古本・なつかしもの屋 くまねこ堂

くまねこ堂・妻のブログ

坂の上の雲(DVD)

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在3位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

ようやく、ちょっと涼しくなってきた気がしますよ~~!!:wa-i:

というわけで、猛暑でずっとサボっていたウォーキングを久々に再開してみました。
雨上がりで空気はムシムシしていたけど、
風がヒューヒュー吹いていて心地よく歩けました、
歩いて汗をかいたら気持ちがとってもスッキリ!!:body_stretch::hoshi1:
やはり体を動かすのはいいことですねえ。
秋は、ウォーキングに最高の季節です(春も気持ちいいけど花粉症があるから・・)、
また明日もたくさん歩こうっと!

今日は私もくまきちもお休みだったので、
一緒に家で、先日入ってきた「坂の上の雲」のDVDを見てました。

2009年11月から2011年12月まで、3年に渡ってNHKで放送された
テレビドラマのDVDであります。
今日で第1部を見終わりました、この後第2部・第3部と続きます、まだ先は長いです(笑)

3年にも渡って収録したということや、
あと実際にドラマを見てみてそのお金のかけかたに驚いたのですが、それもそのはず、
ウィキによれば制作費は大河ドラマを上回るケタ違いの規模だったそうです:ga-n:

ウィキペディアより)
司馬遼太郎には連載中から「本作を映像化させてほしい」とのオファーが殺到していたという。
しかし「戦争賛美と誤解される、作品のスケールを描ききれない」として司馬は許可しなかった。
当時、NHKもオファーを行っていたが2週間考えた末の司馬の結論は
「やっぱり無理やで」だったという。

司馬の死後、NHKの「総力を挙げて取り組みたい」との熱意と映像技術の発展により、
作品のニュアンスを正しく理解できる映像化が可能となったとして
1999年に司馬遼太郎記念財団が映像化を許諾。
その後、著作権を相続した福田みどり夫人の許諾を得て、
2002年には志願したスタッフを中心に製作チームが結成された。

2003年1月、大河ドラマとは別枠の「21世紀スペシャル大河ドラマ」として
2006年に放送する予定が発表された。

しかし、2004年6月に脚本担当の野沢尚が死去(自殺)したことに加え、
2005年1月には映像化を推進した海老沢勝二会長がNHKの不祥事などを理由に辞任。
野沢は全話分の脚本の初稿を書き上げていたが、制作費が高額となることや
受信料不払いが相次いだことなどから体制が再検討された。

脚本については製作スタッフが外部諮問委員会などの監修をもとに完成させ、
全18回を1年かけて放送するという当初の予定を変更し、
3部構成の全13回を2009年秋から足掛け3年で放送することが
2007年1月に主要キャスト4人(本木、阿部、香川、菅野)とともに発表された。
また当初冠にしていた「スペシャル大河ドラマ」は後に「大河」の文言を抜いて
単に「スペシャルドラマ」という冠に変更された。
ウィキペディアより)
 

ドラマが制作されるまでにも、色々とドラマがあったんですねえ・・8O:ase1:

物語の主人公は、海軍の秋山真之(さねゆき)、陸軍の秋山好古(よしふる)兄弟、
そして俳人の正岡子規の、松山出身の3人の男性です。
この3人を軸に、日清戦争や日露戦争を通して、明治という時代を描いています。

いやしかし、真之役の本木雅弘さんや、好古役の阿部寛さんらの
軍服姿のなんと凛々しいことか・・(ため息)
背筋がピーーーン!と伸びて、思わず真似したくなります(。+・`∀・´)
病気の子規を演じるために17キロもの(!!)減量をして撮影に臨んだという
香川照之の名演も見逃せません。

マタタビで大フィーバー! /東京都世田谷区と、千葉県松戸市で2件、専門書、技術書、実用書、建築デザイン、ムック本、講談社学術文庫、DVD-BOX、火鉢などお譲り頂きました。

カテゴリー/くまねこ堂通信


人気ブログランキングへ       現在6位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

猫雑誌などでおなじみの「キャットシッターなんり」さんこと南里秀子さんから、
なんとうちの猫ズにと、こちらの「猫満足じゃ」をプレゼントして頂きました!


(マタタビ入りのぬいぐるみで、手作りのオリジナル商品だそうです!)

 

さてさて、うちの猫ズは反応するかな~~??:roll:
とワクワクしながら、まず1つを袋からあけて、あげてみました。
すると、

速攻においを嗅ぎに来た、もえにゃん&シュガーくん:mrgreen:

すぐに2匹とも興奮して遊び始めました!

 


ゴキゲンでスリスリするシュガーくん(*´∀`)ラブリー♪



アグレッシブなもえ嬢!(;;゜∀゜)
(2匹の違いが良く出ていますね 笑)

 

しまいには「猫満足じゃ」を取り合って姉弟ゲンカまで勃発する大人気っぷり!!:kaomoji2:

なので慌ててもう1個も出して、1匹に1個ずつあげたのでありました:mrgreen::ase1:
2匹とも大フィーバーでした、どうもありがとうございました!

———————————————————–

南里さんとは、買い取りのご依頼をいただいたことがきっかけで
お知り合いになることができたのですが、
ワタクシ南里さんのご活躍は猫雑誌などを通して
けっこう以前から存じており、興味を持っていたものですから、
こんな風にご縁がつながってビックリしてしまいました、
とても嬉しいです!

南里さんはキャットシッターの他にも、猫に関する色々な活動をなさっておられるのですが、
たとえば「猫の森」という、
”飼い主が入院や死亡などで猫の世話が出来なくなった場合に、
 残された猫を引き受けて生涯面倒をみる”
というシステムも、非常に興味深くまた有意義なものであると思います。
これから少子高齢化の社会になりますし、
「年を取ってからも猫を飼っていたいけど、
 でも飼い主の自分が先に死んでしまったら猫がかわいそう・・」
と、飼うことを諦める人もたくさん出てくると思います。
そんな中、こういったシステムがあると本当に有難く、また心強いですよね。
私たちも、今のところ子供のいない猫好き夫婦ですし、決してひとごとではないのです。

そして新しく出たご本も送っていただきました、さっそく拝読いたしました!
「猫の森」を通じてたくさんの猫ちゃんたちと触れ合い、
そして彼らの「死」に直面してきた数々の体験談の中から、
猫たちとどうやって付き合っていったらいいのかというヒントや、
そして人生観や死生観まで考えさせられる一冊でした。
大切にさせていただきます、どうもありがとうございました!
そして今後ともぜひよろしくお願いいたします:wa-i:

「猫の森の物語 猫も人も「ご機嫌元氣」に!」南里秀子/五月書房

猫の笑撃画像本! /埼玉県川越市、さいたま市北区、東京都西東京市で、パソコン技術書、実用書、専門書、社会科学、写真集、図録、コミックセットなどの本や、銀杯、優勝カップ、絵画、キン肉マン消しゴム、切手、古銭、コイン、メダルなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在3位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

新刊屋さんで、いつもの習慣で(笑)ステキな動物本が無いかと棚を眺めていて、
目にとまりましたーーー!(゜∀゜)ウヒョ!


「ネコでプッ!面白ネコ画像集」タカハシヒカル/宝島社

店頭でパラパラとページをめくっていたら、思わず

「アハハ・・・エヘヘ・・・(*´エ`*)」 (∥-ω-)

はい、ご購入!(笑)

ネット上で公開されていた、面白ネコ画像を集めた本だということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あはははははは(笑)
こんな感じの楽しい写真が約470匹ぶんも、たっぷりつまった一冊です。
しかし色んな猫さんがいるねえ、そしてどの子も可愛いねえ!(*´エ`*)

———————————————————– 

今日は埼玉県川越市、さいたま市北区、東京都西東京市で、
パソコン技術書、実用書、専門書、社会科学、写真集、図録、コミックセットなどの本や、
銀杯、優勝カップ、絵画、キン肉マン消しゴム、切手、古銭、コイン、メダルなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。

汗だくの本版バケツリレー

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

8月にハイエースを2台に増やしたんですけれども、当初は、

「車は維持費が色々かかるしなあ・・
 必要なときにその都度レンタカーで借りたほうがいいんじゃ?(´・ω・`)」

とも言っていたのですが、
実際に2台にしてみたらちゃんと両方とも有効活用できており、
色々と仕事も可能性も広がって良かったです(^^)
なんといっても、車の免許を持っている人が増えたのが大きいですね、感謝感謝。

今日は、次回の中央市に出すための本たちを2台で持っていくため、
倉庫から、皆でバケツリレー方式でえっさほいさと本を車に運びます。
(倉庫の中は通路もカオス状態なので、台車が使えない・・orz)
倉庫はエアコンがありませんから、皆汗だくです:mrgreen:

そしてハイエース2台分積んだはずなのですが、
・・なんか倉庫の中の荷物がちっとも減った気がしないんですけど・・(∥-_-)
どんどん持ってかないとさー、ほんとにさー、ブツブツ(メ`д´) (;;゜ω゜)

聞けば、次の中央市は祝日にあたるということで、
祝日はあまり人が来ないので値段が上がりにくいそうなんですね。
でももうそんなこと言っていられないのです!倉庫がぎうぎうなんで!イライラ(メ゜Д゜) (;;>ω<)

がんばって良い荷物を持って行っておりますので、
関係者の皆様、何卒どうぞよろしくお願いいたします

あ、すみません、多分そこは・・・

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

先日のことです。

買い取り依頼の電話がかかってきまして、
相手は解体屋さんもしくはゴミ片付け屋さんのようなのですが、

「どんな物があります?(-ω-)」
「ええと、××とか、○○とか、△△とか――――」

・・・・・あれ?(´ω`)


「場所はどちらですか?(-ω-)」
「渋谷区代々木××です。」

「あ・・・・・すみません、多分そこ私、

 

 昨日買い取りに行きました(;;´ω`)」

 

「えっ!?∑(゜ロ゜)」

 

「おうちの目の前には、×階建ての○○がありますよねえ?(´ω`)」
「あっ、ええ、あります!」
「じゃ、間違いないです ┐(;´ω`)┌ 」
「そうですか!┐(;´д`)┌ 」

 

ははは・・・こういうことって、たまにあるんですよねえ。
他にも、例えば同業者さんと話していて

「今日、○○区の××に買い取りに行ったんだけどさあ、
 ●●とか△△くらいしか残ってなくてさあ・・・(ため息)」
「えっ、そこ、○○さんって名前じゃなかったですか?
 ワタシ昨日行きましたよ!」
「えーーー、そうなのーーー!?」

みたいな(笑)

さらに、こんなこともありました。
ある日、くまきちのお知り合いの道具屋さんから電話がありました。

「今買い取りに来てるんだけどさ、本がいっぱいあるのよ、歌舞伎の本が多いんだけど。
 そっちに持ってくからちょっと見てくんない?」
「いいですよ(-ω-)」

さっそく持ってきていただいた本を見てみましたが、一目見るなり、

「あ・・・・・・・・これは、

 別の古書店が買い取っていった残りですね(;´ω`)」

「えっ、そうなの!?∑( ̄ロ ̄∥)」

「残ってるものはほとんどお値段にならないものばかりですが・・・
 一応、神田の市場に出しましょうか?(;´ω`)」

というわけで出品しましたが、やはり残念ながらあまりお値段にはなりませんでした、
それでも、ただ捨ててしまうよりは少しでもお金になったのだから良かったと、
喜んでいただくことができたので良かったですが。

ちなみにその神田の市場のときに、
くまきちがたまたま先輩古本屋さんとおしゃべりをしていたら、

「あれ?この本たち、くまねこさんが出品したの!?」
「はい、そうですが・・(-ω-)」
「これ、●●さん(同業者)が行った家の残りだよ!」
「あ、●●さんだったんですか!(゚ω゚屮)屮 」

と、先に行った古書店さんまで判明したそうです(笑)

買い取りをする業者さんなんて、東京だけでもすごい数いそうな気がしますけど、
やはり世間は狭いんだなあと思います(;^^)

お猫様のご神託

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫


人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

 

 

 

(〇Д〇;) ギクゥゥゥ!!

 

そうなんよーー、私もくまきちも小笠原旅行で太ってしまいました、
おがさわら丸でね、25時間半の船旅はやはり暇でしょうがなかったので、
行きも帰りもなーんか食べてばっかりいたのよね(笑)
なので見事に ( )゚∀゚( )プクッ ( )゚ω゚( )プクッ となっちゃったわあーーー(笑)

そんな折り、今夜はにゃん母とディナーだったのですが、
「毎日、通勤に一駅ぶん歩くようにしていたら、
 体脂肪が18%になったのよーー♪(´∀`)」

 

うわーーーお!!(゚ロ゚屮)屮

 

す、すごいわあーーー!(汗)
この真夏の猛暑も毎日続けていたそうですから、
それは確かに効果てきめんだったでしょうね!
しかも、最初のうちは30分ほどかかっていたのに、
最近では20分くらいで着くようになったのだとか(驚)
体力もアップしているー!!:body_stretch::upup:

あわわわ、あわわわ、にゃん子もがんばらねばぁ:kaomoji2:

 

 

お猫様のご神託いただきましたーーー!! \(;゜□゜)/ハハァー!!

小笠原旅行記(5)シュガーくんvsオオコウモリ /茨城県取手市で、洋画DVD、DVD-BOXなどお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム当店の癒しの看板猫レジャー

 
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
 

前回の記事の追記:
こちらのページに、現在のマイケルの写真が載っていました!
ぶななななーーんな感じで、思わず笑ってしまいました(笑)
良かったねえ、マイケル!

———————————————————–

さて、小笠原滞在もいよいよ最終日。
おがさわら丸の出航が14:00だったので、午前中だけの海の半日ツアーに参加しました。
ちなみに小笠原に行く人は、ほとんどがダイビングやシュノーケリングなど
海で泳ぐことが目的の人が大半だと思うのですけれども、

・・・私たちは夫婦そろってカナヅチでして (;´Д`) (;´ω`)

そのためこの日の海のツアーも、船の上から景色を眺めるだけのものです(笑)
この日も、くまきちと2人だけの貸切状態だったので(結局3日連続で貸切でした♪)、
美しい景色を見ながら波に揺られてゆ~らゆ~ら、のんびりと小さな船旅を楽しみました。
気持ちよかったです!

 

 

 

トーチカも見えました。
この穴から、島に近づく敵船を攻撃していたんですね。

 

 

 

ハートロック(千尋岩)。
赤い岩肌のところがハートに見えることから、こう呼ばれています。

 

 

 

南島の海中公園。
ガイドさんが餌をまくと、魚が寄ってくる寄ってくる!

 

 

 

ところで、小笠原にいると自衛隊の飛行機がけっこう飛んでいました。
硫黄島に自衛隊の基地があるそうですね。

ちなみにガイドさんによれば、自衛隊の戦闘機だと、神奈川から小笠原まで
たった45分で着いちゃうんですって!!:cat_5::ase1:
戦闘機ですから民間の旅客機よりだいぶ早いんでしょうけど、
それにしても45分とは・・・25時間半の船旅とはエライ違いです(汗)

 

今回の旅でも色々な方々とお話ができ、たくさん勉強をさせていただきました、
本当にどうもありがとうございました!
大村で大きくてキレイな虹も見れちゃったよ!:b_body_jump:

———————————————————–

おまけ。
おみやげに買った「オガサワラオオコウモリ(特別天然記念物)」のぬいぐるみを、
家の電気の紐につけてぶら下げました。ラブリー!(´∀`)

・・・ところがこのオオコウモリくんが、シュガーくんは気になって仕方がない様子。
床からコウモリくんを見上げ、「ア~~~オ、ア~~~オ!」と
不安そうに鳴きながらウロウロしています。

なので、心ゆくまで対決してもらうことにしました(;´∀`)

 

 

 

無事成敗(?)した後は満足した様子で、
その後はコウモリを気にしなくなりました、めでたしめでたし:mrgreen:

小笠原旅行記(4)猫のマイケル /東京都渋谷区代々木で、出張買取りでした。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲーム渋谷区レジャー


人気ブログランキングへ  現在7位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!

 

昨日の続きです。
私たちが大の猫好きだと知ったガイドさんが、ツアーの最後に渡して下さった
この可愛らしい絵本仕立てのパンフレット。

島ネコマイケルの大引っ越し

内容をかいつまんでご紹介します。ほぼ実話だそうです。
(原本はこちらから読むことが出来ます。)

———————————————————– 

このネコは、母ネコや兄弟ネコたちと一緒に、もとは人間の庭先で暮らしていました。

 

 

ところがある日目覚めると、ネコはひとりぼっちで小笠原の森の中に捨てられていました。

 

 

ネコは空腹でした。食べ物を探して歩き続けました。
眠っているカツオドリを見て、お腹が空いていたネコは、
ひとっとびにその鳥に食いつきました。

 

(実際のマイケルの写真)

 

それからは毎日毎日、お腹が空くと鳥を捕らえ、食べていたネコ。
やがて南崎のトリというトリを食べつくしてしまったネコは、またお腹が空いてきました。

そこへいい匂いが漂ってきたので、ネコはその匂いの元をたどってみました。
そこには見たことのない箱の中においしそうなものが入っていました。

 

ぱしり!
大きな音がして入口の戸が閉まり、檻の中に閉じ込められました。
ネコはわけがわからず、やたらめったら転がり、もがき、引っ掻き、蹴りました。
鼻からも爪からも血が流れましたが痛いとも思わず、恐ろしさにつつまれていました。

 

朝が来て人間がやってきて、ネコを檻ごと背負い、港へ運びました。
そして船に乗り、東京の町に連れてこられました。

 

 
「マイケル、マイケル」女の人の声が聞こえます。
「マイケル、起きたの」「マイケル、ごはんよ」
どうやら「マイケル」というのがネコの名前のようです。

ここは東京の動物病院。
動物病院のスタッフさんにより、マイケルは根気よく人に慣らされ、
飼い猫として生活できるようになりました。
(その後マイケルは東京の動物病院でスタッフとして飼われ、ふっくらと幸せ太りをして、
幸せな生活を送っているということです。)

追記:こちらのページに、現在のマイケルの写真が載っていました!
ぶななななーーんな感じで、思わず笑ってしまいました(笑)
良かったねえ、マイケル!

———————————————————–

昨日の記事でも少し触れましたが、
小笠原の動植物は実は絶滅危惧種のオンパレードで、
様々な「外来種」によって、本来この島で生息していた固有種が食い荒らされてしまい、
深刻な危機に陥っているのが現状です。
外来種は例えばグリーンアノール(トカゲ)、オオヒキガエル、クマネズミ、ヤギ、
そしてネコなどが挙げられます。いずれも、人がペットとして持ち込んだり、
食用として持ち込んだりしたものが野生化したものです。

固有種を守るためには、外来種は駆除しなくてはなりません。
けれども本来、外来種の彼らにだって罪はありません、みんな一生懸命生きているだけです、
悪いのは、彼らを持ち込んでしまった人間ですよね。

そんな中、捕獲した猫たちを殺すのではなく、
鳥にも猫にも優しい方法を何とか考えよう、ということで、
世界でも珍しいこの捕獲プロジェクトが始まったのだそうです。
捕まえられたネコたちは、東京都獣医師会に所属する獣医さんが無償で引き取り、
治療や人に慣れる訓練をしたあと、都内でペットとして幸せに暮らしているそうです。
(参考:小笠原自然文化研究所「ねこ待合所」プロフィール

「元はといえば人間のせいでこうなってしまったのですから、
 人間の力でできることがきっとあるはずです。」
このパンフレットを下さった、ソルマルのガイドさんが何度も繰り返していた
この言葉が印象的でした。

小笠原旅行記、明日がいよいよ最終回です!

小笠原旅行記(3) /東京都府中市で、戦前の古書、美術書、ムック本、実用書、医学書、専門書、カメラ、ネックレス、ネクタイピン、万年筆などお譲り頂きました。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲームレジャー


人気ブログランキングへ   現在7位です(本・読書部門)、ありがとうございます!

 

小笠原島・3日目は、「自然体験ガイド ソルマル」さんの、山&森歩き一日ツアーに参加しました。
昨日に引き続きまた運の良いことに、ここでも私とくまきち2人だけの貸し切り状態!:wa-i:

ガイドさん「今日はお2人だけですから、もし何かリクエストがあればどんどん言って下さい、
       できるかぎりお答えいたしますよ(^^)
       行きたい所とか、ご興味のあるものとか、何かキーワードはありますか?」

 くまきち 「はい!わたし、昆虫や爬虫類が好きでして、

      小笠原固有のトカゲや、ムカデサソリ

   ぜひとも見てみたいのですが・・(*´ω`*)ポッ」

ガイドさん「それはまた大変珍しい

       リクエストですね!∑(゚∀゚;)」

 

くまきちのそんな無茶ぶりから、一日ツアーがスタートです!(笑)

ちなみにくまきちはヘビもとても見たがっていたのですが、
小笠原にはヘビはいないそうなんですね、なのですごく残念がってました。。。
そしてムカデとサソリも、昔はいたようなんだけれど近頃はとんと見かけないということで、

ガイドさん「それでは、オガサワラトカゲがいそうな山に行ってみましょう。」
 くまきち「おお、ありがとうございます、がんばって探してみます!(。+・`ω・´)」

で、

さっそくゲット。∑( ̄ロ ̄;) 早ェェ!

 

オガサワラトカゲ。小笠原の固有種です。

その他、今回くまきちが小笠原で掴まえた皆さんをご紹介しましょう!
(※掴まえた後は、みんなすぐに逃がしてあげています)

グリーンアノール。
本来は鮮やかな緑のトカゲですが、保護色により、
ジーパンの上に乗せたらあっという間に茶色っぽい色に変化しました。
上と下と、同じトカゲとは思えないですよね、すごいなあ!

このグリーンアノールは、日本のトカゲではなくアメリカから来た外来種で、
小笠原の貴重な固有種(昆虫など)を食べてしまう害が非常に深刻なため、
駆除をされています。
しかし繁殖力が強く頭も良いため爆発的に増えてしまい、
父島だけで現在400万匹もいると推定され、事実上お手上げ状態のようです・・
最初の写真の固有種「オガサワラトカゲ」も、グリーンアノールに押され数が激減し、
準絶滅危惧に指定されているようです。

 

オガサワラヤモリ。
まだ小さな子どもですよ、可愛い~~!!(´∀`)

 

 

エビ。

 

カニ(抱卵中でした:ase1:)。

———————————————————–

ツアー中、お昼休憩で、おいしいお弁当をご馳走になりました、どうもありがとうございました。
そしてデザートには私の大好きなドラゴンフルーツが!
でも私、今まで中身が白いドラゴンフルーツしか食べたことがなかったので、
今回いただいたのは鮮やかなピンクでビックリしました、南国チックね!

———————————————————–

中央山に登り、素晴らしい景色も堪能しました。
この写真の、くまきちが立っているあたりが、最近パワースポットとして有名なんですって。
見渡す限り視界を遮るものも何もなく、空と雲と海と島の色が鮮やかなコントラストになっていて、
確かにとても気持ちの良い景色でした。

 

「東平アカガシラカラスバトサンクチュアリ」の中も歩きました。
長くてわかりづらい名前ですが(;^^) 
ここは、絶滅危惧種の鳩「アカガシラカラスバト」を保護する生態系保全区です。
南国のジャングルといった感じ、まるで日本じゃないみたいですよね!

 

ちなみにその絶滅危惧種の「アカガシラカラスバト」、
実は私たち、初日に町で偶然見かけていたんです(;;^^)
(意外と町の中でヒョイッと見かけたりするそうです)
おとなしく座ってくつろいでいました、そんなに貴重だと知っていたら
絶対写真を撮ったのになあ!:body_deject:

 

ムニンツツジ。
ムニンとは「無人」のことで、小笠原島が無人島だったのでそう呼ばれたのだそうです。
そのため、小笠原の固有種名には頭に「ムニン」が付くものが多いそうです。

このムニンツツジも絶滅危惧種で、
野生の自主株は今ではたった1株しか無いそうです:ga-n:
(上の写真は、亜熱帯農業センターで人工的に育てられたものを撮ったものです)

そう、この日ガイドさんのお話を聞いてとても驚いたのですが、
小笠原の動植物は、実は絶滅危惧種のオンパレードなのです。
本来ここは、隔絶された島で独自に進化した小笠原固有の生物たちの楽園だったのに、
様々な「外来種」によって自然環境が次々に破壊され、深刻な危機に陥っているのです。

車の中でおしゃべりをしていて、私たちが大の猫好きだと知ったガイドさんが、
ツアーの最後にこんなパンフレットを下さいました。
(嬉しかったです、どうもありがとうございました!)

絵本仕立ての可愛らしいパンフレットですが、その内容は、実は
外来種と絶滅危惧種(固有種)の問題に深く関わるものです。

島ネコマイケル?
大引越し?

明日はこのパンフレットを使いながら、現在小笠原島が抱えている深刻な問題について
触れてみたいと思います。

小笠原旅行記(2) /東京都練馬区と埼玉県草加市で、出張買取りでした。

カテゴリー/遺品整理本・古本・古書骨董品・古いものレトロなおもちゃブルーレイ・DVD・CD・ゲームレジャー


人気ブログランキングへ    現在15位です(本・読書部門)、がんばります!

 

さて、2日目はまずお仕事から始まりました。
やって参りましたのは、小笠原村の地域福祉センターです。

この福祉センターの中にあります、父島図書館に用事があって参りました。
当店が行っております「本で募金プロジェクト」のほうに本を送っていただいたことがきっかけで
こちらの職員のかたとお知り合いになり、今回は今後の打ち合わせするために
ご訪問させていただきました。

ちなみに小笠原島には、本屋さんというものがありません。
なので島の方たちにとっては、この図書室は本を手に取ることができる貴重な場所なのです。

 

打ち合わせが終わった後は、職員の方たちとティータイム。
島バナナをごちそうになっちゃいました、どうもありがとうございます!:wa-i:

そしておしゃべりをしながら、地元のかたならではの
貴重な小笠原情報をたくさん教えていただきました:hoshi1:

「オーベルジュサトウ」というレストラン、
とっても美味しかったです、2回も食べに行っちゃいました!
それから教えていただいた場所で、サメ・エイ・マンタなどもばっちり見られました!
とても楽しくて、滞在中は何度も見に行っちゃいました、どうもありがとうございました!:b_body_jump:

教えていただいた、魚が集まってくるスポット。
とにかく水がキレイ!

 

ヤガラです。にょろにょろと細長く、ユーモラスでした(^^)

 

見えづらくてすみません、写真中央にエイがいるの、わかります?
けっこう大きくて迫力ありましたよ!

 

一番のお目当てだったサメ!
ホワイトチップというサメだそうです、
こんな間近で見られるなんて興奮してしまいました!

———————————————————–

お仕事を終え、お昼ご飯を食べた後は、
戦跡ガイド 板長」さんの戦跡ツアーに行ってきました。

第二次世界大戦中、小笠原はアメリカ軍との戦争の舞台となり、
島には当時の日本軍が築いた数多くの防空壕や大砲などが残っています。
その戦争の跡をめぐりながら解説してもらうというツアーなのですが、
私達がガイドをお願いした”板長さん”は小笠原のベテラン名物ガイドさんで、
自らも戦争体験を持っておられ、
父島で唯一、旧陸海軍戦友会の方々の推薦をもらっている戦跡ガイドの専門家のかただそうです。

この日は午前中はたくさんお客さんがいたそうなのですが、
午後はたまたま私達しかお客がおらず、贅沢にも貸し切り状態だったので、
板長さんのお話をじっくり伺うことができました。

板長さんの後に続いて、鬱蒼と茂ったジャングルにも似た山の中を歩いて行くのですが、
あちこちにたくさん戦争の跡が残っていて驚かされました。

防空壕です。ペンライトで足元を照らしながら、中に入っていきます。

 

防空壕の内部。この中に飲料水をためていたそうです。

 

夜明山陣地・十年式十二糎(センチメートル)高角砲

 

陸軍の兵隊さんたちが使っていた食器。

 

ふと目を外に向けると、こんなに美しい景色が目に飛び込んできます。
戦争中の兵隊さん達も、同じ景色を見ながら戦っていたのでしょうね・・・

 

濱江丸(ひんこうまる)。
戦時中に魚雷で攻撃され、座礁した貨物船です。

「昭和19年、船団でサイパン近海を航行中に被弾し、約一週間太平洋上を彷徨した後、
かろうじて小笠原・父島まで到着した。しかし、湾に入ってからも敵機の魚雷攻撃を受け、
ついに境浦で座礁した。」
(「小笠原戦跡一覧」より)

今は上の写真のように辛うじてその姿が見えるだけですが、
1982年に撮影された下の写真では、まだはっきりと船の形が残っていました。
近い将来朽ち果てて、その姿を完全に消してしまうのかと思うと、
なんだか切ないです。


(「小笠原戦跡一覧」より)

 

 

夜明山陣地・八八式七糎(センチメートル)半野戦高射砲。

 

森の中に突然大きな建物が現れました。
海軍の発電所です。

 

海軍発電所の内部。もう廃墟と化しており、不気味です。
建物は非常に強固に建てられており、
もし今壊そうとしたら、少なくとも1億円以上の費用がかかってしまうそうです。

 

壁には、攻撃された跡が生々しく残っていました。

 

小笠原というとどうしても、特に若い人達にとっては
美しい海や自然が目的で訪れる場所だと思うのですけれども、
戦跡ツアーは老若男女を問わずぜひ訪れていただきたいツアーだと思いました。
あのような、鬱蒼と茂ったジャングルのような山の中でただ生活するだけでも
非常に過酷だっただろうと思うのに、
山の上まで重い材料を持っていって重機を組み立て、そして敵と戦っていた兵隊さん達。
その大変さと痛ましさをそのまま肌で感じることができます。
兵隊さん達の存在と戦争の悲劇は決して風化させることなく、
後世に語り継いでいかなければならないと思います。

古本買取くまねこ堂 出張買取対応エリア

埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP