腰かけようとしたところ、

「う、うおっ!?∑(゜ロ゜∥)」

背中に何かある!!(汗)
慌ててよく見ると・・・

背もたれに毛布をかけていたのですが、
その中で猫が巣を作っていたのでありました~~!:wa-i:

毛布をめくってみると・・・

うふうふうふ~~~!!
新しい猫基地を開拓したのね!
あったかそうでいいわねえ~~:mrgreen:

よっかかる前に気づいて良かったわ、
猫のいる家はとってもスリリング!:mrgreen:

タイガー計算機 /東京都豊島区池袋、渋谷区、文京区、埼玉県清瀬市で、DVD、DVD-BOX、お笑いDVD、CD、キャンディ・キャンディ全巻、ワンピース(ONE PIECE)、消しゴム、SDガンダム、ネクロスの要塞、キン肉マン、ファミコンカセット、ダイアクロン、ビックリマンシール、ライター、ダンヒルなどお譲り頂きました。

カテゴリー/文京区遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム渋谷区豊島区


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

今日くまきちは4件の出張買取りでした、
今日も色々な物を買い取ってきたみたいですよ:roll:

手回しの計算機だそうですよ!∑(゜∀゜)
「タイガー計算機」と呼ばれるもので、昭和40年代ごろのもの?
なんかマジックで落書きされちゃってますが・・(笑)
へえ~、電卓が普及する前は、こういうのが使われていたんですね。

 

真空管ラジオだそうです、専用ケースつき。

 

個人的にツボだったのがこれ!
おぢちゃんが気合を入れてくれます、元気が出るね!:mrgreen:

なかなか美しい木目でございますよ。

 

その頃、くまきちはといえば・・・

楽しそうに、今日買い取ってきた消しゴムその他の整理をしておりました

ヤッターマンのセル画入荷!/千葉県市川市で、美術書、別冊太陽、ムック本、専門書、学術書、ちくま文庫、ちくま学芸文庫、岩波文庫、DVD、諸星大二郎、百鬼夜行抄、コミックなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム豊島区


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

「ヤッターマン(タイムボカンシリーズ)」のセル画が入ってきました、
うわあ懐かしいなあ、小さい頃大好きでしたよ!:wa-i:

 

 

「ヤッターマン」といえばやはりこの3人組!
ドロンジョさま(小原乃梨子)、ボヤッキー(八奈見乗児)、トンズラー(たてかべ和也)

ドロンジョさま、好きでしたわ~!(*´艸`*)
ウィキペディアを見たら、24歳の設定なのね、色っぽすぎます(笑)

色指定の用紙などもあるのですが、こんなシーンも。

ドロンジョさまのバストにタッチするとはっ!( ̄Д ̄)

ユーモアあり、可愛いメカあり、お色気あり、
子供から大人まで楽しめるアニメでありました。

昭和30年代学年誌ふろく:藤子不二雄「ロケットけんちゃん」「星の子ガン」 /東京都大田区、豊島区、昭島市で出張買取りでした。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ   現在3位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!

 

本日、入ってきました。
藤子不二雄さんの、「ロケットけんちゃん」!

昭和36~37年「小学二年生」のふろくです。
”けんちゃん”と”まりちゃん”が、悪い敵と戦ったりと、冒険を繰り広げます。

悪い敵といっても微笑ましくて、
たとえばこちらは、ペンギン星のペンギン人。

 

ぐるぐる巻きにしばられちゃったペンギン人、かわいいですねえ(*´∀`*)
心優しいけんちゃん。
悪さをしていたペンギン人もすぐに改心してなついてしまいます。

 

もう一作品。「星の子ガン」です。

昭和36年の「小学三年生」のふろくです。

主要キャストはガン、ジョー、パック、三ぞう博士。
西遊記をモチーフにしているようですね。
とっても臆病だけど、食いしん坊パワーで敵と戦ってしまうブタさんのパックが
ユーモラスで可愛いです(*´∀`*)

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP