くまねこ堂・妻のブログ
モフりたくなるお腹、プニりたくなる肉球 /東京都中野区と目黒区で、デザイン、美術書、写真集、展覧会図録、建築、映画、評論、文学、古典文学、社会科学、思想哲学書、専門書、単行本、学術書などの本をお譲り頂きました。
カテゴリー/当店の癒しの看板猫先日お伺いした出張買取先のお客様が、
猫ちゃんの写真を送って下さいました!(嬉)
くまきちが撮った写真だとよくお顔がわからなかったんだけど、
まあ~~、こんなに美人さんだったのね!(*´エ`*)
木にしなだれかかって、まるでモデル猫のように美しいではありませんか
素敵だわ、りーさん!!
写真をパソコンの横に置いて、仕事の間に眺めて にへにへ
してます
すごく嬉しいです、元気づけられます、どうもありがとうございます!
そして本日、我が家の猫といえば・・・
オキュパイドもののブリキおもちゃ(動画あり)
カテゴリー/レトロなおもちゃ今日はとっても可愛い、古いブリキのおもちゃをご紹介します!
1つめは「Barking Puppy」。
外箱の絵も可愛いですねえ(^^)
子犬のしっぽにハチがとまってしまい、ワンワン吠えている様子を表しています。
今から恐らく60年くらいも前の古いおもちゃですが、ちゃんと動くんですよ。
動画を撮りましたのでどうぞ、
「あわあ!」という表情といい、シッポふりふりの動きといい、ユーモラスで可愛いですヽ(≧∀≦)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=bD3hEFzUtfk
もう一つは、「CLEVER BEAR」。
外箱の絵はなんだか怖いですが(;-_-)
実物はもこもこして優しそうなクマさんです、こちらも動画を撮りました、
のっそのっそと歩いてきますよ(どのへんが「CLEVER」なんだろう?笑)
http://www.youtube.com/watch?v=pcqVV2x3HX4&NR=1
お腹には、“Made in Occupied Japan”のシール。
“Made in Occupied Japan”とは、
第二次世界大戦後、GHQ統治下の日本では、
輸出向け製品には”Made in Occupied Japan” (占領下日本製、の意)と
表示することが義務付けられた。この表示が使われたのは、
輸出貿易が再開された1947年ごろから主権回復を果たす1952年までの約5年間である。
(ウィキペディアより)
足の肉球もちゃんと書かれているのが可愛いです(笑)
<おまけ>
くまといえばプーさん。
プーさんといえば蜂が好き(*´¬`)
古本屋クイーズ!(愛たずねびと)
カテゴリー/本・古本・古書この本に、どこかおかしな所が1ヶ所あります、わかるかな??
簡単でしたね!
正解は、
「藤子不二雄」が 「藤子二不雄」 になってます!(笑)
珍しいミスプリですね~
「愛たずねびと」昭和54年初版発行です。
中を見てみると、
Aさんの作品のようですが、
藤子不二雄って言われなければわからないですね。
女性誌での連載だっため、内容もなんだか昼ドラみたいな愛憎劇です(;^^)
昭和39年当時の近代的建築 /東京都板橋区、調布市、千葉県松戸市、神奈川県相模原市、静岡県で出張買取りでした。
カテゴリー/本・古本・古書おかげさまで毎日、忙しくさせていただいております、どうもありがとうございます
お客様にまたまた、松坂くんグッズをいただいちゃったんですよ、キャー!!
生写真ですよ~、横浜高校時代の物のようです、どうもありがとうございます!
そしてさらに、先日お伺いしたお客様から、松坂くんの雑誌が送られてきました、
まあ~~皆様わざわざどうもありがとうございます
同封されていた猫ちゃんの写真もすごく嬉しかったです!
今度ぜひブログにも載せさせていただきますね
温かいお客様たちに元気をいっぱいいただきました、どうもありがとうございます!
———————————————————–
さて、こんな本が入ってきました。昭和30年代後半の資料になりそうです。
「家のアルバム 店舗篇 第27集」昭和39年/殖産住宅
昭和37年当時はどんな建築がモダンだったんでしょうか、
中を覗いてみましょう
「近代的デザインのドライブイン」静岡市/107坪/総工費6,130,000円
おおー、昔のドライブインってこんな感じだったんですね!
静岡市の第一国道沿いのドライブインだそうです。
看板の文字が昭和チックです(^^)
「新しいスタイルの喫茶店」市川市/42.5坪/総工費3,670,000円
クラシックな自然の石の肌をあしらって表現することを基本的に決め、
大谷石の市松貼りとしたそうです。
「美しいパラペットをもった家具店」西多摩郡/70.25坪 総工費4,230,000円
外に見える椅子とか、いかにも昭和な感じですよね
「鉄筋四階建の店舗付貸事務所」名古屋市瑞穂区/116.94坪/10,600,000円
当時の一千万越えって、きっと相当高かったんじゃないですか??
「周囲の店舗に比べるとひときわ威容を誇る地下一階、
地上四階の鉄筋コンクリート造である」
と書いてありますし、鉄筋四階建てというと当時はかなり目立ったのでしょうね。
「近代的デザインの六戸建アパート」名古屋市千種区/73坪/総工費4,770,000円
おおー、当時の近代的デザインだったのですね!
名古屋市内の高級住宅街に建てられたアパートだそうです。
各部屋の間取りは、6帖・4.5帖・キッチン浴室トイレつき、洗濯機も室内に置けますよ!
———————————————————–
※昭和39年当時の近代的建築(2)車編 も、あわせてお楽しみください。
本日のおばあにゃん! /東京都三鷹市と神奈川県横須賀市で、単行本、ビジネス書、実用書、もしドラ、ニーチェの言葉、中公文庫、社史などの本、切手、古銭、金貨、万年筆、貴金属、お茶道具などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信本日のお猫様
今日のお客様宅のお猫様はこちらです!(≧∀≦ノノ゙☆
サビ柄っていうのかしら、可愛い可愛い~~!!(;´∀`)ハアハア
見知らぬ人間(くまきち)が来ても悠々と毛づくろいを続けるりーさん、
さすがは年の功、余裕の貫禄です!(笑)
ところで、飼い主様(お客様)には
快くりーさんのお写真を取らせていただいた上に、
おみやげにと猫缶と松坂くんグッズまでいただいてしまいました!
キャーーーー、大変恐縮です、どうもありがとうございます!!
早速猫ズにありがたく食べさせていただきます、
そして松坂くんグッズもなんだか感動しちゃいましたー
お客様は松坂くんが高校生時代からファンでいらしたということで、
んまあ~~私も直接お話したかったです
大切にさせていただきます、どうもありがとうございました!
若いなあ、懐かしい・・・。
どうか復帰してくれますように(涙)
フレーフレー、松坂くん!
ヤモちゃん来たる!
カテゴリー/くまねこ堂通信いやー、今日もよく働きました
夕食のあと疲れきっちゃって横になっていたら、
わらわらと猫ズもやってきて一緒に寝始め、
その癒しオーラ
にいつの間にやら私も爆睡してしまいました!
だってさあ、もえにゃんは私の手に、シュガーくんは私の足にそれぞれ乗っかって
嬉しそうにゴロゴロ言うわけですよ、
もふもふのゴロゴロでもう癒されるったら!!(;´∀`)ハアハア
で、今目が覚めたの・・(23:20)
こんな時間に目がパッチリ冴えちゃって、困ったね
くまきちが、「ヤモちゃんをつかまえた~~!ヽ(*≧ω≦)ノ」と
嬉しそうに入ってきました(笑)
お目めがくりくりして可愛いねえ~~♪♪
ヤモリ=家守、家を守ってくれてるんだよね、どうもありがとう、
これからもよろしくね!
さて、明日も仕事が山積みだ!早く寝たい・・・けど寝れるかな(苦笑)
昭和5年のスキー指導書 /神奈川県川崎市と埼玉県草加市で、古書、昭和30年代漫画、昭和30年代雑誌、切手、貯金箱、企業物、三味線、貴金属などお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書「スキー写真帖 銀盤に描く」著:小秋元隆邦/三省堂
という本が入ってきました。
昭和5年に出版された本です。
当時「銀盤に描く」というスキー指導映画が制作されたようで、
その映画を写真&解説にまとめ、
スキーの技術書として仕上げた本のようです。
撮影場所は、富山県の立山室堂だそうです。
面白いのは、先生がごくフツーの服を着て滑っていること。
当時は今のようなスキーウェアなどは無かったのでしょうが、
それにしてもごく普通の普段着でスキーすべってたんですねえ
靴も、ちょっと丈夫なスニーカーくらいに見えます。
でも実力は本物でございます、雄大な景色の中をさっそうと滑るおじさま
しかしほんとに普段着ですねえ、ゴーグルも無く普通に眼鏡のままです!
「跳躍回転(両杖使用)」!!
大ジャーーーーンプ!!
すごいすごい!!
このフィルムは残っていないのでしょうか、ちょっと見てみたいですよ
全日本有名雀豪番付表 /東京都世田谷区で、宗教学、思想哲学書、専門書、単行本、性愛などの本や、DVDなどお譲り頂きました。
カテゴリー/本・古本・古書こんな本が入ってきました。
「別冊新評」昭和49年12月発行/新評社
ず、ずいぶん渋くてニヒルな麻雀牌ですな・・・・(;; ̄ー ̄)
中に「昭和四十九年 冬場所 全日本有名雀豪番付表」というのがありました。
へえ~、こういう人たちが強かったんですねえ。
<東>
横綱は小池一雄(作家)、張出横綱は清水一行(作家)。
<西>
横綱は長門裕之(俳優)、張出横綱は三遊亭円楽(落語)
———————————————————–
今日は東京都世田谷区で出張買取りだったのですが、
以前出張に伺ったことのある別のお客様のご紹介で
今回当店を呼んで下さったとのことです。
こういうのは本当に嬉しいですねえ、
どうもありがとうございます!
ちなみに今日呼んでいただいたおうちは、
某有名芸能人のかたのお宅だったそうです(ドキドキ)
・・たまにこういった方々のお宅にも出張買取りに伺っておりますが、
もちろんネットに「●●さんの所に行ってきましたッ! (。+・`∀・´)v」などと
書いたりはいたしませんので(笑)
どうぞ安心してご依頼くださいませ
世界も驚く日本の基準値とは /千葉県船橋市で出張買取りでした。
カテゴリー/原発・放射能うーん・・・
日本の食品の放射性物質の基準値が3/17に引き上げられていたことや、
その基準が海外よりもかなりゆるいことは知っていたのですが・・・。
改めてその具体的な数値を見ると、また改めてショック・・・。
(ここのページ とか ここのページ にわかりやすい表が載ってます。)
たとえば今セシウム牛(日本の基準値は500ベクレル)が日本中の騒ぎになっていますが、
ドイツの基準値は大人でもわずか8ベクレル(子供は4ベクレル)だそうで・・。
うーん・・一体何を買ったら、何を食べて飲んだらいいんだろう・・?
途方に暮れてしまいます。
元祖エロかわ!? /東京都大田区、世田谷区、練馬区で、美術書、ムック本、デザイン書、アート本、ゲームソフト(DS、PS2、PSP)、切手、記念乗車券などお譲り頂きました。
カテゴリー/くまねこ堂通信「うふふふふ~~、ペコちゃんこけし来た~~(*´艸`)ウフウフ」
久しぶりに入ってきましたペコちゃんこけし、
くまきちゴキゲンです(´∀`) (*≧ω≦*)♪♪
しかし・・・
私の目には、小さいほうのペコちゃんこけしが、なんだか
に見えて仕方がないのですが・・・(汗)
私だけですか??
・・・例えばあなたの後ろから、
こんな風にのぞかれていたとしたら・・・
ほぉ~ら怖くないですかっ、
それともこれがエロかわってやつですか!?(違うだろ…)
ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
ペコちゃんはそんなキャラじゃ
ねえぇぇぇぇ!! (ノ;;▼ω▼)ノ ミ ┸┸
(全国のペコちゃんファンの皆様スミマセン 笑)