くまねこ堂・妻のブログ
眠いなら、どうすればよい、ホトトギス?
カテゴリー/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
ねむい、ねむすぎる・・・・・・
でもブログを書かねば・・・・!
シュガーくんに励ましてもらおう!!(;´Д`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
人
/ \
( ´ ∀ ` )ノ そうするわー! ∑(=゚ω゚=;) にゃん子スライム出現!
 ̄ ̄ ̄ ̄
やっぱり猫っていいこと言うなあ~~!
東京で最初の映画館 /千葉県松戸市、栃木県下都賀郡で、専門書、学術書、書道、全集、郷土史、絵本、児童書、スラムダンク、キングダム、はじめの一歩、ジャニーズDVD、銀瓶、銀製品、記念メダル、オリンピックメダル、万国博メダル、腕時計、カメラ、ニコン、コンタックスなどお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
こんな素敵な本が入ってきました、うわーーお、
古い建築好きのにゃん子にはたまらーーーん!!(;´∀`)ハアハア!
「写真集 幻景の東京 大正・昭和の街と住い」
藤森照信、初田亨、藤岡洋保(編著)/柏書房
早速一部ご紹介!
そうだなあ、映画館をご紹介してみましょう
「電気館」
東京・浅草。東京最初の映画館として名高く、明治36年にオープンしている。
その後も東京の一流館の地位を保ち、このバラックの頃は、松竹の封切館であった。
(解説より)
わあーー、これが東京最初の映画館ですか、すごいなあ!
こちらは、「神田日活館」の内部です。
大正13年ごろの建築だそうですが、このころは座席に背もたれが無かったんですねえ
「神田日活館 内部」
舞台にオーケストラボックスと円台があることから、”活弁”時代の映画館であることが分かる。
(解説より)
「富士館」
東京・浅草。震災後のバラック建築。明治41年の開業であるから老舗と言っていい。
この建物が建てられた頃は日活の封切館であった。(解説より)
入口の、スチール写真を眺めている人々の風景が良いですね。
昔の映画の看板はステキだなあ、ワクワクします!
怪奇映画の伝説的俳優だったロン・チェイニー(ロン・チャニー)や、
メアリー・フィルビンの名前が見えますね。
2人はあの有名な「オペラの怪人(1925年)」で共演しています、
チェイニーがファントムで、フィルビンがクリスティーヌ。
(ラストシーンとか、今ではありえないショッキングな映画でした・・。)
「日本館」
東京・浅草。浅草の映画街では後発の部類に属する。
このバラック建築の頃は東京の一流館として知られていたが、
無音映画のオーケストラは平凡で不人気だったそうだ。(解説より)
———————————————————–
今日は千葉県松戸市、栃木県下都賀郡で、
専門書、学術書、書道、全集、郷土史、絵本、児童書、スラムダンク、キングダム、はじめの一歩、
ジャニーズDVD、銀瓶、銀製品、記念メダル、オリンピックメダル、万国博メダル、腕時計、
カメラ、ニコン、コンタックス、1000冊ほどの蔵書やカメラなど道具類など多数お譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
猫をかついで家の中に戻る犬 /東京都府中市で出張買取りでした。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
この動画が可愛くてですねーー!!(;´∀`)ハアハア
ロシアの人が撮った映像だそうなんですけど、
ワンちゃんと猫ちゃんが外で仲良く遊んでいて、
そこへ飼い主さんが「おうちに入りなさ~い!」(と言ってるらしい)。
でも猫ちゃんのほうはまだ遊び足りないようで、その場でぐずぐず(笑)
そこでワンちゃんが取った行動とは!
【どうぶつ/ロシア】猫をかついで家の中に戻る犬、
YouTubeの動画が再生回数100万回突破[12/07/26]
犬と猫の性格もよく表れてますよね、
飼い主さんの命令を忠実に守ろうとするワンちゃんと、
我が道を行こうとする猫ちゃん。
くまきちがカードを取ろうと四つん這いになった瞬間、
もえにゃんに乗られてしまい、動けなくなってしまった図 ( ´,_ゝ`)プッ
しかも困るくまきちにはおかまいなしに、さっさとくつろぎモードに入るもえ嬢、
さすがはくまねこ堂の女王様!
強い、強いわ、ステキだわ!!
高峰秀子の映画DVD、古い邦画のDVD、高価査定いたします! /千葉県市川市と神奈川県川崎市川崎区で、実用書、専門書、全集、聖☆おにいさん、進撃の巨人、プレステ2、アクセサリー、貴金属、古銭、銀貨などお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
連日、猛暑が続きますねえ!
今日もくまきちは2件出張買取りでしたが、日中はほんの700メートルくらい歩くだけで
暑くて「ギョエーー!(∥×ω×)」だったそうです。
アタシは今日は休みだったので、家から一歩も出ませんでした、うふふふ
家で、高峰秀子さんのDVDを見ておりました。
しばらく前に、高峰さんの自叙伝わたしの渡世日記〈上〉 (新潮文庫)
を読んで非常に感銘を受けまして、
3本の主演映画を見てみました。
私は古い洋画はよく見ていたので多少知っているのですが、
邦画に関しては全然知らず、高峰秀子さんも名前しか知らなかったのですが、
うわあーーーなんて素敵な女優さんなんでしょう、素晴らしいですね!
上記の映画3本もそれぞれ全然違った役どころで、
「細雪」では旧家のお嬢様ながらモダンで進歩的な女性、
「カルメン故郷に帰る」ではぶっ飛んだストリッパー、
「鬼の棲む館」では夫を横取りされた身分の高いご夫人を情念たっぷりに演じており、
この3本を観ただけでも、美しいばかりではなく素晴らしい名女優さんだということが
ひしひしと感じられました。
今日見たのは「鬼の棲む館」だったんですけど、
ストーリー自体は正直「細雪」や「カルメン故郷に帰る」のほうが面白かったのですが、
この映画はとにかく高峰秀子さんと新珠三千代さんの2大女優の対決が見どころでした!!
ストーリーは、
「南北朝の戦乱時代。村で普通に暮らしていた男、太郎(勝新太郎)は、
白拍子の愛染(新珠三千代)に心を奪われて妻を捨てて遁走し、
山奥の無人寺に住みついて盗賊と化していた。
そこに太郎を連れ戻そうとする彼の妻、楓(高峰秀子)がやってきて
3人は奇妙な同居をするようになる。」
非常に抑えた演技の中に凄まじい嫉妬や情念を感じさせる「楓」と、
情欲にまみれた冷徹な悪女「愛染」、
いやあ~2人とも怖かったです~恐ろしかったです~
しかし昔の邦画って面白いんだなあ!これはしばらくハマりそうです。
とりあえず、高峰さんの主演作をアマゾンで少しずつ買って観ていこうと思います。
・・・・買い取りで入ってこないかなーーーー??(笑)
高峰秀子さんの映画DVDや、古い邦画のDVD、大歓迎でございます!!
高価査定いたします!!
———————————————————–
今日は千葉県市川市と神奈川県川崎市川崎区で、
実用書、専門書、全集、聖☆おにいさん、進撃の巨人、プレステ2、
アクセサリー、貴金属、古銭、銀貨などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
がんばれ、日本産! /東京都港区南青山と江戸川区で、ブリキのおもちゃ、ブロマイド、専門書、スピリチュアル、精神世界、宗教哲学、思想、DVD、DVD-BOX、お笑いDVD、ドラマDVDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/港区/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日はまず、東京都港区南青山で出張買取りでした。
さすがは南青山です、現場は芸能人のかたも多数住んでおられるというマンションで、
私は路駐対策のためずっと車の中で待っていたので
お客様とお会いできたのは残念ながら一番最後に荷運びを手伝いに行ったときに
ご挨拶したときだけだったのですが、
くまきちのほうは買い取りをさせていただきながら
お客様から大変興味深いお話をたくさん聞かせていただいたそうです、
いたく感激しておりました。
帰りの車中で私にも、くまきちが「今、こんなお話を聞いたんだよ」と
一生懸命伝えてくれまして、
・・・又聞きではございますが、そのお話の内容にはたくさん感じ入ることがございまして、
思わず目をうるませてしまいました。
お客様のプライベートなお話ですからこの場で詳しくは書けませんけれども、
非常に重いご病気から奇跡的に生還されたかたでいらっしゃいまして、
そのときの経緯や、出会った名医の方々や、様々な生き様の患者さん達のお話などを通し、
「日々、愛情と感謝の心を持って生きる」ということがどれだけ大切なことかということを
身にしみて感させられました。
その他にも、人生のヒントになるようなことをたくさんご教授いただいてしまいました、
本当にどうもありがとうございます!
私もぜひ、直接お話をお聞きしたかったです!
このたびは不思議なご縁で当店にお声をかけていただいたそうで
誠にどうもありがとうございました、
今後ともぜひよろしくお願い申し上げます!
———————————————————–
さて、仕事が終わった後は、本当は「アール・デコ 光のエレガンス展」を見に行こうと言っていたのですが、
残念ながら水曜は定休だということがわかりまして
それで、店に戻る前に清澄庭園に寄って、カメにえさをあげてきました(笑)
私たちが池のそばに寄ると、カメさんたちがすごい勢いで集まってきました!(*´∀`)ラブリー!
池に「お麩」をポンポン投げ込んでいたのですが(ちなみにお麩は庭園内で売っています)、
やがて石をよじ登ってくる猛者が出現したため、
直接手渡しでエサを与え始めたくまきち。
こちらのカメさんはさらに上に登ってきました、すごい根性です!
(ちなみに顔や甲羅が白い粉だらけになっていますが、これはお麩の粉です(;^^))
くまきちによると、この根性を見せてくれたカメさんは「クサガメ」、日本産です。
ところが池で見かけるほとんどのカメは「ミシシッピアカミミガメ(いわゆるミドリガメ)」、
アメリカ産です。
クサガメはミシシッピアカミミガメより体が小さく、そして数の上でも不利で、
エサをあげようとしてもミシシッピアカミミガメたちに取られてしまうことが多く、
・・・その様子を見ていると、なんだかアメリカと日本の力関係を見ているような気が
してきました・・・
がんばれ、クサガメ!小さな体でも、負けるなクサガメ!
———————————————————–
ここで、2件目の依頼が入りまして、東京都江戸川区のお客様先に伺いました。
本日はブリキのおもちゃ、ブロマイド、専門書、スピリチュアル、精神世界、宗教哲学、思想、
DVD、DVD-BOX、お笑いDVD、ドラマDVDなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
パソコンメガネを買ってみました /東京都江東区で、ブルーレイ(Blu-ray)、DVD、ゲームソフト(プレステ3、プレステ2)、グリコのおまけ、絶版漫画、切手などお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
こちらのメガネを購入しました。
今話題の、パソコンメガネです。
「パソコン・スマートフォン・テレビなどのディスプレイが発するブルーライトを
最大50%カットして、眼を守る」というものです。
私はほぼずっとパソコン仕事なので、常に眼精疲労との戦いでありまして
少しでも楽になれば!と思って買ってみました。
今日届いたばかりなのでまだ少ししか使っていませんが、
なるほど、確かにパソコンの光が和らいでラクになる気がします。
あと、かけてみてビックリしたのが、軽さ!
とっても軽いので、付け心地が良く快適です。
ただワタクシ、より効果が高いという「ライトブラウンレンズ」タイプを今回買ったのですが、
これ、その名の通りレンズがうっすら茶色でして、
これをかけて本を見ると、どれもちょっとヤケて見えちゃうんだな・・
本の検品時、ヤケの有無を判断するのはとても重要ですから、
これは残念ながら仕事中には使えないなあ、シクシク
というわけで、今回買ったのは自宅で使うことにして、
もう一本、「クリアレンズ」タイプを買ってみようと思います。
”透明に近い色”とありますので、今度こそ仕事で使えるといいなあ。
———————————————————–
今日は東京都江東区と板橋区で、
ブルーレイ(Blu-ray Disc)、DVD、ゲームソフト(プレステ3、プレステ2)、
グリコのおまけ、絶版漫画、切手などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
ウルトラマンの悲哀 /東京都中野区で出張買取りでした。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日はちょっと古めの本を入力していたのですが、その中に、
カバーにマジックででかでかと記名をされたウルトラマンの本がありました。
・・よほど自分の本だということをアピールしたかったのか、
いや単に自分の名前の練習をしたかっただけなのか(;^^)
子供らしいたどたどしいひらがなで、カバーにいくつも大きく名前が書かれています。
これはもうダメかな、と思いましたが、
一応ベンジンとワックスでふきふきしてみたら、
あ、意外と落とせるな。
というわけで、
ふきふきふきふき ”φ(・ェ・o) ごしごしごしごし
せっせとごしごししたら、ふう~~だいたいキレイになったぞ、
ちょっと時間かかっちゃったけどこれで商品化できるわ、
よかったわ、ふぅ~ ε=ヾ(´∀`;)ゝ
と、思いきや!!
うわあああああああああああああ
本で名前書きを練習するわ、ページをむしり取るわ、
(きっと今はもう立派な中年男性になっておられると思われますが 笑)
あなたのパートナーはどちら? /東京都練馬区、北区、西東京市で、和本、戦前の写真集、単行本、専門書、スピリチュアル、自己啓発書、専門書、宗教書、仏教書、講談社学術文庫、岩波文庫、ネクタイピンなどお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
東京新聞を読んでいたら、書籍広告欄のこんな文章が目に飛び込んできました。
———————————————————–
あなたのパートナーはどちらですか?
◎貧乏になる男は「小銭を貯める」ことを考え、
金持ちになる男は「大金を稼ぐ」ことを考える。
◎貧乏になる男は「嫌いなこと」をしてお金を稼ぎ、
金持ちになる男は「大好きなこと」をして財産を築く
◎貧乏になる男は「宝くじ」に期待を寄せ、
金持ちになる男は積極的に「行動」を起こす
◎貧乏になる男は「すぐに金持ちになりたい」と考え、
金持ちになる男は「金持ちにふさわしい人物になろう」と考える
◎貧乏になる男は金持ちになると「友人を失う」と考え、
金持ちになる男は金持ちになると「友人が増える」と考える
———————————————————–
さあ、あなたのダーリンはいかがですか?(´∀`) (*-ω-*)ドキドキ
これは、「金持ちになる男、貧乏になる男」
スティーブ・シーボルド(著)/弓場隆(訳)/サンマーク出版
という本の広告です。
ご興味のある方は、ぜひ
あ、ていうか電子書籍でも読めるのか、すごいなー
サンマーク出版 iPhone/iPod 対応電子書籍シリーズ
———————————————————–
今日は東京都練馬区、北区、西東京市で、
うち一件は同業者様からのご紹介でした、いつもどうもありがとうございます
和本、戦前の写真集、単行本、専門書、スピリチュアル、自己啓発書、専門書、宗教書、仏教書、講談社学術文庫、岩波文庫、ネクタイピンなどお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
この美人は誰だ
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
昨日に引き続き「銀座百点」から記事を取り上げてみます。
本日ご紹介するのは昭和32年1月号No.25。
銀座は「酒場の街」で、星の数ほどの酒場があったそうですが、
その中でも「変わったマダム」がいるお店が紹介されています。
いずれも当時、ジャーナリズムの話題になって騒がれた人たちだそうです。
文豪の未亡人もいらっしゃいます。
バー・クラクラのマダム坂口三千代さん。
銀座西五ノ五、文芸春秋画廊の横の路地の奥にあるバー・クラクラは、
文壇の鬼才とうたわれた坂口安吾氏の未亡人が経営している。
店名は獅子文六氏が名づけたそうだ。(解説より)
写真右から夏目夫人、四人目は伸六氏。
「父・夏目漱石」の著書で評判の、夏目伸六氏夫妻の経営する「夏目」は、
新橋駅前の小路にある。
文豪の息子が親ゆずりの文才をもちながら酒場をやつてるのは面白い。(解説より)
ドンのマダム最上米子さん。
文芸春秋画廊のすぐ裏に、酒場ドンがある。
ここのマダムは長谷川一夫が林長二郎といつた頃の相手役、
松竹下賀茂時代のスター最上米子さんである。京美人の多い店だ。(解説より)
「アリババ」のマダム織田昭子さん。
「マダム」の著書を出したアリババのマダム織田昭子さんが、「夫婦善哉」の作者
織田作之助氏の未亡人であることはもうどなたでも御存じ。
文化人に人気のある店だ。(解説より)
ワタクシもくまきちもお酒がまったく飲めませんので、
こういったバーのようなところはまったく縁の無い場所なのですが。
この5枚の写真を見るだけでも、昭和30年代の「酒場」の雰囲気を
感じ取ることが出来ますね。
もう1枚、おまけです。
昭和32年10月号No.34に載っていた写真。
う、わーー、美人さんやなあ、どなたですーー!?
と思ったら、白川由美さんですって!
当時、「人気日ましに高い、東宝スター」だったそうです。
うわあ~、こんなにおきれいだったんですねえ。
ちなみに撮影場所は、銀座からほど近い浜離宮だそうです。
昭和31年の「銀座今昔物語」 /東京都国分寺市で、展覧会図録、写真集、美術書、実用書、ビジネス書、ジャズ、クラシック、DVD、CDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/遺品整理/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
人気ブログランキングへ 現在1位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
昭和30年代はじめの、「銀座百点」というPR誌がいくつか入ってきました。
「銀座百点」は、「銀座百店会」という銀座に店舗を持つお店が集まって作っている会が
発行しているPR誌で、1955年(昭和30年)の創刊以来、現在も発行されています。
さて、さっそく上の「NO.22 昭和31年10月号」を開いてみましょう
「銀座今昔物語」というコーナーがありました。
銀座の古い錦絵と、現代(昭和31年当時)を比較してみるというものです。
「銀座に初めて電灯がついたとき」の光景が、ここに掲げた錦絵である。
明治14年、銀座二丁目の大倉組の前に建てられた街路灯を、
当時の銀座マンが、珍らしそうに眺めているところ。
(下の)写真はその錦絵と同じ場所を、同じ位置でとってみたものである。
大倉組は現在も同じ場所にあり、近くここに記念街路灯が建てられる。(解説より)
わあ~、これが同じ場所なんですね。
ネオンや車のライトが眩しいです(☆д☆)
ちなみに解説の中に出てくる「大倉組」とは、ホテルオークラ等の大倉財閥のことだとか。
———————————————————–
この錦絵は、明治四年の銀座尾張町、つまり現在の銀座五丁目の風景で、
角のえびすやという店が、現在のカワセ洋装店あたりにあたる。
してみると、これは現在のみゆき通りというわけである。
錦絵と同じ角度で、現在の風景をとってみると、
明治は遠くなりにけりの感慨ひとしお深いものがある。
明治は江戸に近かったのだ。(解説より)
うほっ!素敵であります
街を行きかう人々も、いかにも紳士淑女といった感じで、しっかりおめかしなさってます。
車もいかにもレトロです。
建造物に信号、「GINZA ST.」の標識、お店の看板、電灯のかたち、
細かい所まで興味津々、見る物に事欠きません。
———————————————————–
今日は東京都国分寺市で、
展覧会図録、写真集、美術書、実用書、ビジネス書、ジャズ、クラシック、DVD、CDなど
お譲り頂きました、どうもありがとうございました。