くまねこ堂・妻のブログ
本日のお猫様です!/東京都世田谷区、杉並区で、DVD、専門書、刀剣の本、美術書、展覧会図録、マンガ、コミック、刀の鍔、壺、カメラ、古銭、外国のコインなどお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/世田谷区/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/杉並区/お客様宅のお猫様!/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
以前も依頼をしていただいたことのあるリピーター様でした、
どうもありがとうございます!
(※写真はお客様の許可を得て掲載させて頂いております)
2歳のキジトラの男の子で、お名前は実篤(さねあつ)くん!
お察しの通り、武者小路実篤からきているそうです。
なんて渋くてインテリジェントなステキなお名前でしょう、古本屋的にもグッときます
本日もピカピカで良質な本をお譲り頂きまして誠にどうもありがとうございました、
またぜひどうぞよろしくお願いいたします!
今日は東京都世田谷区、杉並区で、DVD、専門書、刀剣の本、美術書、展覧会図録、マンガ、コミック、刀の鍔、壺、カメラ、古銭、外国のコインなどお譲り頂きました。どうもありがとうございました!
アマゾンの社員さんご来訪!/加納夏雄の小柄入荷/埼玉県さいたま市と志木市で出張買取りでした。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
今日は久々に、アマゾンの社員さんがご訪問下さいました!
アマゾンカレンダーいただいちゃった~、どうもありがとうございます
本日はご多忙な中わざわざ足をお運びいただきまして誠にどうもありがとうございました、
アマゾン出品、もっとがんばります~!
———————————————————–
加納夏雄(1828-1898年)の小柄が入荷!
・・・・猫に小判ならぬ、
「猫に小柄(こづか)」ですね!!(;´∀`)ハアハア (∥-ω-)
加納夏雄は幕末明治期の彫金家で、明治金工界の巨匠です。
「小柄(こづか)」とは、日本刀に付属する小刀の柄(え)の部分です。
箱の裏面には、三井家伝来ということを示す箱書きが書かれています。
ステキです・・・
加納夏雄は、以前、宮内庁三の丸尚三館で行われていた
「内国勧業博覧会-明治美術の幕開け」展で作品を見て以来、
私もすっかりファンになってしまいましたので、
実際に作品を手に取ることができて感激です!
ぜひまた入ってきますように!
もえにゃんの萌えフォト!
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
ハアハア!(;´Д`)ハアハア! (゜ω゜ )??
この女の子ちゃんなプリティな寝姿、どうですかっっ!!
そしてさらに接写!!
バキューンσ‥…——-☆ハウアァァ!! ((((((((((;;-ω-)
どうですかこのつやつやぷるるん
な肉球!!
おばあにゃんなんて言わせない、永遠の美少女もえにゃん!!(うらやましい・・・)
毎日毎日、萌えな姿を見せて私を癒してくれる猫ズに感謝。
しかしすごいなー、100%天然なんだもんなー、
この可愛さはやはり人間には太刀打ちできないわ!(笑)
戦中の学習院の制服ボタン /東京都世田谷区、茨城県つくば市、埼玉県志木市で出張買取でした。ビジネス書、実用書、専門書、学術書、パソコンテキスト、技術書、語学書、文学、文芸書、評論、講談社学術文庫、岩波文庫、ちくま学芸文庫、ちくま文庫、サンリオSF文庫、メガドライブ、PCエンジン、切手、古銭、横山光輝「三国志」などお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/世田谷区/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在4位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
本日、入ってきました。
箱に、なにやら年代物の古いボタンが色々と入っております。
桜のボタンがたくさん入っておりますが、これは学習院の制服のボタンです。
学習院の校章は、桜がモチーフになっています。
中には、陶器製のボタンもありました。
戦時中は、物資がなくなり、軍服などのボタンも金属ではなく陶器で作られたそうですので、
このボタンは恐らく戦中~敗戦直後、昭和20年前後の物ではないかと思われます。
東京都内のとある場所でのご依頼でしたが、
今回呼んで下さったお客様のお祖母さまが、
やんごとなき御身分のかただったそうです。
他にも色々と面白い物をお譲り頂きました、どうもありがとうございました!
・・・余談ですが、最近公務員のかた、特に学校の先生・教職員のかたに
買い取りに呼んでいただくことがとても多いそうです。
どうもありがとうございます、銀盃などの買い取りも大歓迎です!
———————————————————–
今日くまきちは、東京都世田谷区、茨城県つくば市、埼玉県志木市で出張買取りでした。つくば市は、先日も依頼をいただいたおうちでした、リピート誠にどうもありがとうございました!
そして世田谷区のお宅には、元気なワンちゃん(ダックスフンド)がいて、
ナデナデするとお腹を見せてゴロンゴロンして遊んでくれたそうです、
良かったわね~!イイナ-!(≧Д≦) (*´ω`*)エヘエヘ
今日はビジネス書、実用書、専門書、学術書、パソコンテキスト、技術書、語学書、文学、
文芸書、評論、講談社学術文庫、岩波文庫、ちくま学芸文庫、ちくま文庫、サンリオSF文庫、
メガドライブ、PCエンジン、切手、古銭、横山光輝「三国志」などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました!
昭和30年代のお菓子空箱 /東京都豊島区駒込で、セル画大量、万年筆、茶道具、声優サイン色紙、コンサートパンフ、ファンクラブ会報、着物、絶版漫画、絶版少女マンガ、サンコミックスなどお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/豊島区
人気ブログランキングへ 現在6位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
昔のお菓子の箱が入ってきました。
(あ、1個タバコの箱も混じってますね 笑)
昭和30年代後半のものだそうです。
猫がいる~~!(*´∀`*)
カバヤの「mimy(ミミー)」っていうんですね、
”高級乳菓”と書いてあるから、キャラメルなんでしょうか。
裏返すと、
女の子の猫ちゃ~~ん!!(*´Д`)ハアハア
かっ、可愛いなあ、魚柄のお洋服やピンクの鈴もキュート!
パンダのカンカンのポストカード。
カンカンが上野動物園にやってきたのは、1972年のことだったそうです。
———————————————————–
今日は東京都豊島区駒込で、セル画大量、万年筆、茶道具、声優サイン色紙、コンサートパンフ、ファンクラブ会報、着物、絶版漫画、絶版少女マンガ、サンコミックスなどお譲り頂きました。どうもありがとうございました!
国立国会図書館アクセス1位の本とは! /東京都中野区大和町、練馬区豊玉、千葉県浦安市で、レトロお菓子の空き箱、切手、古銭、外国のコイン、アクセサリー、18金、ネックレス、こけし、戦前の百科事典、ユーモア小説、中野実、ゲーム、PSP、ニンテンドーDS、Wii、純文学初版本、昭和30年代の学年誌ふろく、藤子不二雄などお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/練馬区/中野区
人気ブログランキングへ 現在6位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
へえ~、吉川英治なんかも読めるんだね~
———————————————————–
国会図書館、2万3000図書をネット公開 吉川英治作品など
国立国会図書館は2月21日、館内限定で公開してきたデジタル化した図書資料のうち、
著作権処理の終了した2万3000点をネット公開した。
今年1月に著作権保護期間が満了した柳田国男、吉川英治、室生犀星、中谷宇吉郎、
正宗白鳥などの著作が含まれており、Webサイト「近代デジタルライブラリー」
「国立国会図書館デジタル化資料」で閲覧できる。
国会図書館は従来から著作権処理済みの資料をネット公開しており、
合計約45万点がネットで閲覧できるようになっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/22/news040.html
———————————————————–
ちなみに・・・・
国立国会図書館デジタル化資料のアクセス数ランキングが出ているのですが、
http://dl.ndl.go.jp/
第1位が「エロエロ草紙」って・・・(;;-_-)
「エロエロ草紙」酒井潔著/竹酔書房/昭和5年発行。
ずっと1位をキープしているらしいですよ、すごいですねー(;゜∀゜)
著者の酒井潔氏(1895年〜1952年)も、天国でびっくりしてるんじゃないでしょうか(笑)
———————————————————–
今日は東京都中野区大和町、練馬区豊玉、新浦安で、レトロお菓子の空き箱、切手、古銭、外国のコイン、アクセサリー、18金、ネックレス、こけし、戦前の百科事典、ユーモア小説、中野実、ゲームソフト、PSP、ニンテンドーDS、Wii、ジャイアントキリング、ハンターハンター、高校アフロ、聖☆おにいさん、純文学初版本、昭和30年代の学年誌ふろく、藤子不二雄などお譲り頂きました。どうもありがとうございました!
明治時代の立体写真が入ってきました!
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
明治時代の立体写真が入ってきました!
先日の神田中央市の大市で、くまきちに頼んで落札してもらった物です(^^)
こちらのステレオスコープ(立体鏡)に、
このような、専用のステレオカメラで撮られた写真を、
はめて覗きこむわけですねー。
・・・・・・・なんだか、
怪しい人みたいだね( ´,_ゝ`)ププッ
アンタがやれと言ったんだろーが!ヽ(;;`ω´)ノ
以前愛知県の明治村に行ったときに、こういった明治時代の立体写真が特集されていて、
展示されているのを見て楽しかったんですよね。
以来いつか自分でも欲しいなあ、お店に入ってこないかなあ、と思っていたので
個人的にとっても嬉しいです(^^)
ただ、ワタクシ的には当時の日本の風景写真がぜひ見たかったのですが、
今回の写真はすべて外国(欧米)の風景でした。
恐らくステレオスコープも外国製なんでしょうね(日本製のほうが少なくて珍しいそうです)。
でも、当時の日本人たちはこれら外国写真を見てきっとすごく楽しかっただろうなあ、
海外旅行など簡単にできる時代ではありませんから、
こういうのを見て外国を想像して胸を躍らせていたんだろうなあ、と思うと
素敵だなあと思います。
ちなみにググっていたら、こんな記事を見つけました。
「明治時代の3D立体写真(写真20枚)」(ネタサイトZ)
横浜で写真スタジオを営んでいた「江波信國」氏が
明治時代の中期~後期ごろに撮影したという立体写真が紹介されており、
GIFアニメーションによって立体感が再現されています。
その写真の中に、「3D立体写真を見て楽しむ芸者」というのがありました。
ステレオスコープをのぞいている芸者さんの姿が写っていて、
こうやって見て楽しんでいたんだなあと、大変興味深かったです(^^)
本の片付けの救世主! /東京都北区で出張買取りでした。
カテゴリー/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在6位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
・・・ワタクシの場合、仕事の忙しさと自分の家のきちゃなさは
そのまま比例します・・・
1月から2月のはじめにかけて、数千点単位の買い取りが毎日のように相次いだため怒涛の忙しさで、
自分ちのほうもとってもぐしゃぐしゃで・・・ (主に本の散乱によるものなのだが・・)
そして2月も半ばに入り、少し仕事の量が落ち着いたため、
ようやく部屋を片付けようという気になりました。
まず手を付けなければならないのはワタクシの本棚・・・カオス・・・(汗)
ここを整理しないと、床にちらばった本が片付けられない・・・
しかしワタクシの悪い癖で、「あーとりあえずどんどん入れちゃえ!(´Д`)ノ」と、
巻数の並びや本のサイズなど気にせずどんどん入れてしまっているため、
バラバラでわけのわからない状態になっており、
あーーどっから手をつけよう、めんどくさいよう・・・(ノД`)シクシク
しかしそこに、救世主(ふるほんや)が現れた!!
「この本棚の状態は我慢ならーん!!(|||ノ`ω´)ノ」
と叫ぶが早いか、
シパパパパ!!(c=(c=(c=(c=(゚ω゚c
とすごい勢いで手を動かし、
あっという間に同じマンガを集めて巻数をそろえ、本をサイズ別に揃え、ジャンル別に揃え、
キレイに整理整頓してくれたのでした!
すんばらしい!さすがはプロ!(≧∇≦ノノ”☆ フッ(*`ω´)
おかげさまでその後は、手放す本の選別もサクサクと進み、
床に散らばっていた本をかなり本棚に収納することができました。
これで部屋の片づけが大きく進んだわ、どうもありがとう!!
明日もがんばるわ!
シュガーくんの職場訪問! /東京都江戸川区で出張買取りでした。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫/江戸川区/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
昨日行った神田の大市、私の欲しいのは落札できてましたー!
別に高価なものではないのですが、明治時代のグッズで、
明治時代好きとしてはぜひとも欲しくなりました、
嬉しい~~嬉しい~~
くまきちのほうは、2つ落札していましたが、
最も欲しかった物は玉砕してました ┌|゚ω゚;|┐ガーン!!
いつも出品する側に回っているため、たまにはこうして札を入れてみるのは
楽しそうです、たとえ玉砕したとしても! ΣΣ┏(|||`ω´|||;;)┓ガーーン!!
———————————————————–
久しぶりに、職場訪問をしたシュガーくん。
倉庫を走り回りながら、商品に一生懸命自分のにおいをつけていくシュガーくん。
・・・いや、おじいにゃん、そんな必死でがんばっても
においをつけ終えるの無理だから・・・商品すごい数あるから・・・(;;-_-)
まあでも、いっぱい運動できて良かったね!
楽しかった?(^^)
・・・・・いや、体が重いのは、
もえにゃんに乗っかられてるからじゃ
ないかな・・・?(∥-_-)
相も変わらず、気が優しくて力持ちなシュガーくんなのでした!
神田の中央市大市に行ってきました! /東京都目黒区で出張買取りでした。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/目黒区
人気ブログランキングへ 現在5位です(本・書籍部門)、どうもありがとうございます!
今日は、神田の大市に行ってきました!
神田の東京古書会館で行われている
古書業者専門の古書の交換会(市場)で、
日本全国から古本屋さん達が集まります。
くまきちのほうはしょっちゅう神田の市場に参加しているのですが、
私はほとんど行く機会がございませんで、
今日行ったのも1年ぶりくらいかもしれません
古書会館のB1、2F、3F、4F、各階のフロアに所狭しと本が並べられ、
積み重ねられております。
フロアに置ききれず階段にも置かれていました。
ブログに載せたら楽しそうだなあ~と思う物に、
くまきちに頼んでいくつか札をいれてもらったけど。
1つくらい落とせるといいなあ~。
今回うちが出品していた本にも、札がけっこう入っていました、
よかったよかった ホッ(*^^)=3
市場のあとは、目黒区で出張買取りでした。
思ったより早く終わって、思ったより早く家に帰ってきたのですが、
座椅子に座って、シュガーくん(猫)がお膝に乗ってきたと同時に爆睡
ふと気がつくと2時間くらい猫と一緒に寝てました、疲れてたんだなー
明日も仕事がたくさんあります、がんばらねば