くまねこ堂・妻のブログ
ソフビに語りかける男 /東京都江戸川区と北区で、専門書、写真、美術書、芸術書、評論、別冊太陽、写真集などの本、DVD、ニンテンドーDS、ジョジョの奇妙な冒険(文庫版全巻セット)などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/レトロなおもちゃ/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム
今日は東京都江戸川区と北区で出張買取りでした。
うち一件は、以前もお伺いしたおうちだったのですが、
お客様と私が偶然同じ大学出身だったことなど色々とご縁がありまして、
それ以来メールやなにやらですっかり仲良くなってしまいまして(笑)
くまきち一人でも大丈夫なご本の量だったのですが、
お2人(ご夫婦)のお顔をぜひ拝見したくて私も一緒にお伺いしてきました。
やっぱりお会いできてよかったです~
楽しくお話しさせていただきどうもありがとうございました、
今度またぜひゆっくりお食事でもいたしましょう!
専門書、写真、美術書、芸術書、評論、別冊太陽、写真集などの本、
DVD、ニンテンドーDS、ジョジョの奇妙な冒険(文庫版全巻セット)などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました!
———————————————————–
職場に戻ると、くまきちがおもむろに道具類の整理をはじめました。
以前入ってきたお気に入りたちで、
お気に入りゆえしばらく手元に置いておいたのですが、
「もうさすがに売らないとなー(´ω`)」
と、やっと手放す気になったようです。
ソフビもたくさんありますね。
・・・しかもくまきち、何やらソフビに向かって話しかけていますよ・・・?
「みんな・・・
こんな狭い所に閉じ込めちゃって、ゴメンね(´ω`)・゜・。 」
・・・・・・・・・。
あのーーーーーう、
ちょっちキモいんですけどーーー(∥゜Д゜) (`ω´;;)キッ!
でもまあくまきちの、商品に対するこのあふれんばかりの愛情が、
商品をお売り下さるマニアなお客様たちにも
喜んでいただけるゆえんなんだろうな~と思います
1万冊の買い取り /東京都港区、北区、足立区、埼玉県さいたま市南区、神奈川県川崎市多摩区で、宗教書、宗教学、専門書、哲学書、思想哲学、講談社文芸文庫、文学評論、ビジネス書、実用書、ムック本、DVD-BOX、大河ドラマDVDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム私、おとといまでたっぷり年末年始のお休みをいただくことができまして、
昨日が仕事始めでした。
長くお休みをいただいたぶん、それだけ仕事もたまっていたわけで・・(苦笑)
昨日は事務的なことだけでほとんど一日が終わってしまいました。
未入力在庫もまた一層たまっており、従業員総出で、
とうぶん戦場のような忙しさになりそうです
昨日は東京都足立区、神奈川県川崎市多摩区で、
今日は東京都港区、北区、埼玉県さいたま市南区で出張買取りでした。
宗教書、宗教学、専門書、哲学書、思想哲学、講談社文芸文庫、文学評論、
ビジネス書、実用書、ムック本、DVD-BOX、大河ドラマDVDなど買い取りました。
どうもありがとうございました!
うち1件は1万冊のご依頼で、5000冊近く片付けたそうです。
箱に詰められた本たちを、くまきちが箱から取り出しながら査定をし、
それを同行したバイトくんが縛ったり運んだりの連携プレイ。
5000冊近くを運ぶというのは相当の運動量だと思いますが、
(でもそれでも全体の半分以下なのだが!)
20代男性のバイトくん、「今日はぐっすり眠れそうです!(笑)」
まだまだ若いですからね~、
ガンガン鍛えてたくましくなって下さい!
ちなみにこの1万冊のご依頼を受けたのは12/29のことでした。
そのころは私もくまきちも、すでに年末のまったりモードになっていたので(笑)
もし「年内にどうしても片付けなきゃならないんです!」的な
切羽詰ったご依頼だったらどうしよう~~ヒイィィィ と心配しましたが、
幸いお急ぎではないということだったのでホッ(;´∀`)
年が明けてからの今月中に、何回かに分けて
片付けさせていただくことになりました。
ご自宅だけでなく、コンテナ倉庫にも本がびっしりだそうですよ、
すごいですねえ~~
みんなでがんばるぞ、体力勝負だっ!
仕事始めです /東京都江戸川区で、実用書、ビジネス書、サブカル、サブカルチャーなどの本、ゲームソフト、PS2、DVD、音楽DVD、ライブDVD、CDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫
皆様、今日から仕事始めでしょうか。
くまねこ堂も、本日から2012年の業務を開始いたしました、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年1発目の出張買取りは、東京都江戸川区でした。
実用書、ビジネス書、サブカル、サブカルチャーなどの本、
ゲームソフト、PS2、DVD、音楽DVD、ライブDVD、CDなどお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
・・私はといえば、実は明日までまだお休みでございます(*´艸`*)
年末年始は、けっこう長くお休みをいただくことができたのですが、
何をしていたかというと、英語の勉強にいそしんでおりました
仕事が始まっちゃうと、仕事と家事だけでいっぱいいっぱいになってしまい
なかなか時間が取れないので、久しぶりに集中的に勉強できてありがたかったです。
明日もがんばります
私の膝の上に、重なるように寝る猫ズ
今年一年も、2人と2匹、どうか元気で健康に過ごせますように!
明けましておめでとうございます
カテゴリー/くまねこ堂通信元旦の昨日は、富岡八幡宮に初詣に行って参りました。
八幡宮のそばで見かけた三毛猫さん。
・・毛づくろい中のため、ヘンな格好になっております(*´艸`*)
恒例のおみくじは、2人とも大吉!やったね!
そして今日は、くまきちのご実家へご挨拶。
もう10歳だというのに、いつまでも仔猫のようなプリティレディ!
・・にょろにょろと逃げるため、拘束されて写真を取られる銀ちゃんの図、
もはやお正月恒例ネタになってきました(ノ∀`)
おととしの銀ちゃん 去年の銀ちゃん
去年は本当に色々なことがありました・・
自分たち的には、去年は、5年間いた埼玉から東京に職場を拡大・移転するという
大きなチャレンジがあったわけなのですが、
それもすっかり薄らいでしまうほど、
震災・原発事故という事件に大きな衝撃を受けた一年でした。
けれども3.11を機会に、たくさん学ぶことがあり、自分も変わりました。
国や政府、社会というものが一体どういうものなのかということも、
(お恥ずかしながら)この年になってようやくわかってきました。
今年の抱負は、
「笑いのある人のところに、人は集まってくる」
にしたいと思っています。
要するに「笑う門には福来る」とか「笑いは百薬の長」ということなのですが、
たとえどんな良いことをしようとしても、
眉間にしわが寄っている人のもとにはなかなか人も集まってきませんし、
ネガティブなことが寄ってきてしまう。
やはり明るくポジティブな人のところに人や福は集まってきます。
どんなときでも、常に明るい希望を持ち「笑い」を大切にしながら、
そして人との出会いを大切にしながら、
今年も一年がんばっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
考える力を奪う教育の弊害 /埼玉県さいたま市桜区で、パソコン技術書、ハンター×ハンター、ジョジョの奇妙な冒険、ベルセルク、ジブリのDVD、ゲームソフト、プレステ2、アコースティックギターなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書こちらを読みました。
「この国を出よ」柳井正、大前研一/小学館
この本を思いっきり要約しますと、
「日本という国は、もうかなりヤバいんだぞ!」
「これからのビジネスマンは日本を飛び出して、ワールドワイドに活躍できなきゃダメ!」
というようなことなのですが、
色々なことを考えさせられました。
たとえば、教育について。
———————————————————–
<考える力を奪う教育の弊害>
私は、若い人たちだけでも、こうした世界の優れた国や企業の取り組みに
着目してほしいと思って長年、訴え続けています。
ところが最近の若者は、以前に比べてますます積極性を失っています。
その背景には、柳井さんも指摘していた通り、教育の問題があると思います。
日本では、高度成長期以来、ずっと「大量生産」に適応する人材を育てています。
そこでは「答えがある」という前提で問題を解く練習だけを反復します。
自分で「考える」という力がないのです。「大量に問題をこなすだけ」「答えを覚えるだけ」
の教育が、若い人たちから「考える力」をすっかり奪ってしまったのです。
拙著「民の見えざる手」(小学館)でも触れましたが、そんな知識偏重の日本とは
正反対の教育を実践しているのが、デンマークやフィンランドなどの北欧諸国です。
自分なりの答えを見つけるために「考えること」に重点を置き、問題をクラスで
ディスカッションして結論を導き出す「ロハス教育」を行っています。
そこでは、「家族」「コミュニティ」「地球環境」の3点が重要なテーマです。
まず彼らは「家族」で過ごす時間を何よりも大切にします。夏休みは3か月間もあり、
日本のような数をこなすだけの宿題はなく、大自然の中のコテージやバンガローで
バケーションを楽しむなど、長期間にわたる触れ合いを通して家族のきずなを深めています。
2点目の「コミュニティ」では、自分が暮らす町や地域にどんな貢献ができるかを
常に考える教育を取り入れています。その過程では年齢の違う人々が目的別に
活動する機会が多いので、おのずとリーダーシップを学び、発揮する力が身に付きます。
3点目の「地球環境」についても、小さい頃から意識を高める教育がなされ、現在、
世界の環境関連NPO(非営利団体)のリーダーの多くを北欧出身者が務めています。
ちなみに、北欧型教育の対極にある韓国では、超詰め込み型教育がますますヒートアップしています。
一流企業への就職には一流大学への入学が必要条件で、子供の帰宅後の平均勉強時間が
6時間という、お受験一直線の道を進んでいます。
この両極端の国が、世界の人材競争力ランキングで上位に出てくるのは偶然ではありません。
かつての日本は今の韓国と同じようなモーレツ型でした。しかし、今はぬるま湯です。
とはいえ、北欧のように世界のリーダーになろうという気概もプログラムもありません。
それでは知識も能力もリーダーシップもない子どもが育つのも当然です。
こうして見てくると、世界標準から考えれば、日本が「劣っている」部類に入りつつあることがわかるでしょう。
だからこそ海外の「優れたもの」を学び、探りいれるという姿勢が不可欠なのです。
(大前研一)
———————————————————–
私、これまでけっこう色々なバイトさんたちを見てきたのですが、
正直、2タイプに分かれるなあと思います。
与えられた仕事を、言われたままそのまま行う人。
もちろん、まじめにこなしてくれるだけでも大変ありがたいのですが、
「非常に良い」「良い」「可」の3段階としたら(アマゾン形式(笑))、
真ん中の「良い」になるタイプ。
「非常に良い」を差し上げたくなるのは、
仕事を与えられた際に、たとえこちらが何も言わなくとも、
どうしたら少しでも効率良く、質の高い仕事ができるだろうかと自分で考え、工夫できる人。
一緒に仕事をしていると、かえって私のほうが
「おおー、そんな手があったか!(゚ロ゚屮)屮 」 「気が利くなあ!∑( ̄ロ ̄|||)」
などなど、しょっちゅう勉強させられちゃいます!(笑)
きっとこういう人が、将来ビジネスで成功するんだろうなあ・・
ビジネスじゃなくても、たとえば仮に専業主婦になったとしても、
すごく優秀な主婦になるんだろうなあ~と。
ひところ「地頭力」という言葉も流行りましたが、やはり成功する人は
どんどん自分の力で考えてアイディアを出せる、
いわゆる「1を聞いて10を知る」ことのできる人なのでしょうね
しかし北欧の諸国の教育はすてきなんだなあ、
「家族」「コミュニティ」「地球環境」
いずれもとても大切で、素晴らしいことだと思います!
今度、北欧教育に関する本を読んでみよう。
すまなかったにゃキリッ /東京都練馬区と神奈川県横浜市青葉区で、よつばと!、ジョジョの奇妙な冒険、もやしもん、機動戦士ガンダム THE ORIGIN、ガンツなどのマンガや、DVD、DVDボックス、ゲームソフト、DS、PCゲーム、パソコンゲームなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム/当店の癒しの看板猫ああ・・・・・
またシュガーくんに
おもらしされてしまった・・ シクシクシク
私のお布団です、なんでいつも私のなんだあぁぁ
ちなみに、もえにゃんはおもらししないんですよね。
なぜシュガーくんは、しかも決まってお布団におもらしするのかしら・・
お尻の肌触りが気持ちよくて(?)ついもよおしてしまうのか??
しかもいつも冬なんですよね、寒くておトイレに行くのがめんどくさいのかしら?
(すぐそばにあるんだけどなあ・・(;-_-))
まあどうせこうなるだろうと思っていたので(苦笑)、
2か月ほど前にお布団を買い替えた時に、
洗えるウォッシャブル布団を購入
自分ちの洗濯機でも洗えるようになりました、助かるわあ!
・・しかし困ったなあ、シュガーくん(´`)
・・・・・・プッ( ´,_ゝ`)
———————————————————–
今日は東京都練馬区と神奈川県横浜市青葉区で、
よつばと!、ジョジョの奇妙な冒険、もやしもん、機動戦士ガンダム THE ORIGIN、ガンツ
などのマンガや、
DVD、DVDボックス、ゲームソフト、DS、PCゲーム、パソコンゲームなどお譲り頂きました。
どうもありがとうございました。
拓銀の「たくちゃん」貯金箱 /東京都豊島区、中野区で、プログラミングの本、パソコン専門書、実用書、ビジネス書、スピリチュアル、自己啓発本、新刊書、ムック本などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書/レトロなおもちゃ
かわいらしいです(^^)
拓銀(北海道拓殖銀行)のノベルティで、「たくちゃん」という貯金箱です。
クマさんが誇らしげに聖火持ってるわ、可愛いわね~(*´∀`)
というわけで、オリンピックの時に作られたシリーズでしょうか、みんなスポーツしてます。
サッカー、ゴルフ。
たくちゃんはウィンタースポーツだってこなしちゃいます
スキー、アイスホッケー、スノーモービル!
ちなみに、聖火たくちゃんとスキーたくちゃんの背中には、
「1972 さっぽろオリンピックを成功させよう」と書かれています。
おお~、そんなに前のなんだね!
状態もキレイだから、40年前の物なんて思えないです
———————————————————–
今日は東京都豊島区と中野区で、プログラミングの本、パソコン専門書、実用書、ビジネス書、スピリチュアル、自己啓発本、
新刊書、ムック本などお譲り頂きました、どうもありがとうございました。
ジェラルディン・ファーラーの「カルメン」
カテゴリー/本・古本・古書/ブルーレイ・DVD・CD・ゲーム昨日は臨時でお休みをいただき、
久しぶりに家で一人でのんびり映画鑑賞をいたしました。
観た映画はこちらです。
「カルメン」1915年アメリカ作品/サイレント映画
セシル・B ・デミル監督
カルメン:ジェラルディン・ファーラー
ドン・ホセ:ウォーレス・リード
主役のカルメンを演じたジェラルディン・ファーラー(1882~1967)はソプラノ歌手で、
当時エンリコ・カルーソー(テノール)らと並びアメリカのメトロポリタン歌劇場の
大スターとして君臨しておりました。
歌が素晴らしいだけではなく、芝居っ気もあり美貌にも恵まれていたファーラー。
当時のオペラ歌手といえば(失礼ながら)ドラム缶のような体型&演技が大根な人が
多かった時代ですから、大人気を博したのもうなずけます。
ジェラルディン・ファーラー(Geraldine Farrar )
ファーラーの歌声はCDやYouTubeで聴いたことがありましたが、
映像でその姿を見るのは初めてだったのでワクワクしながら見たのですが、
予想以上にスターオーラびんびんですごかったです!
やっぱり強烈に華のある人だったんだなあ・・・
ちなみにホセ役のウォーレス・リードは当時の映画界を代表する大人気スターなのに、
はっきりいってファーラーばかりが強烈でほとんど印象に残っていません・・
しかし・・・この映画のカルメンは、なんと 肉食系 なカルメンなんだ!∑(゜∀゜;;;)
感情が激しく自信満々で、冷酷で、そしてとにかく強そうです!
二の腕とか出してても、色気があるとかいうよりたくましく、
女工とのケンカシーンでは唖然とするくらいすごい勢いでなぐり合ってます
こんな女性、日本人男性なら間違いなく引いてしまいそう・・・
しかし実はこのジェラルディン・ファラーという人、きれいな人でしたが、
相当強気でかんしゃく持ちだったことで知られておりまして、
彼女のそんな強烈な個性がそのまま役どころに反映されているのだろうなあ~
などと思いながら見ておりました(;^^)
かの大指揮者アルトゥーロ・トスカニーニ (1867 – 1957)と争った際のエピソードも
非常に有名です。
(ちなみにトスカーニーニは激しいかんしゃく持ちで知られ、
鬼のようなリハーサルで演奏者たちに恐れられていた人物でございます )
「トスカニーニは彼女(ファラー)の名声にまったく動ぜず、
ファラー自身もかんしゃく持ちだったので、 衝突は必然だった。
ファラーが主役を歌う『蝶々夫人』の再演をトスカニーニが準備したとき、
二人は初めてリハーサルで会った。(中略)
彼女は、トスカニーニから、主導権を握るのは彼であり、その逆ではない、
とはっきりと言われて驚いた。
「でも、私はスターよ」と彼女は逆らった。
トスカニーニは答えた。「マダム、スター(star)は天国にしかいません」。
(「帝国・メトロポリタン歌劇場」フィードーラー著より)
こちらの写真は、左:トスカニーニ、右:ファラー、中央:ガッティ=カサッツァ(メトの総支配人)。
休憩中の写真ということです、2人は何を話しているのでしょうね。
最初は衝突した2人でしたが、トスカニーニはファラーの舞台を高く評価するようになり、
やがて2人は愛人関係となります。
「ファラーはあくまでもアメリカ人のプリマ・ドンナだった。
彼のそれまでの愛人たちはみなイタリア人で、
トスカニーニが妻と家族に一生を縛られることを理解していたのだが、ファラーは異なった。
彼女は、欲しいものをつねに手にしてきた。彼女が1906年にジュリエット役で
メトにデビューしたとき、ヨーロッパでスターダムにのし上がった彼女は、
テノールが自分より目立たないように要求できた。
その結果、契約中のカルーソがシーズン初日で歌わなかった夜は、
1906~07年のみである。
彼女は、専用の楽屋およびカンパニーとツアーする際の専用の鉄道車両を与えられた
唯一のメト歌手であった。
トスカニーニとの恋愛が六年目を迎えたファラーは、妻と別れなければ自分たちの関係は
終わりだ、とトスカニーニに宣告した。宗教と伝統により離婚を拒否するトスカニーニは、
ファラーをあまりにも愛していたため、二人の関係が終わったのち、
メトで彼女に顔を会わせることなど想像すらできなかった。
トスカニーニはニューヨークを去ろうと思うようになった。」
(「帝国・メトロポリタン歌劇場」フィードーラー著より)
そしてファラーとの失恋に打ちのめされたトスカニーニは、アメリカを去ることになります。
ちなみに映画「カルメン」が撮影された1915年当時のアメリカでは、
舞台で活躍している人が映画に出ることは格が下がる行為とみなされ、
舞台人たちは映画に出ることを敬遠していたそうです。
この映画「カルメン」は彼女の映画初出演作ですが、当時記者にこう尋ねられたそうです。
「この映画に出たことで、オペラ歌手としての地位に傷が付いたりするとは思いませんか?」
これに対し、ファラーは即答しました。
「興行成績を見なさい!」
映画に出た後も、オペラ歌手としての人気が落ちることはなく、
そればかりかその後映画女優としても成功をおさめたファラー。
いやはやすごいですね、強いですね(;^^)
徳尾書店さん目録 /東京都新宿区、中野区、埼玉県さいたま市西区で、歴史、社会科学、国文学、郷土史、展覧会図録、自然科学、専門書、単行本などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書
今日はお知らせが2つです。
徳尾書店さんの目録第6号が出ました~!
「唱歌・軍歌・書生節・流行歌-唄本さまざま
戦前戦後の漫画・挿絵とその周辺/近現代音楽史料」
クラシック音楽の貴重な資料や古書も、相変わらず充実しておられますよ~!
商品注文の締め切りは12/31(土)(当日必着)です、
さあ、徳尾書店さんにアクセスして目録をゲットだ!
———————————————————–
次は、同業者様へお知らせです。
次回の浦和大門月曜会古書市、紙の会は12月26日(月)です!
「関係者の皆様、ご参加を心よりお待ちいたしておりますヽ(-ω-)ノ」
———————————————————–
今日は東京都新宿区、中野区、埼玉県さいたま市西区で、
歴史、社会科学、国文学、郷土史、展覧会図録、自然科学、
専門書、単行本などお譲り頂きました、
どうもありがとうございました。
執事猫と、サビ猫ガール!
カテゴリー/くまねこ堂通信
今日は、同じマンション内の、猫ちゃんが2匹いるおうちに
遊びに行っちゃいましたーー!!
写真も撮らせていただきました、2匹ともめちゃめちゃ可愛かったです(;´∀`)ハアハア
まず最初にお出迎えしてくれたのは、トンカくん(♂)7歳。
うおおおおおおお、タキシードを着ているような柄といい、
美しい座り方といい、ビロードのような毛並みといい、
まるで礼儀正しい執事様みたい!!
お茶をいただきながら飼い主さんとおしゃべりしていたら、
トンカくんが飼い主さんのお膝にちょこんとお座り。
なでなでされて、とっても気持ちよさそうです(^^)
さて、もう1匹の猫ちゃんはというと、
私の来訪とともにベッドの下に隠れてしまっていたのですが、
帰る少し前に、自分からトコトコ出てきて近寄ってくれました~!
名前はニイペちゃん(♀)(ニイペとは、アイヌ語で木の実という意味だそうです)、
まだ生後4か月のぴちぴちサビ猫ガール!
まだまだ仔猫でとにかく元気、一時もジッとすることなく動き回っているので、
写真を撮るために飼い主さんが必殺猫つかみでご協力下さいました(笑)
(ニイペちゃん、すまぬ (ノ∀`)・゜・。)
ぴょんぴょんと俊敏に跳ね回り、飼い主さんにガブガブし(笑)、
とにかく元気いっぱいのニイペちゃんを見て、
「おーー、これぞ仔猫の動きよねー!(*´∀`*)」
と、仔猫だったころのもえにゃん&シュガーくんを懐かしく思い出しました。
うんうん、今はもう12歳、ゆったりご老猫(ろうにゃん)のもえにゃん&シュガーくんにも、
こんなやんちゃ盛りの仔猫の時代があったのよね。
トンカくん、ニイペちゃん、そして飼い主さん、
今日はとても楽しかったです、どうもありがとうございました!
今度はうちの猫ズとも遊んでねー!