くまねこ堂・妻のブログ
ヤヴァイ・・ヤヴァイ・・ /埼玉県鴻巣市で、昭和30年代の単行本、昭和30年代の絶版漫画、ソノシート、サントラ、ビックリマンシール、魔法少女もののレコードなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/レトロなおもちゃ
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
くまきちは今日も忙しそうでした~。
まず今日は、先日亡くなられたお祖父さんの法事があったんですね。
それで喪服を着て朝から横浜に出かけ、法事が終わったのが15時ごろ。
それから、予約が入っていたお客様の元へと向かいました。
横浜から80キロほど離れた、埼玉県鴻巣市です。
20代半ばの息子さん(当店を呼んで下さったのはこのかた)とそのお父様の
2人分の持ち物をお譲りいただいたので、
本は昭和30年代の単行本から最近のものまで、
その他ピッカピカのビックリマンシールや
魔法少女もののレコードなど、様々な年代のものを買い取らさせていただいたようです、
どうもありがとうございました!
そしてもう一件、飛び込みで入ったお宅に向かいました、
埼玉県さいたま市南区です。
こちらのお宅に到着したのは20時半ごろ。
すでに疲れていた上、エレベーターの無い3階ということなので
ちょっと運ぶのが大変ですが、
「200冊くらいっていうから、まあ何とかなるべ(^ω^)」
とお伺いしたのですが、お客様宅に到着し
用意していただいた本を見た途端にヘナヘナヘナ ε~ε~(ノ〇ω〇)ノ
・・200冊どころか、1000冊近くあったらしいんですねー(笑)
しかもありがたいことに、良い本多し!
アーンド、目がバラバラ!(※巻数を揃えながら査定しなくちゃいけないので、時間がかかる)
・・・・たぶん、くまきちの顔が
「ヤヴァイ・・(∥〇ω〇)ヤヴァイ・・」
と語っていたのでしょう(笑)、お客様のほうから、
「あの・・・・・
明日でも大丈夫ですよ?(;^^)ゞ」
「そうですかっ!
アリガトウ(TωT)ゴザイマスー!」
というわけで、明日またゆっくりお伺いするそうです。
恐れ入ります、どうもありがとうございます
今日も一日お疲れ様でした!
ルパン三世のセル画です! /千葉県市川市で、写真集、篠山紀信などの本、DVD、ライブDVD、アイドルDVDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
外の袋はこんな感じ(笑)
中には、セル画がこんなにたくさん入ってます。
これを500円で投げ売りとは!なんと大らかな時代だったんだ!(感心)
残念ながら次元は1枚もありませんでした、
アタシ次元が一番好きだったんだけどねー、残念!
あとこんなセル画もありました。
「ダイターン3」というアニメだそうでございます。
いや~しかし、昔の手描きのセル画は味があっていいですねえ(*´∀`)
楽しい楽しい。
———————————————————–
今日は千葉県市川市で出張買取りでした。
以前もお伺いしたリピーターのお客様でした、どうもありがとうございます!
写真集、篠山紀信などの本、DVD、ライブDVD、アイドルDVDなど
お譲り頂きました、どうもありがとうございました。
トイレット博士がネットで! /埼玉県さいたま市南区と、千葉県柏市で、セル画、アニメムック本、特撮ヒーローもの、絶版漫画、ワンピースなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日くまきちは、埼玉県さいたま市南区と、千葉県柏市で出張買取りでした。
うち一件はリピーター様で(どうもありがとうございます!)、
CGデザイナーをされているかただそうでございます。
本の自炊も自分でなさっているそうで、
今日お値段が付かなかった本は自炊なさるとのこと、
おお、確かに合理的だ!
そんなお客様から、情報をいただきました。
「『トイレット博士』も、
ネットで読めるようになったんですよ(^^)」
「ええっ!!マ、マジですかーーーー!!(゚ω゚屮)屮 」
「トイレット博士」とはコレクターの間では有名な絶版漫画でして、
全30巻を揃えるのは至難の技、
昔高かったころは全巻セット10万円近くしたこともあったようです。
絶版漫画バブルもはじけ、その後はさすがに値が下がっていたものの、
それでも全巻でしかも状態が良いとそれなりにお値段になりまして、
元々絶版漫画が大好きなくまきちは楽しみも兼ねて
今でもコツコツと集めていたそうでございます。
(*´エ`) (*´ω`*)ウフウフ
しかーーーし!!
ネットで全巻読めるようになっちゃったんですねーー!!
ウヒャ!(゜∀゜) 。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ウワーーーン!!
早速調べてみましたら、ほんとだ!
こちらで9450円で全巻読めちゃうんですね
せっかく集めてたのに、残念だったわね~~ ┐(´ー`)┌ 。゚(゚´ω`゚)゜。
しかしこのマンガすごいな・・(汗)
この可愛らしい女の子のキャラクター、
名前は「うんこちゃん」というそうですよ・・
可愛いのに・・(∥-_-)
出張買取りというのは毎日色々なお客様にお会いすることができるので、
おしゃべりしながら様々な情報を教えていただけたりします。
普通では絶対にお知り合いになれないような方とも
お話しできちゃったりします。
毎日毎日、老若男女、職種も様々なかたとお会いできるなんて、
なかなか面白い仕事ですよね(^^)
本日はセル画、アニメムック本、特撮ヒーローもの、絶版漫画、ワンピースなど
お譲り頂きました、どうもありがとうございました。
やったぜシュガーくん!/東京都葛飾区で、本、能面、焼き物、銀製品、ギフト類などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/当店の癒しの看板猫/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日は東京都葛飾区で出張買取りで、
ワタクシも同伴してきました。⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´∀`)ノ
玄関先には大きな犬小屋があったので
お、ワンちゃんがいるのかな~と期待していたら、
やはり2階から「ワンワンワンワン!!」と吠え声が聞こえてきました
残念ながら声だけで姿は見られなかったのですが、
シェットランド・シープドッグが2匹いるのだそうで、
シェットランド・シープドッグとは小型のコリーだそうですね、
見てみたかったなあ~~(*´∀`)
作業が終わった後はお客様がお茶でおもてなし下さり、
楽しくおしゃべりをさせていただきました、どうもありがとうございました!(^^)
今日は本、能面、焼き物、銀製品、ギフト類などお譲り頂きました。
———————————————————–
動物病院で手術後、姉猫のもえにゃんに威嚇されまくっていた
気の毒なシュガーくんですが・・・
おかげさまで、仲良しに戻りました!
当初、2,3日で元に戻るかな・・と思っていたのですが、
威嚇しなくなるまで丸一週間かかりましたよ・・(;; ̄ー ̄)
・・もえにゃんってひょっとして、 ちょっぴりおバカさんなのかしら・・・??(;;; ̄ー ̄)
ま、まあなんでもいいです、とにかく2匹が無事に元通り仲良しさんに戻ってくれて、
良かった良かった!!
エサくれー!パクパク!/東京都調布市と稲城市で、演劇評論、映画、文学、落語、白洲正子、寺山修司などの本、ガラスの仮面などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/レジャー
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日は本当に気持ちの良いお天気でした!
ウォーキングにもってこいの陽気だったので、
去年江東区に越してきて以来ずっと行ってみたかった清澄庭園に歩いて行ってきました。
ああ、きれい・・・
———————————————————–
この地には元禄期の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷があったと伝えられる。
享保年間には下総関宿藩主・久世氏の下屋敷となり、
ある程度の庭園が築かれたと推定されている。
1878年(明治11年)、荒廃していた邸地を三菱財閥創業者の岩崎弥太郎が買い取り、
三菱社員の慰安と賓客接待を目的とした庭園の造成に着手。
1880年(明治13年)に竣工し、深川親睦園と命名された。
三菱社長の座を継いだ岩崎弥之助は庭園の泉水に隅田川の水を引き込むなど大きく手を加え、
1891年(明治24年)に回遊式築山林泉庭園としての完成を見た。
(ウィキぺディアより)
———————————————————–
池のそばに寄って水面を覗きこむと、
期待に口をパクパクさせた鯉たちが、すぐにスイ~~と泳いできます。
「ワタシ何も持ってないんよ~、すまんね~(´`)」
と思いながら見ていると、
横にいた品の良いご婦人が
「売店でエサ買ってきましたから。よかったら一緒にあげます?(^^)」
「えっ!いいんですかっ!?∑(゜∀゜)」
と、手に持っていたエサを半分こして下さいました、うわーい!
そして2人でエサをあげはじめたのですが、
いやーーー鯉たちの集まりっぷりはすごかったです!
バシャン!バシャン!と水しぶきをあげながら、
我さきに口を大きくパクパクしてアピールする鯉たち、すごい迫力で楽しかったです!(笑)
エサをわけて下さったご婦人は愛知県からいらしたということで、
「ワタシ愛知県の明治村で結婚式を挙げたんですよー(^^)」
という話から始まり、美術館めぐりがお好きだという事で話はすっかり盛り上がり、
色々と楽しいおしゃべりをさせていただきました。
エサやりもおしゃべりもとっても楽しかったです、どうもありがとうございました!
カメもたくさんいました、のんび~りと日向ぼっこするカメたち。
いやあ~~、平和ですねえ・・・・(*´∀`)。。〇
大変気持ちの良いお散歩でした、またちょくちょく来ようっと!
———————————————————–
今日は東京都調布市と稲城市で、
演劇評論、映画、文学、落語、白洲正子、寺山修司などの本や、
ガラスの仮面などお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
ブックオフさん来訪!/東京都新宿区西新宿、埼玉県三郷市、神奈川県大和市で、ビジネス書、専門書、実用書、パソコン技術書、DVD、ブルーレイ、フィギュア、ワンピースコミックセット、スラムダンク完全版、ゲームソフト(PSP、ゲームボーイアドバンス)などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日はお客様をお迎えしました、あの超大手新古書チェーン店、
ブックオフの方達です
ちなみに、ブログにブックオフのかたが来たと書いても
よろしいのでしょうかと伺いましたら、
「全然オッケーですよ!ぜひ書いてください!」
と、ノリノリでご快諾下さいました(笑)、ありがとうございます、
早速ネタにさせていただきます。
以前ひょんなことからお知り合いになりまして、
それ以来時折メールのやり取りなどさせていただいたりしていたのですが、
今日はわざわざ遊びにきて下さって嬉しかったです、どうもありがとうございました!
猫好きでいらっしゃると聞きまして、今日は猫ズも職場に連れてきました。
・・・でも猫ズは倉庫の探険に夢中になってしまい
ほとんど事務所には来てくれなかったのですが(汗)
それでも時折近くを通りかかったりすると、
「かっ、可愛い~~(*´Д`)」
「癒されますねえ~~(*´∀`)」
など喜んでいただけたようなので、良かったです(笑)
猫の癒し効果の中、終始和やかな雰囲気の中で、
くまきちは色々なお話を興味津々で伺っておりました。
しかしこうしてブックオフのかたに直接質問できる機会がいただけようとは、
ほんと人生何が起こるかわからないものですねえ
人との出会いは思いがけないものがございます、
ご縁は大切にしなくっちゃ!
弊ブログも時々読んでいただいているようで、どうもありがとうございます!
本日はお忙しい中、そして雨の降る中、
わざわざ足をお運びいただきましてどうもありがとうございました、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
———————————————————–
お客様がお帰りになられた後は、くまきちは今日も出張買取りに出発です。
今日は東京都新宿区西新宿、埼玉県三郷市、神奈川県大和市の3件でした。
うち1件は立ち退きのため今日明日中に片付けなければならないという
急なご依頼だったため、くまきちと男性バイトさんが急いで駆けつけ、荷物をお引き取りしてきました。
ビジネス書、専門書、実用書、パソコン技術書、DVD、ブルーレイ、フィギュア、
ワンピースコミックセット、スラムダンク完全版、ゲームソフト(PSP、ゲームボーイアドバンス)などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
がんばれシュガーくん!/神奈川県横浜市、埼玉県三郷市、千葉県松戸市で出張買取りでした。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
昨日は神奈川県横浜市、埼玉県三郷市、千葉県松戸市で出張買取りだったのですが、
うち1件は埼玉にいた頃からのリピーターのお客様でした、
いつもどうもありがとうございます
こちらのお宅にはジジちゃんという黒猫さんがおりまして、
人見知りさんなのかいつもちょこっとしか姿を見せてくれなかったそうなのですが、
昨日はジジちゃんへの貢ぎ物(猫のおやつ)を持参したのが功を奏したのか(?)、
「初めていっぱいナデナデさせてくれたーー!!ヽ(≧ω≦)ノ」
と、くまきちがたいそう喜んでおりました(笑)
良かったわねえ、楽しそうねえ、
アタシもぜひジジちゃんに会いに行きたいわあ(^^)
———————————————————–
さて、先週の水曜日に抜歯の手術をしたシュガーくんですが、
いささか下痢ぎみだったりするものの(柔らかいごはんに変えているかららしい)、
本猫(ほんにゃん)は至って元気そうです。
「抜歯した後はどうしても口の中に違和感があるので、
しばらくは食欲が落ちるかもしれません」
と獣医さんには言われていたのに、
退院して家に帰ってきたら、まっしぐらに
もえにゃんが食べ残していた猫エサに向かって突進してましたからね(笑)
さすがは食欲魔猫・シュガーくん、抜歯もなんのその、
退院後も毎日嬉しそうにむしゃむしゃゴハンを食べております
さて、もえにゃんに威嚇される件ですが、
こちらは相変わらずで・・・ ハア…
少しずつ回数は減ってきたなあ~と思っていたところだったのですが、
今日また口の中の経過を見るためにシュガーくんを動物病院に連れて行かねばならず、
再びにおいが付いてしまったかな、と。
当分は通院する可能性もありますし、これは元の2ニャンの関係に戻るまで、
なかなか時間がかかりそうだなあ・・
しかしやっぱり猫の世界は、人間の常識では計ることができませんね!
だって人間で例えるなら、こんな感じでしょ・・・!?
———————————————————–
ある日くまきちくんは、病院で手術を受けました。
手術は滞りなく終了し、次の日にはめでたく退院。
くまきちくんはウキウキで、
いつも仲良しのにゃん子さんが待っているおうちに帰ってきました。
「にゃん子さ~ん、待ってたか~い、
「・・・・・ハア!?
アンタ誰!?(怒)
近寄るんじゃないわよッッ!!(メ▼曲▼)凸」
「!?工工エエェェ(´TωT`)ェェエエ工工!?」
———————————————————–
・・・・たった一日いなかっただけで、しかも病み上がりの身にこの仕打ちとは、
やはり猫恐るべし!!
シュガーくんはもえにゃんのお側に行きたいようで、近寄っていくのですよね。
でもそのたびに「シャーーー!」と言われて
しょぼーんとしてしまい何とも可哀想だったのですが、
でも努力の甲斐あって何とかここまで距離が縮まってきましたよ!
(顔は近づけられない・・・怒られるから・・・)
写真と巨樹とかご猫
カテゴリー/くまねこ堂通信
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
今日は買い取りが入らなかったので、くまきち休めるのかな~と思ったんだけど。
結局倉庫で、買い取ってきた本たちの整理をずーっとしてました、
ほんとに休みらしい休みがないなあ・・(;´`)
依頼のお電話も、食事中でもいつでも関係なく入ってきますし
大変だなあと思います、誠にありがたいことですけれども。
先ほど2人でショッピングセンターに行って夕食を食べたんだけど、
・・毎日毎日、自分の所に数百冊や数千冊や数万冊単位の本が入ってくるというのに、
ショッピングセンターに行くとついつい新刊屋さんに寄って本を買ってしまう私たち、
やっぱり本が好きとしか言いようがないわねえ(笑)
今日くまきちが買ったのはこちらの2冊。
「写真の読み方: 初期から現代までの世界の大写真家67人」
イアン・ジェフリー (著), 伊藤俊治 (監修), 内藤憲吾 (翻訳) /創元社
定価:3800円+税
「日本遺産 神宿る巨樹」
蟹江節子(著), 吉田繁 (写真)/講談社
定価:3800円+税
「発売されてまだ半年も経ってないし、
こういういい本だったら定価の3,4割で買い取るなあ!(*≧ω≦)」
だそうです、よろしくお願いいたします(笑)
———————————————————–
ちなみに私が買ったのはこちら!(*´∀`)
「かご猫DVD BOOK (DVD付)」
昭和7年の落書きと、ピアニスト井上園子 /東京都世田谷区と神奈川県横浜市で、ワンピース全巻、ハンター×ハンター全巻、歴史、世界史、中国史、専門書、学術書などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書
人気ブログランキングへ 現在2位です(本・読書部門)、どうもありがとうございます!
時々、古い紙物にまじって昔のクラシック演奏会のプログラムなども入ってきて、
眺めるのが楽しいのですが、
・・・・・・・・・・・うっ
落書きすんなやぁぁぁーー(∥゜Д゜)
・・しかしよくいますよね、手持無沙汰に、写真にこういう落書きする人(苦笑)
昭和7年も今も、やることは変わらないんだなあ・・( ゜゜)
指揮は近衛秀麿(1898年-1973年)、上のメガネの人ですね。
そして落書きされてしまっているのは、この日の演奏会でソリストをつとめた
ピアニストの井上園子さん(1915年-1986年)です。
中には無事な写真がありました、ホッ(;´∀`)=3
1926年(11歳!)、ピアニストとして東京でデビュー。
1929年(14歳)、ウィーンにピアニストとして留学し、翌年からエミール・フォン・ザウアーに師事。
1933年(18歳)ウィーン国際音楽コンクールの本選に出場し、ディプロマを受賞。
ウィキペディアによれば、これは国際コンクールでの日本人として
初めての本選出場だったそうです。すごいですね。
ちなみにこのプログラムは1932年(昭和7年)のもの
(新交響楽団の定期演奏会(日比谷公会堂)/1932年9月30日)
ですから、このとき園子さんはまだ17歳なんですね!
この日園子さんが演奏したのは、リストのピアノ協奏曲第1番・変ホ長調です。
戦前の日本の音楽界で将来を非常に嘱望されたピアニストだったそうですが、
まだ30代半ばの若さの頃、病気のために引退なさったのだそうです。
残念ですねえ・・
———————————————————–
今日は東京都世田谷区と神奈川県横浜市で、
ワンピース全巻、ハンター×ハンター全巻、歴史、世界史、中国史、専門書、学術書
などをお譲り頂きました、どうもありがとうございました。
シュガーくんの受難 /東京都千代田区神田神保町、大田区、千葉県船橋市で、書道の本、美術書、専門書、掛け軸、切手、消しゴム、ファミコン、チョロQ、古銭などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/骨董品・古いもの/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫おかげさまで、シュガーくんは昨日無事に退院してきてくれました!
無事に帰ってきてくれて本当に良かった、嬉しいです!(T∀T)
そしてもえにゃんとも一日ぶりの再会と相成ったわけなのですが、
・・感動の姉弟猫の再会を予想しておられた向きには大変申し訳ないのですが、
2匹の再会は、もえにゃんの
「シャーーーー!!」
という威嚇から始まりました・・・
これは一体どういうことかと言いますと、
動物病院に行きますと、薬品の匂いや他の動物たちの匂いが体にくっつきます。
猫は視力も良くなく、相手を識別するのは主に匂いを頼ることとなりますので、
入院によって薬品やら他の動物やら色々な匂いがついてしまったシュガーくんに対する
もえにゃんの現在の心境は、想像するに、
かもしれません、もえにゃんは病院が大大大キライなので・・・(獣医さんスミマセン 汗)
さらにいうと、
になっている可能性もあります! 。・゚・(ノД`)・゚・。
シュガーくんの体に他の色々な動物のにおいが付いてしまっていますので、
新参者の猫と勘違いしている可能性があるのです。
確かに見ていると、もえにゃんの反応はよその猫さんが来た時の反応と
まるで同じ反応です・・
こうやって病院帰りの猫の匂いに反応して威嚇してしまうのは
神経質で臆病な猫が多いようですね。
ちなみに逆バージョン、もえにゃんが病院から帰ってきたときは、
シュガーくんはクンクンとしきりに匂いを嗅ぎはするものの
威嚇したりすることはありません。
というわけで昨日も今日も、シュガーくんはもえにゃんに
「シャー!シャー!」 と威嚇されまくっております・・
病院で大変な思いをしてせっかくおうちへ帰ってきたのに、病み上がりなのに、
これではシュガーくんが気の毒でならないのですが(T_T)
でもまあ猫には猫の事情がありますから、もえにゃんを怒るわけにもいきませんね。
落ち着いて様子を見ようと思います、まあ数日もすればきっと元に戻るでしょう
———————————————————–
昨日は東京都大田区で2件、
今日は東京都千代田区神田神保町と、千葉県船橋市で出張買取りでした。
神保町は出版関係の会社のご依頼でした、呼んで下さったお客様の猫ちゃんの名前が
「シュガーちゃん」で色も白×茶なんですって、あらあら、奇遇ですねえ!
うちのシュガーくんのことをご心配下さったそうで、どうもありがとうございます!
書道の本、美術書、専門書、掛け軸、大森切手、消しゴム、ファミコン、チョロQ、
古銭などお譲り頂きました、どうもありがとうございました。